2018年7月5日のブックマーク (5件)

  • うさぎギョウ虫 - 兎徒然

    深夜から大雨でし! こういう時、会長は眠れないんでしね。だから今朝はだらー、ぐたーっとして、なんだかいつもよりふきの牧草もすくなかったんでし。 しかたないでしから、あんまり好きじゃない穂先もべてみたんでし。 パラパラ落ちてマフについちゃったでしよ…。やっぱあんまり好きじゃないかもでしね。 牧草の穂先はこんなの。ふきちゃんは器用に残すの。それを私が服にくっつけて歩くからか、部屋のあっちこっちに牧草の穂先が落ちてたりする。 暗い階段の途中に落ちてた牧草を毛虫と間違えて、捕まえようとしたら牧草だったことが二回ある…。 穂先はいらないでし! 贅沢言ってはいけませんよ、ふきさん。 山に住むうさぎさんたちはこんな雨じゃご飯もべれてないかもでしよ! そりは悪かったでしね…ムニャムニャ… お、ふきちゃん寝たかな。寝たね。 あの、ここからはふきちゃんには内緒の話。タイトルにげっ!となった方もいますね?そ

    うさぎギョウ虫 - 兎徒然
    bi1dama
    bi1dama 2018/07/05
    あの、ギョウ虫って、どこから入ってくるでしか?牧草に混ざっていることがあるでしか?取り敢えず、ふきちゃんには知らせない方がいいでしね。アイドルでしからね💕
  • <家づくり>「ごめん」より「ありがとう」。シャワーブースの水漏れ直る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    配達でのドラマ お花屋さんで仕事を始めて 1ヶ月半経ちました。 配達をしていると いろんなドラマがあります。 時には嬉しくなり 時には理解に 苦しむことも… 配達は人との関わりであり 人間ドラマがあるのです。 ベア「魔女の宅急便みたい…」 ポニ「っていうか ここ家づくりブログでしょ。 また花の話する気?!」 まあまあ落ち着きなさい。 "そんなに形にこだわらないの! 大切なのは心よ" ってキキのお母さんも言ってるじゃないか! ベア「さては魔女宅ネタで 攻める気か…」 どうでしょうね。 でも配達の人間ドラマから やっぱり最後は家づくりについて 考えたよ。 受け取り拒否?! ある日退院された方へ アレンジメントの配達。 出てきたのは気品溢れる おばあちゃん。 『魔女の宅急便』に出てきた 「奥様」似。 「退院おめでとうございます」と お渡しすると奥様困り顔… 奥様「あらあら困ったわ… 私、受け取れ

    <家づくり>「ごめん」より「ありがとう」。シャワーブースの水漏れ直る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    bi1dama
    bi1dama 2018/07/05
    夢のようなシャワーブースを実現できて、職人さま方も嬉しかったでしょうね。いいお話です〜✨✨✨
  • 校内順位のとらえ方 - ママンの書斎から

    子どもたちの定期テストが終わり、答案返却も済んで、息子の方は校内順位が出ました。 結果としては、予想していたよりも良い順位だったのですが、それは平常点もプラスしての順位だからです。 おそらく素点だけの順位なら、もっと下がるはず。 高校に入学してからのガイダンスで、先生方が口を揃えて 「校内順位は、ついてしまうものではあるけど、あまり気にしないでください。」 とおっしゃるのはどうしてかな〜?と思っていました。 「むしろ、気にするべきは、自分と志望大学との距離です。」 と、何度も何度も、強調されていました。 息子が言うには、天才肌の子などは、学校の課題は時間の無駄に感じて、提出物をあまり出さなかったりする。でもそれでも実力があるから素点は良い。ただ学校の成績(校内順位や評定)は、平常点が低いので素点のみの順位より下がってしまう……。 天才肌タイプに憧れながら、残念ながらそうではない息子(笑)は

    校内順位のとらえ方 - ママンの書斎から
    bi1dama
    bi1dama 2018/07/05
    大学への進学方法は、数年で傾向が変わりますし、悩ましいですよね。息子様もお嬢様もしっかり頑張っていらして偉いなぁ… と思いました。
  • 猛暑を秀樹で吹き飛ばせ!【西城秀樹カラオケ10選】 - お喋りなNana 生活や芸能

    はじめに 「暑さ」には「(秀樹の)熱さ」を ーーー と言うことで、 私、実地で西城秀樹さんのどの楽曲がカラオケで盛り上がるのか?を調査して参りました。 その結果を発表したいと思います。 最初にお断りしておきますが、西城秀樹さんの歌は、いざ歌うとなるとかなりの歌唱力を要求されます。歌によってはリズム感や微妙な音程取りも必要とされます。 秀樹はいとも簡単に歌いこなしていますけれど、そこのところは心して臨みましょう。← (//_//) カラオケ 上手くない私の実感です〜 それでは順不同に発表しますので、 「(自分には)これが向いている。」とお感じの曲がありましたら、Let's try. ですよ〜 はじめに 1. 『傷だらけのローラ』 2. 『炎』 3. 『君よ 抱かれて熱くなれ』 4. ギャランドゥ 5. 『エンドレス・サマー』6. 『セクシーロックンローラー』 7. 『ちぎれた愛』 8. 『リ

    猛暑を秀樹で吹き飛ばせ!【西城秀樹カラオケ10選】 - お喋りなNana 生活や芸能
    bi1dama
    bi1dama 2018/07/05
    id:KihiminHanemeさんid:mashley-sltさんid:mamannosyosaiさんid:nagaisan00さんid:onedoller11290490さん 秀樹の歌はは通勤の行き帰りに聴き続け、相当マスターしています。どれも良いしどれも難しいです。全曲制覇の方もいらして感激です‼️
  • 強欲ジジババの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! 何かお爺さんの筒の持ち方、振りにくそうだね。 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 ※画像はクリックすると拡大します。 ①文 【原文】 それより、爺はかの竹の筒を振りてミれバ、中より金銀。夥《おびたゞ》しく出ずる。 【さっくり現代語訳】 ジジが家に帰って、スズメに貰った竹筒を振ってみると、中から金銀がたくさん出てきました。 【解説】 スズメは、「竹筒を振ると、望みが何でも叶う」と言いましたが、カネで望みを叶えろというわけですか。。。 中から魔人が出て来るみたいなファンタジーな展開ではなく、いかにも現実的な。。。 ②文 【原文】 丸小 「良い物を貰ハしやつた。 俺等《おら》ゝも貰つてき申すべい。」 婆、此の体《てい》を見て羨《うらや》み、雀を

    強欲ジジババの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2018/07/05
    ババの眉間に怒り皺が……。tayorakoさんに同意です(笑)