2016年3月23日のブックマーク (7件)

  • npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド

    (最終更新:3月24日16:50ごろ) 事件の流れ kik の作者が同名の会社 KIK の弁護士特許出願代理人からパッケージ名を変更するよう要請される 作者が拒否したところ弁護士代理人は npm の運営にコンタクトする 運営が作者の許可なくパッケージを unpublish するパッケージの所有権を移し替える 作者がこれに反発し自身が所有する270あまりのパッケージをすべて unpublish する I’ve Just Liberated My Modules — Medium unpublish されたパッケージは npmjs.com からダウンロードできなくなる unpublish されたうちのひとつである left-pad に間接的に依存したパッケージが多数あったため世界中でビルドがぶっ壊れる npmjs.org tells me that left-pad is not availa

    npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド
    berlysia
    berlysia 2016/03/23
  • フロントエンド速度改善をしようとして参考にしたもの - $shibayu36->blog;

    最近フロントエンドの速度改善をほんの少しだけやって、いろんな資料を参考にしたので、今後また速度改善をする時に備えて、参考になった資料をまとめておく。今回パフォーマンス改善やった項目としてはExpiresヘッダ付ける、gzip圧縮かける、JSをbodyの一番下にとか基的なことしかやらなかったので、そのあたりはこの記事ではまとめていません。 今回は「測定する」「ブラウザがどう表示しているか知る」「改善を検討する」の流れで調べていったのでその順にまとめる。 測定する 何はともあれ測定しないと何も始まらないので、まずは測定の仕方について調べた。 PageSpeed Insights( https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/ )と、webpagetest( http://www.webpagetest.org/ ) はとりあえ

    フロントエンド速度改善をしようとして参考にしたもの - $shibayu36->blog;
    berlysia
    berlysia 2016/03/23
  • クソコードに対する怒りとコードレビューにおける人格攻撃について | おそらくはそれさえも平凡な日々

    デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣 7つの秘訣の1〜5は当にそのとおりだと思います。 「怒り」って言葉を使っているところはなかなか画期的だと感じた。というのも僕は前から「人格攻撃に思われて」しまうような、コードで人を殴るようなことをしてしまう人が出てきてしまうのは何故かということを考えた時に、そこには「コードに対する怒り」があるからだろうなと思っていたからである。怒りがあるからこそ強く指摘しすぎてしまうことが起こりうる。 「怒り」というのはつまり「感情」である。であれば、「その『怒り』はコードに向けられたものであり、書いた人に対してのものではないので、その人に対しての攻撃ではない」というのは、理屈ではかろうじて通るかもしれないが、書いた人の「感情」的には通らないこともあることは理解したほうが良いと思う。 じゃあ怒らなければ良い、という話にはしたくなくて、どうしても怒

    クソコードに対する怒りとコードレビューにおける人格攻撃について | おそらくはそれさえも平凡な日々
    berlysia
    berlysia 2016/03/23
  • Electron で Chrome のページ内検索機能を使う - はやくプログラムになりたい

    比較的最近,Electron に Chrome のページ内検索を JavaScript から行える API が入りました.最近そのことを知ったので,今日昨日あたりでその機能を使って Shiba に Markdown プレビュー内の検索機能を実装しました.案外手こずってしまったのでまとめてみます. github.com 実装コード 今回 Shiba 向けに実装したコードは この diff が全てです.僕の説明よりも実際に動いているコードを見て理解したいという方はそちらを見てください. ページ内検索 API 概要 WebContents オブジェクトに findInPage(),stopFindInPage() の2つのメソッドが生えています.また,WebContents.on() で飛んでくるイベントの中に found-in-page というイベントが追加されています.使う API はコレで

    Electron で Chrome のページ内検索機能を使う - はやくプログラムになりたい
    berlysia
    berlysia 2016/03/23
    API露出しただけか
  • シマウマ騎兵は夢か? | 塩はうまくてまずいです

    モンゴル帝国は「モンゴル馬」を優秀な軍用馬として飼育し、 ユーラシアの大半を治める大帝国を築きました。 同じようにアフリカの原住民も、野生のシマウマを家畜化し、 さらに軍用化に成功すれば(シマウマ騎兵)、一大帝国を創るのも夢ではなかったはず。 なぜ、アフリカ人はシマウマを家畜化しなかったんでしょうか? 一般に「家畜」といってもその目的は、 「用」「農業用動力」「運搬」「衣料」「軍事」と多岐に渡ります。 では「家畜」の定義とは、いったい何でしょうか? 『産めよ増やせよ』。つまり「繁殖を含めて、誕生から死亡まで完全管理できる」ってコトです。 野生動物を捕まえてきて、飼い慣らしてるだけでは「家畜」とは呼べないんです。 野生動物を家畜化しよう。とした場合、 その野生動物が、家畜化されるための「条件」をすべて満たしていなければなりません。 それがひとつでも欠けてしまえば、 その他の条件がすべてそろ

    シマウマ騎兵は夢か? | 塩はうまくてまずいです
    berlysia
    berlysia 2016/03/23
  • The misunderstood X-XSS-Protection

    A few days ago, I made a poll on Twitter to see what people think is the worst setting for the XSS filter/auditor. The results are very surprising: Which header setting of XSS filter/auditor do you think is the worst? — File Descriptor (@filedescriptor) March 17, 2016 In short, the worst goes to X-XSS-Protection: 0, followed by X-XSS-Protection: 1; mode=block, and finally X-XSS-Protection: 1 being

    berlysia
    berlysia 2016/03/23
  • curl とxpath でお手軽スクレイピング - それマグで!

    この記事は [クローラー/Webスクレイピング Advent Calendar 2015] の一つとして書きました。 公開遅いけど。ごめんね この記事の目標 curl コマンドの使い方を覚えつつ、スクレイピングをやっていきます。 この記事で紹介すること curl curl + grep curl -s curl + md5sum curl + md5sum + mail curl + cookie curl + cookie + xpath curl + xpath + xpath シェルスクリプト実行 用意するもの curl xpath libxml grep ruby nokogiri cookie pry 知っておくと便利な知識 css2 css3 xpath jq js への対応 基方針は「JSに対応しない」 だって、リクエストヘッダ見てたらわかるもん。 curl コマンドでWE

    curl とxpath でお手軽スクレイピング - それマグで!
    berlysia
    berlysia 2016/03/23
    libxmlって閉じタグ省略可能とか判別してくれるのかな……