タグ

2010年4月25日のブックマーク (13件)

  • ユニクロがニューヨーク五番街に世界最大店出店、その勝算は? - ファッション流通ブログde業界関心事

    クリックして人気blogランキングへ 4月20日の日経新聞、繊研新聞、日繊維新聞に、ファーストリテイリングがアメリカ、ニューヨーク五番街にユニクロのグローバル旗艦店を出店するために8300平米=2500坪の店舗物件の賃貸契約を交わしたことに関するニュースが掲載されていました。 場所は、百貨店、ラグジュアリーブランドの旗艦店が軒を連ねる五番街=5th(フィフス)アベニューの52ndと53rd ストリートの間、ブルックスブラザーズの旗艦店跡地で、5thに面したすぐ南側(51st)には、H&Mの旗艦店がある立地。 開店時期は来年以降、しっかりと構想を練って出店とのこと。 既存のニューヨークSOHO店は1000坪、今年オープン予定の上海旗艦店1090坪をはるかに凌ぐ、ユニクロの世界最大店舗になる予定です。 ちなみに、H&Mが2000年にアメリカ進出にあたって出店し、アメリカでの大成功を収めるきっ

    ユニクロがニューヨーク五番街に世界最大店出店、その勝算は? - ファッション流通ブログde業界関心事
  • 福島香織さんの青海省大地震についてのコメント

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori きのう18日午後、@degewaさんの家に、世間話をしにうかがったのだけれど、玉樹地震はあるいみ、四川大地震よりひどい状況だという認識で一致した。 2010-04-19 02:54:58 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 彼女は、現地のお坊さんと連絡を取り合って情報を集めているのだけれど、やはり犠牲者は1万人以上の規模と見ている。これは人口密度や地震の強さなどと比較すると、かなり被害が大きい。 2010-04-19 02:57:05

    福島香織さんの青海省大地震についてのコメント
  • オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった: 極東ブログ

    こういうのもなんだが、私は民主党政権自体に関心がなくなりつつある。この先、政治の失態から国家の存亡にかかわる事態となっても、国民の選択の結果なんだからしかたがないなと思う。戦前の日国民もこんなふうに政治を見ていたんだなと歴史の理解を実感を込めて深める機会が得られたと考えるとよかったことかもしれない。滅びゆくものを見果てるというのは、平家物語以来の日の美学でもあるし。 自分で批判できる部分については、すでにこのブログで書いてきた。それでも、まだまだガッカリし足りないんだなと心を新たにする。というか、オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった。鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金事件についての、彼の発言の変容ぶりによく表れている。 平成21年11月06日、参議院予算委員会で、まだ自民党にいた舛添議員が偽装献金事件について鳩山首相に問いただしたところ、彼はこう

  • 非モテ大学生だけど、初めてセックスした

    正直なところ、別にそれほど気持ちの良いものでもなかった。 生暖かい感触だけは新鮮だが、刺激だけで言えばオナホとかの方がよっぽど気持ちがいい。 まったくモテなかった(モテようという努力もしなかった)俺が、セックスにたどり着いた理由は就職先決定後の馬鹿女子大との合コンだった。俺はそれほど悪くない大学に行っているのでそこそこ大手の企業に滑り込むことができた。 なんか相手の女子大生も内定先で相手を選んでいるようであった、トイレに行く途中 「○○さんって××内定なんだって、将来性あるよね。」 「メーカーの△さんよりも金融の?さんでしょ」 「就職うまくいかないから結婚相手探さないとね」 とか聞こえてくる。 おそらくどの人が将来性があるか見極めてるんだろう。 その中の女子大生の中に一人、やたらと俺に話しかけてくる女の子がいた。顔はそこそこ可愛い。声を聞くと、将来性が云々と言ってた声の一人だ。 正直なとこ

    非モテ大学生だけど、初めてセックスした
    bhikkhu
    bhikkhu 2010/04/25
    感情の基板には適応に関する利害得失があるので、金持ってる♂への好意が生じることには別に不自然さは無いと申しますか。つか非モテってロマンチストだよねえ。恋愛かくあるべし、みたいな。
  • App Storeのグラビアアプリ強制削除が如何に画期的な出来事か - FutureInsight.info

    AppleのApp Storeからグラビアアプリが強制削除されたようです。 アップル、App Storeから大量のグラビアコンテンツを削除 | インサイド Twitterを見る限り、グラビアアプリを作成している開発者にとっても寝耳に水の話のようで、軽く阿鼻叫喚の状況でした。fladdictさんなどが早速見解を発表しております。 http://fladdict.net/blog/2010/02/kill-the-erotic-apps.html 大きく考えて、以下の3つが考えられる。 iPadで性的電子書籍コンテンツが氾濫することへの予防策 教育端末として導入する場合のリスクコントロール イスラム教圏と中国等でのiPhone, iPadの販売に対する配慮 この出来事がどのよう意図を持つかは他のブログも語っているので、この出来事の違う側面に注目してみたいと思います。 App Storeのグラビ

    App Storeのグラビアアプリ強制削除が如何に画期的な出来事か - FutureInsight.info
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • Scarface School Play

    Jaydon's school put on a kids production of Scarface

    Scarface School Play
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • 佐藤秀峰、出版社にブチギレ!! 『ブラよろ』カバーイラストをボイコット

    『海猿』『ブラックジャックによろしく』で知られ、手がけた作品を一話10円から販売するオンラインコミックサイト『漫画 on Web』を展開するマンガ家・佐藤秀峰。『ブラックジャックによろしく』が「モーニング」(講談社)から「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)への移籍するてん末などを公式サイトで暴露してきた彼がまたしても出版社との確執を暴露。今度は、現在「スピリッツ」に連載中の『新ブラックジャックによろしく』のコミックス第9巻の表紙であるカバーイラストを描くことをボイコットしたという。佐藤は公式サイトの日記でその理由を次のような点だと指摘した。 「担当の編集者に『○月○日に、デザイナーとアートディレクターのスケジュールを押さえてあるので、その日にイラストがないと単行の発売が遅れる』と言われたこと。約束の日にイラストを仕上げたけど、編集者が自分で言ったスケジュールを覚えておらず、デザイナーさ

    佐藤秀峰、出版社にブチギレ!! 『ブラよろ』カバーイラストをボイコット
  • asahi.com(朝日新聞社):霞が関「労基法違反が常態化」「ひどい残業」仙谷氏指摘 - 政治

    仙谷由人・国家戦略担当相は23日の衆院内閣委員会で、霞が関の残業問題について「労働基準法違反が常態化している。大臣や次官、官房長がただちに刑事罰に問われるくらいひどい残業状態の部署がある」と指摘した。残業が多い霞が関の官庁の勤務実態を改善すべきだとの考えを強調した発言だ。菅直人財務相も「平日にデートができる役所に」と指示し、超過勤務の解消に取り組む姿勢を打ち出している。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    どんどん語り、だんだんいい町に! 新潟津南町議会、町民と議員が対話する「だんだんよくする懇談会」スタート

    47NEWS(よんななニュース)
  • 子ども手当:韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。【鈴木直】 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。 男性には実子が1人いる

    bhikkhu
    bhikkhu 2010/04/25
    送金証明と渡航記録は持って来てるようだから後は金額と期間と人数で実態判断か。この人数ならともかくもっと少なかったら小役人的には蹴るのは勇気いるだろなあ。限界事例はどのあたりだろ。
  • ヨドバシ.com-ドット・コムニュース一覧-ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内 (ヨドバシカメラ各店舗ではこれまで通り販売いたします)

    ■ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了のご案内 アップル社の意向により、インターネット通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」ならびに、テレフォンショッピングの「もしもしヨドバシ」において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、全てのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました。 今後、当社におけるアップル製品の販売はヨドバシカメラ各店舗のみとなります。店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません。なお、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」及び、商品ページからの「店舗在庫照会サービス」については引き続きご利用いただけます。お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 ヨドバシ・ドット・コム、もしもしヨドバシでのアップル製品販売終了に関してのお問い合わせは、03-5337-1198(10: