2022年3月16日のブックマーク (7件)

  • ジャック・ニコルソンの顔芸がすごすぎる! 映画「バットマン(ティム・バートン版)」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

    こんにちは! 今回は映画「バットマン(ティム・バートン版)」の感想です。 【メーカー特典あり】バットマン 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ(2枚組)(DC×モンキー・パンチ オリジナルステッカー付) [Blu-ray] 発売日: 2019/09/20 メディア: Blu-ray 監督 ティム・バートン あらすじはこんな感じ↓ DCを代表するスーパーヒーロー「バットマン」。 ジョーカー、ペンギン、リドラー、トゥーフェイス、Mr.フリーズ等、大人気ヴィランを豪華俳優が熱演したことでも話題となった作品。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07SGQC41M?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 2020/5/15閲覧 rimokongetao.hatenablog.com ティム・バートンが監督した実写版バ

    ジャック・ニコルソンの顔芸がすごすぎる! 映画「バットマン(ティム・バートン版)」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
    bifum
    bifum 2022/03/16
  • 16年以上使い続けた2つのスピードマスターの長期間 個人使用レビュー、感想(OMEGA SPEEDMASTER) - 息子と散歩

    オメガのスピードマスター、通称ムーンウォッチをレビューします。高価なモノでは無いかも知れませんが、私に取っては一生ものと呼べます。 1957年の発売から現在まで、見た目的には大きな変更が無くともしっかりと進化を続け、また多くの派生モデルも生んできました。オメガのアイコンでもあるスピードマスター(愛着を持ってスピマスと呼びます)についてです。 好き過ぎて、語らずにはいられません。 現在私が所有しているスピマスは上の写真の2つ。 ・スピードマスター ファーストレプリカ (Cal.1861)、型番3594.50、径42mm ・スピードマスター オートマチック (Cal.3220)、型番3510.50、径38mm(「リデュースド」とも呼ばれます) まずは簡単に歴史を。 好きな人には有名過ぎる話なので、サラっと書かせてもらいます。 1957年 美しいコラムホイールムーブメントであるキャリバー321を

    16年以上使い続けた2つのスピードマスターの長期間 個人使用レビュー、感想(OMEGA SPEEDMASTER) - 息子と散歩
    bifum
    bifum 2022/03/16
  • 【人材育成】Z世代の育て方 - クマ坊の日記

    4月になると多くの会社に新入社員が入社されます。我が社も多くの企業の新入社員研修をお手伝いさせて頂いています。育成の基は個人別ですが、全体の傾向も予備知識としてはインプットするようにしています。何故なら人は育ってきた時代や環境に影響はうけるからです。今回はZ世代に焦点を当てて考えてみたいと思います。 Z世代と人手不足 スマホで世界と繋がる世代 価値観もちょっと変わってきてる 価値観が違うことを理解する Z世代と人手不足 1990年代後半以降に生まれた層になります。もっとも早い人で、現在26歳、大卒で入社3〜4年目になります。Z世代の就職活動は空前の売手市場です。そもそも労働人口が急速に減少しているので、企業の立場からすれば、若手人材は喉から手が出るほど欲しいのが実情です。新卒対象のスカウトやマッチングアプリも人気ですよね。私が若い頃からしたら、新卒にスカウト?なんて考えられないわけですか

    【人材育成】Z世代の育て方 - クマ坊の日記
    bifum
    bifum 2022/03/16
  • 唐音水仙公園を巡る(9):島根県益田市 - fwssのえっさんブログ

    島根県益田市の日海沿いにある 唐音(からおと)水仙公園です。 この唐音水仙公園の中には、唐音 の蛇岩(じゃがん)があります。 国指定天然記念物だそうです。 その説明は、プレートを載せてい ますので興味のある方は、ご覧く ださい。

    唐音水仙公園を巡る(9):島根県益田市 - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2022/03/16
  • 車中泊旅での気付き:車内の快適化① - fwssのえっさんブログ

    先週の月曜日から3泊4日で、ぼっちの車中泊旅に出掛けてきました。 冬バージョンで車内の快適化へ向け、準備してきたことを試す旅でもありました。 今回の車中泊旅で「もうちょっと、こうなればな~」という気付きもありました。 旅の4日目、帰路中に材料を買い込んで帰宅したのち、直ぐ作業を行いました。 気付きは3つの点でした。1つずつ順番にアップしてみたいと思います。 ▼ 車内後部の天井側へ薄物や小物を入れるためのボードを前回取り付けました。その底へ磁石が付けられるようステンレスを貼り付けました。しかしステンレス側の磁力を受け止める力が弱く、それを改善することにしました。 ▼ ボードの底側に磁石が付くステンレスを貼り付けていました。今回の車中泊旅でステンレスへの磁石の引っ付き度が弱いことと、ボードの設置により天井に付いている照明を遮断してしまうことが分かりました。磁石が格的に付くステンレス板を購入し

    車中泊旅での気付き:車内の快適化① - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2022/03/16
  • 平尾台を歩く(22):福岡県北九州市 - fwssのえっさんブログ

    平尾台の滝不動をあとにし、来た 道を青空を見ながら歩いています。 茶ヶ床園地まで帰り、お茶とお饅 頭を、いただきながら、歩いてき た平尾台を振り返っています。 平尾台を歩くは、今回で終わりま す。見直しながら、また訪れてみ たいという気持ちになっています。 これまでご覧戴いただいたり、チ ラ見していただいた皆さん! あり がとうございました。

    平尾台を歩く(22):福岡県北九州市 - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2022/03/16
  • 【京舞・竹生島】大坂~淀川~琵琶湖 ライン上に並ぶ参詣地の謎 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 京都祇園 春の風物詩 #都をどり。鮮やかで艶やかな #京舞 の世界。#井上流家元 が舞う #竹生島 は #弁財天 の由緒を訪ねて難波 #四天王寺 から #石清水八幡宮 #志賀の寺 #琵琶湖 をめぐるお話 #京舞 目次 京舞と都をどり 竹生島(ちくぶじま) 琵琶湖-淀川を繋ぐ一直線 文 京舞と都をどり 江戸期の京都・大坂、お座敷で舞う上方舞が発展しましたが、京舞 は江戸末期の初世・井上八千代(1767-1855)が、お能や人形浄瑠璃(文楽)を採り入れて井上流の基礎を築き、現在の五世家元まで継承されています。 亡き母が大好きで、子どもの頃、何度か 都をどり*1に連れていかれた記憶があります(子どもには退屈でしたが。笑) 京都の春の風物詩とも云われる都をどりは、井上流プロデュースで、家元がお師匠さん。 miyako-odori.jp 竹生島(ちくぶじま) 琵琶湖の沖合に浮かぶ竹生島(

    【京舞・竹生島】大坂~淀川~琵琶湖 ライン上に並ぶ参詣地の謎 - ものづくりとことだまの国
    bifum
    bifum 2022/03/16
    コメントありがとうございます。みんな近所のひとがぞろぞろ体育館シューズもってやってくる姿を想像しておりました。