タグ

ブックマーク / www.webchikuma.jp (2)

  • 近代の十戒|ちくま学芸文庫|小坂井 敏晶|webちくま

    小坂井敏晶氏の代表作『責任という虚構』が増補版としてちくま学芸文庫より刊行されました。これに合わせ、著者よりPR誌「ちくま」へご寄稿いただきました。どうぞお読みくださいませ。 著名人が違法薬物で検挙され、マスコミが一斉に騒ぎ立てる。そしてテレビカメラの前で容疑者が謝罪する。この儀式は何を意味するのか。 麻薬・売春・同性愛・ポルノグラフィ・堕胎・近親相姦などは「被害者なき犯罪」と呼ばれ、処罰の是非が論議されてきた。麻薬や覚醒剤は危険だから生産者や売人は厳しく取り締まるべきだ。だが、タバコやアルコールと同様、害を受けるのは使用者である。魔がさして薬物に手を出し中毒になれば、患者であり被害者ではないか。こう考えるヨーロッパ諸国ではメサドンなど代用品を中毒患者に無償供与している。自主的に行う売春のどこが悪いのか。罰すべきは売春を営むマフィアだろう。同性愛は各自の性的指向として認められ、処罰する国は

    近代の十戒|ちくま学芸文庫|小坂井 敏晶|webちくま
    benedicta
    benedicta 2020/04/08
    “自由は虚構であり、見せしめのために責任者を捏造して罰し、怒りや悲しみを鎮める政治装置だ。”
  • 「生まれ」と教育|ちくま新書|松岡 亮二|webちくま(1/2)

    出身家庭と居住地域という「生まれ」により教育格差があり、人生の選択肢・可能性が制限される……今月刊行の松岡亮二『教育格差』(ちくま新書)は、その実態を小学校就学前~高校まで検証し、さらに採るべき対策を提案します。さて、ここに一部を公開する「はじめに」は、クイズで始まります。皆様、気軽にチャレンジしてみてください! †クイズの時間です みなさんは日教育について、どれぐらい知っているでしょうか。肩の力を抜いて、次の3択問題に答えてみてください。 【質問1】親の学歴により、習い事や教育サービスなどの利用格差が顕著になるのは…… 小学校就学前 小学校低学年 小学校中学年 【質問2】公立の小学校同士の間で学力格差が確認できるのは…… 1年生から 4年生から 6年生から 【質問3】家庭の文化資源(蔵書数)による学力格差は、小学6年から中学3年までのあいだ学年が上がるにつれ…… 拡大する 変わらない

    「生まれ」と教育|ちくま新書|松岡 亮二|webちくま(1/2)
    benedicta
    benedicta 2019/10/27
  • 1