タグ

2016年10月19日のブックマーク (5件)

  • 刃牙を全然ワカってない人に「最大トーナメント」を予想してもらった | オモコロ

    刃牙を読んだことがない人に「最大トーナメント」を予想してもらった結果、ジャック・ハンマーが猿にい殺されるなど想定外すぎる結果の連続でした。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。 僕は板垣恵介先生の『グラップラー刃牙』という漫画が大好きで、全シリーズ読んでいます。特に最大トーナメント編は、数十回は読み返していて、誰がどのように勝ってどんなセリフを言うのか、ほぼ暗記してしまいました。 あぁ、結果がわかってる勝負じゃなく、今この脳内に存在しない最大トーナメントに出会いたい…… そこで僕は考えました。 刃牙シリーズをまったく読んだことがない人たちを集めて、最大トーナメントを予想してもらえば、想像もしなかった戦いが繰り広げられるのではないか。 というわけで、刃牙を読まずに生きてきた こちらのメンバーに集まってもらいました。 左から、神田、甲斐、長島、の三人。 バーグハンバーグバーグのインターン

    刃牙を全然ワカってない人に「最大トーナメント」を予想してもらった | オモコロ
  • 「いじめられる側にも原因がある」に対するはるかぜちゃんの指摘が相変わらず鋭かった件

    最近、歳相応の落ち着きも身につけすっかりお姉さんにクラスチェンジしつつあるはるかぜちゃんですが、相変わらずの指摘の鋭さはそこらの社会学者や評論家もびっくりするわこれ、とか思ったので個人的メモとしてまとめときますね(・ω・)

    「いじめられる側にも原因がある」に対するはるかぜちゃんの指摘が相変わらず鋭かった件
  • 「外国人にスウェーデンがどういう国か紹介する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by anonymous 「Svearike」へようこそ! ※「Svearike」は調べた所ゲーム名のようでした。 「スウェーデンです」 「公用語はスウェーデン語。2009年後半にスウェーデン語を公用語とする宣言を出した。これは歴史上初めての事」 「スウェーデン語は北部ゲルマン言語でデンマーク語、ノルウェー語、フィンランド語ととても似てる」 「スウェーデンに大量の難民が来たことでスウェーデンではフィンランド語の次にアラビア語が多く話される言語になった(三番目)。フィンランド語を話すのは20万人でアラビア語を話すのは15.5万人」 「2005年にされた自己申告による英語能力調査によればスウェーデンでは89%の人が英語を話せる」 ※後半の英文自体は単純なのですが「I dont think so」で結ばれる流れが管理人ではよく分からなかったので訳は控えました。もし意味が解る方がい

    「外国人にスウェーデンがどういう国か紹介する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • Google Fonts + Japanese • Google Fonts + 日本語

    Google Fonts は、デザイナー ウェブフォントを直感的にご利用いただける、安定したオープンソース ディレクトリです。 膨大な数の文字のデザインに要する時間や、大容量のフォント ファイルをウェブフォントとして提供する際に必要な技術的インフラストラクチャなど、日語の書体デザインやフォント開発にはさまざまな課題が立ちふさがります。そこで、規格や技術の開発を進めると同時に、Google Fonts を通じてデザイナーやデベロッパーの皆様に日語のウェブフォントをお試しいただけるようにしました。 Google Fonts provides an intuitive and robust directory of open source designer web fonts. Japanese typeface design and font development presents ma

    Google Fonts + Japanese • Google Fonts + 日本語
  • 『ふわとろ』私たちはどこに「おいしさ」を感じているのか - HONZ

    「シャキシャキ」 「ジューシー」 「もっちり」 「濃厚な」 「歯ごたえのある」 おいしい感覚を表す言葉の数々。「シズルワード」と呼ばれるこうした言葉たちを軸に、「おいしさ」とは何なのかを考えていく1冊だ。世の中に飛び交うべ物の感想や宣伝の文句も、シズルワードに着目してみると、べ物の何が「おいしい」とされているのかが見えてくる。 全体を通して底にあるのは、私たちはどのような要素をもって「おいしい」と感じているのか、という問いである。その問いに迫ろうとする、様々なアプローチをいくつか引いてみたい。 2003年から2015年にかけて行われたこんな調査がある。約300語のシズルワードを提示し、反射的に「おいしいを感じる」言葉を選んでもらうというものだ。 調査にあたって、シズルワードが「味覚系」、「感系」、「情報系」の3種類に分けられる。それぞれ一例を挙げると、味覚系は「甘い」「辛い」「酸っぱ

    『ふわとろ』私たちはどこに「おいしさ」を感じているのか - HONZ