タグ

sfに関するbenzinaのブックマーク (66)

  • ミエヴィルの長篇を一篇一篇に凝縮したような短篇集──『爆発の三つの欠片』 - 基本読書

    爆発の三つの欠片(かけら) (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者: チャイナミエヴィル,引地渉,日暮雅通,嶋田洋一,市田泉出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/12/08メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る2016年は、多くの翻訳SF短篇集が出て、質も高かったのだが書はそんな中でも飛び抜けて楽しい一冊だ。ミエヴィルは2009年に『都市と都市』、10年に『クラーケン』、11年に『言語都市』を出し、12年にヤングアダルト向けの作品を出した後に沈黙し、3年ぶりの15年に刊行されたのがこの『爆発の三つの欠片』である。 最初は3年も新刊出さずに何してたんじゃいこら! と文句を言いたい気分だったのだが、読み終えてみたらぶっ飛んでしまった。全28篇のどれもがミエヴィルの長篇を短篇に圧縮したように奇妙で奇抜で洗練されていて、何よりおもしろい作品たちなのである。こんなおもし

    ミエヴィルの長篇を一篇一篇に凝縮したような短篇集──『爆発の三つの欠片』 - 基本読書
  • 全ての力を尽くして天冥の標シリーズをオススメする - 基本読書

    この世にはたくさんの感動がある。山登りをする人間には、山を登っている時の空気の味、一歩一歩踏みしめていく時の感触といった他に代えがたい感動があるだろう。将棋をやっている人間には、将棋でしか味わえない読み合いが成立した一瞬、自分が知力の限りを尽くして考えた一手によって相手を乗り越えていった瞬間の感動のようなものがあるはずだ。背筋が凍りつき、今まで味わったこともないような、途方もない興奮を味わうことが出来れば、その人生は幸せだったといっていいのだと思う。何であれ、それぞれの領域にはそれぞれの戦慄がある。 僕にとってその戦慄を得る手段は、を読むことだった。知らないことを知ること、まったく想像もしなかった世界を読み取ること。見たこともない光景を見ること。「ああ、生きてきてよかった」と心の底から思える瞬間が、今までたくさんのを読んできて、幾度もあった。しかし当たり前だが、そう何度もあるわけではな

    全ての力を尽くして天冥の標シリーズをオススメする - 基本読書
  • Alertbox: 映画の中のユーザビリティ -- 間違いトップ 10(2006年12月18日)

    映画の中のユーザインタフェース(UI)は、現実のそれよりもエキサイティングで、ヒーローたちは、なじみのないシステムを現実よりも遙かに簡単に使いこなしてしまう。 Usability in the Movies - Top 10 Bloopers by Jakob Nielsen on December 18, 2006 ハリウッドが表現するユーザビリティは、間違いだらけだ。ここではその中でも、最も著しいものをとりあげる。 1. ヒーローはどんな UI でもすぐに使いこなせる 企業に侵入する。外国の場合もあれば、異星である場合もある。そしてコンピュータの前に立つ。UI の操作方法を理解し、初めてみるアプリケーションを使えるようになるまで、どのくらいかかるだろうか。映画スターの場合は、1 分もかからない。 映画で最も現実離れしたコンピュータの表現は、どのインターフェイスもみた途端に使いこなせると

    Alertbox: 映画の中のユーザビリティ -- 間違いトップ 10(2006年12月18日)
  • 高層住宅で発生する壮絶な階間闘争──『ハイ・ライズ』 - 基本読書

    ハイ・ライズ (創元SF文庫) 作者: J・G・バラード,村上博基出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2016/07/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見るバラードの代表作の一つと言われるこの『ハイ・ライズ』。 もともとは早川で出ていたものが、書を原作とした映画が8月に日で上映されることもあって創元SF文庫から解説も新たに付して出し直された。訳は多少の手が入れられてはいるものの、作品内容に関わる大きな修正点はないとのこと。 舞台となるのは1000戸が入居する40階建てのマンションだ。内部には小学校もレストランもマーケットも存在し、生活が完結できるほどの実験的な巨大住宅であるが──ある時高層住民の犬がプールで溺死させられ、その後連鎖的に階層間で暴力沙汰が頻発するようになり──とマンションは混沌極まりない状況へと陥っていく。 40階建ての巨大住宅書刊行の1975

    高層住宅で発生する壮絶な階間闘争──『ハイ・ライズ』 - 基本読書
  • 全人類が同時に記憶障害に陥ったら──『失われた過去と未来の犯罪』 - 基本読書

    失われた過去と未来の犯罪 作者: 小林泰三出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2016/06/02メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 全人類の長期記憶が一斉に不可能になったら 『玩具修理者』や『アリス殺し』の小林泰三さんの新刊だが、これがもう凄すぎて/面白すぎて読み始めてすぐに笑ってしまった。何が凄いって「全人類の長期記憶が一斉に不可能になったら」という無茶苦茶な展開を大真面目に描いていくのだ。 作中ではある日原因不明の事態によって、人類全員が特定の時点から「長期記憶をすることが不可能」に。その結果、それ以前の記憶は普通に保持しているのだがそれ以後のことは10分ぐらいおきに忘れてしまうので、その人の中ではなかったことになってしまう。小林泰三さんは昨年『記憶破断者』という、同じく長期記憶が不可能になった主人公が他人の記憶を勝手に書き換える能力者/殺人

    全人類が同時に記憶障害に陥ったら──『失われた過去と未来の犯罪』 - 基本読書
  • 個人情報のディストピア小説を<br />政府マイナンバー担当者が読んでみた 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

    2015.04.10 書評 個人情報のディストピア小説を 政府マイナンバー担当者が読んでみた 文: 楠 正憲 (内閣官房番号制度推進管理補佐官) 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) パソコン遠隔操作事件で明らかになったサイバー冤罪や、通販業者から漏洩した個人情報を闇で売買する名簿屋、ウィルス感染したパソコンで構成されたボットネットを駆使して迷惑メール対策を巧みにすり抜ける振り込め詐欺犯、街に散在する監視カメラと顔認証を組み合わせた監視……藤井太洋氏が最新作「ビッグデータ・コネクト」で描くのは少し先の日、官民で蓄積された個人データが勝手に名寄せされ、犯罪に悪用される世界だ。 個人情報を巧みに悪用した振り込め詐欺<サンマル名簿>を追っていた京都府警の万田警部は琵琶湖のほとりで建設中の官民複合施設<コンポジタ>のシステム設計・開発を指揮していた月岡の誘拐事件の捜査に駆り出される。犯人

    個人情報のディストピア小説を<br />政府マイナンバー担当者が読んでみた 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
  • おすすめのSF映画を25作品紹介します - ネットの海の渚にて

    ランキング形式にしようかなとは思ったものの、SF映画は古今東西名作揃いなので私ごときが順位を付けるの大変おこがましい。 ということでぜひ見ていただきたい、おすすめしたい作品をざっくりジャンルごとに分けて羅列して紹介していきます。 宇宙や地球外生命体を扱った作品 2001年宇宙の旅 1968年 監督 スタンリー・キューブリック 2001年宇宙の旅 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray購入: 10人 クリック: 98回この商品を含むブログ (64件) を見る言わずもがなのSF映画の金字塔。 もう50年近く昔に作られた映画なのに、いま見てもそのセンスの良さに驚かされる。 ストーリーは難解な部分が多いので「雰囲気映画」などと揶揄されることも多いけれど、後の映画界に大きく影響を与えた作品であることは間違いない。 イン

    おすすめのSF映画を25作品紹介します - ネットの海の渚にて
  • 水は金のある方に流れる『神の水』

    これはSFなのか? 舞台や小道具が近未来なだけで、中身は骨太ハードボイルド、枯渇しつつある「水」を巡る、暴力と格差の物語だ。 俗に言う「頁を繰る手が止まらない」やつ。環境破壊が着々と進む近未来のアメリカを舞台に、奪うもの、守るもの、目撃するもののそれぞれの運命が「水」に翻弄される様は、寝るタイミングを逸する。 しかも、最初は異なる立場だったものが、「水」を中心に縒り合わされてゆく構成は、お見事というほかない。持てるものはシェルタリングされた都市に逃げ込み、貧者は国内で難民化する社会。もともと半砂漠地帯だった中西部は深刻な水不足に陥り、水利権をめぐり州どうしが対立・衝突する状況になっている。 「調べて結論を出すべきことがらだったのに、信じるかどうかという問題におとしめてしまった」のように、いま読者が目にする警告が、過去形にして自嘲的にくり返されている。さらに、ドルより人民元が幅を利かせていた

    水は金のある方に流れる『神の水』
  • 『アンドロイドは電気羊の夢を見るのか』の意味を解説

    有名な古典SFのタイトルで、聞いたことはあっても、実際に読んだことはないって人のために。10年以上前に読んだ切りなので細部はごめん。 一応ネタバレ。 舞台は未来。 放射能がアレして地球には生物が住みづらくなっている。人類は火星を開拓中。 この時代、生き物を飼育することがステータスであり、社会人の義務であるという風潮がある。しかし、生き物は馬鹿高い高級嗜好品でもあり、簡単には手に入らない。 ・ 主人公は飼っていた羊を死なせてしまったが、近所にごまかすために羊型のロボットを世話している。ところがこいつも調子が悪い。見る人が注意して観察すれば物ではないことがわかってしまう。これは恥であり、避けたい。誰かが気づく前に新しい生き物を飼いたい。気にしすぎて夢にまで羊のロボットが出てくる。 これが『電気羊の夢』。 さて、主人公は保安官というか賞金稼ぎを仕事にしている。犯罪者を捕まえるのではない。対象は

    『アンドロイドは電気羊の夢を見るのか』の意味を解説
  • 映画が先か小説が先か 火星の科学サバイバル「火星の人」 - あざなえるなわのごとし

    アンディ・ウィアーの名作SF「火星の人」が映画化され今度日でも上映される。 主演は、マット・デイモン。 IMDb*1でも8.1の高評価をたたき出しており(スターウォーズ新作で8.4、マッドマックスで8.2)かなり期待できそうな予感がある。 www.imdb.com さて、この「火星の人」(映画邦題「オデッセイ」) 果たしてどんな作品か。 未読の人向けに大きなネタバレはなしで書いてみる(予告に出てる程度のネタバレはあり)。 【スポンサーリンク】 火星の人 アレス計画。 アメリカは地球以外の惑星へ人類を送り込む計画を実行。 かくて火星への有人探査が行われた。 そして3度目の探査、アレス3。 火星で巨大な砂嵐が発生。 撤退するため乗組員らがMAV(火星降下機)に乗り込もうとしたその時、隊員の一人で植物学者のマーク・ワトニーに砂嵐に飛ばされたアンテナが突き刺さり、風にさらわれ姿を消した。 アンテ

    映画が先か小説が先か 火星の科学サバイバル「火星の人」 - あざなえるなわのごとし
  • 戦闘妖精・雪風が(やっぱり)面白い - あざなえるなわのごとし

    地球のジャーナリスト、リン・ジャクスンに届いた手紙は、ジャムと結託してFAFを支配したというロンバート大佐からの、人類に対する宣戦布告だった。ついに開始されたジャムの総攻撃のなかで、FAFと特殊戦、そして深井零と雪風を待ち受ける、思いもよらない苛酷な現実とは―。 名作“戦闘妖精 雪風”について。 【スポンサーリンク】 神林長平著のSFシリーズ”戦闘妖精・雪風”は現在「戦闘妖精・雪風(改)*1」「グッドラック 戦闘妖精・雪風」「アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風」の三作が発表されてる。 今ちょうど3作目「アンブロークンアロー」を電子書籍で読みかえしてるところ(半分くらい)。 やはり面白いのでネタバレなしのオススメ用雑文をひとつ。 先週、早川の電子書籍を半額で売ってましたが、今もまだ40%オフくらいなんですね(25%オフ、20%ポイント)。 550円くらい? 買うならまだ間に合う! (なにこ

    戦闘妖精・雪風が(やっぱり)面白い - あざなえるなわのごとし
  • 「はじめての伊藤計劃」えっ? 伊藤計劃まだ読んでないの?|天王丸景虎のブックリスト - きんどう

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。将来はじまるだろうKindleの読み放題サービス『Kindle Unlimited』に備えて、プロ・アマ問わず色んなこだわりを持つ方のオススメブックリストを頂く新企画「はじめての◯◯」。 第11回は電子書籍をテーマに最近ブイブイ言わせている天王丸景虎さんにはじめての伊藤計劃をオススメいただきました。先日の早川セールで買い漁りながら積んでる方、読む順番などもオススメされてるので参考にしてもらえるといいかも。 天王丸景虎が選んだ:はじめてのはじめての伊藤計劃 えっ? 伊藤計劃まだ読んでないの? どうも。俺だ。景虎だ。初めましての方は初めまして。そして、お馴染みの方はごきげんよう。 今回は伊藤計劃のをまだ読んだことが無いという人に向けて、「如何にして伊藤計劃を楽しむか」というエントリを書いている訳なのだが、その前に一つだけキミに聞いてみなくてはいけないこと

    「はじめての伊藤計劃」えっ? 伊藤計劃まだ読んでないの?|天王丸景虎のブックリスト - きんどう
  • GeneMapperという電子書籍が、とても素晴らしい | fladdict

    電子書籍GeneMapperを読了。これは面白い! この小説は3つの意味ですばらしい、1つは物語が面白いこと、そしてSFとして面白いこと、さらに電子書籍として素晴らしいこと、 SF小説ではあるけれど、このには宇宙船もロボットもタイムマシンも出てこない。では何が面白いのか?というと未来のシミュレーションとしての面白さであり、スピード感だと思う。 物語の舞台は2037年。遺伝子操作と現実拡張が当たり前になった世界。 私たちの知っているインターネットは、既に未曾有のクラウドハザードにより崩壊し、トゥルーネットという新しいインフラが主流となっている。Googleはもはや過去のものとなり、そのデータサーバが、過去をサルベージするお宝として扱われるような時代。ビジネスミーティングにはアバターを使い、生の声や身振りを隠蔽してビヘイビア(ジェスチャー補完プログラム)を噛ますのが、マナーになるような時代。

  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    ならの 『さざなみ町と、はざまの子』 初めて来たのになぜか懐かしい町「さざなみ町」。その町にポツンとある商店で働くことになったユイ。潮の香りのするこの町で彼女が見つけるものとは…。

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
  • 芦田愛菜「あんた……《二周目》ね」 寺田心「……!」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/25(月) 21:10:39.700 ID:R3y+8KJk0.net 寺田心「貴様……なぜわかった」 芦田愛菜「私もだからよ」 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/25(月) 21:11:21.346 ID:EJkNp3m00.net ワロタ 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/25(月) 21:18:38.540 ID:R3y+8KJk0.net 寺田心「……いつの間にか……こうなっていたんだ」 芦田愛菜「フン……他に何人かいるわよこの子役界には」 寺田心「福さんは?」 芦田愛菜「あぁ……あれはただのガキよ」 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/25(月) 21:25:49.293 ID:f6eVWLWl0.net 福さん

    芦田愛菜「あんた……《二周目》ね」 寺田心「……!」 : ゴールデンタイムズ
  • 誰が正しく現実を見据えているのか──『神の水』 - 基本読書

    神の水 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者: パオロ・バチガルピ,中原尚哉出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/10/22メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見るパオロ・バチガルピが今年も長篇新刊を出したわけだが、そこでテーマに選ばれたのは水! 現実世界の危機と状況をベースにして、石油資源が枯渇した世界の長篇『ねじまき少女』を筆頭にこれまで幾度も地球資源によって追いつめられていく人類を描いてきたバチガルピだが、今回はそのテーマがいよいよ生命の根源たる水に到達したことになる(短篇「タマリスク・ハンター」では先行で触れているが。)。 水利権をめぐる国家は州ごとに分断され、軍隊まで持つようになった水道局同士の銃撃戦、拷問などが頻発するハリウッド並のエンターテイメント大作であるのに加え、破滅が免れ得ない世界で誰が、どんな価値観を持った人間が生き延びるのかを問いかける作

    誰が正しく現実を見据えているのか──『神の水』 - 基本読書
  • 今年読んだSF小説ランキング122冊!!! : ぱじゃまんのSF感想ブログ

    ファンタジー・SF小説 ブログランキングへ ↑クリックしてもらえるとうれしいです 2015年に発売ではなく、読んだSF小説の勝手な個人的ランキングです タイトルが同じで1巻2巻となっているもの、上下巻になっているものは一つのシリーズとしてカウント タイトルが別でもシリーズはまとめてしまっていたりします 数え方があいまいなので例外あり 読んだ冊数は122冊ですが 別文庫でタイトルが同じなどもあり ランキングは106位までです もちろん僕がが勝手に好き嫌いでランキングしただけで、全部おもしろいよ~ 30位付近からはどれが上にあっても良いってくらい僅差 というよりそのときの気分レベルの差なので気になさらずに あれ、これはこれより上じゃね?って自分でも思うことがあるくらいですのでw もちろん上位は自信を持っておススメです! 気になったらSF小説読んでみてね ╭( ・ㅂ・) و <ヴォミーサ! 1位

    今年読んだSF小説ランキング122冊!!! : ぱじゃまんのSF感想ブログ
  • 何から読むべき?星新一さんのおすすめ名作15選【ショートショート】 – 300books

    今回は、星新一さんのおすすめショートショートをご紹介させていただきます。 SF、ファンタジー、コメディでありミステリー。全てが詰まった名作ショートショートばかりですよ! 私がを大好きになるきっかけとなったのが星新一さんの『ボッコちゃん』。 当時小学校高学年だった私に読書の面白さと衝撃を教えてくれました。 「ショートショート」という1話が数ページで読める短い物語のオンパレード。非常に読みやすく、かつ1話1話が濃厚で毎回衝撃を受ける。 そんな面白い話が何十話も収められて一冊になっているんだから面白くないわけがないんです!(≧∀≦*) あれから星新一さんの作品をかき集め、今まで何回読み直したでしょうか。不思議なことに、星新一さんの作品は何回読んでも飽きずに面白いのです。 何回も読んだはずなのに、初めて読んだ時と同じように楽しめるのです。 こんな感覚は私のなかでは星新一さんの作品くらいしかありま

    何から読むべき?星新一さんのおすすめ名作15選【ショートショート】 – 300books
  • 星新一のショートショートで打線組んだwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年12月04日12:00 星新一のショートショートで打線組んだwwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)20:50:42 ID:iJf 1 中 おーい でてこーい 2 二 生活維持省 3 遊 暑さ 4 左 処刑 5 一 月の光 6 三 鏡 7 捕 午後の恐竜 8 右 ボッコちゃん 9 投 地球から来た男 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449143442/ 日航機墜落事故の死者数520人ってすごいよな・・ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4975080.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)20:51:10 ID:9M0 解説よろしく おーい でてこーい https://www.you

    星新一のショートショートで打線組んだwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 「外国人がお気に入りの『ディストピア小説』を紹介していくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by TheKronk 君たちのお気に入りのディストピア小説って何? ただし「1984」と「すばらしい新世界」以外で。 <ディストピア小説> ディストピアまたはデストピア(英語: dystopia)は、ユートピア(理想郷)の正反対の社会である。一般的には、SFなどで空想的な未来として描かれる、否定的で反ユートピアの要素を持つ社会という着想で、その内容は政治的・社会的な様々な課題を背景としている場合が多い。 ディストピア reddit.com/r/AskReddit/comments/1ttkon/what_are_your_favorite_dystopian_novels_that/関連記事 「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」海外のまとめ 「外国人がオススメする至高のSF小説20冊」海外のまとめ 「外国人がおススメする秀逸なショートショート作品20編」海外のまと

    「外国人がお気に入りの『ディストピア小説』を紹介していくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬