タグ

Windowsとnetworkに関するbeneluxのブックマーク (5)

  • AWS EC2 で C5 より高速なインスタンスタイプ C6i が使用可能に - 将棋プログラミング

    AWS EC2 の東京リージョンで、2021年12月13日から、C5 より高速なインスタンスタイプ C6i が使用可能になった。 aws.amazon.com aws.amazon.com C6i インスタンスは、オールコアターボ周波数 3.5GHz の第 3 世代インテル Xeon スケーラブルプロセッサー (コードネーム: Ice Lake) を搭載し、様々なワークロードにおいて C5 インスタンスと比較して最大 15% のコンピュートティングプライスパフォーマンスを提供とのことであり、費用は C5 と同じである。 将棋AI の探索速度を調べたところ、C6i は、C5 より 4.6 % 高速、という結果だった。 少し速いだけであるが、費用は同じなので、今後は、C5 ではなく、C6i を使うべきである。 ただし、C6i を使うためには、Elastic Network Adapter (E

    AWS EC2 で C5 より高速なインスタンスタイプ C6i が使用可能に - 将棋プログラミング
  • Alice in Chocolate: QoSを利用してPSO2の接続品質を向上させる(手順付き)

    Windows7 64bitにて検証。XPについては知識がありません。 こんにちわ。 メンテ中なので私が試してることを書きます。 QoSを利用してPSO2の接続品質を向上させるルーターでは(機種によりますが)ハードウエアベースのQoS設定が可能ですし、Windows7ではソフトウエアベースでQoSの設定が可能ですので、これをPSO2の接続優先度を上昇させ品質を上げるために使用してみました。1. 困っていたこと、いまからやること。PSO2をやっていたら、緊急クエストが発生したり、ボスを撃破した時に頻繁にサーバーからの切断(エラーNo.630)が発生していた。赤箱のアイテムを取れないし結構イライラしてたのでさすがに何とかしないと・・・と考えていろいろ試行錯誤していたところ、QoSによる接続優先度の上昇により上記の問題が回避できるのでは、と考えて実施しました。現在実施から1ヶ月目。 アドバンス

  • iPhoneで有線LANを利用する方法

    iPhoneで有線LANを利用する方法を紹介します。 1.接続イメージ 題に入る前に、iPhoneで自宅のLANを利用したい場合、無線LANルータがあれば、そちらへ接続することが妥当です(下:モデムは省略しています)。 ただ、自宅に無線LANルータがない環境でiPhoneからLANに接続したい場合、あるいはホテルの部屋にあるLANに接続したい場合、上記の方法は使えません。 しかしエントリーで解説する設定を行えば、インターネットへの接続が可能になります。 接続イメージは下図のようになります。 まず、有線LANでインターネット接続しているノートPCWindows)があります。そしてノートPCの無線LANをアクセスポイントとして利用し、iPhoneからWiFi経由でノートPCの無線LANに接続します。 光回線などを契約している場合は、LTE並かそれよりも高速でインターネットにアクセスするこ

    iPhoneで有線LANを利用する方法
  • Simple Repeater `stone'

    stone は、アプリケーションレベルの TCP & UDP リピーターです。 ファイアウォールの内から外へ、あるいは外から内へ、TCP あるいは UDP を中継します。 stone には以下のような特徴があります。 1. Win32 に対応している 以前は UNIX マシンで構成されることが多かったファイアウォールですが、 最近は WindowsNT が使われるケースが増えてきました。 stone は WindowsNT/2000/XP あるいは Windows95/98/ME 上で、 手軽に実行することができます。 WindowsNT/2000/XP では NT サービスとして インストールすることも可能です。 もちろん、Linux, FreeBSD, BSD/OS, SunOS, Solaris, HP-UX などの UNIX マシンでも使うことができます。 2. 単純 わずか 10

  • 敷田研究室 - WEBLOG2

    ちょっとした出先から、自宅にあるWindowsマシンを遠隔利用したくなることはよくあります。 LinuxマシンならOpenSSHを利用してリモートログインすれば済むのですが Windowsマシンでは難しいので、これまでは SoftEtherでトンネルを掘って、リモートデスクトップやUltr@VNCを利用していました。 最近、SoftEtherがPacketiXという名前に変わった際に、ライセンスも変更されて Free Editionであっても60 日ごとにライセンスの更新が要求されるようになってしまいました… いちいちライセンスを更新するのは不便なので、代わりのソフトウェアを探しているとOpenVPNというソフトウェアを見つけました。 これはレイヤ2トンネリングが可能で、Linux、Solaris、*BSD、Mac OS X、Windows(2000以降) など多くの環境で動作し、 かつオ

  • 1