タグ

トイレに関するbigburnのブックマーク (24)

  • 「多目的トイレ」名称控えて 利用対象者の明確化を―国交省:時事ドットコム

    「多目的トイレ」名称控えて 利用対象者の明確化を―国交省 2021年03月12日18時38分 国土交通省は12日、高齢者や障害者が使いやすいトイレの整備に関する検討会の報告書をまとめた。来必要な人が使えない事態を避けるため、「多目的トイレ」などの名称を控えるよう要請。「車いす対応」「乳幼児連れ対応」など利用対象者を明確に示すことを求めた。 災害トイレ、対策徐々に マンホール型、凝固剤など―専門家「命守るため」 同省は、建築物や旅客施設のバリアフリーに関する指針に順次反映させる。 バリアフリー法は、一定規模以上の施設に車いす対応のトイレを一つ以上設けるよう設置者に義務付けている。ここに人工肛門を付けた人(オストメイト)用の設備、乳幼児と一緒に利用できるベビーチェアなど他の機能も設け、「多目的トイレ」「多機能トイレ」などとしているケースは多い。 政治 経済 日米首脳会談 菅内閣 尖閣問題

    「多目的トイレ」名称控えて 利用対象者の明確化を―国交省:時事ドットコム
    bigburn
    bigburn 2021/03/13
    お笑い芸人の不倫が国交省を動かした史上初の例かもしれない…
  • ローソンのトイレ、やっぱり緊急時は使用可 方針を転換:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ローソンのトイレ、やっぱり緊急時は使用可 方針を転換:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2020/04/30
    なぜ民間企業が社会インフラの責任負わなきゃいけないんだろうね。公衆トイレほとんど見かけないと思ったらコンビニにシワ寄せが行っていたとは
  • 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた

    Twitterで「実は、和式便器では金隠し(※)側を後ろにして座るのが正解」というツイートが拡散されています。TOTOに真偽を聞いてみました。 ※金隠し:和式便器の出っ張っている部分。和式トイレでは入って奥側にあることが多い。 さあ、どう座る? 元のツイートは、古来の和式便器では和服を着た人が袴を引っ掛ける「衣かけ」(きぬかけ、金隠しの語源となった)が後ろ側にあったことや、和式便器の穴が金隠し側にあることから、「キレイに使えればどちらでもOKだけど、実は後ろが正しい」と呼びかける内容。「知らなかった」「そのほうが理にかなってる」といった驚きの声が上がる一方、「金隠し側が後ろだと紙が取りにくい」「金隠しを前にしないと汚れる」という意見もあるようです。 金隠しを後ろにするのが正解? 和式便器はどちら側に座るのが正しいのか、TOTOに聞いてみたところ「金隠し側が前です」との回答がありました。金隠

    「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた
    bigburn
    bigburn 2017/12/11
    金隠しがなければ即死だった(シャア)
  • トイレで手洗いに使った水、誤って飲用に 福岡の中学校:朝日新聞デジタル

    福岡市博多区の市立板付中学校で、トイレや図工室の手洗い場で使った後の再利用水が、飲料用の水などに使われていた、と市が28日、発表した。市は、滅菌処理をしており、全校生徒496人に聞いた結果、健康被害の報告はなかったと説明している。 市によると、再利用水は来、トイレや図工室、家庭科室の手洗い場の水を消毒したうえでトイレの洗浄に使う。だが市内の水道設備業者が2014年6~10月、トイレの改修工事をする際に、上水道と再利用水の水道管を間違って接続した。その結果、約1年半にわたり、校内の10カ所で再利用水が使われていた。飲むのも禁じられていなかったという。 同校の教諭が水の濁りに気付き、14日に市に報告して発覚した。20日から使用をやめている。市が水質調査したところ、濁りやにおいはあるが、大腸菌などの数は健康被害を起こす基準を下回っていたという。(加藤美帆)

    トイレで手洗いに使った水、誤って飲用に 福岡の中学校:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/04/29
    FALLOUT4のガイガーカウンターが鳴る水より健康に良い
  • 便意をもよおしたらココで降りろ!山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

    便意をもよおしたらココで降りろ 山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析 女性の洋式派の方にとっては駒込駅が、洋式派全員では新大久保駅が、洋式かつ個室の競争力の低いオアシスであることが判明しました。 電車に乗っていて、急に便意をもよおしてしまったとき。果たして途中下車すべきか、直ぐに入れなかったら地獄だなと、あれこれ考えを巡らせながらギリギリの判断を迫られることが、まま、あります。 そんなとき、一つの目安としてトイレに駆け込んだ際の個室の競争率が事前に分かっていたら、その駅で用を足すのが得策か、果たして次の駅まで行った方が楽なのか、判断材料にすることが出来るのではないでしょうか。 そこでサイトでは、かっこのスタッフが、山手線29駅の改札内にあるトイレ個室の数について実地調査を断行。 一日平均の駅乗降客数を元に、「個室の競争率」を判断するランクを各駅に設定して評価を実施。トイレに駆け込み

    便意をもよおしたらココで降りろ!山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    bigburn
    bigburn 2015/09/04
    これは便意、いや便利!
  • 「男子トイレと間違えた」 女装の男を逮捕 NHKニュース

    22日夜、神奈川県海老名市にある商業施設で女装した男が女子トイレから出てきたところを見つかり、建造物侵入の疑いで逮捕されました。男は県庁職員だと名乗り、「男子トイレと間違えた」と容疑を否認しているということです。 当時、トイレには女性客1人がいましたが、けがなどはありませんでした。 警察によりますと、男はブラウスやスカートなどの女性用の服を着ていて、県庁職員だと名乗っているということです。 調べに対して、男は「用を足すためにトイレに入ったが、男子トイレと間違えた。女装趣味だ」と話し、容疑を否認しているということです。 警察は詳しい状況を調べています。

    bigburn
    bigburn 2015/03/23
    男が女子トイレに入って建造物侵入罪って拡張解釈にもホドがありませんか…
  • 立ちション後に体がブルッと震える原因は「おっしことして熱エネルギーを放出するから」じゃない!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    尿意をガマンした後に、トイレに行ってようやく立ちションした瞬間、体がブルブルッと震える経験は、誰しもあると思います。「立ちションなんてしたことない!」という女性の方はそんな感覚は未体験かもしれません。しかし、多くの男性は、そんな感覚を馴染み深いことでしょう。 この「立ちション後に体がブルッと震える現象」について、その原因として「おっしことして熱エネルギーを放出する」ことが挙げられたりします。おしっこをすると周りの気温に比べて温度が高い尿を体外に放出することになるので、失った分の熱エネルギーを補充しなければならず、体温が下がってしまう、という説明です。…しかし、少し考えてみると、この説明はかなり「変で筋が通らない」ことがわかります。まず、膀胱から尿を排出したとしても、(そのこと自体からは)熱をどこかに補給する必要はありません。 人間の体の中は約37度に保たれています。この温度は中枢温とか深部

    立ちション後に体がブルッと震える原因は「おっしことして熱エネルギーを放出するから」じゃない!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学
    bigburn
    bigburn 2014/06/22
    おもらしマンガの革命が起こるってことですか(机をダーン
  • 自宅で徹底的に1人になれる室内テント「ぼっちてんと」 デスク周りを丸ごと覆ってネットに没頭

    ビーズは5月28日、自宅内に手軽にプライベート空間を作れる室内テント「ぼっちてんと」を発売した。すっぽりデスク周りを覆うことで「ネカフェのように周囲との接触を遮断し、真にネットライフに没頭できるプライベート空間を作れる」のが売り。「個の時代」に対応し、「徹底的に1人であることを楽しむもう」というコンセプトなのだという。価格は8000円(税別)。 安心感を生む低めの天井、3つの通気用ベンチレータ、すっきり配線できるケーブルホール――などで居心地の良い空間を追求。組み立ての必要なく、折りたたんだ円形の状態からワンタッチで広がる仕組みだ。 大きさは130(幅)×160(高さ)×130(奥行き)センチで、幅120センチ程度までの机を収められるという。 1人カラオケ、1人焼き肉など「お1人様」を対象としたサービスが増える中、「近い将来には、自宅の中にさえもっとプライベートな空間を求めようとする時代が

    自宅で徹底的に1人になれる室内テント「ぼっちてんと」 デスク周りを丸ごと覆ってネットに没頭
    bigburn
    bigburn 2014/05/29
    FPSやゲームに没頭できるスペースを作るのにマジいいんじゃないのこれ
  • 事故物件:あえて借ります…「縁起悪い」より「家賃安い」 - 毎日新聞

    bigburn
    bigburn 2014/04/08
    オカルト好きにはむしろパワースポットかもしれない
  • 琴線・涙腺・カウパー腺を震わせる『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』

    久しぶりに正座してアニメ観てる。これは、現代によみがえった『おじゃまユーレイくん』である。 どうせ深夜のエロコメディーと多寡くくっていたら、度肝を抜かれた。保健室での四つんばい放尿⇒お兄ちゃんに目撃されるとか、どう見ても女の子同士で性交しているとしか思えないシーンとか、我慢に我慢を重ねギリギリ漏れそう⇒間に合って排尿する恍惚顔とか、レッドラインを易々と踏み越えている。 そして、妹の羞恥心への一撃一撃が、こっちのカウパー腺に響きまくる。とり憑いた幽霊娘に貞操帯を強制着用させられ、トイレすらままならぬとはけしからん。どうやら頻尿の気があるようだが、大はどうするのだ大は!想像するにしたがって、いても立っても勃ったままになる。幽霊を成仏させるためにお兄ちゃんとイチャラブしないと私も死んじゃう!という設定はどこかで聞いたようなものの、敏感すぎる性感がもたらすハプニングは、毎回毎回ハラハラさせられっぱ

    琴線・涙腺・カウパー腺を震わせる『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』
    bigburn
    bigburn 2014/02/11
    スゴ本の人が「妹ちょ。」にハマるとは。名文だ!
  • 『ゾーン』に入る方法

    『ゾーン』とは、極度に集中した精神の状態のことです。『フロー状態』とも言います。 極度に集中した状態では、時間の流れが遅くなり、作業は、なめらかに転がるように、よどみなく進んでいきます。 私はプログラマーですが、『ゾーン』に入ってバリバリ書きまくれるときもあれば、躓いてばかりでちっともコーディングが進まない時もあります。 今日は私が実践している『ゾーン』に入るための方法を説明します。 あらかじめ断っておきますが、私がこの方法で『ゾーン』に入れるのは、10回に3回です。 気温の変化、体調の変化、途中で割り込みがないか、前日よく眠れたか、合コンで意中の相手に無視されたか、などなど、 ありとあらゆる影響が『ゾーン』に入ることを妨げます。 それでも知りたい、という方は続きをお読みください。 事前準備人の脳のうち、自覚して使われていない部分を「無意識」の領域と呼びます。 「無意識」には、「意識」下に

    『ゾーン』に入る方法
    bigburn
    bigburn 2014/02/05
    ゲームで徹夜してドハマりする条件とソックリだよなあw
  • 女子高生にマヨネーズをかける 会社員の男を逮捕 兵庫・川西 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    駅のエスカレーターで女子高生にマヨネーズをかけたとして、兵庫県警川西署などは9日、暴行容疑で兵庫県川西市栄町の会社員の男(25)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は昨年10月31日午後7時10分ごろ、同市栄町の阪急川西能勢口駅ホーム下りエスカレーターで、前に立っていた同県伊丹市の私立高校1年の女子生徒(15)の背中にマヨネーズをかけたとしている。 同署によると、女子生徒がエスカレーターで「ボコッ」という音がしたため、振り返ると男が立っていた。直後に駅トイレで被害に気がついたという。 同駅周辺では昨年10月、同様の被害が6件あり、同署が捜査。防犯カメラの映像などから男が浮上した。

    bigburn
    bigburn 2014/01/09
    マヨラーがついに逮捕ですか
  • 息子に家事なんか仕込まないぞ。 - スズコ、考える。

    イクメンが巷を騒がせております昨今です。 ネット上には家事育児分担を求めるの声や、イクメンを自称する方のノウハウ等々溢れてるよね。Twitterでもそんな話題はたくさん流れてくる。 その中で私がすごく気持ち悪いなって感じるのが、ママさんたちの「家事のできる男に育てなくちゃ」という声。家事のできる男に育って奥さんを支える夫になってもらわないと!っていうご意見は結構良く流れてくる。 でもそれ、なんか違わない? 家事ができるように仕込まれてたらいいの?やるの? そりゃ奥さんにこれやって、って言われた時のハードルは低いかもしれないよね。どうせ俺には出来ないしって逃げたりしないかもしれないよね。言われなくてもやるかもしれないよね。うん、でもそれ、ものすごく表面上の話じゃない? 私の周りの男友達友達の旦那さん、親戚等々、いろんな男性を見てきましたが、その中には家事はなんでもこなせるけどやらない、と

    息子に家事なんか仕込まないぞ。 - スズコ、考える。
    bigburn
    bigburn 2013/11/17
    息子が一生独身でやっていく可能性は考えないんだろうかこの人
  • 英単語帳『毎日の英単語』はシンプルな言葉で英会話の練習ができる | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

    このは単語帳なのですが、それらが英会話に役立つ形で紹介されているのが最大のポイントです。教科書で習ったことを英会話に活用できる形で覚え直すことができる、まさに『英会話のための単語帳』と言えるでしょう。例えば、以下の表現を英語で言えますか? 『トイレを流す』 『雨宿りをする』 『生活必需品』 どうでしょう、よく耳にする言葉ですが意外と英語で言う時に困るということ、あるんじゃないでしょうか。教科書では教えてくれないけれど実際にはよく使う表現、普段なかなか勉強できないものですよね。 1. ネイティブの日常会話に使われる単語で構成されている 単語はGeneral Service ListやBank of Englishなどという語彙コーパスから頻出のものを上位から抜き出したものだそうなので、ネイティブがよく使うものから勉強するこ

    英単語帳『毎日の英単語』はシンプルな言葉で英会話の練習ができる | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
    bigburn
    bigburn 2013/11/16
    試そうと思ったらAmazonで品切れ…
  • 【ビジネスの裏側】リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”?富士山など夢の夢…沿線自治体ブーイング、ひたすら“土管”の中(1/3ページ) - MSN産経west

    「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」-。JR東海が平成39年の開業(東京-名古屋間。名古屋-大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべきリニアの“雄姿”を楽しみにしているのだが…。“下水道管”の中を走るのか… 「下水道管という感じ」 横内正明・山梨県知事は、防音フード計画を酷評する。 リニア新幹線は、東京-名古屋間約286キロのほとんどがトンネルで、地上部分は全体の13%の約38キロしかない。 このわずかな地上走行区間は山梨、長野、岐阜の3県を通ることから、各県は「リニアを眺められる県」として国内外にアピールする好機と意気込んだ

    bigburn
    bigburn 2013/07/06
    沿線自治体に負担を蹴られたJR様がブチ切られておられる
  • 朝日新聞デジタル:便所行かせず失禁・前日の給食強制…神戸の小学校で体罰 - 社会

    【水戸部六美】神戸市の市立小学校で昨年度、トイレに行かせず失禁させたり、前日の給の一部をべさせたりしたケースを市教委が体罰と認定していたことが、朝日新聞の情報公開請求でわかった。市教委は「生理的、精神的苦痛を与えたことを考慮した」としている。  公開された資料によると、今年1月、1年のクラス担任だった女性教諭(25)が授業前、クラス全員にトイレに行くよう指導。5分後に「トイレに行きたい」と申し出た女子児童(7)に、授業が終わるまで約40分間我慢するよう指示。女子児童は失禁した。  昨年10月には、5年の男子児童(11)が給のフルーツポンチに入っていたパイナップルを残したため、男性教諭(26)が翌日、残っていた前日のパイナップルをこの児童にべさせた。事前にべるよう約束したのにべなかったためという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログ

    bigburn
    bigburn 2013/05/04
    給食食うのを強制する教師って滅びてないのか…自分もやられたけど当時は問題にならなかったわ(´Д` )
  • もはや話芸「一番印象に残っている訓練教官の罵倒を教えて」スレッドに集まった罵倒表現いろいろ

    新兵訓練の名物と言えば教官達による罵詈雑言。よくもわるくも軍隊では「必需品」なので、教官たちの罵倒も年季の入ったものです。軍隊経験者に対して「一番印象に残っている訓練教官の罵倒を教えて」というスレッドに集まった罵倒は実にバリエーションに富んでいます。 単に「このバカ!」というだけでもこれだけのバリエーションがあります。 ランニングの後、あんまりゼェゼェ言っていたため: 「呼吸をやめろクソったれ!空気泥棒が!」 「お前ら2人とも静かにしろ さもないと俺の両足をお前らのケツに突っ込んでスリッパにしてやる!!」 何度も失敗するので: 「お前は来世を信じてるな!?1回の人生でそれだけ失敗はできんだろう!」 「お前らは左利き用サッカーのバットよりクソだ!」 (訳:ありえない) 「一体全体どうやったらこんなことになるんだこの変形コートハンガー野郎!!!」 (訳:すごく怒ってる) 「おっぱいと自分の親指

    もはや話芸「一番印象に残っている訓練教官の罵倒を教えて」スレッドに集まった罵倒表現いろいろ
    bigburn
    bigburn 2013/04/15
    ハートマン軍曹のボキャブラリは惚れ惚れしてしまう…
  • 活況の駅ナカビジネス 1000円カットがトイレ近くにある理由 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    いま、駅の改札のなかにある店が増え、改札内はすっかり様変わりしている。「駅ナカビジネス」活況の現場はどうなっているのか。 たとえば、カットのみで髭そりや洗髪もしないが、「早くて安い」と話題の、QBハウスが展開する「1000円カット」は、最近では駅改札内への出店も増えている。 現在は、西武池袋駅や近鉄鶴橋駅などに23店舗あるが、改札内のどこに店を構えるかが重要なのだという。 「トイレで用を足して、手を洗いながら鏡を見た時に、『頭がボサボサだな』と気づく。そんな時に1000円カットの店があれば、つい入ってしまう。トイレ近くの店舗には、そういうお客様が入られます」(キュービーネット・広報担当) 約束の時間より少し早めに駅に到着したので、改札内で髪を切ってから仕事先に向かうビジネス客もいるだろう。急いでいる客が多いため、店側ではこんな工夫も。 「混む時間帯は駅によって違いますが、駅ナカは

    bigburn
    bigburn 2013/04/08
    テナント料安そうだしねえ
  • 持病再発?安倍首相 連日の予算委トイレ中座 - ゲンダイネット

    長時間の国会質疑はやはり酷だったか。先週から国会論戦が格的にスタートした途端、安倍首相の体調を不安視する声が大きくなっている。 12日の予算委員会。質疑の途中で突然、安倍が席を立って委員会室から出ていってしまったのだ。 「あれ? 総理がおられないんですが……」 定数削減と行革について質問中だった民主党の後藤祐一議員はすっとんきょうな声を上げ、困惑顔でこう続けた。 「ここで総理に聞こうと思っていたのですが、トイレに行かれているようですので……。(代わりに)行革大臣におうかがいします」 あと3分も待てば、後藤の質問は終わったのに、それすら待てないほど安倍はトイレに行きたかったのか。 先週金曜日の予算委でも、みんなの党の江田憲司幹事長が質問している最中に、トイレに行くため退席し、10分近く委員会室に戻ってこなかった。 「普通は休憩時間に行くものだし、他の大臣への質問が続くタイミン

    bigburn
    bigburn 2013/02/14
    これぐらいしか叩く材料なさそうで逆に安心したわ
  • 秋葉原の中心で『トイレどこ!』と叫んだ超美少女エロゲー原画家片倉すみれちゃんのお兄さん片倉真二先生

    1月も終わりを迎えたとある日の秋葉原にて起こったちょっぴりいいお話です。 OVERDRIVE: http://www.over-drive.jp/ Wikipedia: http://bit.ly/QkXEr2 ニコニコ大百科: http://dic.nicovideo.jp/a/fack 続きを読む

    秋葉原の中心で『トイレどこ!』と叫んだ超美少女エロゲー原画家片倉すみれちゃんのお兄さん片倉真二先生
    bigburn
    bigburn 2013/02/01
    まだその設定生きてたのかw