タグ

2020年4月23日のブックマーク (9件)

  • 女児に性的暴行、逆転無罪に 大阪高裁、被害申告が虚偽の疑い | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 2018年に交際女性の長女=当時(11)=に性的暴行をしたとして強制性交の罪に問われた男性(38)の控訴審判決で、大阪高裁(和田真裁判長)は23日、被害申告が虚偽の可能性があるとし、懲役5年とした一審奈良地裁判決を破棄して逆転無罪を言い渡した。 弁護側は、男性との関係が悪化した女性が、長女に虚偽申告の働き掛けをした疑いがあるとして無罪を主張していた。 和田裁判長は判決理由で、長女が友人に被害相談をしたとする供述について「相談は長女の供述の中にしか表れず、一審の記録には友人が実在するかどうかの手掛かりすらない」とした。

    女児に性的暴行、逆転無罪に 大阪高裁、被害申告が虚偽の疑い | 共同通信
    beresford
    beresford 2020/04/23
    このクソガキは少年院にでも放り込んでおけ。
  • 大型連休に国道通行規制を コロナ対策、移動最小化へ提言 全国知事会(時事通信) - Yahoo!ニュース

    全国知事会は23日、新型コロナウイルス感染拡大防止の提言をまとめ、政府に提出した。 【写真】フェースシールドを装着して記者会見する社民党の福島瑞穂党首 大型連休中に都道府県境を越えた人の移動を最小化するため、国が管理する道路の通行規制や駐車場の利用禁止などの特例措置を講じるよう求めた。 飯泉嘉門会長(徳島県知事)は同日のテレビ会議による国との意見交換会で、「国民大移動と言われる大型連休で人が接触する機会の8割低減を国とともに達成していきたい」と語った。 提言には、各都道府県の休業要請に応じた事業者に支給される協力金を非課税にすることや、国による業界団体への休業協力の働き掛けなども盛り込んだ。 西村康稔経済再生担当相は「(7日の)緊急事態宣言から2週間経過し、いよいよ取り組みの成果が問われる時期に来ている」と強調した。 会議終了後、記者団の取材に応じた飯泉氏は、通行規制について「通行遮断まで

    大型連休に国道通行規制を コロナ対策、移動最小化へ提言 全国知事会(時事通信) - Yahoo!ニュース
    beresford
    beresford 2020/04/23
    高速のみならず飛行機バス新幹線全部止めろ。馬鹿が遠出出来ないようにしろ。
  • 帰省してまもない妊婦 救急搬送の受け入れ断られる 岩手 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が全国で広がるなか、首都圏から岩手県内に帰省した妊婦が破水して救急搬送されたにもかかわらず、2つの県立病院が帰省してまもなかったことを理由に受け入れを断っていたことが関係者への取材で分かりました。2つの病院は今後、感染症の対策を取り受け入れ態勢を整えるとしています。 関係者によりますと、今月中旬、首都圏から帰省していた妊娠中の女性が午前中に破水し、救急の受け入れをしてほしいと消防から病院に連絡があったということです。 磐井病院と中部病院では、院内感染を予防するため、里帰り出産を受け入れるにあたっては県内で2週間生活したうえで、発熱などの症状がないことを条件にしていて、この女性は帰省してから4日後だったため受け入れを断ったということです。 女性には発熱などの症状はなく、その日のうちに県内の別の病院に搬送されました。そしてPCR検査の結果が出る深夜まで待たされ、陰性と確

    帰省してまもない妊婦 救急搬送の受け入れ断られる 岩手 | NHKニュース
    beresford
    beresford 2020/04/23
    よそから来た奴が病院ダメにしたら笑い話にもならないからな。というかこんなご時世に何帰省してんだよアホか。
  • マスク需給改善の韓国「日本に送らないで」と大統領府に国民請願 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 韓国政府はマスク需給改善を受け、国際社会へのマスク支援案を検討している 一方、同国国民からは「日マスクを送らないでほしい」との請願が続出 請願は大統領府に掲載されてから2日間で6万人あまりの同意を得ている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    マスク需給改善の韓国「日本に送らないで」と大統領府に国民請願 - ライブドアニュース
    beresford
    beresford 2020/04/23
    気持ち悪い国
  • WHOテドロス事務局長「世界は元に戻らない」 TBS NEWS

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、世界は新型コロナウイルスが広がる前の姿に戻ることはなく、人々の生活は「新しい日常」を迎えるとの認識を示しました。 「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。『新しい日常』になるはずです」(テドロス事務局長) テドロス事務局長は22日の会見で、新型コロナウイルスとの戦いは長い道のりで、長期間、ウイルスが存在する中で生活することになると述べ、社会的な距離を保つなど感染拡大を抑える取り組みを続ける「新たな日常」を迎えるとの認識を示しました。 一方で、アメリカの一部議員から事務局長の辞任を求められていることについて、テドロス氏は「3年間懸命に働いてきた。さまざまな意見はあるだろうが、いまは命を救うことに集中したい」と答えるにとどまりました。

    WHOテドロス事務局長「世界は元に戻らない」 TBS NEWS
    beresford
    beresford 2020/04/23
    お前の地位や名声も決して元には戻らないぞ。中国の愛玩犬め。
  • テレワーク、サボる人いるのでは?「むしろ働き過ぎに注意」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、急速に広がるテレワーク。在宅勤務は初めてという人や、これから導入予定の人も多いのでは? 長年、テレワークを実践している「達人」たちに、ノウハウを聞いた。 【動画】「涙が出た」JR九州の動画、ネットで話題に 人材紹介サービスのWaris(東京)は、共同代表の3人が福岡、東京、ベトナムに離れて暮らす。2013年の創業時から時間と場所にとらわれない働き方を掲げ、約40人の従業員すべてがテレワークを取り入れている。 代表の一人で福岡市在住の河京子さん(35)がよく聞かれるのが「サボる人が出てくるのでは?」という質問だ。河さんは「まったくの誤解で、むしろ働き過ぎに注意すべき」と語る。 オフィスに出社すれば、たとえネットサーフィンをしていても仕事をしているように見えるが、テレワークは時間ではなく、どれだけの成果を上げたかで評価される。仕事と家庭の境目があいまいな分、

    テレワーク、サボる人いるのでは?「むしろ働き過ぎに注意」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    beresford
    beresford 2020/04/23
    どこまで行っても人によるとしか言いようがない
  • 岡江久美子さん 新型コロナで死去、63歳…3日に発熱、6日に容態急変(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優・岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎のため、23日午前5時20分、都内の病院で亡くなった。63歳。所属事務所が発表した。 報道各社にあてたFAXによると、今月3日に発熱し、4~5日様子をみるように言われていたが、6日に容態が急変し、救急入院。すぐにICUで人工呼吸器を装着し、その後、PCR検査でコロナ感染が陽性と判明した。懸命な治療を続けていたが、帰らぬ人となった。 夫は俳優・大和田獏(69)、長女は女優・大和田美帆(36)。 岡江さんはTBSの朝の情報番組「はなまるマーケット」の顔として、14年3月まで17年間、薬丸裕英とのコンビでお茶の間にさわやかな笑顔を届けていた。

    岡江久美子さん 新型コロナで死去、63歳…3日に発熱、6日に容態急変(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    beresford
    beresford 2020/04/23
    死ななくていい人がどんどん死んでいく。恐ろしい。
  • 堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟など山岳関係の4団体が新型コロナウイルス感染防止のため登山などの自粛を呼びかけたことについて、「頭悪すぎて笑う」と批判した。 アルピニストの野口健氏は21日、山岳団体の登山自粛要請報道を受け、ツイッターで「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」とし、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとの考えを示した。 過度な自粛に反対し、経済を回すべきだと主張している堀江氏は、野口氏のツイートに「頭悪すぎて笑う」と反応。山が登山者などで混み合う状況でも「家で家族から感染するよりよっぽど確率低いと思うけどな」と私見

    堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    beresford
    beresford 2020/04/23
    このホモの意見をいちいち記事にする必要ないと思う
  • 10万円なぜ世帯主に給付 「要求、死ぬほどストレス」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10万円なぜ世帯主に給付 「要求、死ぬほどストレス」:朝日新聞デジタル
    beresford
    beresford 2020/04/23
    銀行口座とマイナンバー紐付けてればこんな問題は起きなかったのに、反対してたバカどもは責任取れよ。/全体の0.数%あるかないかのレアケースは個別に対応してればいい。問題がない人らの足を引っ張んじゃねえよ。