タグ

社会と茨城に関するbeth321のブックマーク (12)

  • 大洗町 救急車両の更新に関する報道について

    9月28日の町議会一般質問「生命と財産を守る消防車両」を受けた町の答弁内容に関し,一部「財政難 救急車更新できず」との報道がありました。 この点につきまして,町の見解を申し上げます。 町は,平成27年度決算におきましても健全財政を堅持しております。車両の更新をしていないことのみをもって,財政難と位置付けられるものではありません。 救急車両につきましては,稼働状況等を見極めながら適時適切に,更新ができるよう予算管理に努めてまいります。このことは,過日の町議会においても町長はじめ執行部において答弁しております。 なお,救急車両購入のためにと,日までに「大好きです大洗寄附金(ふるさと納税)」を通じて頂戴しました寄附金に関しましては,寄附者の皆様のご意向を尊重し,更新費用の一部とさせていただきます。 今後とも,町政の発展に変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。

  • 茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル

    茨城県が30年以上、「県民の日」(11月13日)の由来を誤って説明していたことがわかった。1871(明治4)年の廃藩置県で「茨城県が設置された日」としてきたが、県の誕生は実はその翌日。今春の県立高校入試で問題文に使われ、外部の指摘を受けた。 11月13日は、1968年制定の茨城県条例で県民の日となった。県も指摘を受けるまで、ウェブサイトで「県域に『茨城県』が置かれ、初めて県名が用いられた日」と説明。だが「法令全書」(内閣官報局編)などによると、茨城県の設置は11月14日。前日の13日は、初代県知事にあたる茨城県参事として山岡鉄舟(てっしゅう)が任命された日だった。 県によると、制定当初は「茨城県という名称が初めて用いられた日」と広く解釈していた。いつから混同が始まったかは不明だが、少なくとも84年発行の県史に「県が誕生した」との記述があり、誤った説明は30年以上続いたとみられる。 今年3月

    茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル
  • アニメ聖地、巡礼きっかけに移住まで 愛され続ける理由:朝日新聞デジタル

    アニメの舞台になった地をファンが訪ねる「聖地巡礼」。新たな観光資源として注目されているが、「巡礼者」は放送終了とともに減ってしまいがちだ。そんななか、巡礼者をひきつけてやまない「聖地」がある。愛され続けるカギは、地元住民とのリアルな交流にあった。 戦車を使った武道「戦車道」に取り組む女子高校生を描いた「ガールズ&パンツァー」(12年10~12月、13年3月放送)の舞台、茨城県大洗町には、巡礼では飽きたらないファンが引っ越してきて、交流の輪の中心になっている。 周囲から「第1号」と一目置かれているのが、13年夏に同県取手市から転居した松沢忠幸さん(54)。 初めて街を訪れたのは12年11月。「お茶を飲んで行きなよ」「おせんべいあるよ」。アニメのロゴの入った服で商店街を歩くと、店主らから次々に話しかけられた。以来、週2回通うように。なじみの店ができると、今度は「どんな仕事してるの?」と、根掘り

    アニメ聖地、巡礼きっかけに移住まで 愛され続ける理由:朝日新聞デジタル
  • 「3DSで裸撮られいじめ」損賠訴訟が和解 茨城:朝日新聞デジタル

    携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」で裸を撮影されるなどのいじめを受けたとして、茨城県守谷市の小学6年の男児(当時)が同級生と保護者らに1千万円の損害賠償を求めた訴訟は13日、水戸地裁龍ケ崎支部(桜井佐英裁判官)で和解が成立した。被告が解決金28万円を原告に支払うなどの内容。 男児側は2012年5月から1年以上いじめを受けたうえ、下半身を撮影され、インターネットで流されたと主張。一方、被告側は「遊びの意識の中での行為で、いじめではない」と反論していた。昨年11月に同支部から和解勧告を受け、協議を続けていた。 原告側は「こちらの主張が認められた内容の和解と受け止めている。金額には満足していないが、少年への精神的負担を考慮して早期解決を優先した」、被告側は「和解勧告と解決金の金額からすると、訴状内容のほとんどが事実ではないという我々の主張が理解して頂けたと解釈している」との談話を出した。

    「3DSで裸撮られいじめ」損賠訴訟が和解 茨城:朝日新聞デジタル
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 住宅からサブマシンガン 銃弾480発も NHKニュース

    ことし2月、茨城県内の3か所の住宅からサブマシンガン2丁を含む銃5丁と480発以上の銃弾が押収されていたことが分かりました。 住宅はいずれも埼玉県に住む元暴力団組長の関係先で、警視庁は銃刀法違反の疑いで元組長を逮捕して詳しいいきさつを調べています。 押収されたのは、サブマシンガン2丁をはじめ自動式拳銃2丁、回転式の拳銃1丁、それに銃弾合わせて482発です。 警視庁によりますと、これらの銃や銃弾は、埼玉県越谷市の元暴力団組長、栗原隆容疑者(53)が、知り合いでいずれも茨城県内に住む右翼団体の男2人の自宅や実家など3か所に預けていたものとみられ、警視庁が捜索したところ室内の机の中などから発見されたということで、警視庁は栗原容疑者や右翼団体の男らを銃刀法違反の疑いで逮捕しました。 調べに対し、「銃は自分のものだ」と容疑を認めているということです。 栗原容疑者は4年前に組長を引退したあと、1年余り

  • カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル

    都市部での雑が目立つカラスが、茨城県の一部地域では用とされている。戦後間もない頃から続く文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物をべてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬~2月中旬、猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域でされてきた」という。 茨城県内で2011年度に狩猟… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル
  • ガルパンが大洗にもたらしてくれたもの - 大洗ホテル スタッフblog

    大洗ホテルのシマちゃんです。 先日、大洗マリンタワー前広場で開催された海楽フェスタ。 今回はアニメ「ガールズ&パンツァー」のコラボを兼ねて、 物の戦車が来たり、声優さん達、制作スタッフの皆さん、 そして商工会の皆様が楽しい演出を沢山用意してくれました。 ガルパン街なか かくれんぼでは、商店街に等身大パネルが置かれ、 普段では考えられない程、たっくさんの人出で賑わいました。 寒い中集まってくれたファンの方々、出演者された皆様、 自衛隊の皆様、バンダイビジュアルの皆様、当に有難うございました。 そして影で支えて下さった大洗町の皆様、商工会の皆様、 警察や自衛隊の皆様、交通機関の皆様、出店された方々、 当にお疲れ様でした! おかげ様で無事イベントも最高の形で終わり、 私も夢のような一日を楽しむ事ができました。 あんこう踊りを披露してくれた佐咲さん達を水戸駅までお送りする際、 渋滞しててなか

    ガルパンが大洗にもたらしてくれたもの - 大洗ホテル スタッフblog
  • 歩行者事故、上向きライトなら「半数防げた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県警交通企画課は、今年県内で発生した、夜間、歩行者が車にはねられる死亡事故29件(昨年12月16日現在)のうち、「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた。 同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。 同課によると、16日現在、日の出~日没の歩行者の死亡事故は13件(前年同期比8件減)、日没~日の出の夜間帯は29件(同10件減)。 同課は、それぞれの事故の実況見分の結果から、下向きライトと事故との因果関係について、速度と照射距離、道路の形態などを調査した。その結果、29件中15件で、ライトを上向きにしていれば、早い段階で前方の歩行者を発見することができ、ブレーキやハンドル操作で事故を回避できた可能性があったことがわかった。 下向きライトの照射距離は約40メートルで、時速約60キロの停止距離とほぼ同じだ。歩行者がライト

  • 竜巻で不明の飼い犬 無事戻る NHKニュース

    竜巻によって大きな被害を受けた茨城県つくば市の住宅で、ひもでつながれていた飼い犬が犬小屋とともに姿が見えなくなっていましたが、8日、2日ぶりに無事に発見され、飼い主は元気な姿を見て喜びました。 行方が分からなくなっていたのは、つくば市北条の大関英也さんが3年前から飼っていた雑種でオスのワン太郎です。 ワン太郎は敷地内の建物にひもでつながれていましたが、6日の竜巻のあとはひもだけが残っていて飛ばされた犬小屋とともに姿が見えなくなっていました。 もう戻って来ないのではないかとあきらめかけていた8日の昼前、大関さんの家からおよそ100メートル離れたところでよく似た犬が歩いているという連絡があり、の満里子さんが大急ぎで駆けつけて2日ぶりに保護しました。 ワン太郎はひもをつないでいた首輪の金具が壊れていましたがけがはなく、元気で早速大関さんの孫とじゃれあって遊んでいました。 満里子さんは「竜巻で飛

  • 【茨城】 つくばで竜巻が発生 建物が多数倒壊 2万世帯が停電 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【茨城】 つくばで竜巻が発生 建物が多数倒壊 2万世帯が停電 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/05/06(日) 14:32:13.88 ID:???0 茨城県つくば市のつくば北消防署によりますと、6日午後2時現在、竜巻とみられる突風により、つくば北消防署の管内で、少なくとも3人がけがをして搬送されたということです。また、つくば市北条地区を中心に、けが人の通報が相次いでいるほか、建物が複数倒壊しているということです。 茨城県のつくば北警察署によりますと、竜巻によるとみられる被害が出ているのは、 つくば市の北条地区で、家屋が倒壊してけが人が出ているという情報が寄せられているほか、電柱や信号機が倒れているという情報もあり、現在、被害状況の確認を進めているということです。水戸地方気象台は、6日午後0時38分、茨城県に「竜巻注意情報」を発表してい

    【茨城】 つくばで竜巻が発生 建物が多数倒壊 2万世帯が停電 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 市長「なめんなよ、てめえ」…議会で市議に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県牛久市の池辺勝幸市長が9日の市議会予算特別委員会で、市議に向かって「なめんなよ、てめえ」などと暴言を吐き、傍聴していた柳井哲也議長が市長をいさめる異例の発言をしていたことがわかった。 23日の定例会で、特別委の山越守委員長が事実関係を認めた。 複数の市議によると、池辺市長は特別委で、公用車のガソリン単価を問いただした須藤京子氏に「私が燃料会社社長だったから、さも不正をやっているかのように言われ頭にきている。疑惑、疑惑と言われ信用失墜になる。はっきり言う、なめてんじゃねえよ」と発言。途中で杉森弘之氏が「疑惑とは言っていない」と指摘すると、池辺市長は再び「てめえら、なめんなよ」などと言い放ったという。 池辺市長は23日、読売新聞の取材に「推測でものを言われたので一言申し上げただけ。謝罪するようなことではない」と述べた。

  • 1