タグ

2014年5月10日のブックマーク (13件)

  • 小保方氏側「ネット科学」に苦言/デイリースポーツ online

    小保方氏側「ネット科学」に苦言 拡大 STAP細胞の論文問題で、理化学研究所・小保方晴子氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は9日、一部を公開した小保方氏の実験ノートの記載内容がネット上などで誹謗中傷を浴びていることに改めて反論した。 7日に一部を公開した実験ノートの記載内容に関しては、マウスの手書き図面や、ハートマークの記載などが、意図せぬ形で注目された経緯がある。 三木弁護士は「あれだけがノートと勘違いされている気がする。(研究不正の否定材料として)肝心なところだけを抜き書きしただけなのに『なんだこれは?』の議論が出ているのは意ではない」と語った。 「ネズミの絵だけが実験ノートではない。別にもちゃんとあって、調査委にも出しているのに、ネット上もテレビのコメンテーターもあれが全てで『これだけか』と議論している」と反論した。 ただし、実験ノートの全てを公開することには「全部出したら出したで、

    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    ネット科学とやらより傷口を広げて塩をすり込む弁護士に苦言したほうがいいと思います
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    不幸になる人と幸せになっちゃいけない人しかいないアニメ最高です
  • http://anifav.com/special/20140509_3457.html

    http://anifav.com/special/20140509_3457.html
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    早売りキャプチャをばらまく行為が著作権者にとって悪だってことを棚上げされるのはマズイよな
  • 第23回「漫画史に残らない!夢の大発明マンガベスト10」: 服部昇大の「墓場の漫画Digger」

    俺達の夢を叶える、それが漫画 オッス!オラ、服部昇大! 男の夢・・・それってやっぱり「発明」だよな! 今日はそんな、世の中に埋もれつつあるマイナー漫画から漫画史には決して残らなそうな「夢の発明シーン」をベストテン方式で紹介していくぜ。 …早速、第10位から! 第10位『形状記憶合金でできたパンティー』 金属で?パンティーを?? その名もワレメパンティー。 これほど説得力という物が存在しないネーミングも珍しい。 作品はもちろん、この連載第1回でも紹介した「ぼくのブラジャーアイランド」。 海で小船に乗ってエロを読んできた主人公が竜巻でブラジャーアイランドに飛ばされ、そこでパンティーへの熱い情熱を見出され次々とパンティーを発明していくという熱い発明ドラマ漫画です。 第9位『P波とS波でおっぱいの大きさを計測する機器』 その名もオッパイチェッカー。呼び名がポップです。 昔のラジコンのコントローラ

    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    小池先生の拳銃フルスクラッチマンガすげえ。できたぞ!
  • 同性婚、ゲーム続編では可能に=任天堂米法人が謝罪 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シリコンバレー時事】任天堂米国法人は9日、人気ゲーム「トモダチコレクション 新生活」でプレーヤーの分身(アバター)の同性婚ができず、見直しを求める声が強まっている問題で、声明を発表し、謝罪した。来月6日に発売する米国版「Tomodachi Life(トモダチライフ)」で設定を修正するのは不可能としながらも、続編を出す場合には同性婚ができるように開発を進める意向を示した。 この問題をめぐっては米国の同性愛者やその支援者などの間で見直しを求める声が高まり、任天堂は声明で「多くの人々を失望させた」と謝罪。技術的に大幅な修正を伴うため、「今回は変更は不可能」としたが、続編を出す場合には「ゼロからデザインし、すべてのプレーヤーをより良く表現する」と表明した。

    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    同性婚で子どもができちゃマズイ、とかシステムの仕様変更が伴うんじゃないの? 任天堂の意識がどうこうという批判も酷だと思うなー。
  • 飛行機が快適になったグッズたち | nori510.com

    最近飛行機に乗る機会が何度もありました。 その際、「やっぱりあれが必要だった!次は用意しておこう!」「コレは買っといて良かった!」「あー、このアイテムあって良かった!」など、実際に飛行機に乗った時にあって便利だったモノ,機内が快適になったモノをご紹介します! 機内が便利になったオススメ商品たち 今回ご紹介するのは以下の6点。 ノイズキャンセル機能付きイヤホン 仮眠のためのアイマスク 簡易枕 ネックピロー 離陸着陸時の耳痛軽減 耳栓 無印のパスポートケース 順番に見ていこうと思います。 ノイズキャンセル機能付きイヤホン 搭乗中のエンジン音や風切り音の轟音をどうにかしたい!と、SONYのbluetoothノイズキャンセルイヤホン『MDR-NWBT20N』を使用した所、コレがとても良かった! ※機内ではbluetooth通信なしのノイキャンのみ使用です やっぱり、騒音は想像以上のストレス要因。機

    飛行機が快適になったグッズたち | nori510.com
  • 「美味しんぼ」問題:前双葉町長が批判 石原環境相発言 - 毎日新聞

    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    “東京電力福島第1原発を訪れた主人公らが鼻血を出す漫画「美味しんぼ」”その定義でいいのかよ『美味しんぼ』w
  • ゴジラに破壊された有名スポット - ウィキトラベル

    記事では特撮怪獣映画『ゴジラ』シリーズで「ゴジラに破壊された有名スポット」と銘打ち、作中で破壊されてしまった実在する有名建造物および場所を、作品を通じて紹介する。 分かる[編集] 何故『ゴジラ』なのか?[編集] 当然のことながら『ゴジラ』という作品は「怪獣が登場する」という事で、すでにフィクションの作品であることはおわかりだろう。とはいうものの、作中でゴジラが破壊する建物や街には実在する有名スポットが多いというのが特徴であり、公開した当時の世相を代表するような場所がゴジラによって破壊されてしまうというのもこの作品の見どころの一つである。 戦後間もない頃の1954年に第1作が公開して以降、高度成長期の日の都市の近代化に伴って建造物の高層化が進み、作中の特撮ミニチュアなどからもその様をうかがう事が出来る。街の高層化に従ってゴジラもちゃっかり身長が伸びており、公開当初は50メートルだった全高

  • ウィンドウなしで顔が表示される演出の覚え書き::Colorful Pieces of Game

    超ひさしぶりのまともなブログの更新である。 信じられないぐらい忙しい日々が続いていて、毎日、家に帰るともうメシってビール飲んだら、バッタリ寝てしまうぐらい疲れてしまっていて、ゴールデンウィークも当に寝て過ごしてしまった。自分で信じられないほどだ。 あと、ゲームレジェンドには、ときめきメモリアル20周年を記念して、ムチャなを作りたい。それからFF10のは夏コミには出したい…じゃなくて、だーす、出すって言わないと出来ないw …とまあ、そんな話個人的な事情はともかくとして、イース1・2のバストアップの演出について新しい話を聞いたので、記録代わりに留めておこうというのが、今回のネタだ。 さて。 1989年にイース1・2作っていたとき、僕は山根から右のような画面の演出を提案され、もちろんOKといった。結果、画面上にドドーンと絵が出るって演出が登場することになった。 このウィンドウなしでバスト

    ウィンドウなしで顔が表示される演出の覚え書き::Colorful Pieces of Game
    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    ぶち抜きバストアップ絵はビックリしたけど、家庭用だとPCエンジン以外じゃ厳しかったんですね
  • 小学館コミックの再ダウンロード期限についていまどんな状況になっているか改めて調べてみた(※追記あり)

    小学館コミック 小学館コミック電子版の再ダウンロード期限トラップに関しては過去何度かお伝えしていますが、最近また話題になっていたので現在の状況を改めて調査してみました。 小学館コミック電子版の再ダウンロード期限トラップについては、これまで以下のような記事で指摘をしてきました。 BookLive!で小学館コミックの配信が始まったけど「小学館マンガ作品の端末へのダウンロードは購入から5年間です」という笑えない制限が付いていた ※2012年10月5日 【要注意】ニコニコ静画(電子書籍)の小学館作品は、他店より安価だけど180日間の制限がついている ※2012年10月24日 ITmedia eBook USERに寄稿している「電子書店完全ガイド」でも、「購入したはどうやって保管されるか?」という項目で、何度も指摘をしてきたつもりでした。しかし、なかなかこういう情報というのは、認知されないものだと

    小学館コミックの再ダウンロード期限についていまどんな状況になっているか改めて調べてみた(※追記あり)
    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    まだ制限が残ってる電子書店がけっこうあるのか、小学館ェ…
  • 【速報】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 前町長「鼻血は被ばくのせい」美味しんぼ最新号 週刊漫画誌「ビッグコミックスピリッツ」4月28日発売号に掲載された「美味(おい)しんぼ」(作・雁屋哲、画・花咲アキラ)の表現が風評被害を呼びかねないと議論を呼んでいる件で、続きにあたる5月12日発売号の内容が10日、明らかになった。 リンク MSN産経ニュース 鼻血原因は「被ばく」&「美味しんぼ」最新号 東京電力福島第1原発を訪問後に鼻血を出す描写が議論を呼んでいる漫画「美味しんぼ」(雁屋哲・作、花咲アキラ・画)の連載漫画誌の最新号に、福島県双葉町の井戸川克隆前町長が鼻血の原因をめぐり「被ばくしたからですよ」と語る場面があることが11日、分かった。 リンク www.47news.jp 原発訪問後の鼻血原因「被ばく」 「美味しんぼ」最新号 - 47NEWS(よんななニュース) 東京電力福島第1原発

    【速報】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】
    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    回収される前にスピリッツ買おう
  • 中国のステルス戦闘機「J-20」の愛称が「秋山澪」になったワケ 群馬大学GA研究会 なんでもにっき

    群馬大学サークル「GA研究会」です。会合記録や イベントレポート、個々人の研究、突発企画なども書いていきます。お楽しみに! 〈そもそも「J-20戦闘機」とは?〉 つい先日、日が次世代主力戦闘機として採用する事を決定した「F-35」。 これは戦闘機としては「第5世代機」に当たります。 J-20もその第5世代機の一つで、ステルス性能を備えた戦闘機です。 撮影された画像を見るに、その機体の大きさはかなりの物と思われます。 しかし公式発表が無いため実際の所はよく分からず、 左図のようにF-22よりは大きいがPAK-FAよりはやや小さめとする物もあれば、右図のようにF-22 ・ PAK-FA双方より巨大で、Su-27とどっこいどっこいだとする物もあります。 この機体の大きさは、中国側がJ-20に “戦闘機として” の性格以上に “多目的機(マルチロール)として” の性格を望んでいるからではないかと

    bigburn
    bigburn 2014/05/10
    日中関係は心配しなくていい気がしてきた!