昨日よりYOUTUBEで公開された国立劇場が作り上げたPPAPの新たなるバージョンは、ペン(といっても筆である)と三方と塗り三方だ。 邦楽の演者たちが、三味線や笛、太鼓を演奏しながら、長唄三味線方の家元、七代目杵屋佐吉の次男、三代目 杵屋佐喜氏が絶妙な抑揚で歌い上げる。
乱世でゴザル!三国志でおなじみのヒゲの武神、関羽の超巨大像がついに完成したようだ。場所は湖北省荊州市にある関羽公園で、全長58m(身長48メートル+台10メートル)、体重1320トンの大きな体に青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう)を携え、荊州市の人々を見守っているという。 関羽は中国後漢末期の将軍で、黄巾の乱が起きると、義勇兵を挙げた劉備と出会い、張飛とともに劉備の護衛官を務めた。劉備は関羽・張飛に兄弟のように恩愛をかけ、張飛は関羽が年長者であることから兄のように従った。 三国志ではその人並み外れた武勇と、義理を重んじる忠義の人として描かれている。私は横山光輝先生の漫画「三国志」から入ったくちなのだが、曹操の捕虜になった時のエピソードには感動した。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook
内向的な人と外向的な人の違いについて、さまざまなことが言われているが、内向的な人の頭の中では、どんなことが起こっているのか、イラストで解説しよう。 このイラストを作成したのは、リズ・フォスリエンとモリー・ウェスト。よく内向的な人は、社交嫌い、退屈というレッテルをはられているが、多くの人は内向的なことと、外向的なことは必ずしも行動選択の違いではないことに気づいていない。 研究によると、内向的な人の脳は、社交的・外向的な人とはまったく違うやり方で情報を処理しているという。外向的な人は外界からの刺激を素早く処理するが、内向的な人は情報を扱う神経経路が長くて、処理に時間がかかるのだ。イラストを見てもらえば、内向的な人への見方が変わるかもしれない。
イギリス、ロンドンで1960年代に古くなった孤児院を建て替えようとしたところ、地下から数千の木箱が発見され、その中には異形の生物たちの骨格標本やミイラ、解剖器具や手描きの資料が収められていた。この孤児院はもともとトーマス・テオドール・マーリンという博物学者、生物学者であり、考古学者所有のもので、これらは全て、彼の研究実験に使用されていたという。 という触れ込みで広まったこれらの画像は、羽を持つ小さなヒトガタのミイラや幻獣など、地球内生命体とは思えない造形をしたものばかりである。これらの品々はマーリン幻獣博物館にコレクションされているという。 merrylin という触れ込みでネット上で話題となっていたわけだが、実はこのサイドストーリーはでたらめである。これらの品々はロンドンのアーティスト、アレックス・CFが作り上げた架空の生き物で、実際にはトーマス・テオドール・マーリンも、マーリン幻獣博物
ドイツ、ベルリンのアレクサンダー広場でこんな社会実験が行われた。ペパーミントグリーンの自動販売機には1枚2ユーロ(260円)のTシャツがサイズ別に並んでいる。 ドイツの物価を考えたら非常に安い。人々はこぞってこのTシャツを買おうとコインを投入するのだが、コインを投入すると設置されたモニターのある映像を見なければ商品は出てこない仕組みとなっている。 The 2 Euro T-Shirt – A Social Experiment Tシャツはまず材料となるコットン素材を作り、それを縫製するという作業が発生する。更に流通させ、小売店でも利益を出さなければならない。どう考えても原価割れしていそうな激安Tシャツはどのように作られているのだろうか? この画像を大きなサイズで見る そこには、劣悪な労働環境で働いている労働者たちの姿があった。 この画像を大きなサイズで見る 彼女たちは時給15円に満たない賃
ロシア、モスクワ郊外の森で、ロシアの美人モデル、マリア・シドロワとリディア・フェティソワが、身長2.2メートル、体重650キロはあるヒグマのスティーブン氏(18)と寄り添いあい、魅惑のポーズをとりながら写真撮影を行った。 これは、クマと人間はサイドバイサイド(共存)関係にあり、無意味な狩猟を禁止する目的で行われたものだ。 Russian Models Pose Next To Brown Bear これらの写真を撮影したオルガ氏は、人間とクマの自然な調和を見せたかったという。 ヒグマのスティーブン氏は生後3か月の時、猟師によって捕えられた。ひん死の状態にあったスティーブン氏を、現在のオーナーであるユーリー・パンテレンコが保護した。 パンテレンコは野生に帰そうとしたが無理だったようで、それから18年間共に暮らしている。愛情いっぱいに育ったスティーブン氏はバンテレンコのいうことを良く聞き、とて
できる男は仕事にも遊びにも全力。でもって無駄な時間を使いたくない。だもんだから開発されちゃったのかどうかはわからないままに、水陸両用、ウエットスーツなのにビジネススーツでもあるそんな次世代スーツが商品化され、ネット予約中だという。その名も「TRUE WETSUITES(真のウエットスーツ)」だ。 TRUE WETSUITS BY QUIKSILVER オーストラリアのサーフブランド、「QUIKSILVER」が開発したもので、防水加工を施した、スーツ、シャツやネクタイでフル装備が完成する。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 一旦水につかることでちょっとしたクールビズ的な使い方とかもできる?冬場は断熱効果とか?脂肪燃焼効果とか?ウエットスーツ自体を着たことがないのでよくわからないのだけど、いろんな用途にお使い
米ジョージア州アトランタに住むラッパー青年、クリスが、幸せそうな顔させたら世界一なクアッカワラビーの聖地、オーストラリア、ロットネスト島に旅した時に彼らを撮影した映像を公開していた。 というか警戒心がなさすぎてもう、見ているこっちが心配になるレベル。誰かに誘拐でもされちゃったらどうすんのよもう!ってなる。 The World’s Friendliest Animal その辺の葉っぱをちぎって与えると、幸せそうに食べる この画像を大きなサイズで見る 自撮りには笑顔で応じるし この画像を大きなサイズで見る 極上の笑顔をみせてくれるよ この画像を大きなサイズで見る 完全に人馴れしてるね。あとカメラにも相当慣れてるね。 ロットネス島には多くのクアッカワラビーたちが保護されながら暮らしている。そしてウォンバットたちもたくさんいるし、一生に1度でいいから行きたい島だ。
犬の首に小型カメラを設置して、外出中に何をしているのか確認した時の映像。これにはさすがの飼い主も、びっくりだったことだろうさ。もう会社に連れてくか、自宅勤務にするしかないだろうってレベルにね。 What my dog does when I leave. 「じゃあ出かけるね!」 飼い主は颯爽とでかけていった。 この画像を大きなサイズで見る しばらくドアから離れない犬 この画像を大きなサイズで見る 今度は窓から飼い主の姿を探す犬 この画像を大きなサイズで見る ベッドルームに入って部屋を一周した後またドアに戻りその場で待機する犬 この画像を大きなサイズで見る またしても窓から飼い主の姿を探す。 いない・・・ この画像を大きなサイズで見る 今度は別の窓から探す。 やっぱいない・・・ この画像を大きなサイズで見る そして最後には、飼い主のぬくもりが残るベッドの上にのり 飼い主のニオイがたっぷり残っ
消防車で使う消防ホースから噴射された水の水圧と火炎放射器から発せられる炎。水属性と炎属性による究極の対決が今ここに始まった。そして3秒もしないうちにその勝敗があっさりと決まってしまったようだ。 Flamethrower vs fire engine 先に勢いよく噴射したのは消防ホース。先行有利か? この画像を大きなサイズで見る と、思いきや。 圧倒的強さだった・・・ この画像を大きなサイズで見る ここでわれわれは学んだ。 火炎放射器こえぇ~~!! ゲーム内であれば火属性は水属性に弱いはずだが、現実にはそうでもなさそうだ。 追記:コメント欄で、消防ホースの角度があってない、水が正面からぶつかっていないので判定不能という意見を多数もらったが、やはり当事者たちもそう思っていたようで、リベンジマッチが開催されていた。 Водомет против огнемета. Полная версия.
寝入りばなに「ドカン!」という大きな爆発音がして飛び起きたものの、実際のところ、周囲では何も起こっていない。そんな経験があるとしたら、それは「頭内爆発音症候群(exploding head syndrome)」かもしれない。 アメリカの統計によると頭内爆発音症候群を持つ人の数は20%とも言われており、5人に1人は「ドカーン!」を経験したことがあるという。 頭内爆発音症候群とは? 『頭内爆発音症候群』とは、入眠時に頭のなかで爆発音を聞いたり、ときには閃光を見たりする現象のことで、頭のなかで鳴る音は、爆発音や花火のような音から、銃声、ドアをばたんと閉じる音、叫び声やうなり声、雷鳴までさまざまだという。ほとんどの場合、数秒以内に音は消える。 頭内爆発音症候群は眠りを妨げるのはもちろん、頻繁に起これば、経験した人は自分は何かおかしい病気にかかってしまったのでは?と不安になったり、誰かに狙われている
スパニッシュ・グレイハウンドやポデンコは、ハウンド種の中でも珍しい品種の犬だ。彼らはすぐれた狩猟能力と揺るぎない忠誠心を持つ。 その狩猟能力の高さから、南ヨーロッパでは猟犬として使役されている。だが、狩猟シーズンが終わると処分されてしまう犬も多い。また、狩りが上手くない犬は殴られ、拷問され捨てられることもある。 「用済み」となった猟犬が家を探し当てて帰ってこないように、脚を折ったり目をつぶしたりする飼い主もいると言う。それらの非情な飼い主たちは、猟犬は空腹な方が上手く狩りが出来ると考え、犬をほとんど餓死寸前まで空腹にさせる。 だが、例え猟犬であっても、彼らを心から愛し、受け入れてくれる家庭があれば、彼らは素晴らしいペットとなりえるのだ。一部の保護団体はこれらの猟犬を救出し、彼らにふさわしい里親を見つけ出す活動を懸命に行っている。 カメラマンのマティアス・デ・ラトルさんは、3年前、彼の作品を
なぜか足だけが鮮やかな青色なのである。その動きもゆっくりでユーモラス。だもんだから絶滅の危機に瀕しちゃっている ガラパゴス諸島などに分布するアオアシカツオドリ。 英語名が「ブルーフッテド・ブービー」である。ブービーは英語の俗称で乳房のことを意味するので、そういった意味でも注目の鳥なんだ。 足の青が綺麗なほどモテる 全長は約80cm (76-84cm)。翼開長約152cm。メスの方が若干大きい。チャールズ・ダーウィンが進化論の研究を行ったガラパゴス諸島の絵はがきを飾る象徴的な鳥として有名である。 なんでこんなキュートなブルーの色をしているのかというと、その秘密は餌に含まれるカロテノイド色素による。 カロテノイド色素は、餌の魚に存在し、それを食べることで色素が足に蓄えられるんだそうだ。綺麗な青色なほど健康で、魅力も上がるのだそうで、求愛の成功確率も高くなる。 この画像を大きなサイズで見るPho
これまでも何度か猫の巨大種の話題はお伝えしてきたが、海外サイトにてこれまでネット上で出回っていた巨大な猫たちの画像がまとめられていた。イエネコの最大種というと、メインクーンのオスやラグドールなんかが有名だが、個体差もあるようで、混血種でも大きいやつは巨大にでかいやつがいる。 モフりがいがありそうでいいなー。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13. この画像を大きなサ
シベリア奥地の湖に浮かぶポル=バジンは、一見したところ城塞にも監獄にも見える。だが、1300年前に作られたと思われるこの長方形の島について、はっきりしたことは何一つ分かっていない。誰が建て、なぜ放棄されたのか、その使用目的すら謎に包まれている。 歴史家と科学者からは様々な見解が示されており、人を収監するのではなく、むしろ人を呼び込むための施設との説、あるいは離宮、修道院、天文観測所なのではないかと推測する専門家もいる。 トゥバ語で”土の家”を意味する『ポル=バジン』は、モスクワから3800km離れたモンゴルとの国境付近に延びるサヤン山脈とアルタイ山脈の狭間に位置する。最初に発見されたのは1891年のことであるが、1世紀以上経った今現在も作られた目的はおろか、捨てられた理由も分かっていない。 この画像を大きなサイズで見るシベリア南部の山間にある、人里離れた湖の中央に浮かぶ謎の島ポル=バジン。
今回のカラパイアクッキングは、薔薇の形をしたカスタードアップルパイの作り方だ。ちなみに薔薇のアップルパイは海外で昔からあるお菓子。 カラパイアでは日本で良く紹介されている薔薇アップルパイを応用してカスタードを入れることにした。 カスタードと聞くと、「でも難しいんでしょ」。と尻込みする人もいるかもしれない。だがそんなことはなーい!のだ。 電子レンジでチンして混ぜるだけで簡単に失敗なしで作れちゃう。パイ生地は市販のものを使用することで効率アップ。アップルパイとカスタードの組み合わせは、うまくないわけがない。母の日にも最適なので是非お母さんに作ってあげよう! ※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。ブックマークに登録してね。 カスタードクリームの作り方 まずは、電子レンジで簡単に作れちゃうカスタードの作り方。カスタードクリームはいろんなものに使えるので超便利。作り置き
リアル感あふれる猫のマスクが日本人アーティストの手によって完成したようだ。造形はもちろん質感も猫っぽい。猫っぽすぎて、それを人間が装着すると、猫なのか?人間なのか?猫だましにかかった気分となる。 これは、日本羊毛アート学園の「猫科」の講師である、佐藤法雪さんと生徒さんたちによる作品だそうだ。海外掲示板でも紹介され、そのリアル感に世界を不思議の国のアリスの世界に巻き込んだようだ。 このリアル猫ヘッドの素材は羊毛でできている。羊なのに猫、そして被ると猫人間へなるという割とキメラなタイプである。でもって被る人によって猫から発せられるオーラが違ってくるあたりも興味深い。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:猫人形の部屋!とりあえず寝る…・reddit
高さ92cm、幅50cm、厚さ22cm、重さ75kg。この巨大な写本は、「ギガス写本」と呼ばれており、現存する中世の写本としては最大のものである。 13世紀初め、ボヘミア(現在のチェコ)のベネディクト会の修道院で作られたと見られているが、中には悪魔の大きなイラストがあり、その製作にまつわる伝説から「悪魔の聖書」 とも呼ばれている。 修道僧が堕天使ルシファーに祈り、悪魔の手を借りる 中世期に伝えられていた話によると、この写本を書いたのは修道僧としての誓いを破り監禁された修道僧だという。 そこでの厳しい刑罰に耐えるため、修道院を永遠に称え、全ての人類の知識を集めるべく、一晩で本を写本することを誓った。 しかし真夜中ごろになって誓いを守れそうにないことがわかった。彼は神ではなく堕天使ルシファーに語りかけた。 どうか自身の魂と引き換えにこの本を完成させてほしいと。この願いを受け、悪魔は写本を完成さ
「必要は発明の母」という言葉がある。必要性、つまりニーズがあってそこから発想が生まれるわけだが、中には、作りたいからつくっちゃった的な発明品もある。発明するだけならまだしも、怪しいまま量産化され、それにより被害がもたらされたものもある。この中には、よく知られている物もあるし、幸運にもお蔵入りしてくれている物もある。それでは、今からひどい発明のトップ10をご覧に入れよう。読者の気分を害さない事を祈る。 10.車内自動痰壺 (発明者 ダン・エル・フェイン、アメリカ) この画像を大きなサイズで見る そこまで痰が多く出る人が多いとは思えないわけだが、多分発明者自身がそうだったのだろう。フロントガラスのウォッシャー液のモーターに痰壺を備え付けるという、フェイン氏の想像力豊かな発想は、日の目を見ることはなかったようだ。ニーズがあるのかどうかを抜きにしても、彼の発明に付けられた値段は、実際の価値に見合わ
ガムテープを床に丸く貼るだけで、猫がおどろくほどホイホイするという猫転送装置の話は前にしたかと思うが(関連記事)、この白猫もこのトラップにはめられてしまったらしい。 でもって入り込んだはいいが出られない。白いテープが貼ってあるだけなのだが、我々には見えない壁がそこにはあるようで、どうにもこうにもでられないんだ。 そんな白猫の様子を見て、救助に向かったのは、もう1匹の猫。このトラップから出るための最良の救出方法はこれだったみたいなんだ。 Cat Stuck In Circle | Scaredy Cat くっ!罠にはめられた!! でようにもでられない白猫 我々には見えない猫結界があるようだ この画像を大きなサイズで見る いま助ける! 救出に来たもう1匹の猫。 テープをはが。。じゃなく結界を破りにかかった。 この画像を大きなサイズで見る よし結界は開かれた! 「ほら、ここから出れるよ!」 テー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く