汎用型自作PCまとめ 当ブログは5ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題を5ちゃんねるからまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
各社 H/W Monitoring Chip対応 ファン回転数、CPUやシステム温度、電圧の状態監視ツール ソフト詳細説明 H/W Monitoring ICから各種情報を取得監視し、システムの異常をいちはやく知ることによりシステムクラッシュ等を防ぐことができます。 サポートチップ: National Semiconductor LM75, LM78, LM78-J, LM79, LM80, LM81, LM87, PC87366 Winbond W83781D, W83782D, W83783S, W83697HF, GenesysLogic GL518SM, GL520SM, Asus AS99127F, VIA VT82C686A, VIA VT82C686B, VIA VT8231, SiS 5595, INTEGRATED TECHNOLOGY EXPRESS IT8705F,
最も正確なシステム情報と診断機能を提供します。オンライン機能、メモリベンチマーク、ハードウェアモニタリング、低レベルのハードウェア情報も含んでいます。 特徴: -ハードウェアの全情報 -DirectX情報 -クロックアップ情報 -UPS、テープドライブサポート -診断モジュール -ベンチマーク -微調整機能 -ウェブリンク -お気に入りのページ -内蔵のハードウェアデータベース -Windows XPと完全互換 -Windows Server 2003と完全互換 -フルにローカライズされたユーザインターフェース(25ヶ国語) -TXT、HTML、MHTML形式でのレポート *日本語表示にするには、FileのPreferencesをクリックし、リストからJapaneseを選択してください。 試用版ダウンロードはこちら メーカーの製品サイト http://www.shareit.com/aff
はてなでは以前から自社製サーバを使用しているのですが、今年の春に、新たに自社製1Uハーフサーバを開発しました。 最近、タワー型だとメーカー製でもかなり安価なサーバがあるのですが、データセンターでの運用を考えると1ラックへの集積度が問題になってくるので、必然的にラックマウント可能なサーバが求められます。1Uサーバの中で価格対性能比のよいものを探すと、まだまだはてな的に使いやすいサーバが少ないので、今回このような1Uラックマウント可能なサーバを自社開発しました。 さてこのサーバの特徴としては、 ケーブル類がフロントアクセス 組み立て簡単 いけてるインフラアルバイトのid:hxmasakiが組み立てると15分 1ラックに60台以上搭載可能 もちろん、電源容量との兼ね合いもあります ディスクのホットスワップが可能 低消費電力 お値段据え置き 以前の自社製サーバとほぼ同価格 といったところがあげられ
タッチパッドとキーボードの両方を備えた“手持ち”タイプのワイヤレス入力デバイス「Wireless Handheld PC Keyboard and Mouse Touchpad」が発売された。実売価格は5,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 この製品は小型筐体にタッチパッドとキーボードを搭載した小型入力デバイス。手で持って操作する前提で、片手に持って操作しやすい設計が特徴だ。似たスタイルのタッチパッドやキーボードはそれぞれ発売済みだが、この製品はそれらをひとまとめにしたようなもの。ショップでは、「TV視聴パソコンの操作に便利」と説明している。 キー配列は「Enter」が中央付近にあったり、カーソルキーが左右2個ずつ分かれていたりと特殊なものだが、左下の「~」キーではIMEのON/OFFが可能、「RF」キー2度押しでは内蔵バックライト(赤色)が点灯する。数字入力は「SF
|●SUPERMICRO X7SLA-H (Atom 330搭載,FlexATX,i945GC(ICH7R),VGA ,デュアル1000Base-T LAN,パラレルIDE ,PCI Express(x8)1,PCI Express(x8/x4動作)1,PCI1 ,DDR2 DIMM2) サーバ向けをうたうSUPERMICRO製のAtom 330マザーボード。デュアルチャネルメモリアクセス対応で、ICHにはICH7Rを採用している。フォームファクタはFlex ATX。 今月上旬に発売されたAtom 230搭載モデルの上位品で、店頭販売を確認したのはこれが初めて。 拡張スロットはPCI Express x8×2(x8動作×1、x4動作×1)+PCI×1と多いこと、VGA、デュアル1000Base-T LAN、パラレルIDE、Serial ATAなどを搭載する半面、サウンド機能を搭載しな
IPX7等級の防水性能を持つという小型PC自作キット「GW-01/ATM」のサンプルがオリオスペックで展示中だ。販売可能な製品は5月中旬に入荷する予定で、予価は89,800円という。 GW-01/Atomは、Genius Powerの防水PCケース「GW-01」にIntelのAtom 330搭載Mini-ITXマザーボード「D945GCLF2」を組み込んだ小型PCで、PCとしては高い、IPX7等級の防水性能を持っているのが特徴。過去には同じ等級の防水ポータブルHDDが発売されているが、一般向けの完成PCを店頭確認したのは初めてだ。 同店はこのPCについて「(雨などが降る)屋外設置向け」とうたっているが、なんと水を張った水槽に沈めるというテストを敢行。 そのまま水槽に投入しただけでは水に浮いてしまうため、重りまで載せて水没させたが、もちろんPCは壊れることなく正常に動作、その防水性の高
アビーからキーボードスペースを確保した、横置きタイプのデスクトップ型PCケース「smart SC120D」が登場した。 本製品は、奥行き339mmの筐体内のレイアウトを効率的にすることで、ボトム部に一般的なキーボードを収納できるスペースを確保した、ユニークな横置きタイプのデスクトップ型PCケース。また、硬質アルマイトを施したアルミ製パネルと内部のスチール製シャシーにより、筐体上部に10kgを超える大型液晶モニター(26インチ相当)を置くことができる。 主な仕様は、サイズが618(W)×339(D)×133(H)mm。電源は非搭載。ドライブベイは5インチ×1、3.5インチシャドウ×2、2.5インチシャドウ×1。ケースファンはリアに12cmファンが搭載される。また、フロントにはUSB/eSATA/マイク/ヘッドホンの各ポートが搭載される。本体カラーはシルバー(型番:SC120D-S)とブラック
環境にやさしいPCパーツがうたい文句のリーディングジャパン製「ecoist」ブランドから、ビデオカード用クーラーとHDD用マウンタ各種の販売が始まっている。 ビデオカード用クーラーマウンタ 「U-VC120-B」は、PCIスロットの拡張カードを固定するネジ穴を使って固定するビデオカード用クーラー。搭載する120mm角ファン(1000rpm/14.1dB)はブルーLED仕様となり、ファンの角度は自由に調整が可能となる。なお、取り付けに必要なPCIスロットの幅は6本分。価格はT-ZONE.PC DIY SHOPとソフマップリユース総合館、ソフマップPC総合館、石丸電気モバイル館で2480円。 「U-VC120-B」は、PCIスロットの拡張カードを固定するネジ穴を使って固定するビデオカード用クーラー。搭載する120mm角ファン(1000rpm/14.1dB)はブルーLED仕様となり、ファンの角度
WindowsXPとVista(64ビット版含む)で動作し、Windowsが起動したままの状態でディスク全体をイメージ化してバックアップすることができるという非常に優秀なフリーソフト、それが「Macrium Reflect FREE Edition」です。Windowsで利用可能な「ボリューム シャドウ コピー サービス」というのを使うことで、利用中のファイルであってもコピーすることが可能になっているというわけ。作成するイメージは別のパーティション、あるいはネットワーク経由やUSB・IEEE接続の外付けHDD、直接DVDに焼くなどして保存が可能になっており、圧縮率の指定なども可能になっています。また、レスキューCDの作成も可能となっており、復元時にはこのレスキューCD(LinuxベースかBartPEベースのいずれかを選択可能)から元に戻すことになります。スケジュールを指定してのバックアップ
第5弾は、『超高層2世帯同居PC』 として作り始めた物です。 しかし、AMDはすごいことをやってくれました。 RADEON HD 5870・50 は6画面出力が可能となりました。 そこで、急きょ、6画面一体型PCに変更して、次のようなものを作ってみました。 今回は、細かい作成手順や寸法などの紹介はしません。 この写真を見られたら、後はなんとかなると思います。 是非、12画面などに挑戦してみてください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く