タグ

2010年4月27日のブックマーク (11件)

  • セキュアなアーキテクチャ、設計、実装を行うためのデザインパターン情報が公開

    政府機関や企業から独立した組織として情報セキュリティ対策活に取り組んでいるJPCERTコーディネーションセンターが、ソフトウェアの脆弱性を減じるための資料「ソフトウエア設計工程における脆弱性低減対策 「セキュアデザインパターン」(日語版)」(pdf)を公開したと、ITmediaエンタープライズの記事「ソフトウェア設計の安全性を高める技術資料、JPCERT/CCが日語公開」が伝えています。 ソフトウェアのデザインパターンとは、ソフトウェアの設計をするときに使える設計ノウハウをまとめたものです。有名なものに「ギャング・オブ・フォー」と呼ばれる4人の専門家によってまとめられた書籍「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」で紹介された23種類のパターンなどがあります。 この資料ではどんなデザインパターンが紹介されているのか、のぞいてみることにしましょう。 アーキテクチャ、設計、

    セキュアなアーキテクチャ、設計、実装を行うためのデザインパターン情報が公開
  • プログラマの思索: デザインパターン再考

    各人でバイブルと呼んでもいいぐらい影響を受けた、そして愛用しているはあると思うが、自分にはGoFの「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」が相当するように思う。 仕事で手が空いている時は、こののCD-ROMに付属していた抜粋HTMLをよく読んでいるからだろう。 デザインパターンとは、「より良いインターフェイス設計手法」と呼ぶことも出来る。 23個のパターンは、粒度の違いはあれど、いずれも珠玉の概念だ。 そもそもデザインパターンに惹かれるのは何故だろう? それは、似たようなインターフェイス設計を何度も行った経験があるから。 詳細設計やプログラミングでデジャブをいつも感じるから。 リファクタリングと絡めると理解しやすい。 23個のデザインパターンは、個人的には「ポリモルフィズム」「仲介コントローラ」「インスタンス管理」の3種類で分類できると考える。 1.殆どのパターンは

    プログラマの思索: デザインパターン再考
  • Oracle

    のオラクル・コミュニティが一堂に会するプレミア・イベントにぜひご参加ください。新しいスキルを身に付け、業界エキスパートと交流し、複雑なビジネス課題を解決するためのソリューションを発見しましょう。

  • @IT Special PR:600億PVもMySQLで! モバゲーのインフラ底力

    携帯向けサイト「モバゲータウン」の勢いが止まらない。2010年3月の会員数は約1800万人、月間ページビュー(PV)600億という"モンスターSNS"に成長している。意外なことに、これだけのアクセスをさばくのに、memcachedをはじめとするKVS(Key-Value Store)系のインフラ・ソフトはあまり使っておらず、MySQLで十分だという。モバゲータウンのインフラ担当者に話を聞いた。 モバゲータウンを運営するDeNA(ディー・エヌ・エー)は、もともと1999年に開始したオークションサイト「ビッダーズ」で知られている。その後、オークションに加えてECサイトを開始し、auとの提携により「auショッピングモール」などで急速に成長した。 ビッダーズだけでも、数千万PV規模の大規模サービスだが、最近はモバゲータウンの成長が著しい。 「特に2009年9月から順次リリースした自社製のソーシャル

    bigbro
    bigbro 2010/04/27
  • Androidアプリ開発に24時間で挑戦してみた

    クックパッドという料理レシピサイト(http://www.cookpad.com/)がある。料理好きの筆者は、しばしば利用する好きなサイトの一つである。このクックパッドが2010年4月23日から「開発コンテスト 24」というイベントを開催する(http://info.cookpad.com/24contest)。主催者が発表した課題を解決するプログラムを開発するコンテストで、課題の発表から24時間以内に成果物を応募するというものである。 24時間で何かを作るというのは面白い。Microsoftが主催する学生向けの技術コンテスト「Imagine Cup」では、いくつかの部門で24時間のチャレンジという競技ルールがあって、その取材は楽しかった。趣味の人力飛行機でも、明日のこの時間までに問題を解決しなければ、ということが何度かあり、これらはしんどい経験だったが、やはり楽しかった。 筆者はクックパ

    Androidアプリ開発に24時間で挑戦してみた
  • 「iPhoneアプリまとめ」のまとめ〜2010年春版 - もとまか日記

    先日のエントリで色々調べてた時に、以下のキャンペーンの存在を知りました。 「月月割」に最大14,400円割引がプラス!!「バリュープログラム」、4月27日より提供開始〜パケット定額サービスに応じて、「月月割」による割引額が増える!〜 | ソフトバンクモバイル株式会社 これは・・・きっと新たなiPhoneユーザさんが増えるかも? と思ったので、以前やった「iPhoneアプリまとめのまとめ」を「前回から今までの記事」という観点で探してみました。丁度GWに突入することだし、アプリ探しする絶好の機会!最近iPhoneを購入した方、iPhone買おうか悩んでる方をはじめ、もちろん、その他の方に見て頂けると幸いです。 ちなみに前回の「まとめのまとめ」は以下です。 「iPhoneアプリまとめ記事」をまとめてみました 無料アプリ系まずは気軽に楽しめる無料アプリを使ってみましょう。 iPhone買ったら最初

  • PHP5 のオブジェクトに関するよくある間違いとメモリ管理 (コピーオンライト) とオブジェクトの取り扱い

    PHP5 でのよくある間違い もしあなたが OOP アプリケーションを PHP4 から PHP5 へマイグレートした経験をお持ちなら、きっとこんな話を聞いたことがあると思います。 「PHP5 ではデフォルトで、オブジェクトは参照によるコピーをするんだよ」 誰がそう言おうと、それは誤りです。 公平に言えば、それは悪意のある嘘ではありません。なぜなら、オブジェクトは参照 (reference) のような振る舞いを確かにするからです。でも、それは参照ではないのです。 次の例を見てください。 <?php $a = new stdClass; $b = $a; $a->foo = 'bar'; var_dump($a); /* この時点では、$a と $b はまさに同じオブジェクトインスタンスを共有 * していることに注意してください。これは参照のような振る舞いと言って * よいでしょう。 */ $

    PHP5 のオブジェクトに関するよくある間違いとメモリ管理 (コピーオンライト) とオブジェクトの取り扱い
  • 知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance

    ホッテントリメーカーからタイトルを頂戴した。id:phaさんありがと。 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 : LINE Corporation ディレクターブログが非常に人気で今年のアルファブロガー(というかエントリ大賞に見える)大賞にもノミネートされている。こういう記事はニーズがありそうなので、僕なりにフレームワーク思考についていくつかサンプルを用意し、僕が使うチャートのサンプルを紹介しておきます。 というか1000以上のブクマとか・・・嫉妬!激しく嫉妬!!ハンカチ噛んじゃう!!!! そもそも議論しちゃいけないこと 個人の価値観に依拠し、お互いの主張を出し合っても全体として合意が得られそうにないこと。例えば「浮気の定義」とか。こんなのは議論したって全体最適なんて導けるわけが無いので、ビジネスの場では全く持ってムダです。居酒屋でやりましょう。 仕事で議論することの意味 あなた

    知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • デザパタ140文字

    尾野(しっぽ) @tail_y 今なんとなくデザインパターンを見てたけど、どうしてこういう説明って、厳かで分りにくく書かれるんだろうね。噛み砕いて書くと、正確性に欠ける!って怒られるんかな。 2010-04-22 08:29:36 尾野(しっぽ) @tail_y いや、一番いけないのは、デザインパターン完全に理解しないで語るのは恥ずかしいとか、使いこなせないなら使っちゃ駄目とか、そういう雰囲気があるのがいけないんですよ!そんな高尚なものにしてしまうから、解説まで高尚になっちゃって、一部の天才だけのものになっちゃうんですよ。 2010-04-22 08:53:45

    デザパタ140文字
  • DI コンテナの起動が遅いなら、起動が速いのを作ればいいじゃない - kなんとかの日記

    自分で書いたコメントなんだけど、今見るといいこと書いてあるように思うので、エントリにしてみる。3行でまとめると: Spring の起動が遅いことと、DI コンテナの起動が遅い/速いというのは、別の話。 DI コンテナの起動が遅いなら、起動の速い DI コンテナを作ればいいだけであり、あれだけ推していたものを起動の遅さを理由に使わないのはおかしい。 DI の有用性は、App Engine に関係しない。App Engine で必要ないなら一般のアプリでも必要ないはず (でもそうじゃないよね)。 > DIを使うとspin-upが遅くなってしまうから使わない方が良いみたいです。Springとかはそれでかなり苦労してるらしいです。 うーん、どうでしょう? 「Spring の起動が遅い」ことと「DI コンテナの起動が遅い」ことは別の話ですよね?spin up time が問題なら起動の速い DI コ

    DI コンテナの起動が遅いなら、起動が速いのを作ればいいじゃない - kなんとかの日記