タグ

2008年8月18日のブックマーク (4件)

  • 【第1回】MikuMikuDance杯・表彰閉会式【MMD杯】

    ◆第1回MikuMikuDanceCup(MMD杯)最後の動画、表彰・閉会式です 動画内容の詳細などは下記大会公式Wikiへどうぞ★選動画は『第1回MMD選』で検索してください。または下記へMMD杯大会サイト→http://www31.atwiki.jp/mmdcup/ 選参加動画マイリスト⇒mylist/7905823 選参加作品テーマ①夏→mylist/7762832 選参加作品テーマ②CM→mylist/7762833 選参加作品テーマ③えーっ!?→mylist/7762835 見てくれた人ありがとう! 協力・参加してくれた方お疲れ様でした!関連動画?⇒sm4316887 / sm4319668 / sm4327304 / sm4356079

    【第1回】MikuMikuDance杯・表彰閉会式【MMD杯】
  • Soul Calibur 4 Fans Create Famous Characters

    1UP News Soul Calibur 4 Fans Create Famous Characters Gaming Culture looks at amazing user creations that pay homage. By Steve Watts, 08/11/2008 Welcome to Gaming Culture, 1UP's regular in-depth feature on game memes, viral videos, Flash games, or whatever else happens to set the Interwebs ablaze. Have you seen a meme that deserves some exploration? Drop a 1UP message to let us know. Soul Calib

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/08/18
    ソウルキャリバー4で有名キャラクタークリエイション。ロン毛にソバージュのオプションはないのだろうか>Poison Ivy
  • 地雷原を肥沃な畑に――死も覚悟する男の夢(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    広大な地雷原が、わずか6年余りで肥沃な農地へ大変身――。そんな夢のような話を現実にした国がある。中央アメリカの中部に位置するニカラグア共和国だ。  ニカラグアでは、1979年から10年にわたる内戦があり、その間に埋められた14万個超の対人地雷に苦しめられていた。地雷の寿命は50年以上といわれており、内戦が終結した後もひっそりと土の中で生き続けている。そして、触れた者の手足、時には命までも容赦なく奪うのだ。ニカラグア国民は内戦が終わったにもかかわらず、つねに“負の遺産”におびえながら生活していた。  ところが、2001年を境に、ニカラグアの地雷の数が急減した。2台の地雷除去機が導入され、地雷の処理作業が急速に進んだからだ。現在までにニカラグアの9割超の地雷が除去されている。ある地域では、跡地でオレンジの栽培を開始。今では年間60万ケースを出荷し、150万ドルを輸出で稼ぎ出す一大生産地に再生し

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/08/18
    ニカラグアなどで稼動している地雷除去機の製造会社、山梨日立建機の社長・雨宮清氏。平地タイプでは耐爆カッターで処理後の土地をそのまま鋤で耕し、耕地化できる
  • 【初音ミク】トライアルにトライしてみた

    激クラブ曲に図形集合体で熱いパッションをぶつけてみました。エクセィル図形絵をペイントでjpegにしてニコムビメカで編集(直アップロード不可。。)しています。勢いだけです。。近くで見るとミク様のスカートやヘッドフォンがずれたり色が激しく潰れていたりするので遠くから眺めて頂けると幸いです。◆素敵神原曲様:すんzりヴぇrP:トライアル:sm3388860◆mylist/7898487(非公開ご指摘当にありがとうございます。)

    【初音ミク】トライアルにトライしてみた