タグ

2016年8月9日のブックマーク (4件)

  • 部下の子どもに大けが 傷害容疑で社長を逮捕 | NHKニュース

    8日夜、千葉県市川市の住宅で、会社の部下にあたる男性の6歳の息子の髪をつかんで床にたたきつけ、頭の骨を折る大けがをさせたとして、42歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。 警察の調べによりますと、永橋容疑者は、8日午後8時半ごろ、自宅を訪れていた会社の部下にあたる男性の6歳の次男の髪をつかんで床にたたきつけ、頭の骨を折る大けがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。 男の子は病院に入院して手当てを受けていますが、命に別状はないということです。 警察の調べでは、永橋容疑者が男の子にプロレスの技をかけ、男の子が抵抗したところ、永橋容疑者が男の子を床にたたきつけたということです。 警察の調べに対して永橋容疑者は容疑を認め、「しつけのつもりでやった」などと供述しているということです。警察が詳しいいきさつなどを調べています。

    部下の子どもに大けが 傷害容疑で社長を逮捕 | NHKニュース
  • ガス田開発 中国「日本にとやかく言う権利ない」 | NHKニュース

    東シナ海のガス田開発をめぐり、中国が一方的に建設した構造物のうちの1基に レーダー設備が設置されているとして日側が抗議したことについて、中国外務省は、「争いのない中国の管轄海域に位置するもので、日にとやかく言う権利はない」と反論しました。 こうしたなか、政府は、中国が東シナ海の日中中間線付近でこれまでに建設した16基の構造物のうち、1基にレーダー設備が設置されていることを初めて確認し、外務省は、「構造物が将来的に軍事目的で利用されるおそれもある」などとして、中国側に対し、開発行為の中止とレーダーの速やかな撤去を求め、抗議していました。 これについて、中国外務省は、9日、NHKの取材に対して、「争いのない中国の管轄海域に位置するもので、日にとやかく言う権利はない」と反論しました。 そのうえで、「よく使われる赤外線の撮影設備であり、施設の周辺の状況を観察し安全を確保するのが目的だ」と述べ

  • 園子温 sono sionさんのツイート: "君たち映画ファン低予算でもいい映画はある、などとほざいているその現場ではブラックプロデューサーが今夜も朝まで撮るぞと息巻き、助監督は安い賃金��

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    bhikkhu
    bhikkhu 2016/08/09
    せやな
  • 尖閣接続水域に中国公船15隻 周辺には漁船400隻:朝日新聞デジタル

    沖縄県・尖閣諸島魚釣島沖の日領海に、中国公船3隻が8日、侵入した。日側は中国側に自制を呼びかけ、抗議も続けているが効果的な手立てがないのが実情だ。政府内からは「今後の日中をめぐる外交日程にも影響を及ぼしかねない」と懸念する声が強くなっている。 「引き続き中国側に対して、事態をエスカレートさせないよう強く求めていく」。菅義偉官房長官は8日午前の会見でこう繰り返した。今月下旬に日中韓外相会談を日で行う方向で調整していることもあり、対話を継続する意思を示した形だ。また菅氏は、安倍晋三首相から①国際法や国内法にのっとり冷静かつ毅然(きぜん)と対応②米国や関係諸国と緊密に連携③国民や国際社会に対し的確な情報提供を行う――との指示があったことも明らかにした。 しかし同日午後には、中国公船3隻が4度にわたり領海に侵入。さらに接続水域にも公船2隻が入り、一時は過去最高となる計15隻が水域内にとどまっ

    尖閣接続水域に中国公船15隻 周辺には漁船400隻:朝日新聞デジタル