タグ

2016年8月25日のブックマーク (5件)

  • 【AFP記者コラム】アフガン南部の忌まわしき風習──少年性奴隷らの声なき叫び

    【8月17日 AFP】少年の潤んだ目は、それまでに私が見たどの目よりも深い悲しみをたたえていた。10代の彼は、アフガニスタン南部の寂れた土地の警察署長に性奴隷として拘束されていた。その目は必死に助けを求めていた──無言のままで。 私がその寂れた土地を訪れたのは、1枚の写真がきっかけだった。数か月前、私はアフガニスタンの首都カブール(Kabul)の外交機関が集まる地区で、旧支配勢力タリバン(Taliban)がまたも夜通し行った攻撃を取材し、明け方眠気と闘っていた。椅子にだらしなく腰掛けて目をこすりながら、カブール支局の有能な同僚、ワキル・コーサル(Wakil Kohsar)が撮影してきた写真を確認していた。 その中の1枚の写真で目が覚めた。自爆攻撃を行い、体の一部が吹き飛んだ実行犯の一人の遺体の横で、アフガニスタン兵が片足を上げ、そのブーツが宙に浮いている。兵士は遺体を足蹴(あしげ)にしたと

    【AFP記者コラム】アフガン南部の忌まわしき風習──少年性奴隷らの声なき叫び
  • 福島の小児甲状腺癌の今後について話した話

    1.コメント欄まとめ 1)客観情報 小児甲状腺がん 粗罹患率0.2人/10万人 成人   男      3.4人/10万人 女      10.8人/10万人 福島先行検査 小児甲状腺がん 三年間の発見率   101人/38万人 ※ 粗罹患率:1年間の罹患数を単純に人口で割った罹患率 発見率:スクリーニング検査による発見で通常の有症状の罹患とは異なり、またその期間中の罹患とは限らないので便宜上区別のため発見率とした。 2)評価 粗罹患率と発見率を単純比較できない →粗罹患率と発見率では、症状の有無などの違いがある →それらの相違点の影響や他のバイアスがあれば、二つは異なる値をとる →少なくとも相違点の影響を取り除いてない状態において粗罹患率と発見率には大きな差がある。 (0.2人/10万人と8.85人/10万人 :単年の発見率概算8.85人/10万人) →それが真の増加か否かわからないので

    福島の小児甲状腺癌の今後について話した話
    bhikkhu
    bhikkhu 2016/08/25
    コメ欄
  • 「性犯罪(性暴力)の原因は性欲でない」説について

    ultraviolet @raurublock チューブ挿入の件について真面目に話すが、実はアメリカ軍でも男性兵士がレイプされる事例は多く、女性兵士より被害率が高い。これが意味することは「ゲイなレイプ犯が多数いる」ではない。「相手を完膚なきまでに従属させることで満足感を得る」者が多数いる、ということなのだ 2016-05-16 18:45:45 ultraviolet @raurublock レイプというのは、性欲よりも、憎悪、支配欲、相手を従属させることによる全能感などが動機になることが多い。これは男性が女性をレイプする場合も同じ。アメリカやスウェーデンなどポルノが解禁されている国々でもポルノの中でレイプの描写はかなり制約されてるのって、そういう話でもある 2016-05-16 19:29:09 21世紀の道徳 @RiceDavit 性欲よりも“支配欲” 女性フォトジャーナリストが撮り続

    「性犯罪(性暴力)の原因は性欲でない」説について
    bhikkhu
    bhikkhu 2016/08/25
    ラディフェミの神話のひとつという印象。
  • 『ガリレオの中指』、『人はなぜレイプするのか』、学問における事実とイデオロギーの関係 - 道徳的動物日記

    Galileo's Middle Finger: Heretics, Activists, and the Search for Justice in Science 作者: Alice Dreger 出版社/メーカー: Penguin Books 発売日: 2015/03/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回紹介するのは、私が最近読んでいるである、アリス・ドレガー (Alice Dreger)の著書『ガリレオの中指:異端者、活動家、正義の探求(Galileo's Middle Finger: Heretics, Activists, and the Search for Justice)』に書かれている内容。 『ガリレオの中指』は、活動家や学者たちのアイデンティティやドグマやイデオロギーがいかに科学的探求を歪めてきて、不都合な科学的知見を発表する科学者を攻

    『ガリレオの中指』、『人はなぜレイプするのか』、学問における事実とイデオロギーの関係 - 道徳的動物日記
    bhikkhu
    bhikkhu 2016/08/25
    “マイケル・ベイリーやクレイグ・パーマー、そしてその他数多くの白人でストレートで男性の科学者について、彼らは有害で危険な知見を生み出しているのだ、という物語を私は聞かされてきた。”
  • 英BBCが「21世紀の最も偉大な映画 TOP100」を発表 - amass

    英BBCが「21世紀の最も偉大な映画 TOP100」を発表。世界各国から選ばれた映画評論家177人が調査に参加。日映画もランクイン 100. Toni Erdmann (Maren Ade, 2016) 100. Requiem for a Dream (Darren Aronofsky, 2000) レクイエム・フォー・ドリーム 100. Carlos (Olivier Assayas, 2010) カルロス 99. The Gleaners and I (Agnès Varda, 2000) 落穂拾い 98. Ten (Abbas Kiarostami, 2002) 10話 97. White Material (Claire Denis, 2009) ホワイト・マテリアル 96. Finding Nemo (Andrew Stanton, 2003) ファインディング・ニモ 95.

    英BBCが「21世紀の最も偉大な映画 TOP100」を発表 - amass