タグ

ブックマーク / touchlab.jp (18)

  • Google、古い写真を簡単にスキャンできるアプリ「PhotoScan」を公開

    Googleが、プリントした写真をスキャンする無料のアプリ『PhoroScan』を公開しました。 『PhotoScan(フォトスキャン)』は、引き出しの奥に溜まっている古い写真などをスマートフォンのカメラで撮影するアプリで、 エッジの認識 傾きの補正 グレア(照明などの反射)の除去 を自動で行ってくれます。 スキャンの方法は通常の写真撮影とは若干異なり、シャッターボタンを押すと4つの「白い丸」が表示されるので、それに合わせるようにデバイスを動かします。 次にアプリは、それぞれ異なる角度から撮影された4枚のデータをもとに、自動でグレアの除去・エッジの検出を行います。 照明などが写り込む場合に、人は無意識に見る角度を変えて写真を認識しようとしますが、それと似たことを高度なコンピュテーショナル・フォトグラフィー技術で実現しているそうです。 1枚の写真をスキャンするのに要する時間はほんの数秒で、大

    Google、古い写真を簡単にスキャンできるアプリ「PhotoScan」を公開
  • アップル、iPhone・iPadに写真や動画を取り込める「Lightning – SDカードカメラリーダー」を発売

    アップル、iPhone・iPadに写真や動画を取り込める「Lightning – SDカードカメラリーダー」を発売
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/12/09
    最初っから本体にSDカード認識させるスロット設ければいいだけの話し。昔からAppleのクローズドアーキテクチャ志向は異常。
  • iOS 8で、フォルダの中にフォルダを作る方法

    iOS 8で、フォルダの中にフォルダを作る方法が紹介されていました。 iOSのフォルダは、ホーム画面のアイコンをまとめて整理できる便利な機能ですが、PC/Macのように入れ子にする(フォルダ内にフォルダを作る)ことができません。 しかしながら、ちょっとした「ワザ」を使うと、フォルダの入れ子ができてしまうとのこと。 フォルダ内にフォルダを作る方法 手順 0:中に入れたいフォルダ(子)を作っておきます 手順 1:アイコンを重ねてフォルダ(親)を作成 手順 2:すかさず子フォルダを、手順1で作った親フォルダに重ねる 実際に作っているところが動画で紹介されていますので、そちらを観た方が分りすいかもしれません。(1:15あたりから) 親フォルダは、さらに新しいフォルダの中に作ることができ、何重にも入れ子にできるとのこと。 おそらくこれは、標準機能でも隠し機能でもなく、iOSのバグが原因で可能になって

    iOS 8で、フォルダの中にフォルダを作る方法
  • 「iMac G3」のような廉価版iPhoneのコンセプト画像

    アップルが準備中と噂される「廉価版iPhone」のデザインを予想したコンセプト画像が掲載されていました。[source: Business Insider ] これまでに流れた噂や憶測によると、アップルは価格を抑えたiPhoneの別モデルを開発中で、筐体には樹脂(プラスチック)が採用されるとされています。 プラスチックときくと安っぽいイメージがつきまといますが、このコンセプト画像は「これならありかも」と思わせる魅力が感じられます。 筐体は半透明のプラスチックを使い、さながら1998年に発売された「iMac G3」のiPhone版といった印象です。 下はiMac G3のトレードマークとなった「ボンダイブルー」バージョン。 「iMac G3」は、アップルに戻ったスティーブ・ジョブズ氏が中心となって開発が進められ、そのデザイン性と低価格によって爆発的なヒットを記録。 瀕死の状態にあったアップルの

    「iMac G3」のような廉価版iPhoneのコンセプト画像
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/04/04
    むしろこっちの方が欲しいオレがいる。
  • 【レビュー】パワサポの位置ズレの失敗がない保護フィルム『AFPクリスタルフィルムfor iPhone 5』

    パワーサポート(通称:パワサポ)のフィルムは、iOSデバイスユーザーにとっては既にお馴染みだとは思いますが、特徴をまとめると、 精度の高いサイズ・形状 正確な位置に貼れる、手で切れる剥離フィルム 信頼の日製 などがあります。 図面が公開されているため、サイズと形状はだれでも正確に作れそうですが、照度センサー周辺の形状、エッジの遊びのさじ加減などは、メーカーによりかなり違いがあります。 多くのユーザーから支持された結果、偽物がかなり出回ったらしく、今回からはかざすとロゴが浮かび上がる「真贋判定ビューワー」なるものが付属。チェックできるのは良いとしても、コピー業者せいで余計なコストが発生してしまうのは残念です。 セットの内容は、左から出すとリムーバー、フィルム2枚、クリーニングクロスの4点です。 フィルムを貼る前に、まずはクリーニングクロスで指紋などの汚れを拭き取ります。 細かなホコリは、次

    【レビュー】パワサポの位置ズレの失敗がない保護フィルム『AFPクリスタルフィルムfor iPhone 5』
  • ソーシャルメディアを雑誌のように読める『Flipboard』がiPhoneに対応

    ブログやニュースサイト、Twitter・Facebookをはじめとするソーシャルメディアを雑誌風のレイアウトで読むことができるiPad用『Flipboard 』がアップデート。 待望のユニバーサル化が行われ、ついにiPhone・iPod touchでも利用できるようになっています。 『Flipboard 』は、雑誌のようにページをめくるUIおよびスタイリッシュなデザインで人気を集め、またiPadでインターネット・メディアを閲覧する新しい方法としても注目されています。 iPhone・iPod touchでは、デバイスを片手に持ち、親指で縦方向にフリックすることでページをめくるデザインが採用されています。 初回起動時はページを上にめくり、「Sign In」でFlipboardのアカウントログインするか、「Get Started」で購読するメディアのカテゴリを選択します。 新しいメディアの更新(

    ソーシャルメディアを雑誌のように読める『Flipboard』がiPhoneに対応
  • 【レビュー】運転中にiPhoneに触れることなく安全にハンズフリー通話ができる『Jabra Drive』

    運転中の携帯電話の使用は道路交通法で禁じられていますが、ドライブ中に着信があるととても気になるものです。 この『Jabra DRIVE 』は、BluetoothでiPhoneとワイヤレスでリンクし、簡単な操作で安全に着信への応答、通話を可能にする車載用のスピーカーフォンです。 パッケージには、体および充電用のUSB-microUSBケーブル、車のシガーソケットからUSB電源をとるチャージャーが付属しています。 サイズの比較のため、iPhone 4Sと重ねてみました。 タテ・ヨコの大きさはほぼiPhoneと同じ。重さは約98gと軽量です。 Bluetoothに対応したハンズフリーキットは他にもあるのですが、安っぽく残念なデザインのものがほとんどだったりします。 それに対しこの『Jabra DRIVE 』は、梨地加工のシルバーと艶消しのブラックを基調としたモノトーン、美しい曲線を描くクリップ

    【レビュー】運転中にiPhoneに触れることなく安全にハンズフリー通話ができる『Jabra Drive』
  • ラジオ第1・第2・NHK FMを聴ける公式iPhoneアプリ『NHKネットラジオ らじるらじる』

    NHKが、ラジオ放送をインターネット経由で聴くことができる無料のアプリ『NHKネットラジオ らじるらじる 』をApp Storeで公開しています。 NHK第1・第2およびFM放送の3局の内容を、ほぼリアルタイムで配信し、いつでもどこでも楽しむことができます。 NHKラジオのサイマル放送は、山間部や建物の多い場所などの難聴取地域での受信状況改善を目的とし、2011年9月からMac/PCのブラウザ向けにサービスを開始。 iOSのブラウザは非対応でしたが、このアプリを使用することにより、iPhone・iPod touch・iPad(互換)でも、この放送を受信できるようになります。 選局は、ホーム画面のボタンまたは、聴取中の放送局名の左右のボタンで行います。 再生・停止のボタンおよびスライダー式のボリュームで音量を調節。 ホームボタンでアプリを終了・切換えてもバックグラウンドで再生を続けるので、再

    ラジオ第1・第2・NHK FMを聴ける公式iPhoneアプリ『NHKネットラジオ らじるらじる』
  • マインドマップやダイヤグラムを作成できるシンプルな無料アプリ『Idea Sketch』

    『Idea Sketch 』は、考えていることをまとめるのに便利なマインドマップや、簡単なダイヤグラムを作成できる、シンプルな無料アプリです。 ユニバーサルアプリで、iPhoneiPadのどちらでも使用できます。 「+」アイコンをタップしてノードを作成。 5種類のカラーと図形、3段階の文字サイズを選択できます。 ノードをタップするとアイコンを表示し、左下の線のアイコンをドラッグしてほかのノードと接続できます。 また、左上の「+」アイコンをタップすると、同じカラー・図形で子ノードが作成され、右上の「>」アイコンから編集できます。 右上のアイコンをタップすると、アウトラインモードに切り替わります。 ノードをタップすると右側にボタンを表示し、階層を移動できます。 「>」アイコンをタップして、編集も可能です。 ラインの種類も選べます。 作成したマインドマップは、メール送信・カメラロールに保存・F

    マインドマップやダイヤグラムを作成できるシンプルな無料アプリ『Idea Sketch』
  • 「Google 3Dギャラリー」の膨大な3Dモデルを検索、ダウンロードして閲覧できる『Cubits』

    Google 3D ギャラリー」では、グーグルが提供するツール「SketchUp」で作られた、膨大な数の3Dモデル公開されています。 『Cubits 』は、そのギャラリーからキーワードで3Dモデルを検索、ダウンロードして閲覧することができるアプリです。 検索を開始するには画面左上の「Search」をタップ。 世界中で使われているギャラリーのため、3Dモデルは英語のタイトルが基ですが、国内のものについては日語での検索も可能。 サムネイル付きの検索結果から好きなものを選ぶと、ダウンロードしレンダリングが始まります。 イギリスの代表的な建築物「The Palace of Westminster (ウェストミンスター宮殿)」をダウンロードしてみました。 読み込んだ3Dモデルは、指先で自由にパン・ズーム・オービットが可能。 こちらは有名な「The Eiffel Tower (エッフェル塔)」。

    「Google 3Dギャラリー」の膨大な3Dモデルを検索、ダウンロードして閲覧できる『Cubits』
  • ありふれた写真をヴィンテージ感あふれるアメコミ風に加工できる『Halftone』

    『Halftone 』は、画像を限られた色数の小さな点のパターンで表した、網点(ハーフトーン)印刷風の画像に変換するアプリです。 吹き出しやスタンプを自由に配置し、ヴィンテージ感あふれるアメリカンコミックのような画像に加工することができます。 内蔵カメラで新たに撮影するか、写真アルバムから加工する写真を読みます。 ここでは2枚目の写真を使用しています。 写真を読み込むと、自動的に荒い印刷の感じに加工されます。 27種類の紙のテクスチャーが備わっており、ツールバー左から2つ目のアイコンをタップして変更できます。 デフォルトでは、左上と右下にキャプションが入りますが、9種類のレイアウトから選択可能。 キャプションの部分をタップすると、テキストを変更できます。日語も使用可能です。 さらに吹き出しや、24種類のスタンプを自由に配置して、1コマ漫画風の画像に仕上げることができます。 フォント・フォ

    ありふれた写真をヴィンテージ感あふれるアメコミ風に加工できる『Halftone』
  • あまり手間をかけずにiPhoneのパスコードロックを強化する方法

    iPhone(iPod touch・iPadも)のパスコードをオンにした場合、デフォルトでは「簡単なパスワード」(4桁の数字)に設定されます。 先日の記事などを読んで4桁の数字に不安を覚えた方は、「簡単なパスワード」をオフにし、アルファベットを混ぜた複雑なコードを使うこともできますが、入力画面にフルキーボードが表示され、入力が煩雑になるというデメリットがあります。 そこで、「簡単なパスワード」をオフにしつつ、あえて数字のみのコード(4桁以外)に変更してみます。 実は、数字のみを使った場合、パスコードの入力画面はフルキーボードではなく、テンキーで表示されるのです。 「簡単なパスワード」がオンの場合(左)と、オフにして数字のみを使った場合(右)を比べると、入力窓に違いがあることがわかります。 オンの場合はパスコードが4桁に固定され、オフにすると文字数を1桁以上で自由に決めることができるためです

    あまり手間をかけずにiPhoneのパスコードロックを強化する方法
  • iPhoneで8mmカメラ風の動画が撮れるアプリ『Super 8』

    『Super 8™ 』は、リアルタイムにエフェクトを確認しながら、8mmフィルムを使用したような動画を撮影できるアプリです。 8mmカメラを模した作りになっており、撮影時にはフィルムを巻く音がするなど、遊び心に溢れたアプリです。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) アプリ名から想像できるように、J・J・エイブラムス監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮の話題作『SUPER 8/スーパーエイト』のプロモーションを兼ねており、期間限定で配布されています。 ファインダー越しにリアルタイムにエフェクトがかかった映像を見ることができます。 ファインダーの右下にあるボタンをタップすると、周辺減光やライトリーク効果をつけることができます。 タップするごとに効果が変わります。 左下にあるボタンをタップすると、スクラッチエフェクトのオン/オフを切り替えられます。 画面左下のスイッチを右

    iPhoneで8mmカメラ風の動画が撮れるアプリ『Super 8』
  • NHKが配信する外国語ニュースの原稿をみながらヒアリングの練習ができるアプリ『FLNews』

    NHKには、海外向けのサービス「NHKワールド」があり、テレビ、ラジオ、インターネットを通じて、ニュースや情報を世界に届けています。 ラジオサービスの「NHK WORLD RADIO JAPAN」は、複数の外国語によるニュースをPodcastでも配信しており、外国語を学習している人のヒアリングの練習にも適しています。 今回ご紹介する『FLNews 』は、その「NHK WORLD RADIO JAPAN」が配信している外国語のニュースのPodcastと、ニュース原稿(トランスクリプト)を取得し、原稿を見ながらヒアリングの練習ができるアプリです。 開発元では、Mac版の「FLNewsBrowser」も配布されています。 『FLNews 』を起動すると、自動的に選択した外国語のニュースを取得し、画面上部にヘッドラインを、下部に選択したニュースのトランスクリプトを表示します。 ツールバーの「Aud

    NHKが配信する外国語ニュースの原稿をみながらヒアリングの練習ができるアプリ『FLNews』
  • iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明

    iPhoneおよびiPad 3Gが、ユーザーの位置情報(経度・緯度・時刻)の履歴を過去10ヶ月に渡り記録していることが判明。 公開されているツールで、比較的簡単にデータを取り出せることが報告されています。 [source: O’Reilly Radar 他 ] 現在開催中の位置情報系のイベント「Where 2.0」で、2人の研究者 (Alasdair Allan と Pete Warden)が発表したもので、以下がその要点。 iOS 4.xを搭載したおそらく全てのiPhoneおよびiPad 3Gが対象 携帯基地局による位置情報を時刻とともに記録 体およびバックアップに暗号化なしで保存されている 地図上にプロットするツールが公開されている 問題となるデータは、「consolidated.db」と呼ばれるファイルに、iOS 4.0が公開されて以来記録され続けており、緯度・経度・時刻のデータが

    iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/04/21
    そういえばGoogleのPicasaも、デフォルトだと登録した写真を勝手にネットにアップロードして一般公開する「仕様」になってたな。なんでこう勝手なことするかな。
  • 【レビュー】iPhoneをフル充電できるコンパクトなアルミ製チューブバッテリー『Power Tube 2200』

    iPhone・iPod touchをはじめとする、様々なモバイルデバイスを充電できるスティック型バッテリー『MiPow Power Tube 2200』を購入、試してみました。 この製品は、繰り返し使える充電式の外部バッテリーで、 コンパクトながら2,200mAhの容量 iPhoneをほぼ1回フルに充電可能 8色から選べるスタイリッシュなアルミ筐体 豊富なアダプタで様々な機器に対応 Made for iPod・iPhone取得 といった特徴があります。 カラーバリエーションは全8色。 今回は最も無難(?)なシルバーを選びました。 パッケージを開けると、あまりに多くのコネクター類が同梱されていて少し驚きます。 iPhone・iPod用のDockはもちろん、mini-USB、micro-USB、Nintendo DS、PSPなど、様々なデバイスに対応。 写真右にある2のケーブルのうち、USB

    【レビュー】iPhoneをフル充電できるコンパクトなアルミ製チューブバッテリー『Power Tube 2200』
  • 色見本帳「DICカラーガイド」の色を閲覧できるアプリ『カラーガイド』

    印刷関係で幅広く利用される代表的な色見帳の一つに「DICカラーガイド」があります。 色見帳として日国内で約90%のシェアをもち、印刷物などのデザインにおいて色指定の基準となっています。 この「DICカラーガイド」をiPhone・iPod touchで活用できるようにしたのが、アプリ『カラーガイド 』です。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) カラーガイドをタップすると、色見を表示します。 手前にスワイプしてめくるか、画面右側からカラールーラーを出し、スクロールして色見をさがすことができます。 色見をタップするか、チップをちぎると、詳細情報を表示し、RGB・CMYK・インキ配合値などの情報を見ることができます。 「伝統色シリーズ」では、それぞれの色名やその由来なども閲覧できます。 星印のボタンをタップすると、カラーストックに追加されます。 ストックを選択し、画

    色見本帳「DICカラーガイド」の色を閲覧できるアプリ『カラーガイド』
  • iPhoneのアラームが鳴らない問題、「繰り返し」の設定で回避可能

    「時計」アプリで設定したアラームが、設定した時間になっても鳴らないという症状で、iPhoneだけでなくiPod touchにも発生しているようです。 最新のiOS(4.2.1)で症状を確認することができましたが、他のバージョンでの発生状況などは不明です。 問題は、アラームの設定で、「繰り返し」の曜日を設定することで、回避できる(アラームを鳴るようできる)との報告もあります。 目覚まし時計代わりにiPhone・iPod touchを利用しているひとは、事前に確認しておくことをお勧めします。 【追記】この問題は、2011年1月1日と2日のみ発生し、「繰り返し」の設定で回避が可能。また1月3日より正常に戻ると、アップルからコメントがあった模様です。

    iPhoneのアラームが鳴らない問題、「繰り返し」の設定で回避可能
  • 1