タグ

ブックマーク / ksl-live.com (2)

  • 昆虫飼育で悪魔のウイルス?偏見と風評被害を助長する記事への反論 | KSL-Live!

    2015年2月27日BusinessJournalへ掲載された記事「カブトムシの恐怖 違法輸入&飼育で道にカビ…異種交配で未知のウイルス発生の危険 Business Journal編集部」、この記事は大手ポータルサイトにも転載されているが信用してはならない内容である。専門家でなくとも、ある程度の知識を有している昆虫愛好者であれば、矛盾が多々あることにお気づきになったのではないだろうか。 この記事について、BusinessJournal編集部へ即日、メールで質問してみたが返答すらない。記事の内容に自信がないのだろうか。 記事全体に漂うB級映画調の矛盾点 まず、この記事に登場する昆虫マニアO氏が実在するのかという疑問があるが、編集部が一切の回答をしないので、ここでは実在する者として話を勧める。 亜種を理解していない まず、記事に登場するO氏のコメントで 「来生息域が全然違う2つの種を交配さ

    昆虫飼育で悪魔のウイルス?偏見と風評被害を助長する記事への反論 | KSL-Live!
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/08/03
    このタイトルのつけかただと反論記事が風評被害を産みますよ。冒頭数文字が結論だと受け止められますので。
  • カブトムシはスイカ食っても下痢しませんよ、マイナビさん。 | KSL-Live!

    今に始まった事ではないが、マイナビニュースのクオリティーが低すぎる。 最近の昆虫に関する記事だけでも、その酷さが分かる。 まずはこれ 「大人のためのクワガタ(成虫)の飼いかた」 (記事削除済) この記者曰く、 「昔はクワガタのエサといえば砂糖水でしたが、水分が多いものは下痢を起こしやすく寿命が短くなる」 典型的な俗説(デマ)を書いてしまっている。 カブトムシにスイカをあげると下痢になる? なりません。 変温動物であるカブトムシやクワガタムシの成虫は汗や尿で体温を調節できませんので、分泌や排泄で体温等をコントロールしていません。 同じ変温動物でも固形の餌を摂取する爬虫類や両生類と違い、摂取できる餌は樹液等から液体を毛細管で吸い上げるのみで、常に液状の排泄をし糞と尿の区別はないので当然、固形の糞をしません。 これを「下痢をしている」と誤認、さらにカブトムシが元から短命であることが相まって俗説と

    カブトムシはスイカ食っても下痢しませんよ、マイナビさん。 | KSL-Live!
  • 1