ブックマーク / kihiminhamame.hatenablog.com (107)

  • 易占トリックなお話 その2 ~『宇治拾遺物語』より~ 【ほしい物リストのお礼あり♪】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 和文教科書. 7之巻 宇治拾遺物語ぬきほ - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 りて、此の女を呼びければ、出で来にけり。 旅人、問ふ様《やう》は、 「此の親は、もし、易の占ひと言ふ事や、せられし」 と問へば、 「いさ、さや侍りけん。其のし給ふ、様《やう》なる事は、し給ひき」 と、言へば、 「さるなる」 と言ひて、 「さても、何事にて、千両金負ひたる、其の辨《わきま》へせよとは、言ふぞ」 と問へば、 「己《おのれ》が親の、失《う》せ侍りし折に、世の中に在《あ》るべき程の、物など、得させ置きて、申しし様《やう》、 『今なん十年有りて、その月に、此処《こゝ》に、旅人来て、宿らんとす。其の人は、我が金を、千両負ひたる人なり。それに、其の金を請ひて、堪へ難からん、折は、賣りて、過ぎよ』 と、申しゝかば、

    易占トリックなお話 その2 ~『宇治拾遺物語』より~ 【ほしい物リストのお礼あり♪】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/31
    三つ目さんと欲しいものリストのインパクトが強過ぎて〜。伏線全くなしの先を読みようもない物語に振り回されています〜。ア〜レ〜!
  • 易占トリックなお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 和文教科書. 7之巻 宇治拾遺物語ぬきほ - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 易の卜《うらな》ひして、金取り出《い》だす事、 旅人の、宿求めけるに、大きやかなる家の、荒《あば》れたるが、有りけるに、寄りて、「此処《こゝ》に、宿し給ひてんや」と、言えば、女聲にて、「良き事、宿り給へ」と、言えば、皆、下《お》り居にけり。 屋大きなれども、人の有りげもなし。 たゞ、女一人ぞ有る気配しける。 かくて、夜、明けにければ、物ひ認《したた》めて、出でゝ行くを、此の家に在る、女、出で来て、「え出で在《あら》[おは?]せじ、止まり給へ」と、言ふ。 「こは、如何《いか》に」と問へば、「己《おのれ》が金、千両負ひ給へり。其の辨《わきま》へしてこそ、出で給はめ」と言えば、此の旅人 従者《ずんざ》共《ども》、笑ひて

    易占トリックなお話 その1 ~『宇治拾遺物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2020/03/21
    宇治拾遺物語、大好きです。続きが読みたい〜!頑張ってお邪魔致します(//_//) ← 結構早寝な人
  • きび団子を作りましょう ~『桃太郎一代記』その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【要約】 桃太郎は鬼ヶ島へ行く前に、両親ときび団子を作りました。 桃太郎「これくらいあれば充分でしょう。明日の朝早く出発します。タバコプカー」 北尾政美(きたおまさよし)画『桃太郎一代記』天明元[一七八一]年刊 桃太郎一代記 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【翻刻】【補足表記】【現代語訳】 もゝ太良◆おにかしまへ◆ゆくしたく◆にきミ◆だんごを◆こしらへゆく 桃太良、鬼ヶ島へ行く支度《したく》に、黍団子《きミだんご》を拵《こしら》へ行く。 桃太郎は鬼ヶ島へ行く準備として、きび団子を作りました。 あすハはやく◆たちましやう◆日よりもよさそうたに 「明日早く発《た》ちましやう。日よりも良さそうだに」 桃太郎「明日の朝早く出発することにします。天気も良さそうですし」 かゝあどのこもよくこまかにでき◆ま

    きび団子を作りましょう ~『桃太郎一代記』その9~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/10/26
    (//_//) 桃太郎ってキビ団子を作るお手伝いまでしていたのですね~。良いイクメンになりそうな……w?
  • 桃を食べたら若返る!? ~『桃太郎一代記』その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【要約】 婆さんが川で拾った桃を、爺さんと婆さんは二人で仲良くべました。 爺さんと婆さん「めっちゃ美味いやん!!!」 すると、なんということでしょう、白髪もシワもすっかり消えて、二人とも若返ってしまったではないですか。 婆さん「子どもが出来るように、鬼子母神様にお参りに行きましょう♪」 爺さん「うん、うん、何事も神や仏に頼るのが良い♪」 北尾政美(きたおまさよし)画『桃太郎一代記』天明元[一七八一]年刊 桃太郎一代記 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※画像は拡大できます。 【翻刻】【補足表記】【現代語訳】 まことに◆もゝ山のもゝ◆とハこれて◆あろふなん◆とばゞそう◆でハないか◆うまミも◆かくへつ◆じや◆このきんむら[?]◆のもゝにこの◆ようなもゝハ◆おほへぬ 「誠に桃山の桃とハこれであろふ。

    桃を食べたら若返る!? ~『桃太郎一代記』その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/10/14
    (//_//) クリームに「桃の花」ってありましたよね。塗ると若返りそうな気がして来ました〜
  • 見越入道をぶっ壊す! ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    化物三ツ目大ほうい 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 妖相生の盃 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 富川吟雪画『妖相生盃(ばけものあいおいのさかずき)』安永3[1774]年刊 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※国会図書館には、同じ内容のが二冊保存されているので、どちらか状態が良いページを選んで使用することにします。 ※リンク先の 書誌情報→簡易レコード表示にする で、あらすじなどの解題が読めますが、ネタバレになるので、読むのは最後になさった方がよいでしょう。 ※画像は拡大できます。 【原文】【さっくり現代語訳】 三ッ目大坊主一人娘お六と、日頃威勢争ひセし見越入道が子息と、忍び合い出し故、腹を立て、見越入道を打《ぶ》っ締《ち》め、越後・信濃の大坊主とならんと計る。 三つ目大坊主の一人娘のお六と、三つ目大坊主と日頃か

    見越入道をぶっ壊す! ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/10/06
    (//_//) 妖怪ってもっと日陰者のイメージだったので、領地をぶん取ったりのあからさまな活動振りにびっくり〜
  • 越後の三つ目大坊主 ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その1~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    化物三ツ目大ほうい 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 妖相生の盃 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 富川吟雪画『妖相生盃(ばけものあいおいのさかずき)』安永3[1774]年刊 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 ※国会図書館には、同じ内容のが二冊保存されているので、どちらか状態が良いページを選んで使用することにします。 ※リンク先の 書誌情報→簡易レコード表示にする で、あらすじなどの解題が読めますが、ネタバレになるので、読むのは最後になさった方がよいでしょう。 ※画像は拡大できます。 【原文】【さっくり現代語訳】 昔/\、越後の国奥山に三ツ目大坊主《みつめおほぼうづ》という似非者《ゑせもの》あつて、化け物ゝ親玉と言ゝし名高き化け物有り。 昔々、越後の国[新潟県]の奥山という所に三つ目大坊主《みつめおおぼうず》という

    越後の三つ目大坊主 ~『妖相生の盃[化物三ツ目大ほうい]』その1~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/09/29
    (//_//) おお〜、三つ目さんの話ですか。三つ目さんの中でもモテる方?がいらっしゃるのですね。三つ目だけに三つ目で見つめられて貢いじゃう …… ← 読み流して ……
  • 【通報案件】どうすれば良いでしょうか? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回は冗談なしです。 当ブログ2周年記念で浮かれている最中、こちらのYouTubeチャンネルで私のブログの内容を無断で利用して作られた動画が大量にアップされているのを見つけてしまいました。 www.youtube.com 一応、引用元としてこのブログのURLは貼ってありますが、許可は一切出していません。 YouTubeに通報したいのですが、なにしろ無断利用動画は少なくとも100件以上あると思われるので、一件一件通報するのは時間的にも精神的にも多大なる苦痛が伴います。 チャンネル丸ごと通報すれば良いのでしょうか? でも、こういうトラブルは初めてなので、通報するにしてもどういう風にすれば良いのか、さっぱりわかりません。 あまりこういう記事は書きたくなかったのですが、こういう時こそ、はてなのみなさんは頼りになると思い、恥ずかしながらこの場で相談させていただきました。 然るべき措置は取りたいので、

    【通報案件】どうすれば良いでしょうか? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/09/12
    ネットに動画の削除要請とアカウント自体の削除の仕方が載っていましたが、数が多いので大変。←アカウント自体が消えれば大丈夫かもです。お知り合いの弁護士さまにご相談されるべきだと思います。悪質です。
  • 嫉妬の鬼 ~『変化物春遊』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回は、久々に『変化物春遊(ばけものはるあそび)』から一話取り上げてみますヾ(๑╹◡╹)ノ" ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 変化物春遊 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※画像はクリックすると拡大します。 【原文】【さっくり現代語訳】 さる大商人《おほあきんど》の家に、鎌倉の在《ざい》より置きし姥《うば》有りけるが、 とある江戸の大商人の家に、鎌倉から出稼ぎに来ている女性がいました。 月毎《つきごと》に四五度《しごたび》づゝ鎌倉の夫の方より便りしけるが、如何《いかゞ》しけるか、一向便りも無く、 毎月、四回も五回も鎌倉にいる夫から手紙が来ていたのですが、ある時からどういうわけか、パッタリ来なくなってしまいました。 誰に聞かふ人もあらざれバ、かの姥は案じ、 「何として便りの無きや」 と思ひの余り煩《ワづら》いと為《な》

    嫉妬の鬼 ~『変化物春遊』その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/09/11
    (//_//) フェードアウトなんて止めてくだしゃれ。三つ目のシャレにはノーコメントということで ……w
  • 岩手民謡「外山節」 歌詞に隠されたエロとは? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    ねこぞう(id:munazouchan48)さんとツイッターでやり取りをしている時に、ねこぞうさんが中学の音楽の民謡独唱テストで外山節を歌ったという話になりました。 ちなみに私がメインで使っているツイッタアカウントはこちらヾ(๑╹◡╹)ノ"twitter.com このブログ以外の更新情報もつぶやくから、フォローすればいいと思うんだヾ(๑╹◡╹)ノ" 岩手民謡「外山節」の代表的な歌詞はこちらヾ(๑╹◡╹)ノ" わたしゃ外山の 日陰の蕨(わらび) 誰も折らぬで 榾(ほだ)となる コラサーノサンサ コラサーノサンサ ※榾(ほだ)は焚き木の事 わたしゃ外山の 野に咲く桔梗 折らば折らんせ 今のうち コラサーノサンサ コラサーノサンサ わしと行かねか あの山陰さ 駒こ育てる 萩刈りに コラサーノサンサ コラサーノサンサ ねこぞうさんは、今思えば乙女が歌うような内容の歌詞ではなかった、と乙女の恥じらい

    岩手民謡「外山節」 歌詞に隠されたエロとは? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/08/22
    (>∀<) ダメだ〜!歌い出しから吹いちゃった!ヘラヘラ笑っているだけで鑑賞できまひぇん。
  • オッペケペー節 「親が貧すりゃ~」の歌詞の意味は??? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    トビー (id:kapibara5168) さんとツイッターでやり取りをしている時に、「オッペケペー節」の話が出てきましたヾ(๑╹◡╹)ノ" ちなみに私がメインで使ってるツイッターアカウントはこちらヾ(๑╹◡╹)ノ"twitter.comフォローすると、このブログ以外の更新情報もつぶやくわよヾ(๑╹◡╹)ノ" 「オッペケペー節」は明治時代の流行歌で、川上音二郎が世に広めました。 「オッペケペー節」には色々な歌詞が付けられて歌われていたのですが、その時、話題にしてたのが、この歌詞で、今となってはよく意味がわからないというヾ(๑╹◡╹)ノ" オッペケペ節集 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 明治25年に刊行された『オッペケペ節集』の巻頭に載せられている歌詞なので、よく歌われた歌詞なのでしょう。 活字なの

    オッペケペー節 「親が貧すりゃ~」の歌詞の意味は??? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/08/17
    (>∀<) ダメダメ!笑っちゃって歌を聴けないの。笑っちゃダメな内容なのよね。あ〜可笑しい。涙が出ちゃった。はぁ〜苦しい〜 ← 感想になっていなくてスミマセン〜 バズってw
  • 【くずし字クイズ】オッペケペー節【次回予告】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    次回のネタのために、明治時代の活字を読んでいたのですが、いやあ、活字なのに所々まだくずし字の書体が使われているというねヾ(๑╹◡╹)ノ" オッペケペ節集 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 このブログをご覧いただいてるみなさんなら、なんて字だかすぐわかりますよね? 答え合わせは編でヾ(๑╹◡╹)ノ" 編で使用する三つ目音二郎の画像(製作途中)もチラ見せヾ(๑╹◡╹)ノ" ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。 全訳 男色大鑑〈武士編〉 作者: 染谷智幸,

    【くずし字クイズ】オッペケペー節【次回予告】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/08/16
    明治期のもの、とても面白そうです。楽しみにしています ❤︎
  • 相撲取組双六 まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablo

    相撲取組双六 まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/08/08
    (//_//) きひみ先生お疲れ様でした。三つ目、うっちゃりたいw
  • 相撲取組双六 その20[完] やぐら投 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 やぐら投(なけ) 一 ちから水 二 むかふづき 三 とびちがひ 四 たいこやくら 櫓(やぐら)投げは、大相撲の決まり手の一つで、膝で相手の内股を跳ね上げて、吊り気味に投げる技です。 絵ではおそらく左の力士が技を掛けているのでしょうが、普通に四つに組んでいるように見えます。 もう少し相手の体が持ち上がったシーンを描いてもらえれば分かりやすいんですけどねヾ(๑╹◡╹)ノ" www.youtube.com 三つ目コーナー 今日こそ夜の やぐら投げ を決めてやるぞっ! え?かつら投げ? ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから

    相撲取組双六 その20[完] やぐら投 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/08/07
    (//_//) 貴ノ花関がカッコよ過ぎて、三つ目はスルーするー。
  • 相撲取組双六 その19 飛び違い - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 飛違(とびちが)ひ 一 立合 二 むかふづき 三 かハづがけ 四 かほぶれ 「飛び違い」は今では「蹴手繰り」に分類される決まり手でしょう。 立ち合いで相手の足を蹴っ飛ばしてバランスを崩し、はたき込む技です。 この絵では、技を掛けているのは左の力士ですが、変なポージングをしているようにしか見えませんヾ(๑╹◡╹)ノ" www.youtube.com 三つ目コーナー さあ、僕と夜の飛び違いをしようじゃないかヾ(๑╹◡╹)ノ" ゆでたまご先生に土下座して謝れ! ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂

    相撲取組双六 その19 飛び違い - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/08/05
    (//_//) お相撲の技が分かって楽しいです。へぇぇぇぇ!三つ目にはご贔屓筋が付いたのですね。← 驚愕‼️
  • 相撲取組双六 その17 懸投(かけなげ) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 懸投(かけなけ) 一 そとがけ 二 むかふづき 三 とびちがい 四 くじきたをし 掛け投げは相撲の決まり手の一つで、相手の内股に自分の足を掛け、跳ね上げて投げ飛ばす技です。 絵では、技を掛けているのは左の力士ですが、何だか万引き犯でも捕まえているように見えますねヾ(๑╹◡╹)ノ" www.youtube.com 三つ目コーナー さあ、僕の夜の掛け投げを受けてみないかい? さすがにまわしの色ネタはもう頭打ちかと思ったら、まだ化粧まわしという手があったか。。。 ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると

    相撲取組双六 その17 懸投(かけなげ) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/08/03
    (//_//) 三つ目さんにスポンサーが付いたのですか?化粧回しって、自分で作るのでしたっけ?← 無知ゆえの質問〜w
  • 相撲取組双六 その15 折傷倒(くじきたおし) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 折傷倒(くじきたほし) 一 とびちがい 二 くわいしよ 三 よびだし 「挫(くじ)き倒し」は、今で言う「叩(はた)き込み」のことでしょう。 もちろん技を繰り出しているのは右の力士です。 この頃の浮世絵って、手の描き方が独特ですよねえヾ(๑╹◡╹)ノ" www.youtube.com 三つ目コーナー さあ、僕と夜の挫き倒しを(ry だからさあ、なんか生々しいからもうやめなよ。。。 ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので

    相撲取組双六 その15 折傷倒(くじきたおし) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/07/27
    (//_//) 挫き倒しって一瞬の体勢の崩れにつけ込む感じ …… ?ですかね。←三つ目に付け込まれてはいけにゃ〜い w
  • 相撲取組双六 その11 「東土俵入り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 東土俵入(ひかしどひやういり) 四 にしどひやう入 五 とびちがひ 六 部や ぞろぞろと並んで土俵に向かっている所ですね。 四股を踏むシーンは西土俵入のマスで描かれています。 kihiminhamame.hatenablog.com この頃から化粧まわしは存在するのですが、図柄が見えないのが残念ですね。 youtu.be 三つ目コーナー さあ、僕と夜の土俵入りをしよう! 前回、まわしの前後を間違えてTフロントになってたから、今回はちゃんと直したな。。。 ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜

    相撲取組双六 その11 「東土俵入り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/07/19
    (//_//) 三つ目の褌からは、0.000000001秒で目をそらしたので、気が付きませんでした。
  • 相撲取組双六 その10 「河津がけ」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    というわけで、今回から半年ぶりに再開、相撲取組双六の残りのマスを見ていきたいと思います。 相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 河津(かハづ)がけ(かハづ) 一 よびだし 二 立あひ 三 とびちがい 四 上り 河津掛けは大相撲の決まり手の一つです。 相手の足の内側に足を掛け、相手の首の後ろに手を回して、後ろに倒す感じの技ですね。 この絵だと、左側の力士が河津掛けを繰り出しています。 でも、なんか技を掛けた力士の方が、吊り上げられて負けそうですね(笑) 「河津(かわづ)」は、技を掛けた時に蛙(かわず)の足のような形になることにに由来するとか、『曽我物語』の河津祐泰(かわづすけやす)が相撲を取ったエピソードに由来するとか。 www.youtube.com 三つ目コーナー さあ、僕と夜の相撲を取

    相撲取組双六 その10 「河津がけ」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/07/18
    (//_//) 三つ目さんとは昼間相撲をとって、思いっきり投げ飛ばしたいです(笑)
  • 【現代語訳】『玉水物語』まとめ[全]【翻刻】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    というわけで、翻刻&現代語訳『玉水物語』のリンクまとめですヾ(๑╹◡╹)ノ" いやあ、センター試験で話題だったから旬だと思って、アクセス数稼ぎのために、不純な動機で取り上げたんですが、読み終わるのに半年もかかってしまいましたヾ(๑╹◡╹)ノ" ええ、ちなみにアクセス数は尻すぼみで大激減でしたわwヾ(๑╹◡╹)ノ" 次回からは、『玉水物語』を急遽始めたために中断していた、相撲双六や宇治拾遺の続きとかを、ボチボチやっていこうかなと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" あ、三つ目は最後にちゃんと登場しますヾ(๑╹◡╹)ノ" なんかいつもと様子が違うみたいですが。。。 kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihim

    【現代語訳】『玉水物語』まとめ[全]【翻刻】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/07/17
    (T_T) 三つ目ヤダー!← やるなと言われるとやる性格。きひみ先生、不純な動機で始められた長編、お疲れ様でした w 玉水が可愛くて大好きになりました。
  • 箱を開けるその時まで。。。 ~『玉水物語』その26[完]~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    玉水物語 2巻 | 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ ※この記事では、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの画像を、適宜改変して使用しています。 【原文】 「此の箱ハ、人に飽かれず、年経《としふ》れど老ひせず、添ふ人に愛を増す箱なれバ奉るなり。 『君に添ひ参らせん程は此の掛子[懸籠]《かけご》を開けさせ給ふな』と申し置きつるごとく、やう思し召し、離れん閉ぢめなどにハ開けても御覧ぜさせ給へ」 など、細/\と書きて参らせたるに、哀れ浅からず思し召し、畜類ながらかゝる優しき心の哀れ深きを打ち伝へのために置くなり。 【予習の答え】 やさしきこゝろの哀ふかきをうちつたへのために をくなり 【さっくり現代語訳】 「この箱を持っていると、配偶者に飽きられず、年を取っても老化せず、配偶者の愛が増す効果がある箱なので、差し上げるのです。 「帝に添い遂げなさっている間は、この内蓋をお開けになってはいけません」

    箱を開けるその時まで。。。 ~『玉水物語』その26[完]~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    bi1dama
    bi1dama 2019/07/12
    (//_//)「玉手箱」が「パンドラの箱」的に扱われていますが、本来の意味を知ることができて大満足です。ありがとうございます。獣の本性を出すか?と思わせつつ結局は純愛を貫いた玉水さんは、姫の記憶に残るだけ❤︎