タグ

2005年8月21日のブックマーク (3件)

  • 『慰安婦と戦場の性』 - 小田中直樹・仙台ドタバタ記

    秦郁彦『慰安婦と戦場の性』(新潮社、1999) (1)おしごとの準備のために再読。「自虐史観」派と「自慰史観」派がはげしく対立した従軍慰安婦論争について、自慰史観派寄りの立場から「慰安婦百科全書」(あとがき)たらんと目指して書かれた書。ときどき自慰史観派的な物言いがちらちらするのには閉口するが、各種の証言や文書史料にもとづいて議論しようとしている点には好感が持てる。 (2)従軍慰安婦論争をはじめとする近年の歴史認識論争を整理する際には、「自虐史観vs.自慰史観」という対立軸だけではなく、「歴史vs.物語」という対立軸を利用しないと、全体像が捉えられない。前者は「日は悪いことをしたか否か」という問いをめぐる軸であり、後者は「大切なのは史実の存否か否か」という問いをめぐる軸である。4つの象限を代表する論者としては、「自虐・歴史」は吉見義明、「自虐・物語」は上野千鶴子、「自慰・歴史」は秦郁彦、

    『慰安婦と戦場の性』 - 小田中直樹・仙台ドタバタ記
    bhikkhu
    bhikkhu 2005/08/21
    嗚呼超懐かしいなあ。でも、この問題で解釈の相対性を語ろうとするのはどうだろ。詳しくはコメント欄参照。
  • BI@K:writings:余は如何にして利富禮主義者となりし乎(参考:頻出問對)

    [↑ page top] [< previous article] [> next article] 総論 問1-1:リフレ(リフレーション)政策って何? 答: デフレを解消するために、マイルドインフレを目指して主として金融緩和を行う施策。 問1-2:デフレ(デフレーション)って何? 答: 物価水準が全体として下がっていくこと。 問1-3:デフレの何が問題なの? 答: 物価の下落にはスピードの差があるので、より早く価格が下落する財からより遅く価格が下落する財へと、世の中の資源が偏って配分されるから。 特に、価格が下落しない/しづらい(下方硬直性)財がある(賃金や負債など)ので、大きなゆがみが生じて経済がおかしくなる。 問1-4:リフレ政策って、具体的にはどういうことをするの? 答: 必須の施策はインフレターゲットの設定と、長期国債(場合によっては外債も)の買い切りオペ。 状況が許せば、円安

    bhikkhu
    bhikkhu 2005/08/21
    思い出しブクマ。リフレーション政策まとめ。
  • なぜウィキペディアは素晴らしくないのか - Wikipedia

    検索エンジンによる検索結果のトップにウィキペディアの内容が表示されることがしばしばあります(検索エンジン最適化)。しかしその内容は、知識やモラルのない者も含め「誰でも編集に関われる」、つまりウィキであるということの裏返しで、残念ながら、常に信頼に足るものであるとは限りません[注 1](内容が間違っているかもしれない・最悪の場合は嘘が混ざっているかもしれない百科事典というのは考えられない存在です。また記事の品質を高めるためには、記事が正しく、出典も正しい記事をリバートするなどの荒らし行為の実行者は、永久追放などの厳罰が必要だが、運営側はその必要性をまったく理解していないことがあげられます。Wikipedia:ビコリム戦争という実例があったように)。むしろ、公式ウェブサイト、学者のブログ・研究成果、また報道各社のニュースサイトを見る方がましだったりします[注 2]。 記事の正確性[編集] ウィ

    bhikkhu
    bhikkhu 2005/08/21
    専門家フォーラムによる統治が無いのであれば、この手のマイナス面は許容せざるを得ないというか。