タグ

2015年8月6日のブックマーク (9件)

  • HHKBことHappyHackingKeyboard Professional2は高級なのにコスパが良くなってしまうほど良い物です

    HHKBことHappyHackingKeyboard Professional2は高級なのにコスパが良くなってしまうほど良い物です 2015/7/9 2016/3/15 記事 インターフェースにはこだわれ!! ・・・これが私の遺言です。はい。嘘です。でもそれくらい強く訴えたいのは当です。ここで言っているインターフェースとは、PCの入力装置、そう、マウスやキーボードですね。 そんな私が愛用してやまないキーボードがこちら。 Happy Hacking Keyboard Professional 2。通称HHKBです。 結論から言うと、すごーーーく良いです。いい買い物したという言葉しかない。ただ、こいつの良さをうまく伝えられるかどうか・・ その他のHHKB記事はコチラ

    HHKBことHappyHackingKeyboard Professional2は高級なのにコスパが良くなってしまうほど良い物です
  • HHKB 無刻印モデルを3ヶ月使用して思ったこと

    記号が覚えられない 実は3ヶ月前まではJIS配列のMajestouchというキーボード使ってました。今回、HHKB Pro2にして初めてUSキーボードに変えたわけです。JIS配列とは記号の�位置が微妙に違ったり、四則計算記号の位置がわからずに時々戸惑います。特に「=」と「+」が同じキーなのにまだ慣れてません。 キーボードの配列のカンペ用意してる 覚えられないのは、ごくごくたま〜にしか使わないといった類の記号です。こればかりは仕方ないので、キーボードの配列図をコピーしたものを机の中に忍ばせています。つまりはカンペです。 もはや何のための無刻印なのか、末転倒な感じではあるんですけど、今のところ、こうして騙し騙し使っているうちに徐々に奇妙に頭に入れていくしかないと思っています。 修行だと思ってテンションを上げる 「キーボード配列を全部頭に入れるために、無刻印という荒業をしているのだ」と無理やり

    HHKB 無刻印モデルを3ヶ月使用して思ったこと
  • 調子にのってHappy Hacking Keyboardの無刻印を買ったけど後悔した話 - タオルケット体操

    調子にのってHappy Hacking Keyboardの無刻印を買ったけど後悔した話をします。 先日『PFU HHKB(Happy Hacking Keyboard) Professional2 墨/無刻印 英語配列』を買いました。 理由はなんとなくかっこ良いとおもったからです。 自分は数字も含めたブラインドタッチも完璧だと固く信じていたため、特に問題は出ないっしょーみたいな雑なことをおもっておりました。また、HHKを使い始めて結構立つので、HHKではFnとのコンビネーションが必要なカーソルキーもキーボードを見ずに入力出来ます(VimMacを使っている限りはあまり使いませんが、たまにWindowsをさわる時などに必要になります)。 結論からいうと、一部の記号の場所が全く覚えられません。特に『%^&*』がわからないです。$と(まではわかるんですけども、問題の部分はいつも打ち間違えます。正

    調子にのってHappy Hacking Keyboardの無刻印を買ったけど後悔した話 - タオルケット体操
  • パソコンライフが180度変わる、神キーボードHHKB(Happy Hacking Keyboard) - 三千世界のインターネットで烏と共に

    キーボードというものは、なんなんだろう。 パソコンにただ文字入力をするためだけの道具なのか… そんなことは断じてない!!! キーボードはコンピュータを扱う者にとって魂と同じである。 そして今日は、 HHKB(Happy Hacking Keyboard) について熱く語りまくります。 「こんなキーボードがあったのか…」 「これはキーボードなのか…なんでこんなに打ってるだけで気持ちいいんだ…」 「ぼくはどうしてHHKBに今まで出会わなかったんだろう」 「HHKBに出会ってから、これからも付き合っていけると思うと、逆に今出会っておいてよかった」 率直な感想を述べるとたくさんありすぎて書ききれません。 では、ぼくがアマゾンで買った時ときのことを順番に解説していきます。 アマゾンから『PFU HHKB(Happy Hacking Keyboard) Professional2 墨/無刻印 英語配列

  • 「創業から2年半、ずっと月給10万円だった」ミドリムシを売る社長が諦めなかった理由

    植物であると同時に動物でもあるという変わった生き物がいる。誰もが子どもの頃に学校で習ったはずの単細胞生物「ミドリムシ」のことだ。ミドリムシは光合成を行う藻類だが、鞭毛で泳ぐ動物のような性質も持つ。植物由来と動物由来の両方の栄養素を作り出すことができるため、ミドリムシの大量培養さえできれば、途上国の栄養問題を解決できる可能性がある。 ミドリムシの学名は「ユーグレナ」。この学名をそのまま会社名にしたバイオベンチャーのユーグレナは、このミドリムシの大量培養に世界で初めて成功したことで知られている。ユーグレナを創業した出雲充氏は若いころにバングラディシュで見た栄養不足問題に心を痛め、人類の糧・栄養問題を解決したいと2005年にユーグレナを創業した。 59種の必須アミノ酸を生成する究極の生物と注目され、長年研究されてきたものの誰も大量培養に成功してこなかったミドリムシ。大量培養が可能かどうか分から

    「創業から2年半、ずっと月給10万円だった」ミドリムシを売る社長が諦めなかった理由
  • なすと豚しゃぶのおろしあえ

    材料 (2人分) 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 100g なす 1個 にんにく(小) 1かけ たれ みりん、酢、しょうゆ 各大さじ1 大根おろし 1/3カップ 万能ねぎ 2~3 白いりごま 少々 ごま油

    なすと豚しゃぶのおろしあえ
  • 落ちるアクシズ、右から見るか?左から見るか?<『逆襲のシャア』にみる『映像の原則』>

    宇宙に浮かぶ、ひとつの小惑星。 ただいま地球方面へ向かって進んでおります。地球に激突するかどうかはまだわかりません。 このとき、小惑星は画面の右・左どちらの方向へ向かって進んでいるでしょうか? また、If もしも、地球にこの小惑星が落下してしまうとしたら、小惑星は画面の右下・左下どの方向へ落ちていくでしょうか? 何かの心理テストのようですが、この先の話がより楽しくなると思いますので、ここで少しイメージしてみてください。 ……脳内の宇宙に、小惑星が横切りました? では、いきましょう。 富野由悠季監督の映像技術書『映像の原則』が、『映像の原則 改訂版』として発売されることになりました。『映像の原則』は2002年出版だそうなので、10年後での改訂ということになるようです。 内容は当に「原則」の話なので、読んでから実際に映像を扱ったりしないと、当の体感として自分のものにならない類のものだと思い

  • Atomでのスニペット登録

    現在は、普段使いでAtomを使用していて自分でスニペット作りたいなと思っていたんですが、 あまり方法がよくわからず足止めをくらっていました。 日ようやく時間があり、スニペット登録方法が分かりました(遅い) チームでの開発だと、お決まりの型でコード書く事が多くなるのでスニペット登録は重要ですよね。 snippet.csonへの追加 Atom > Open Your Snippetsから、snippet.csonというファイルを開きます。 ここに、自分の入れたいスニペットを登録してゆきます。 ただ、このsnippet登録の際に、スニペットを適用するセレクタが必要で、 htmlであれば text.html.basic jsであれば source.js のような感じで、値が必要になります。 これを手っ取り早く知る方法として、スニペットを登録したいコードにカーソルを当てている状態で、 alt +

    Atomでのスニペット登録
    benzina
    benzina 2015/08/06
  • jsFiddleをとことん楽しむために知っておくと良い15の事 | ゆっくりと…

    「fiddle」 には、「いじくる, もて遊ぶ」 とか 「暇・時間をつぶす」 などの意味があるようです。「jsFiddle」 はご存知の通り、HTML + CSS + Mootools、jQuery、Prototype、Dojo などの各種 JavaScript フレームワークで、遊んでみようというサイトです。日には、「jsdo.it」 という、楽しいサイトもあるのですが、jsFiddle はまだαバージョン。次のβバージョンでは機能追加が数多く予定されており、個人的には期待大なのです。また jsdo.it にはない機能もありますので、必要に応じて使い分けるのが吉だと思います。 今回はそんな魅力が伝えられるよう、まとめてみたいと思います。 1.Firebug Liteの組み込み クロス・ブラウザのチェックも含めて、console 系のデバッグ出力 を使いたい場合、Firebug Lite