タグ

2007年12月15日のブックマーク (6件)

  • 社長が訊く『Wii Fit』 Vol.1 はじめてつくるもの - Wii.com JP

    数秒後にジャンプします。自動的に飛ばない場合はクリックしてください。

    bigburn
    bigburn 2007/12/15
  • 宮本茂氏「ラチェット&クランクってなに?PCゲームですか?」【ゲーム情報!ゲームのはなし】

    【移転のお知らせ】 「ゲーム情報!ゲームのはなし」をご訪問いただきありがとうございます! 管理人の remoon と申します。 この度、独自ドメインを取得しブログを移転しました。 ブックマークやRSS登録してくださっている方、 相互RSSを設定してくださっている各サイト管理者様、 お手数おかけしますが設定の変更をよろしくお願いします。 移転先では、これまで以上に精力的に更新し、 有益かつ面白い情報を、迅速に届けられるよう努力します。 ということで、引き続き応援してもらえると凄く嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

    bigburn
    bigburn 2007/12/15
    ガチで他社ゲームを知ったこっちゃなさそう
  • Let's ヲタck 'n' Roll ♪

    *文字が小さくて見辛い場合は「Ctrl と +」で大きくして下さい。 前回同様、またまたちょうど1年ぶりのおひさしぶりです! それにしても、Twitterをやってるせいなのか、ちょっとしたレトロエロゲーネタだと画像付きであちらに書いてしまうので、ホントにブログを更新しなくなってしまいましたねぇ。 やっぱりTwitterだと、反応がすぐ返ってくるってのが良いですよね。手軽だし。 あ、そういえば、ちょっと前にFC2ブログで文中に"ロリ"って単語を含むブログの凍結祭りがあったんだとか。 "カロリーメイト"って単語なんかも凍結対象だったみたいで、とばっちりを喰らった利用者が「どうなってるんだ!?」と困惑してましたね。 多くの場合は運営に凍結解除申請をすれば復帰したそうですが、もしオレがFC2ブログを使っていたら、もしかすると凍結されっ放しになってたかも? いやいや、ホント危ないね! ではでは、そ

    bigburn
    bigburn 2007/12/15
    堀井エロ三部作
  • http://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/758.html

    bigburn
    bigburn 2007/12/15
    ドラクエ3のウラワザ集。ゆめみるルビーでラリってパフパフされると昇天
  • 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手:ITpro

    存在してはいけないはずの、“ある”地上デジタル放送チューナーが登場し、国内の放送業界が騒然となっている。2007年11月初旬ごろから、インターネット経由でごく少数販売されている「Friio(フリーオ)」がそれ。パソコンにUSBケーブルで接続し、視聴ソフトをインストールすることで、テレビ番組を見たり録画したりできる製品で、価格は1台2万9800円だ。 なぜ、Friioは存在してはならないのか。実は、Friioを利用してテレビ番組をデジタル録画すれば、同じ画質でいくらでもダビングできるのだ。現在の地上デジタル放送は、コンテンツを提供する放送局と、受信・録画機器を販売するメーカーが、著作権を保護するための技術的なルールをお互いに守ることで、テレビ番組が不正にダビングされて流出することを防いでいる。Friioの存在は、放送局とメーカーが築き上げてきたこのスキームを根底から覆しかねない。日経パソコン

    bigburn
    bigburn 2007/12/15
  • エロゲーを中心とする恋愛ゲームの歴史に関するごく簡単なメモ

    2005年3月11日 エロゲーを中心とする恋愛ゲーム歴史に関するごく簡単なメモ  My (「美少女ゲーム」という単語も存在しますが、恋愛や性交渉を扱ったゲームには、女性向けのものもあり、しかも中には男性同士の絡みを描くものもあるので、そのようなゲームの全てが美少女を描くことを目的とするとは言えません。そこで、とりあえずその手の色恋・性愛を扱ったゲームの総称として仮に恋愛ゲームとしておきます。なお、かなりいいかげんに手早くまとめたメモなので内容の信頼性は保障できません。) エロゲーの誕生 プレイヤーの性欲に働きかけることに力点を置いたゲーム、いわゆるエロゲーは1980年代のはじめにパソコンゲームとして誕生した。最初のエロゲーは『ナイトライフ』(光栄マイコンシステム 1982年)で、カレンダーに従い、その日のオススメの体位を表示するという代物であった。ちなみに、この頃には女体を描くには

    bigburn
    bigburn 2007/12/15
    『ドラゴンナイト』で“ストーリーの重要性が認識”(1で?4じゃなく?)とか『同級生』が恋愛物語(これもフツー2から)とかオモシロすぎる。京都大学歴史研究会(笑)