After reading Atsushi Igarashi’s paper Deriving Compilers and Virtual Machines for a Multi-Level Language, I gave myself the following exercise: given an interpreter of a small language, derive a virtual machine and a corresponding compiler. Such techniques probably date back to Ager et al., where they built connections between not one but five pairs of denotational semantics and existing abstract
Programming is Hard, Let's Go Scripting... Dec 6, 2007 by Larry Wall I think, to most people, scripting is a lot like obscenity. I can’t define it, but I’ll know it when I see it. Here are some common memes floating around: Simple language "Everything is a string" Rapid prototyping Glue language Process control Compact/concise Worse-is-better Domain specific "Batteries included" …I don’t see any r
もずはっく日記(2007年12月) 2007年12月13日 日本の技術者によるOSSの貢献が少ない理由 初回投稿日時: 2007年12月13日04時59分27秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) OSSは主に英語圏で発達し、イマイチ日本では開発が盛んになりきれていないように思います。以前、US側の関係者に何故日本人からの貢献がこうも少ないのか、と質問されたことがあります。が、Mozillaプロジェクトを見渡すと、和訳等、ドキュメント関係の貢献者はそれなりに数が居て、開発系(とくに実際にパッチを書ける人)が極端に少ないので、おそらく後者のことを指しているのだと思います。 この理由を考えてみると、やはり日本のソフトウェアエンジニアの労働の過酷さにあるのではないかと思います。もちろんここで言うソフトウェアエンジニアとは現場で汗をかく人たちのことで、一般的なニュースに出てく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く