タグ

winとdevに関するbenokのブックマーク (2)

  • Windows10 Homeのプログラミング環境をWSLとchocoでセットアップしてみた話 - Qiita

    今風のやり方でWindows10 Homeをプログラミング環境として使えるようセットアップしたログです。5,6年前とは大きく状況が変わりました。 高解像度ディスプレイ タッチパッドを複数の指でタップして使う cygwinやMSYS2ではなく、WSLのubuntu環境でコンソールを使う GUIアプリケーションはインストーラをサイトからダウンロードせず、chocoコマンドから入れる 文字コードをUTF-8で統一し、SJISフリーになれる 対象マシン 2018年7月現在、一番安く入手できる4KノートPC(非タッチスクリーン) ASUS X570Uで行いました http://kakaku.com/item/K0001042167/ 1. PC初期起動でのWindowsの設定 起動させると、Windows10のセットアップ画面で音声ガイドによる入力が促される。 セットアップ後すぐにアップデートが必

    Windows10 Homeのプログラミング環境をWSLとchocoでセットアップしてみた話 - Qiita
  • 開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita

    SurfacePro3買いました。なかなか面白いデバイスですね。 こころがぴょんぴょんするんじゃ~~ SurfacePro3を機に久しぶりにWindowsを触るという方もいらっしゃるかと思うので、Windowsでの開発環境構築まとめを書いてみます。タイミング的にタイトルにSurfacePro3を入れましたが、SurfacePro3特有の話はありません。 アカウント作成 いきなりですが、アカウント作成のときに注意点があります。ユーザー名に日語を使ってはいけません。GNUツールの中には日語パスやスペースを含むパスを考慮していないものが割とあります。あるいはemacsのように、プログラム自体は対応していても、プラグインの中に対応していないものがあるというケースもあります。それはそういうプログラムの問題ではあるのですが、使いたいプログラムが動かないと仕方がないですので、あらかじめユーザー名を英

    開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita
    benok
    benok 2016/01/20
  • 1