タグ

securityと公衆衛生に関するbhikkhuのブックマーク (11)

  • 中国当局、コロナ対策名目で抗議活動封じ スマホアプリを悪用か

    【北京=三塚聖平】中国メディアは15日までに、河南省で預金の引き出し停止が続く地元銀行に抗議する多くの利用者が、新型コロナウイルス対策の名目で行動を制限される事態が起きたと伝えた。中国で利用が事実上義務付けられている「健康コード」と呼ばれるスマートフォンのアプリを悪用した可能性がある。中国国内からも「防疫措置への市民の支持を損なう」と批判が出ている。 河南省では複数の金融機関が違法に資金を集め、計400億元(約8千億円)規模の預金が今春から引き出せなくなり、利用者らが抗議活動を展開している。中国メディアによると、このほど抗議のため河南省入りしたとみられる省外の預金者の健康コードが、「感染リスクが高い」ことを意味する「赤」の表示に変化。他の多くの預金者のコードも同様に変化し、専用施設に閉じ込められたり、省外に追い返されたりしたもようだ。 健康コードは、PCR検査の結果や感染拡大地域への滞在歴

    中国当局、コロナ対策名目で抗議活動封じ スマホアプリを悪用か
  • 国際線新規予約の一律停止要請取り下げ 国交省 航空会社に通知 | NHKニュース

    新型コロナの新たな変異ウイルスへの水際対策として、国土交通省が日に到着するすべての国際線で新たな予約の停止を航空会社に要請したことについて、松野官房長官は、国土交通省が一律での停止要請を取りやめたと明らかにしました。 国土交通省も、一部で混乱を招いたとして、2日、要請を取り下げて、日人の帰国需要に十分配慮するよう航空会社に改めて通知しました。 松野官房長官「岸田首相から指示」 新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染拡大に対する水際対策を強化するとして、国土交通省は12月末までの1か月間、日に到着するすべての国際線で新たな予約を停止するよう航空会社に要請しました。 これについて、松野官房長官は午前の記者会見で「航空会社への要請は緊急避難的対応として予防的観点から講じたものと承知しているが、一方で、一部関係者に混乱を招き、岸田総理大臣から国土交通省に日人の帰国需要に十分配

    国際線新規予約の一律停止要請取り下げ 国交省 航空会社に通知 | NHKニュース
  • 瞼の下で蠢く寄生虫 中央アフリカから帰国した女性が感染(独)

    もし自分の顔に、今までには見られなかった糸状の塊が現れ、それが皮膚の下で動いていたとしたら…考えただけでもゾッとするようなニュースが飛び込んできた。9月2日付の医学雑誌『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(The New England Journal of Medicine)』が発表した症例を『7NEWS』が伝えた。 ドイツ在住の36歳の女性が左瞼の糸状の腫れに気付いたのは、出張のため中央アフリカ共和国から帰国した時だった。皮膚の下にできたその塊は形を変えて動いており、驚いた女性が病院で検査を受けたところ「ロア糸状虫症」を発症していることが判明した。 ロア糸状虫症は中央・西アフリカにみられるフィラリア感染症で、感染した吸血アブ(メクラアブ)が人間を刺すと幼虫(ミクロフィラリア)が体内に侵入、幼虫は血流に乗って体内を巡り皮下組織で成虫になる。成虫の体長は約3~7センチにもなり

    瞼の下で蠢く寄生虫 中央アフリカから帰国した女性が感染(独)
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/09/06
    アフリカマヂ無理…
  • モデルナワクチンの異物、一部は金属の可能性も 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は26日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンについて異物の混入が見つかったとして、約160万回分の接種を見合わせると発表した。一部はすでに接種されているものの、現時点で健康被害は報告されていない。異物の詳細はモデルナ社が確認中という。同省は同日、混入していた物質が金属である可能性を明らかにした。「磁石に反応する物質で、金属の可能性がある」という。国内で異物の見つかった接種会場は

    モデルナワクチンの異物、一部は金属の可能性も 厚労省 - 日本経済新聞
  • 詳細すぎる濃厚接触者調査、中国で流出 間取りや恋人名:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    詳細すぎる濃厚接触者調査、中国で流出 間取りや恋人名:朝日新聞デジタル
  • 来日延期 水際強化にカジ 首相に危機感「無策では批判」 新型コロナ対策優先 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は5日、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、中国などへの水際対策の抜強化に踏み切った。国内各地に感染者が広がり、夏に控える東京五輪の開催を危ぶむ声が出ていたからだ。強まる政権批判も踏まえ、あらゆる対策を講じる姿勢に転じた。方針を打ち出したのは中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の来日延期発表の3時間後だった。(1面参照)首相は5日夜、首相官邸で開いた政府の対策部で「諸外国で

    来日延期 水際強化にカジ 首相に危機感「無策では批判」 新型コロナ対策優先 - 日本経済新聞
  • 新鮮だから生で食べても大丈夫というのは本当?(成田崇信) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「鮮度が良い○○ですので、生でも美味しくべられます」 生人気を背景に、今までは生でべる習慣がなかった材まで生を売りに提供される事例が増えてきているようで、最近ではSNSでキノコの生を推奨するような記述をみかけました。危険が既に指摘されている生レバーによる中毒など健康を損なうおそれがあるようなべ方もいまだに見かける状況なのは、鮮度の良い材は生でべても大丈夫である、という誤った認識が根底にあると考えています。 このような誤解は刺身と同様、鮮度が良ければ中毒はおこらないという発想と思いますが、新鮮であっても生でべれば危険な材はたくさんあります。身近にある生が不適な品と、新鮮であることが安全を保証しない理由を簡単に説明したいと思います。 ■身近にある生不適な品 これらの品は基的に生不適です。新鮮であっても自然栽培でも安全ではありません。 【豚肉・豚の内臓】

    新鮮だから生で食べても大丈夫というのは本当?(成田崇信) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • NHKあさイチ紹介の「イノシシの刺身」、食べてはいけません | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 9月27日朝、NHKの「あさイチ」島特集をぼんやり見ていて、驚いた。島のスペシャリストという写真家が、沖縄県・西表島の「イノシシの刺身」を紹介している。 肉の生はリスクが高い。特に、野生鳥獣の肉の生は極めて危ない。E型肝炎や肺吸虫症などさまざまなリスクがある。すぐに、あさイチのウェブサイトから、問題がある旨を投稿した。twitter(@waki1711)にも書いた。 刺身が紹介されたのは、放送開始後21分あたり。そして、1時間半の番組が終了する直前、「生は危険。訂正してください」という別の方の投稿が紹介され、有働由美子ア

    NHKあさイチ紹介の「イノシシの刺身」、食べてはいけません | FOOCOM.NET
  • あさイチで「イノシシのお刺身」が紹介されたことに対する不安の声

    リンク NHKあさイチ ぽちポチまつり 「島」|NHKあさイチ お手元のリモコンをぽちポチ押して番組に参加する双方向企画「ぽちポチまつり」!今回のテーマは『島』。

    あさイチで「イノシシのお刺身」が紹介されたことに対する不安の声
  • 生肉以外の生食はどの程度安全性が担保されているか? - 食の安全情報blog

    前回・前々回のエントリにコメント・ブクマコメントを多数いただきましたので、お返事がわりに新しいエントリをたてます。いただいた中に、他の品についてはどうなのかといったコメントが目立ちましたので、その検証を行ってみます。 卵の場合卵の主な中毒原因菌であるサルモネラの保菌率は0.03%との報告があるようです。およそ4千個に1個程度の割合です。*1卵の賞味期限はサルモネラの増殖を考慮して生する上で問題ないよう考慮されています。*2 牡蛎の場合牡蛎をはじめとする二枚貝はノロウィルスを蓄積することで知られています。特に牡蛎については生ガキとしてべることで昔から中毒の原因となっていました。現在では、生用の牡蛎には規格基準が定められており、生用の牡蛎には採取した海域の水質やその後の殺菌海水での浄化などの条件が課されています。*3販売にあたっても加熱用と生用は区別されています。 魚介類の場合

    bhikkhu
    bhikkhu 2011/05/03
    国内の生肉関連の流通事情知ってからとりわさ食えんくなったなあ。
  • J. Nakanisi Home Page

    出典:(株)野村総合研究所作成 つまり、日は材料を輸入で賄うことになっているが、他の国は、農業政策とエネルギーセキュリティー政策として進めているので、基的に自給を狙っている。もちろん、全てが自給ではなく、米国や欧州はブラジルから輸入もしている。 バイオ燃料開発の負の部分もうよく見て、対策を考えよう その他、この報告書にはいろいろ考えさせられるデータがあるのだが、それは各自読んで頂くとして、バイオ燃料の利用によるマイナス面について、少しだけ書くことにする。 バイオ資源の活用は、基的には太陽エネルギーの利用であり、化石燃料のピークを過ぎた今では、是非活用したい資源である。しかし、だからと言って様々な負の影響が予想されるので、それには十分注意が必要である。 バイオマス利用の研究をしている人や、その事業を立ち上げようとしている人の中には、かつて、60年代70年代のコンビナート問題の

  • 1