タグ

2015年3月16日のブックマーク (7件)

  • コーヒーにハマっている話、あるいは沼の深さを計ることの意味の無さ - そのドアを開けたらゾンビがいる

    最近めっきりコーヒーを淹れることにハマっています。それは正に沼そのものです。そこそこ長く続いているし、かつ変容が見られたので自分のために少しまとめておきます。 ブーム以前のお話 元々は深煎り、フレンチローストの苦くて重いコーヒーが好きでした。キッカケは20代前半、新宿のジャズ喫茶「DUG」で飲んだフレンチコーヒー(今はもうメニューには無いので正式名称は定かではありませんが)で、流れる音楽やその店の雰囲気とともに、渋いコーヒーがとても美味しく感じられ、以来、家で飲むものも深煎りのコーヒーを選ぶようになりました。たまたま父もコーヒー好きで、家でインスタントを飲む習慣がなかったため「コーヒーを飲む=Kalitaでハンドドリップで淹れて飲む」だったので、ごく自然に近所のロースタリーで焙煎された深煎りのコーヒー豆を店で挽いてもらい、家でドリップして飲むようになりました。 Kalita 陶器製コーヒー

    コーヒーにハマっている話、あるいは沼の深さを計ることの意味の無さ - そのドアを開けたらゾンビがいる
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/16
    じわじわハマっていくところが面白い。最後の道具一式の写真でフイタw。良エントリ。
  • 時事ドットコム:日韓は「独仏と異なる」=歴史問題で見解−仏外相

    日韓は「独仏と異なる」=歴史問題で見解−仏外相 14日、東京都内のフランス大使公邸で記者会見するファビウス仏外相 フランスのファビウス外相は14日、東京都内の仏大使公邸で記者会見し、フランスとドイツを引き合いに、日歴史認識での反省を求めた韓国外務省当局者の発言に関し、「(仏独と)アジアでは取り巻く状況も地理的条件も異なることを忘れてはいけない」と述べ、単純に比較できないとの見解を示した。  ファビウス外相は「仏独は(歴史上)互いを侵略したが、第2次大戦終結を機に和解した。今では世界で最も仲の良い国だ」と強調。「そこから何か感じてもらえると思う」と語った。   また、ウクライナ政府軍と親ロシア派の新たな停戦合意から1カ月を迎えるウクライナ東部情勢について、ファビウス外相は「おおむね停戦は守られている」と評価。その上で「緊張感が残るのは事実だ。ウクライナ東部に独立性を持たせることが求められ

    時事ドットコム:日韓は「独仏と異なる」=歴史問題で見解−仏外相
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/16
    意訳「仏独は過去を清算して、そこそこ上手くやってるんだ。寝た子を起こすようなことを言うんじゃねぇ!」
  • id:kyoumoeが消したアレな発言

    http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150201/1422764650 - 2015年2月8日 03:45 - ウェブ魚拓 なんか腐女子の間で「ノーマルカップリング」という言葉が差別的だからやめようみたいな話があるらしくて。 当然それも半強制でおうおうまた同調圧力ですかみたいな気分なわけですが、俺にはどうも理解できないのよね。 でさー、俺がこの手の話で気になってるのが「お前らのそれは異性愛者からの傲慢さから出てくる感情なんじゃねえの」ってことなんだよ。 言葉の端々から「同性愛者は差別されてかわいそう」っていう強者の意識みたいなのが垣間見れるんだよ。 「差別されてかわいそうだから差別されそうな言葉はやめよう」じゃねえんだよ、そもそも差別されるいわれがねえんだよ。 勘違いしすぎだろ。 つかそもそも「同性愛描写は不快に思う人がいるのでなるべく隠しましょう」

    id:kyoumoeが消したアレな発言
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/16
    そらジェンダー方面は地雷だよ。単に知らないというだけで「理解が無い!差別だ!」だもんw。こうして人は、ジェンダーに興味を示さないどころか憎悪を蓄積してくんだよ。
  • 100万人が地下暮らし、「ネズミ族」の実態は 北京 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 住宅価格が高騰している中国・北京で、地下室や防空壕などの狭い空間に住む人々の数が増加している。現地メディアで報じられることはほとんどないものの、こうした人々は「ネズミ族」と呼ばれている。 「ネズミ族」の多くは出稼ぎ労働者で、民間住宅には手が出ない。「戸口」と呼ばれる正規の居住許可証を持っていないため、公営の低コスト住宅に入居することもできず、地下に住むことを余儀なくされているのが現状だ。 北京では現在、推定100万人以上の人々が地下で暮らしているとされる。 写真家の沈綺穎氏は、こうした「ネズミ族」の生活ぶりを5年にわたり記録してきた。同氏は当初、地下で暮らしているのはごく普通の人々だと予想していた。だが、その実態を調査してみると、彼らはかなりの「変り者」だったという。その多くは上昇志向が強い若者だ。 同氏はまた、地下生活が思いのほか快適であることを指摘する。夏には湿気を

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/16
    これが共産主義国家の実態だよw。富を公平に分配するなんて嘘ッパチもいいところ。
  • 中国 汚職で捜査中の元軍幹部が病死 NHKニュース

    中国で、巨額の賄賂を受け取ったなどとして、腐敗撲滅を目指す習近平指導部のもとで調べられていた人民解放軍の制服組の元ナンバーツーが、病気のため死亡しました。 徐才厚氏は、みずからの地位を利用して関係者を昇進させる見返りに、人や家族が巨額の賄賂を受け取ったとして共産党の党籍を剥奪され、去年10月からは軍の検察が起訴に向けた手続きを進めていました。 しかし、国営の新華社通信によりますと、徐氏は病気のため、15日に死亡したということです。 徐氏は、同じく汚職があったとして調べられている周永康前政治局常務委員と並んで、習近平指導部にとっては、聖域を設けずに汚職の摘発に取り組んでいることを象徴する人物の1人でした。徐氏について軍の検察は、賄賂を受け取ったことは明らかで、刑事責任が問われるべきだったとしながらも、死亡したことを受けて、法律に照らして不起訴の決定をしたということです。

    中国 汚職で捜査中の元軍幹部が病死 NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/16
    富を平等に分配するはずの共産主義国家で、貧富の差が生じるのは何故でしょうね?w。共産主義には権力が集中しやすい構造的欠陥があるのに、シンパはその辺を敢えてスルーしてる。
  • 枝野氏「政権2回目はうまくできる」 安倍首相引き合いに - 日本経済新聞

    民主党の枝野幸男幹事長は15日、高知市で開かれた県連パーティーで、一度退陣した後に首相へ返り咲いた安倍晋三首相を引き合いに、民主党の政策や政権担当能力に自信を持つよう訴えた。「1回目の教訓を踏まえ、安倍首相でさえ2回目は政権運営をうまくできた

    枝野氏「政権2回目はうまくできる」 安倍首相引き合いに - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/16
    いや前回の民主党政権の反省が未だに言及されてないから、未来永劫民主党が政権を取るのは無理。民主党以外の左派政党も、民主党政権のダメっぷりを見せつけられてしばらくは無理。
  • 支那 - Wikipedia

    支那(しな)またはシナとは、中国またはその一部の地域に対して用いられる地理的呼称、あるいは王朝・政権の名を超えた通史的な呼称の一つである。日では江戸時代中期から広まったが、第二次世界大戦後は差別的意味合いがあると主張されて使用が批判される傾向がある[1]。 言葉の由来[編集] 1938年(昭和13年)に日で発売された「支那大地図」。この地図によれば、中華民国と満州国だけでなく、モンゴル人民共和国を「外蒙古」としてその範疇[注釈 1]に加え、後にソ連へ併合されたトゥヴァ人民共和国をも入れている。また、いわゆる漢民族の居住地でない東トルキスタン(ウイグル)とチベット(地図では「西蔵」)も入っており、広範囲の地域名でもあった。 支那という言葉の語源は諸説あるが、明朝時代末期にこの地域にいたイタリア人イエズス会宣教師衛匡国(マルティノ・マルティニ)による著作 "Nuvus Atlas Sine

    支那 - Wikipedia
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/16
    「支那という言葉の意味は大変不明確で現在の中国とはなんら関係ない」というものであった>どこに「支那は別称だからヤメロ」って書いてあるんですかねぇ。