BVH形式のモーションデータの読み込みを行う、C++のサンプルプログラムです。 OpenGL+GLUTを用いて、読み込んだモーションデータを再生・描画する機能もついています。 プログラム中で定義している Bvh クラスは、できるだけBVH形式に近いデータ構造で、骨格情報・動作情報を格納するようになっています。 BVH形式の読み込み処理については、コンピュータアニメーション特論 の講義ページも参考にしてください。 実行形式(Windows用) [bvh_player.exe]

Biovision BVH The BVH file format was originally developed by Biovision, a motion capture services company, as a way to provide motion capture data to their customers. The name BVH stands for Biovision hierarchical data. This format mostly replaced an earlier format that they developed, the BVA format which is discussed in the next section, as a way to provide skeleton hierarchy information in add
レポート課題 レポート課題は、講義に合わせて公開する。 レポートは、授業用Moodle の「コンピュータグラフィックス特論II (2020)」コースから提出すること。 LaTexテンプレートを使用してレポートを作成することを推奨する。 本テンプレートでは、プログラムリストを含めるために listings, jlisting パッケージを使用している(要インストール)。 第1回 視点操作 第3回の授業のサンプルプログラム(view_sample.cpp)に、以下の処理を追加したプログラムを提出せよ。 Scrollモード(媒介変数) Walkthroughモード(直接更新) Scrollモード(直接更新) Walkthroughモード(媒介変数) レポート課題 テンプレート [LaTex] [PDF] 第2回 影の描画 第5回の授業のサンプルプログラム(shadow_sample.cpp)に、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く