2024年5月23日のブックマーク (8件)

  • 【ご飯】骨付鳥 味鶴 - クマ坊の日記

    香川県観音寺市にある骨付鳥 味鶴さん。こちらのお店はお勧めです。ご飯が美味しいのは勿論、お店に活気があって、スタッフのホスピタリティも抜群です。お店の大将のお人柄だと思いました。 事をしている時にこんな光景を目撃しました。若い女性の二人組が来店されました。ネット予約して来店したらしいのですが、ネットの不具合か予約がお店には伝わっていませんでした。よく調べてみると、その女性が予約していたのは別のお店💦 店内はお客様で満席。普通に断っても仕方ない状況でしたが、大将の指示で無理無理に席を作って対応されていました。明るく「大丈夫だよ」とお客様に声がけしながら接客されていたのが印象的でした。お腹も心も満たされました。

    【ご飯】骨付鳥 味鶴 - クマ坊の日記
    bifum
    bifum 2024/05/23
  • 単衣 - 鳥がよむ俳句

    単衣(ひとえ)に重く「研修生」のバッチ   み

    単衣 - 鳥がよむ俳句
    bifum
    bifum 2024/05/23
  • 花が枯れる頃に、花を贈ろう - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……花の効果… ウチの香典領収書には この様なメモが付いている 田中角栄氏は…… 葬儀から1週間が過ぎたころ、 「花が枯れるころ、遺族の悲しみがつのるもんだ」 と言って新しい花を贈っていたそうです。 貴方も遺族宅の祭壇の花が枯れるころ、新しい花を贈りませんか。 式終了後… カウンターにて受け付けています。 これに倣ったわけじゃないけど ウチも同じで花が枯れる頃サービスで遺族宅祭壇の枯れた花を新しい花に取り替えてるけど、その時に集めた会葬者からの花も届ける 会葬者からの花は、祭壇だけに飾るのでは無くてお部屋にも飾れる花なの これ、遺族が物凄く喜んでくれるんだ(*^_^*) 昨日、JK二人を連れて専務が遺族宅に花の交換と、友人4人からの花を届けに行ったら 故人の奥さんが膝を付いて「ありがとう!!」と手を握って離さなず JK達も感激したのか奥さんと三人で肩を寄せて泣いたそうだ その後、奥さんは花

    花が枯れる頃に、花を贈ろう - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2024/05/23
    やっぱり角栄先生は偉大(^^)
  • 生債権から初の分配金を受領しました - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 生債権を買った記録 kabu-motty.hatenablog.com 想定していた分配金 1000ドル持ってるので、毎年 35.2ドルくらいの配当があるってことかな。半年に1回なので、1回あたり17ドル2000円くらいでしょうか。 結果は、11.94 USD。これは税引き後だから、ちょっと少ないか。 税の様子も見てみます。為替がよくわかりませんが、20%くらい源泉徴収された模様。こちらは日円(JPY)の表示です。 まとめ 初めて生債権の配当を受け取ったお話でした。 特に感慨深いということもなく、なるほどねという感じでした。 ランキング・宣伝など 記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願い

    生債権から初の分配金を受領しました - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2024/05/23
  • 多里神社(鳥取県日野郡日南町新屋70) - ほわほわ神社生活

    今回は国道183号沿いの神社をお詣りしていこうと決めていました。鳥取県に入って最初の神社は多里神社です。この記事の終りに来別に書かねばならないことを短く書いています。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【多里神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 倉稲魂命 他四十三柱の神々 #詳しくは鳥取県神社誌をご覧ください。神代七世の神名もあるのは珍しいと思います。 【御由緒】 多里神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) こちらに御由緒について書かれています。 【多里神社への道】 国道183号から少し西にひっこんでいますが、国道沿いといえばそういってもよいかと。広島鳥取県境からは5キロも離れていない? 辺りです。 前回記事の奴可神社からは前の道を通って7キロほどで山スキー場横を過ぎて国道183号へ。そこからまた7キロくらいで多里神社です

    多里神社(鳥取県日野郡日南町新屋70) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2024/05/23
    元からあったのではなく場所を選んで作ったんでしょうね(^^♪合祀合祀にしては整ってますので。
  • 楽天市場で購入した商品に問題があれば、すぐに連絡したほうが良い! - 米国株とJリートでFIRE

    楽天市場で購入した商品に問題があれば、すぐに連絡したほうが良い! - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2024/05/23
    先生ほどの資産家なら、歩留まり無視でろくに検品しない安物で貴重な時間を無駄にせず、ある程度出費されたほうが良いのではないですか(^^♪USBメモリの安物も、送り付けて不良品交換でコスト削減しているところが
  • 今日はテレワークで考えごと~♪(昼から暑くなりました…) - げんさんのほげほげ日記

    街なかで見つけたバラさんが美しく…思わずパシャリ♪ 今日の東京は曇りのち晴れ。 昼からはピカッーと日差しが出てきて、急に暑くなりました。 何だか蒸し蒸しする…はや梅雨の前触れか? 昼間おうちで窓を閉めて電話をしていたら、身体が一気にヒートアップしました。 慌てて窓を開けるワタクシ…アブナイ、アブナイ…。 5月でこの暑さですから、今年の夏はどうなるのでしょうね…とほほ。 とある日のランチ…秋葉原駅構内の立ちい蕎麦「新田毎」さんにて(蕎麦屋さんのカレーって、何でこんなに美味しいのでしょう~) 日は一日テレワーク。 午前中はWEBで研修を聞いていました。 リアルタイムで聞いてもいいし、撮影されたビデオを後日見ることも可能。 昔はどこかの事務所へ行って、話を聞いていたものですが…。 便利な世の中になりましたね。質疑応答もチャットでできる時代。 コロナはこんなところにも大きな変化をもたらしたのか

    今日はテレワークで考えごと~♪(昼から暑くなりました…) - げんさんのほげほげ日記
    bifum
    bifum 2024/05/23
  • 貴船社のちかくの山中にまつられる庚申塔 大分県豊後高田市夷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県、国東半島(くにさきはんとう)。豊後高田市の夷(えびす)田ノ口という地区に貴船社が鎮座します。貴船社は夷谷温泉(えびすだにおんせん)の北北西約190mの地点に位置します。そして貴船社の拝殿と祠がある場所のやや北側の山中に庚申塔がまつられています。 ▼こちらの写真が道から眺めた貴船社の鳥居です。人がよく参拝しているような感じではなく、参道も拝殿もずいぶん荒れていました。 参道自体がヤブに覆われ、ヤブをかきわけながら登ってゆくという感じです。 ▼荒れ果てた拝殿内。 ▼拝殿の北側をみると数基の石塔がたっているのが確認できました。 場所:大分県豊後高田市夷 座標値:33.608119,131.562112 主尊である、おそらく青面金剛像は、ほとんど形をとどめていません。ただ青面金剛像の上側には月日を表す丸形、そして雲が刻まれているのは、はっきりとわかります▼ ▼青面金剛の足元には二猿、一鶏が

    貴船社のちかくの山中にまつられる庚申塔 大分県豊後高田市夷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    bifum
    bifum 2024/05/23