タグ

ブックマーク / makaronisan.hatenablog.com (14)

  • 人生を謳歌する35歳独身OLはかわいいだろ?「たまのこしかけ」 - たまごまごごはん

    ●三十路ブーム。● 最近、地味に三十路女性ブームだと思うんです。 まあ女性を年齢でどうこういうのがアレなんですが、でもわかる、わかるよ。 たとえばエヴァのミサトさんは子供の時には当の良さはわからないけれども、同じくらいの年になるとあの良さがしみじみ分かるわけですよ。 つまり、オタク層がじわじわと年齢層の幅を広げ、生まれた時からオタクだった年齢層が大人になっていくことで「ちょ、30代いいよ、まじかわいいよ」と言う人が増えつつあるのは事実だと思います。 そんなこんなで色々な三十路女性キャラが愛されるようになってきました。 わかりやすいのは、「とらドラ!」のゆりちゃん独身(30)でしょうか。ゆりちゃん大好きな人はかなり多い様子です。みのりん一筋の自分ですが、ゆりちゃん好きです。結婚したいです。 あと「こどものじかん」の白井先生。あの漫画はどのキャラもかわいらしいのですが、白井先生のかわいらしさ

    人生を謳歌する35歳独身OLはかわいいだろ?「たまのこしかけ」 - たまごまごごはん
    biaslook
    biaslook 2009/02/17
    アラサー
  • 久米田先生が放った、パロディ・風刺マンガとしての視点の広さ。 - たまごまごごはん

    今話題沸騰中の、雷句先生からはじまっているサンデーの編集者問題。 これに対して新條まゆたん先生が魂の文章を書き上げた後、驚くべきキラーパスを渡したのは記憶に新しいところ。 新条まゆたん「後のことは久米田先生に任した」(2ch) こりゃどうなるの!?と久米田ファンの自分は驚いていました。 多分編集部ネタで茶化すんだろうなあとか、まゆたんからのキラーパスネタに絶望するのかなあとか思ってましたともさ。 しかし今回は、久米田先生に心の底から感服しました。 ただ社会問題をブラックユーモアにするのではなく、もっと大きな視点で見つつ、ちゃんと笑わせているんだもの。 各地の久米田先生ファンの間でもこの話題でいっぱいですが、あらためて久米田先生という人に敬意を表しつつ読み直してみます。 ●パロディ・風刺は真っ向勝負、しかし二元論じゃない。● 今回はとにかく「サンデー」「マガジン」の語がばんばん飛び出す回でも

    久米田先生が放った、パロディ・風刺マンガとしての視点の広さ。 - たまごまごごはん
    biaslook
    biaslook 2008/06/19
    金色のガッシュ!! 雷句誠 漫画編集者
  • 「ガンスリンガーガール」が「ガンスリンガーガイ」だったら僕はどう受け止めたのだろう。 - たまごまごごはん

    「GUNSLINGER GIRL」の9巻を読んだのですが、これがもうすごくてね! んでつらつらと感想を書きたいのですが、この巻あまりにもネタバレが致命的すぎるので、ここでは書けません。とはいえ、もうもやもやと一日中ガンスリの話*1を妄想せずにはいられない日々が続いているので、その中でぼんやりと思っていた、ガンスリ像について書いてみようと思います。 ●ガンスリという、残酷な童話● まず、「そもそもガンスリってなに?つうかジョゼ山?」っていう人もいると思うので、超大雑把に説明します。知っている人はとばしてください。 公益法人社会福祉公社、という会社があります。ここが恐ろしいもので、国中から集めた障害者に人工の体を与え、洗脳することで忠実な僕を作っちゃうんです。 政府のために殺人をもいとわない少女集団。それを管理する年長の男性。その少女と男性の関係を「フラテッロ」と呼びます。強烈なまでに人道的に

    「ガンスリンガーガール」が「ガンスリンガーガイ」だったら僕はどう受け止めたのだろう。 - たまごまごごはん
  • 萌え型ソフトウェア音源、初音ミクはまだまだ歩むよ。 - たまごまごごはん

    ●ぼーかろいどー、ぼーかろいどー(MEIKOの歌)● 「THE VOC@LOiD M@STER」 ところで初音ミクが大人気なのですが、そのオンリーイベントがあると魔界都市日記さんに聞いてびっくり。確かに初音ミクもMEIKOもかわいいけれども!(ジャケ絵と声が)。 MEIKOユーザーだったけれど使いこなせなかった自分ですが、今のニコニコ動画にアップされている、半分機械的半分リアルな初音ミクのテクノっぷりを聞いていると、欲しくなって仕方ないです。また挫折するんだろうけれども。 一応説明すると、「VOCALOID」とは、クリプトンから発売*1されている、サンプリング音声で歌を歌うソフトウェア音源。外人が3種類くらい出ていたのですが、日人版として「MEIKO」と「KAITO」が発売。テクニック次第では歌っぽくなるものの、難易度の高さと微妙にロボっぽさが強すぎて、話題にはなりましたが爆発的なブレイ

    萌え型ソフトウェア音源、初音ミクはまだまだ歩むよ。 - たまごまごごはん
    biaslook
    biaslook 2007/09/14
    VOCALOID2
  • たまごまごごはん - 「さよなら絶望先生」OPにみる、少女解体とオブジェ観

    いやあびっくらこいた。 各地で大いに話題になっている「さよなら絶望先生」のOP「人として軸がぶれている」。 今までもオーケンの歌詞の特殊っぷりとナッキーのハードな音作り+人間が一人も出てこないというムチャっぷりで驚いたものですが、4話になって突然強烈なアニメーションがついてまたしても驚いたの何の。「さよなら絶望先生」という和風テイストな作品を噛み砕いて消化吸収し、少女たちをオブジェに仕立て上げたことに感動を覚えました。少女性のひとつの方向を提示している気すらします。 なんせ緊縛の描き方が、エロいを超えてキレイすぎです。SMは詳しくないですが、単純にエロければいいやっていうのと違うオーラを感じてなりません。多分実際に縛り師の人って、そこに女性美を求めるんでしょうし。千里の肉付きの描き方にはなんだかそのフェティッシュの領域に踏み込んでいる様子が見受けられます。しかも顔が隠されているという背徳感

    たまごまごごはん - 「さよなら絶望先生」OPにみる、少女解体とオブジェ観
    biaslook
    biaslook 2007/07/30
     SM 緊縛
  • タモリの密室芸いろいろ - たまごまごごはん

    アフリカ民族音楽ソバヤ(タモリ) ニコニコ動画版 歌詞(?) 言葉に意味をなくして、それっぽく楽しませるタモリの技は当にお見事。ソバヤ何度聞いても飽きないから怖いワー。 四ヶ国語麻雀、どこかにないでしょうか。 そんなわけで、タモリのエセ外国語特集。 タモリの7ヶ国語バスガイド 韓国北朝鮮の違いがお見事すぎる。 タモリのウソ外国語によるサッカー実況中継 タモリ - 各国語料理教室 徹子の部屋にて

    タモリの密室芸いろいろ - たまごまごごはん
    biaslook
    biaslook 2007/06/25
  • 「もってけ!セーラーふく」生演奏祭り - たまごまごごはん

    以前もベースを紹介したのですが、ニコニコ動画で「らき☆すた」のOP「もってけ!セーラーふく」の生演奏がプチブームのようです。またこれが全員うまいから大変。 らき☆すた もってけ!セーラーふく ドラム叩いてみた。 ニコニコ版 通称黒ガチャピン。この人に影響されて始めた人も多いそうな。かえしてニーソックスも叩いています。なんとこんな曲まで。もうなんというか、楽しそうすぎて今すぐ叩きたくなるから、ドラム好きな人は見よう。 馬がらき☆すたのドラム叩きます ニコニコ版 通称馬。youtube版は全然画像と音が合ってないので、ニコニコ版を見ることをおすすめします。なんか妙にジャズっぽいノリを混ぜていて、フィルがうまいんだけど馬のほほがプルプル震えて気持ち悪いのが最高です。 らき☆すた ぎたー ニコニコ版 【らき☆すた】もってけ!セーラーふく ギターを勘でアレンジ? ニコニコ版 らき☆すた OP「もって

    「もってけ!セーラーふく」生演奏祭り - たまごまごごはん
  • 虫マンガ「ベクター・ケースファイル」が現実のものとなった日。 - たまごまごごはん

    今日のネタは、めっちゃ耳がかゆくなります。注意。 ●耳の中の怪音● 耳の奥で変な音がし、痒くて眠れない男性…耳の中に約100匹のダニが生息、卵を産んでいた(痛いニュース) とまらない耳鳴り、実はダニが住んでいた。(がらくたGallery〜海外仰天・面白ニュース〜) あああ、か、かゆいかゆい!ネコの耳の中の動画(グロ注意!)を見たらさらにかゆくなります。ご飯中見たら絶対だめ。トラウマ級の気持ち悪さです。 言いましたからネ! 耳の中にダニ、なんていわれたら「汚すぎだろういくらなんでも」と思われるかもしれませんが、これがなかなかどうして。犬やネコにおいては日でもごくごく一般的に見られる病気だったりします。全く珍しくないんだこれが。そして、人間の体ににもダニは付いていることは割りとある話。 さて、くしくも今月のチャンピオンREDの「ベクターケースファイル 稲穂の昆虫記」がまるっきり同じ病気につい

    虫マンガ「ベクター・ケースファイル」が現実のものとなった日。 - たまごまごごはん
    biaslook
    biaslook 2007/06/01
     耳ダニ
  • たまごまごごはん - 恋するヒロインがぼくらは大好きです。「男女とも楽しめる少女漫画会議」第一部~男から見た少女漫画の思い出~

    女性は最近では少年漫画を気軽に買えるようになりつつあります。しかし、男性にはなかなかハードルが高い位置にある、少女漫画の世界。 それはもったいない!男性でも女性でも楽しめる少女漫画を読みたい! ということで、今回は色々なマンガ好きサイト管理人に集まっていただき、様々な視点から「少女漫画」について語っていただきました。 第一部では「少年漫画好きの男性たち」から見ての少女漫画の感覚について、語っていただいています。特に思い出に残っている作品をあげてもらい、そこから「男性から見た少女漫画観」をくみ上げてみようと言う試みです。 第二部ではメンツを変えて、「少女漫画が好きな男女から見た、男性でも女性でも楽しめる少女漫画」ということで、少女漫画に詳しい方々にオススメの作品を語っていただき、男性と女性の間の少女漫画観を語っていただきました。 〜参加者〜 たかすぃ・(マンガがあればいーのだ。) たまごまご

    たまごまごごはん - 恋するヒロインがぼくらは大好きです。「男女とも楽しめる少女漫画会議」第一部~男から見た少女漫画の思い出~
  • 君の脳みそ溶かしつくして〜電波ソングとループの甘いワナ - たまごまごごはん

    (注意!)このエントリにはかなりの量の電波分が含まれておりますので、お読みになる際にはカエルみたいな人によって胸に埋め込まれたピカピカ光るもので受信してください。あとちょっと重いですよ。 ●熱狂!とかちつくちて無限ループ地獄● THE IDOLM@STER アイドルマスター とかちラーメン大盛り 〜望みの限りに〜(ニコニコ動画) 紹介するまでもなく有名なムービー。見る際はできればニコニコの熱狂ぶりの方をご覧になるのをおすすめします。 物はこちら。こちらで聞くとさらに普通にかっこいいです。 無限(といっても当に無限ではないけど)ループ版を聞いてしまうとやけくそに短く感じるのが恐怖です。その上で家まこと版を聞くとよいと思うんだ。 興味ない人はまったく知らない世界だと思いますが、局地的に現在このような「(ほぼ)無限ループ改造音楽」が大人気です。 ほんとに局地的だと思ったら、ネット上では異常

    君の脳みそ溶かしつくして〜電波ソングとループの甘いワナ - たまごまごごはん
  • オタクは「こうなりたい」でいいじゃない。〜「げんしけん」9巻特装版より〜 - たまごまごごはん

    もうさまざまなサイトさんで「げんしけん」についての感想が書かれていて、年末だしそろそろ「マリみてクリスクロス」のネタバレも解禁気味かなとか思っていたので、流行に流されずげんしけん感想は自分の中にとっておこうと思いましたが結局書いちゃいますだって好きなんだもんしょうがないじゃない!(←オタク的逆ギレ はて、いきなりですが、もし「げんしけん」今まで全巻持っていて、近所の屋かアマゾンで買えるのなら、なんとかしてでも「特装版」を買うことをオススメします。あおるわけじゃないんですが、「同人誌 PROJECT G2」の濃度がすごすぎて、コレを読むことで「げんしけん」が残した大きな足跡を感じることができるからです。いい方向にも悪い方向にも。自分はこの同人誌を読んでようやくげんしけんが終わった気分になったり、はじまった気分になったり。 というわけで、何がどうはじまったかを、うがった視点で書いて見ます。

    オタクは「こうなりたい」でいいじゃない。〜「げんしけん」9巻特装版より〜 - たまごまごごはん
  • 「プリキュアは、咲のマユゲが一番太くあるべき」論。 - たまごまごごはん

    さて、「プリキュア5」が始まり、自分の心の「まゆげ分」が満たされるかのようなカップル(妄想)が登場しました。心の中は二人のマユゲでいっぱいです。 プリキュアシリーズといえばマユゲです。代々あまりにも印象的なまゆげが登場し、心にまゆげを焼き付けてきました。 そんなステキまゆげな彼女たちですが、ベストオブまゆげといえばこの子ですよ。 「ふたりはプリキュア Splash Star」の日向咲。 初代のほのかも相当太いですが、この子が一番のはず。 そこで、同じくまゆげ好きのマンガ☆ライフさんと、なぜ咲のまゆげが太いかを考えて見ました。 ●初代、なぎさとほのかの眉毛● 小さい子供から大きなお友達までとりこにした、初代プリキュアの二人。 ぱっと見てすぐ覚えられる彼女たち二人の顔、かなりまゆげは太めです。 「描き方で全員太めなのでは」と言われると、確かにその空気はありますが、 一線のキャラもいます。 ま

    「プリキュアは、咲のマユゲが一番太くあるべき」論。 - たまごまごごはん
  • 「まなびストレート」の主役キャラがぷにぷになわけを考える。 - たまごまごごはん

    ●まいったな…人がアニメに落ちる瞬間を見てしまった…● 今まで適当にしか見てなかった(というかジン差し替え版のMADしか見てなかった)「まなびストレート」が、こんなに深いアニメだったとは!たまごまごです。北海道ではまだ4話です。 そう、この感覚は、「おジャ魔女どれみは子供アニメだから…」「かみちゅ!は萌えアニメだから…」という偏見でスルーしかけていたときに「はっ!」と気づいた感情によく似ているかもしれないです。こんな良質なアニメがあったことに驚いています。もう今期ベストテンに入りました、自分の中で。 ●人の数だけ、視点がある。● 知らない人のためにものすごく大雑把に説明すると、生徒会アニメです。まなび、という超ポジティブな生徒会長を、みかんという割とおっちょこちょいの子の視点から見て、みんなで何かしていこうとするアニメ。 生徒会もののマンガやアニメ、っていっぱいあると思うのですが、視点をど

    「まなびストレート」の主役キャラがぷにぷになわけを考える。 - たまごまごごはん
  • 「売買春」と聞いてどう感じますか - たまごまごごはん

    考えがうまくまとまらないのでメモ程度です。 以前、31歳男性が小6児童をかくまっていた件で逮捕されたニュース(痛いニュース)を見て、「買春?」と反応してしまいました。冷静に考えれば別にそんな報道されてないんですよね。そういう事件ではありませんでした。思考回路がこの時点で曲がっちゃったんだなーと思いました。 とはいえ、世界で二番目に古い職業とも言われる「売春」。ふと男女間の不思議な事件があったら「売春なんじゃないの?」と反応してしまうのは自分だけじゃないんじゃないかなあ自分だけですかねえ。 さて、では売買春が当にわるいんですか?といわれると少しドキっとしてしまいます。ギブアンドテイクで、両者合意の上ならいいんじゃないの?と畳み掛けられたら「だ、だめにきまってるだろう・・・」と思いつつも、なかなか確たる答えを出せません。 しかし、「売買春はいいことかどうか」と問われると、誰もが一瞬立ち止まる

    「売買春」と聞いてどう感じますか - たまごまごごはん
  • 1