タグ

2016年8月8日のブックマーク (6件)

  • 「女の子アカウントにコメントしてはガン無視されてるおっさん」に法則性を見出した

    mighty@リハビリ @almighty0404 なにか法則性があるんじゃないかと思って始めた 「女の子のアカウントにコメントしてはガン無視されてるおっさん」 だけを集めたリストの人数が40人越えました 2016-08-01 04:49:44 mighty@リハビリ @almighty0404 現在までのリスト内特徴統計 ◎人の会話に割り込んで入る(割り込みリプ) ◎親父ギャグ ◎唐突な上から目線の意見 ◎顔文字多用 ◎唐突な自分語り ◎ツイート内容に関係ないリプ ◎毎朝の挨拶リプ おっさん関係ないけど割り込みリプして無視の流れが一番多かったですね あと皆メンタル強い 2016-08-01 19:10:30

    「女の子アカウントにコメントしてはガン無視されてるおっさん」に法則性を見出した
  • 超穴場!「JICAの食堂」は珍しい世界の料理が食べられる㊙︎スポット - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    JICAってなに? 関係者じゃないけど入っていいの? 市ヶ谷にある「JICA地球ひろば」というところで、珍しいエスニック料理を手軽にべられるらしいって聞いたんですよ。 それも、安い! 美味い! 一人でも入りやすい! ときたら、ぜひ行かねばなりません! JICA(Japan International  Cooperation Agency)は「独立行政法人 国際協力機構」。開発途上国への国際協力を行っている機関です。 そのJICAの運営する「JICA地球ひろば」は、一般に開かれていて、展示やセミナー、イベントを通じて、開発途上国やそこで暮らす人々のことを知ることができる場なのです。 場所は、市ヶ谷駅から徒歩10分程度。目の前には大日印刷の巨大な社屋、裏手には広大な防衛省、そして高級住宅街でもあります。 「JICA地球ひろば」の建物もなかなか立派で、部外者がふらっと入ってはいけないような

    超穴場!「JICAの食堂」は珍しい世界の料理が食べられる㊙︎スポット - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 天皇陛下がお気持ちを表明 | NHKニュース

    「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示している天皇陛下は、8日、ビデオメッセージでお気持ちを表されました。 私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。  日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。  即位以来、私は国事行為を行うと共に、日国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日と世界の中にあって、日皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し

    天皇陛下がお気持ちを表明 | NHKニュース
  • 公取委、アマゾンに立ち入り 事業者を不当拘束の疑い - 日本経済新聞

    インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)が同社の通販サイトに出品する事業者に対し、他社の通販サイトよりも有利になるような条件付きでの取引を求めた疑いがあるとして、公正取引委員会から独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで立ち入り検査を受けていたことが8日、関係者の話でわかった。独禁法は事業者に対し、取引相手の事業活動を不当に拘束するような条件を付けた取引を禁止している。関係者

    公取委、アマゾンに立ち入り 事業者を不当拘束の疑い - 日本経済新聞
  • タイ、新憲法案承認へ 軍が強い影響力を維持:朝日新聞デジタル

    一昨年のクーデター後、軍事独裁体制下にあるタイで7日、民政復帰に向けた新憲法案の是非を問う国民投票があり、賛成61%、反対39%(開票率94%)で承認が確実になった。推定投票率は58%だった。来年半ば以降に総選挙が行われるが、憲法案には上院議員を非公選にするなどの内容が含まれ、「民主主義の復活ではなく、非民主的制度が固定化される」と懸念する声も強い。 憲法案は、選挙で選ばれた下院議員や政権に対し、憲法裁判所などに強い監視権限を持たせ、上院は200人全員を有権者が直接選ばない、職業分野ごとの間接選挙で選ぶ形にした。 さらに、選挙後5年間の「移行期間」には上院定数を250人に増やし、軍部が実質的に全員を選ぶ。国民投票での「移行期間中の首相選出は、上院を加えた両院合同会議で行うべきか」との付帯質問も賛成58%で承認が確実となり、軍が今後も政治に強い影響力を持つことになった。 クーデターで政権を追

    タイ、新憲法案承認へ 軍が強い影響力を維持:朝日新聞デジタル
  • 尖閣沖 中国海警局船2隻が領海に侵入 海保が警告と監視 | NHKニュース

    7日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船2隻が日の領海に侵入し、午前10時半現在も領海内にとどまっていることから、海上保安部が警告と監視を続けています。 また、このほかに、中国の公船2隻が新たに接続水域に入っているのが確認されたということです。 尖閣諸島の周辺では6日時点で、中国の漁船およそ300隻が航行しているのが確認されていて、5日には中国海警局の船と中国の国旗を掲げた漁船が同時に日の領海に侵入したのが初めて確認されていて、日政府が中国政府に抗議しています。