あとで読むに関するbibibi-sasa-1205のブックマーク (50)

  • 新規ドメインにおいてGoogleで検索上位に来るためには?【海外サイト翻訳】 | ゴトーのブログ

    新規ドメインにおいてGoogleで検索上位に来るためには?【海外サイト翻訳】 | ゴトーのブログ
  • 初めてライターを雇ったら5ヶ月でPV&収益倍増!募集から記事編集の流れまで全て公開 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2016 - 10 - 29 初めてライターを雇ったら5ヶ月でPV&収益倍増!募集から記事編集の流れまで全て公開 ブログ論 僕はこのブログ以外にも複数のメディアを運営しています。 その1つの受験勉強について紹介しているメディアに ライターを5人ほど雇って記事を書いてもらっています 。 結論から言うとPVと収益が倍増して自分でもビックリ。 数字的にはこんな感じです。 ・PV 6万PV→17万PV ・収益(月間) 約10万円→約20万円 PVにいたっては3倍近くまで跳ね上がってくれました。ありがたいです。 僕自身、ライターを雇うというのは初めてだったのですが、なんとか今のところ成功しております。 この記事ではそんな経験から以下のことを紹介します。 ライターの募集方法 ライターへの報酬に関して ライターへの記事の発注の仕方とやりとり 僕が気をつけていること ぜひ、参考にしてみてください。  ライ

    初めてライターを雇ったら5ヶ月でPV&収益倍増!募集から記事編集の流れまで全て公開 - 今日はこれを証明しようと思う。
  • アドセンスの広告単価を上げる方法とブログマーケティングの重要性について - SHIJIN BLOG

    ブログの運営者の方の中にはなぜ他の人のアドセンスの広告単価は高いのに、自分の単価は低いんだろう、そんな風に悩んでいる方もいるのではないでしょうか 自分が時間を掛けて丹誠込めた記事だからこそ、そんなブログだからこそ誰しもが愛着があり、評価されたいという気持ちもあるのではないかと思います てな訳で! ブログのアドセンスを上げる方法?考え方について書いていきたいと思います アドセンスとは そもそもアドセンスってなんぞやという所から 巷でアドセンスの審査が通らない?? アドセンスは広告なんだよもっと意識高くしなきゃだめだよ!という話が流れていますがまずはアドセンスはスポンサーの提供する広告である事をよくよく頭に入れておく事が重要です そんなのあたりまえだろ!という部分もありますがひとまず大事な事なのでしっかり押さえておきましょう アドセンスの審査に通る為の方法はインタビュー記事があるので参考に s

    アドセンスの広告単価を上げる方法とブログマーケティングの重要性について - SHIJIN BLOG
    bibibi-sasa-1205
    bibibi-sasa-1205 2016/10/27
    わしのブログの単価は鬼低いのでチェックしとく
  • 200記事書いたので自ブログのアクセス&収益が上がる(かもしれない)リライトのコツをあなただけにそっと教える | 心に火を、指先にペンを

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 早いものでと言いたいところですが、結構時間かかって当ブログはこの記事をもって200記事目でございます。拍手。 ブログ100記事目なので色んなブログの100記事目エントリーをまとめてみる この記事で100記事書くのに8か月かかったと書いていますが、そこから100記事積み上げるのにまるっと1年かかってます。 まあ、100記事いった時点ですでにネタ切れ感あったんでこんなもんでしょう。 で、200記事いったのでみんなに褒めてもらいたいだけのエントリー書いてもよかったんですけど、久しぶりにアクセスアップ系の記事を書こうかなと。地味にね、ニーズあるんですよ。地味に。 テーマは「リライト」アクセスアップとか収益アップの記事はここに一度まとめています。

    200記事書いたので自ブログのアクセス&収益が上がる(かもしれない)リライトのコツをあなただけにそっと教える | 心に火を、指先にペンを
  • ブログで1000記事を達成した「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏にインタビューさせて頂きました - SHIJIN BLOG

    ブログで1000記事を達成したブロガー ブログを始めたばかりの方、はじめて1年以上の方色々な記事を書かれている方がいて、またこのブログを読みに来る方にも色々な方がいるのではと思います 以前にもtwitterで気になるブロガーにインタビューをする旨のエントリーをさせて頂いたのですが今回はブログ開始半年で「1000記事」を達成したブロガーのポジ熊氏に気になる事をインタビューさせて頂きました なかなか1000記事を書くというのは難しい事で今現在ブログを書かれている方でも数えられるくらいしかいないのではと思います 1日1記事でも3年近く掛かりますからね もし今後ブログを書き進めていくかたがいるのであれば、その方々の参考になれば良いなと思います 「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏インタビュー 今回は「ポジ熊の人生記」のポジ熊氏にインタビューをさせて頂く事になりました、宜しく御願い致します^^ 1時間1 時間

    ブログで1000記事を達成した「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏にインタビューさせて頂きました - SHIJIN BLOG
  • 深夜アニメの性はなぜ奇妙に進化したのか - 本しゃぶり

    深夜アニメはあからさまに服を脱ぎ捨て、性器は光で隠蔽され、ハーレム制である― 深夜アニメの性は他作品と比べてじつは奇妙である。 性のあり方はその視聴のあり方を決定づけている。 企業の組織の“形態”と対比させながら、深夜アニメの奇妙なセクシャリティの進化を解き明かす。 まえがき 性的な場面はいつもわれわれの心を虜にする。性はわれわれに最も深い喜びをもたらすが、逆に苦悩の種となることもある。そうした苦悩のほとんどは、進化によって生じた特殊な表現による誤解から生まれるものだ。 記事は、深夜アニメの性的な表現 (サービスシーン) がどのようにして現在のようなものになったのかを考察するものである。他の物語とくらべて深夜アニメの性の表現がいかに珍妙であるかについて、ほとんどの方はご存じだろう。何か特別な進化的淘汰圧が作品に働いた結果、あれは特異な存在になったに違いない。 深夜アニメの性がどのように進

    深夜アニメの性はなぜ奇妙に進化したのか - 本しゃぶり
  • 検索順位を上げるSEO対策をイチから図解 - LITERALLY

    今回の記事では、SEOに関して知っておくべきことをひたすら書いていく。SEOの基礎から説明していくため、SEO上級者の方は序盤は読み飛ばして頂きたい。また、SEOがマネタイズにどう繋がっていくのかについても取り上げていく。 SEOとはざっくりと言うと「グーグルなどの検索エンジンで、上位表示されるよう最適化すること」を意味する。SEOを強化し、グーグルであるキーワードが検索されたときにページ上位に表示されるようになれば、多くの人にサイトを見てもらえるようになる。具体的な方法論を説明する前に、なぜSEOが重要なのか順を追って説明していこうと思う。 SEOによる集客が最強の理由 例えば「ブログを書き、なるべく多くの収入を得たい」場合について考えてみる。 ※いきなりお金の話になってしまい恐縮だが、わかりやすいので。たとえば、あなたが仮に「レシピ」ブログを運営していた場合、収入を得る方法としては以下

    検索順位を上げるSEO対策をイチから図解 - LITERALLY
  • R言語徹底解説を読む (1) ようこそRプログラミング - 僕らはRを愛しすぎてる

    この記事が想定する読者層 もしあなたが「プログラマー」ならば、この記事はまるで不要かもしれません。 ここで言うプログラマーとは、たとえば以下のような習慣を持っている人です。 ほとんど同じ処理をソースコード中に2回以上書いていたら違和感を感じる 出力結果が変わらなくても、実行速度や理解しやすさのためにソースコードを書き直すことがある Gitなどのバージョン管理システムを使うことができ、過去のソースコードを「日付の含まれたファイル名でバージョンごとに別ファイルとして保存しておけばよい」とは考えない 動作テストを自動化し、ソースコードを書き換えてもそれぞれの関数の挙動が意図したものになっているかを確認できる この記事は、ひょんなことからRに出会い、コードをコピペで動かせるようになり、 「いつかコピペじゃないコードが書けるようになりたい」 「他のプログラミング言語もできるようになりたい」 とぼんや

    R言語徹底解説を読む (1) ようこそRプログラミング - 僕らはRを愛しすぎてる
  • 2015年のSF短篇、めっちゃレベル高い──『アステロイド・ツリーの彼方へ (年刊日本SF傑作選)』 - 基本読書

    アステロイド・ツリーの彼方へ (年刊日SF傑作選) (創元SF文庫) 作者: 大森望,日下三蔵出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2016/06/30メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る書は東京創元社にて出されている《年刊日SF傑作選》の第9集である。毎年読んでいるが、今回は100年に一度の出来なのではというぐらいにレベルが高い(ボジョレーかよ)。というか、贔屓でも何でもなく毎年レベルが上がっている気がする。 短篇の主要な発表媒体の一つであるSFマガジンが隔月刊化し、短篇発表の機会が少なくとも紙媒体としては減っていることもあって年刊傑作選がどうなるか心配ではあったのだけど、同人誌からの収録もあればツイッタなどのWeb媒体からの収録もありで、むしろ採録先が増えたことによって(と安直に結論づけるのもあれだけれども)作品の多様性が増しているようにも思う。100年に一度

    2015年のSF短篇、めっちゃレベル高い──『アステロイド・ツリーの彼方へ (年刊日本SF傑作選)』 - 基本読書
  • 人工知能の普及後、人間は5種類のロボットと共存する。その5種類とは… - 648 blog

    人工知能が進化していくと、近年、人間は5種類のロボットと接することになるだろう。「共生型ロボット」「ソフトウェア型ロボット」「ナノボット」それから……。 はたして、人工知能やロボットの発展は、人間にとってなにを意味しているのか。具体的に、ロボットとどんな関わり方をすることになるのか。 今回はそんなテーマについてまとめてみた。 目次 目次 関連記事 シンギュラリティ(技術的特異点)と人工知能 人工知能搭載ロボットは家電レベルで普及する アマゾンの人工知能スピーカー「Amazon Echo」 熟練者級の業務用掃除ロボ「村田機械 Buddy」 人間の幸福を主眼に置いた技術革新を 行動の責任 トロッコ問題 と子どものどちらを救う? ロボットの責任はだれがとる? 5種類のロボット 1.共生型ロボット 概要 外見 人格 できること できては(させては)ならないこと 事例 働き場所を広げるPepper

    人工知能の普及後、人間は5種類のロボットと共存する。その5種類とは… - 648 blog
  • 【書評】『人類を変えた素晴らしき10の材料』 - Under the roof

    人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する 作者: マーク・ミーオドヴニク,松井信彦出版社/メーカー: インターシフト発売日: 2015/09/28メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 「材料」って言葉を聞いて、まず何を思い浮かべるだろうか?例えば、建物の材料と言えば?木、鉄、煉瓦、コンクリート、ガラス…パッと思いつくのはそんなもんだろうか。 木は自然のものだからわかるとして、それ以外の材料が、どのような方法で作られているか、建物の材料として一般的になったのはいつごろか、なぜほかの材料よりもコンクリートやガラスが建材として優れているか、などと聞かれてすぐ答えを出せる人はいるだろうか。 例えば鉄は、建物の材料だけでなく、普段使っているスプーンやフォークなどの器、書類をまとめるためのクリップ、乗り物、家電、等々…ごくごくありふれたものとして身の回りに無数

    【書評】『人類を変えた素晴らしき10の材料』 - Under the roof
  • 『となりのトトロ』に続編があったら収益上げたろうけど。アニメビジネスの基本「版権事業」 - ひそかブログ

    2016 - 05 - 12 『となりのトトロ』に続編があったら収益上げたろうけど。アニメビジネスの基「版権事業」 アニメ感想・アニメ関連の話 増田弘道著「もっとわかるアニメビジネス」にこんな事が書かれていました。 ― もしも「となりのトトロ」に続編があれば、と思ってしまう ― 勝手に続きの文章を予想するならば、 (莫大な利益を上げただろう) という感じでしょうか。 そんなわけでこの記事では、「版権事業」を中心にアニメのビジネス的な話を。詳しくないのでたどたどしい部分が多々ありますがご了承ください。 参照「もっとわかるアニメビジネス」増田弘道著 もっとわかるアニメビジネス 作者: 増田弘道 出版社/メーカー: エヌティティ出版 発売日: 2011/08/31 メディア: 単行 クリック : 6回 この商品を含むブログ (4件) を見る ( 増田弘道さん は、執筆の2010年当時、

    『となりのトトロ』に続編があったら収益上げたろうけど。アニメビジネスの基本「版権事業」 - ひそかブログ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 2016年春アニメ 私がいいなと思ったアニソン、主題歌10選(OP:7曲、ED:3曲) - たかみめも

    2016春アニメもそろそろ折り返しに差し掛かる時期、アニメの主題歌も結構発売されてきました。当であれば、アニメが始まったタイミングと同時期に主題歌も発売になってくれれば嬉しいのですが、なかなか難しそうですね*1 さてそんな春アニメの中で私がこれはいいなぁと感じたものをいくつか紹介します。ここではオススメとは言わず、私が気に入ったものとして紹介させて頂きますね。 (5月11日付で発売しているものはiTunes商品を、発売していないものはAmazonリンクを貼っています) スポンサーリンク OP あんはぴ 「PUNCH☆MIND☆HAPPINESS」 Happy Clover ハイスクール・フリート 「High Free Spirits」 TrySail 甲鉄城のカバネリ 「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」 EGOIST うしおととら 「週替わりの奇跡の神話」 筋

    2016年春アニメ 私がいいなと思ったアニソン、主題歌10選(OP:7曲、ED:3曲) - たかみめも
  • 2000年代で見ておいた方が良いおすすめの神アニメ、良作アニメを300本程まとめて感想と紹介をする その1 - ねここねの思考手記

    これは全7回くらいで300個程アニメ紹介する企画です! 日々、アニメ脳と漫画脳になっている私なのですが きっかけはこの記事! ka-rinchaco01.hatenablog.jp これ読んで思った! 私が見るべきものをあげたら300個は軽く超えてしまう! この筆者さん「カリンちゃこさん」の2000年代で視聴したリストは個人的に結構良いセンスをしている。 カリンちゃこさんの2000年代の視聴リスト 涼宮ハルヒの憂 確かに、ハルヒは素晴らしい。このアニメ出てきたおかげで沢山の人が真似するほどにラノベの型枠が出来たし、沢山の人に認知された。スレイヤーズ並みにラノベ界に貢献したかもしれない作品である。 おかしな人がおかしな人達を集めて高校で部活するという型が流行りだしたのは間違いなくハルヒのおかげだろうな。このアニメの主人公同様に、このアニメの功績は果てしなく甚大である。谷川流さんの髪が今より

    2000年代で見ておいた方が良いおすすめの神アニメ、良作アニメを300本程まとめて感想と紹介をする その1 - ねここねの思考手記
  • 3万ブックマーク超えたので改めて『はてなブックマーク』のアクセス戦略を考えてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 何やら今月は、月初から実に景気の良いお金の臭いの溢れるエントリーがたくさんありましたね。 収益が月39万を越えたので、ブログで稼ぐポイントをガチで解説するよ - やぎろぐ はてなブログ十二ヶ月目は53万PV 収益21万円でした - 今日はヒトデ祭りだぞ! 【謹賀新年】ブログ6ヶ月目は16万PV!収益は10万円を超えました - Warorince@Advice 羨ましい!٩(′д‵)۶ ヒトっちゃんとか、一時期Amazonプライムの広告貼りまくってて、必死だなあ( ´,_ゝ`)プッって笑い飛ばしてやろうと思ったら、とんでもねえ事になってるじゃあないですか。ブログでのお小遣い稼ぎについては、色々な感想をお持ちの方は多いと思いますが、ちゃんと目標に向かってしっかり計画建て、実行して結果を残したところは評価されるべきではないのでしょうか。 とまあ『いいなあ』と指を

    3万ブックマーク超えたので改めて『はてなブックマーク』のアクセス戦略を考えてみる - ゆとりずむ
  • 「移人称小説」と「いぬのせなか座」 - 翻訳論その他

    「移人称小説」というレッテルがピンと来なくて。命名したのは渡部直己だが、次のように書いている。 ここにひとつ、昨今の小説風土の一部にかかってなかなか興味深い(中略)現象がある。/一種の「ブーム」のごとく、キャリアも実力も異にする現代作家たちによる作品の数々が、その中枢をひとしく特異な焦点移動に委ねるという事態がそれである。 (渡部直己「移人称小説論」『小説技術論』、強調は原文では傍点、以下同様) 「語りの焦点が、一人称と三人称とのあいだを移動し往復する点」が「特異」なのだというが、「焦点」という概念と「人称」という概念がごちゃまぜになっていて、ちゃんと理解しようとすればするほど、言葉の不透明さが増すようだ。 渡部の論では、「移人称小説」がさらに細かく「越境系」と「狭窄系」に分けられる。たとえば岡田利規『わたしたちに許された特別な時間の終わり』に収められた2つの作品のうち、「わたしの場所の複

    「移人称小説」と「いぬのせなか座」 - 翻訳論その他
  • 電子書籍の紹介サイトをはじめて1ヶ月 お薦めした36冊の一覧 - アイテム手帳:跡地

    Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2015/06/30 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (1件) を見る 電子書籍kindle)を専門に、文中の「ひとこと」をテーマに紹介するサイトをはじめて、1ヶ月が経過した。 ここで一度、お薦めした36冊を一覧にしておきたいと思う。ラインナップは、「このサイトに関連した1冊」、「読書勉強法に関連した9冊」、「ビジネスに関連した4冊」、「表現に関連した1冊」、「マンガ21冊」となっている。 当初は自身の趣味もあり、マンガが多かったのだが、ひとことであっても、全体のネタバレを避けつつ、抜粋や紹介をするのは難しいことに気づき… 今では読書勉強法、ビジネス全般など、自分の興味のある分野の新書などが増えてきた。 ここから100冊、200冊と積み重ねていき、「た

    電子書籍の紹介サイトをはじめて1ヶ月 お薦めした36冊の一覧 - アイテム手帳:跡地
  • palepalette-blog.com

  • 過去の記憶とアンドレイ・タルコフスキー - チェコ好きの日記

    翌日のダルさがハンパないのでそんなにしょっちゅう行きたくはないですが、オールナイトで映画を観るのが好きです。 オールナイト上映といえば、池袋新文芸坐。先日こちらの新文芸坐さんで、『私たちのアンドレイ・タルコフスキー』なる特集上映が行なわれていたので、行ってきました。上映された作品は、『惑星ソラリス』『ストーカー』『鏡』の3つ。『惑星ソラリス』はかろうじて観られましたが、『ストーカー』は8割、『鏡』は2割くらいしか起きていられませんでした、眠くて……。私は『鏡』って何回も観る場は作っているんですが、毎回寝てしまうので未だに全部を通しで観れた試しがありません。最初のほうの、火事を観ながら茫然としているシーンくらいまでしか頭に入っていません(でもあのシーンはすごく好き)。 このブログでタルコフスキーの名前はちょくちょく出している気がしますが、そういえばこの人の映画について1エントリ割いて書いたこ

    過去の記憶とアンドレイ・タルコフスキー - チェコ好きの日記