タグ

2014年5月20日のブックマーク (15件)

  • 善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    タフツ大学とブラウン大学、ならびにレンセラー工科大学からなる学際的研究チームは、「善悪の判断」を行い、それに伴った行動をとることができる自律型ロボットの研究に取り組んでいる。この研究は、米海軍海事技術部(ONR:Office of Naval Research)から支援を受けているものだ。 プロジェクトの責任者を務める、タフツ大学ヒューマン・ロボット・インタラクション研究所のマティアス・シューツ所長は、人間独自の特性と考えられている「善悪の判断」は、ほとんどの人々が想像しているほど複雑ではないかもしれないと考えている。 「倫理的な能力とは、大雑把にいえば、法や、人々が賛同する可能性が高い社会的な慣習について、学習し、それに従って思考や行動を行い、それについて話せる能力だと考えられる」とシューツ氏は述べる。「問題は、機械や人工システムがこうした能力をエミュレートし、実行することができるかど

    善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    新ロボコップの「善悪は人間しか判断できない」を覆すような開発だ…
  • ASKA逮捕の余波で宮崎駿監督BD-BOXが発売延期に。「On Your Mark」を抜き7月2日発売

    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    あー逮捕番組でOn Your Markが流れていて悪い予感はしてた…
  • Boogie Board Sync9.7を衝動買い、これはもうオモチャじゃない!最高にオススメの知的生産ツールだ!!

    多分、この一文に集約されています。 ちょうど同時期に子供のために購入した「2カラーせんせい」というオモチャと比較して、このガジェットのことを語っていました。 で、感想としては「オモチャ」だったんですよね…。 で、それ以降ブギーボードにはあまり興味を示さずこれまで過ごしてきました…。 ただ、とあるブログでこの「Boogie Board Sync」のことを見て、これは買うしかないと思ったのです。 それがこちら 何度も何度も描いては消したり描いては保存したり、描いて描いて描いて描いて描きまくり!楽しい!!!これは非常に楽しい!買って良かった。ブギーボードはホントに楽しい!ってか、アタシにぴったんこ。 今日のブログの絵ももちろん全部ブギーボードで描いたヤツなんだけど、やっとで手描き復活な感! 絵日記の絵部分においては、時間は半分以下になったんじゃないかなー。ノンストレス。仕事でも使えそう。 この高

    Boogie Board Sync9.7を衝動買い、これはもうオモチャじゃない!最高にオススメの知的生産ツールだ!!
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    初代より精度が高くなって書き味もよし、Evernoteに送れるなんて最高じゃないか!ポチるわ
  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの

    さて、色々な報道が錯綜する中、遠隔操作事件の公式の記者会見の通知が届いたのが、10時半頃。弁護士事務所からのメールを見たのが43分頃。 それで11時開始って......と、あきらめかけたが、記者会見が遅れて始まることと、長引くことに賭けて、家を飛び出した。 その内容は、ビデオニュースドットコムやIWJなどで配信されるのはわかっているのだけど、とりあえず、ツイッターで逐一ツイートした。 その途中に、「小刻みに書くな」(←ツイッターに文字制限があるのを知らないらしい)とか「弁護士の代弁をするな」(←弁護士の記者会見をツダってるだけですが)とかいうリプライを入れてくる(お前みたいな無知がツイッターやるなよと言いたいような)超絶アホがいたりしたが、そういうのは無視して、ひたすらiPhoneでツダる。 まあ、それはこちらで読んで頂くとして。 結論から言うと、片山氏が犯人であることは確定的である。とい

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    いいまとめ。警察は嘘のリークを流してたから片山氏は自信を深めちゃったと。河川敷でスマホの件をリークした後に片山氏を行動確認しなかったのもヒドイな…警察不信の解消になってないわ
  • 「いえ、著作権はユーザーに帰属します」とユニクロ Tシャツ作成サービス「UTme!」の利用規約が話題、問題を認めて修正へ

    続報:「投稿データの著作権はユーザーに帰属します」 ユニクロ「UTme!」の規約変更 ユニクロが5月19日から開始したオリジナルのTシャツを作成できるサービス「UTme!(ユーティーミー)」の利用規約に、「著作物に関するすべての権利を無償で譲渡する」との項目があるとして、ネットで話題となっている。当にそうなのかユニクロに聞いてみた。 利用規約に注目が集まる 「UTme!」は、スマートフォンやタブレット端末で簡単に自分だけのTシャツを作ることができるアプリで、ユーザー自身がペイントしたりメッセージや写真を加えてデザインすることができるサービス。しかし、規約の第9条(権利帰属)の項目には、「投稿データについて、その著作物に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)を、投稿その他送信時に当社(ユニクロ)に対し、無償で譲渡します」とあり、さらに「著作者人格権を行使しな

    「いえ、著作権はユーザーに帰属します」とユニクロ Tシャツ作成サービス「UTme!」の利用規約が話題、問題を認めて修正へ
  • 映画・チャンネルNECO

    映画の最新ヒット作から名作、掘り出し作品までたっぷりとお届け。 さらにドラマやアニメ、バラエティも充実した "テレビ好きの大人を満たす"エンターテイメントチャンネル。 アレコレ見れてお得!視聴者プレゼントも豊富! イイコトいろいろ「チャンネルNECO」

    映画・チャンネルNECO
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    ヘタったソフビ人形付きのDVDボックスなぜか持ってるんだよな…
  • 松重豊、人間ドック通過で出演決意! 『孤独のグルメ』7月に最新作スタート - ライブドアニュース

    2014年5月20日 8時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「孤独のグルメ」の最新作となる第4シリーズが、7月9日から放送される 松重豊演じる主人公が、ただひたすら一人でおいしいものをべ続けるという話 放送後に、数多くの視聴者が実際に店を訪れるなど話題を呼んでいる 俳優・松重豊が主演を務める系ドラマシリーズ『』の最新作となる第4シリーズが、7月9日(毎週水曜23:58〜)から放送されることが19日、明らかになった。 原作は、1994年から1996年まで『月刊PANJA』(扶桑社)で連載された後、2008年から『週刊SPA!』(同)の不定期連載として復活した同名漫画(原作:久住昌之 作画:谷口ジロー)で、単行、文庫合わせて累計20万部を突破した。これまで2012年1月期、10月期、2013年7月期の3期にわたってドラマ化され、個人輸入商を営む井之頭五郎(松重豊)がた

    松重豊、人間ドック通過で出演決意! 『孤独のグルメ』7月に最新作スタート - ライブドアニュース
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    やったー!人間ドック中に特別編の病院食を収録すればよかったのにw
  • Twitter公式がついにミュート機能を導入! 気にくわない奴をミュートしまくろう!

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさん、Twitter公式にミュート機能が実装されたことをご存知ですか? 嫌な人をどんどんミュートして、快適なタイムラインを作りあげましょう。 <登場人物> エリコちゃん なんでもやってみたがる性格の女の子。 ミカ先輩 エリコちゃんの会社の先輩OL。慎重派。 ミュ、ミュート機能!!??????? そうよ、知らなかったの? フォローを外さずにタイムラインから面倒くさい人を消すことができるなんて…。その夢のような機能はどうやって使うんですか? そうね、ミュートしたい人のプロフィール画面の歯車アイコンから 「@**さんをミュート」選択するか…。 その人の発言の「その他」メニューからも気軽に ミュートできるようになってるわよ。 そんなスナック感覚でお手軽に黙らせることができるなんて…素晴らしいわ! ブロックと違って相手にばれないのが便利なところね。でも、画面の向こ

    Twitter公式がついにミュート機能を導入! 気にくわない奴をミュートしまくろう!
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    見えていたオチより「ストレスだったけどしがらみがあって面倒くさい」はてな民がツボに入ったww
  • ガンプラでラブライブ! Shocking Party編 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    前回のガンプライブ!「二人とも頭を切り替えてっ!あの娘は…エースよっ!」---------今回は、1期の頃からちょいちょいリクエストのあったA-RISEの曲でやってみました。初めて連邦の機体をメインに使ったのですが、なんか違和感があって最後までしっくりこなかったです…やっぱ俺はジオン系じゃないとダメなんだ…撮影に使ってる机を90度回転させて左側からも写真を撮れるようにしたので、もう「どーもくん」と「ファミコン」は映り込みません。今まで作ったガンプラで○○→ mylist/36406494

    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    ビルドファイターズの路線変更スゴい!(錯乱)
  • 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、19日から連絡が取れなくなっていたインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告から19日夜、弁護団に連絡があり、関係者によりますと、片山被告は「私が犯人だ」と認めたうえで、先週、報道各社などに届いたメールを送ったことも認めたということです。 捜査関係者によりますと、片山被告は現在、都内の弁護士事務所にいるということです。

    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    遠隔操作のクレバーな犯人像と保釈中にスマホを埋める杜撰なアホさがどうしても結びつかない…
  • 『妹ぱらだいす!2』の関係者諸君。親御さんは悲しまないかい?

    ちょっとだけ苦い経験を想い出してしまったので、今日はそれを聞いてもらいたい。 もう10年以上は前の話である。私のもとに、ある夕方のニュース番組からコメントの依頼が来た。たしか、 「CA(キャビンアテンダント)の制服が不当なルートを経て、不当な価格でマニアへと売られている事件があったので、その背景としての“制服市場"の現状を語ってください」 みたいな内容の依頼だったと記憶する。別だん、制服市場に対する掘り下げた知識があったわけではないのだが、私のなかでは“一般論"の範疇内にあった、いくつかの“現状"を語ったら、それが採用され、全国ネットの電波に流れた。 肩書きは「コスプレに詳しいライター・山田ゴメスさん」になっていた。 そして、次の日。同じ局の、ある朝の情報番組で、その後追いニュースが特集されていた。たしか、 「昨今、不当なルートでの制服売買は、CAの制服にとどまらず、バスガイド・マク○ナル

    『妹ぱらだいす!2』の関係者諸君。親御さんは悲しまないかい?
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    コスプレやロリコンというレッテルを親を泣かしてでも欲しいと思う人たちの心を踏みにじってもいいと(憤慨)
  • 倉下忠憲さんの「アリスの物語」、そのライトなラノベがもたらす勇気について

    ブログR-Styleの倉下さん(@rashita2)がなんとライトなライトノベル「アリスの物語」で小説デビューされています。 作品はLivedoorブログとインプレスQuickbooksの共同企画である「ライトなラノベコンテスト」の最優秀賞を受賞した原稿に大幅に改稿をしたもので、3万字ほどという短編ながらしっかりと読ませる魅力を備えています。 しかも倉下さんの仕事ですから、少しだけ作品のなかにタスク管理的な側面も織り込んであってブログの昔からの読者はニヤリとさせられます。 そして、この「ライトなラノベコンテスト」という取り組み自体が、実に面白いさまざまな試みの舞台となっていて見逃せません。 アリスという名前 作はじっくり読んでもそれほど時間はかかりませんので、粗筋を書いてみなさんの興を削ぐような真似はいたしません。 倉下さんの「こうしたシステムがあったらいいな」という発想がアリスという

    倉下忠憲さんの「アリスの物語」、そのライトなラノベがもたらす勇気について
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    藤井さんの監修メモのために買ってみるか、値段も安いし
  • アニメ版「ガンダム THE ORIGIN」のスタッフが明らかに

    「機動戦士ガンダム」35周年記念作品として制作されるアニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」のスタッフやティザービジュアルが、公式サイトにおいて明らかにされた。 アニメでは総監督とキャラクターデザインを安彦良和、監督は今西隆志が担当する。そのほかオリジナルメカニカルデザインを大河原邦男、脚を隅沢克之、演出を江上潔と板野一郎がそれぞれ担当。原作者である安彦の描いたジオン・ズム・ダイクンの肖像画とコメントも、サイトに掲載されている。 また公開中の映画「機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」」の一部を除く上映館では、編終了後に「青い瞳のキャスバル」の予告映像が90秒間にわたって流れる。待ち切れないファンは劇場に足を運んでみては。 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」は、シャア・アズナブルとセイラ・マスを主人公に、「

    アニメ版「ガンダム THE ORIGIN」のスタッフが明らかに
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    ガッチリした布陣で安心して見られそう
  • 「ブラック・ラグーン」4年半ぶり新刊発売、豪華限定版も

    10巻には通常版のほか、広江のイラスト集とお風呂ポスター付きの限定版も登場。イラスト集「Call Mission Rei Hiroe Artworks 2」には「ブラック・ラグーン」のほか、広江がこれまで発表してきた「Fate」シリーズや「STEINS;GATE」といった作品の版権イラストも多数収録されている。またお風呂ポスターには妖艶なレヴィとロベルタが描かれた。 さらに同じく日発売された月刊サンデーGX6月号(小学館)には「ブラック・ラグーン」のクリアファイルが付属している。同誌の特設サイトではCM動画や試し読みなども公開されているほか、キャラクターやエピソードの人気投票も実施中だ。 ■『BLACK LAGOON』第10集CM

    「ブラック・ラグーン」4年半ぶり新刊発売、豪華限定版も
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    おまけ漫画のタイトルが「話・おぼえていますか」で引きっった笑いが。5年ぶりの新刊だもんな…
  • 素朴な疑問「イモムシが足を1本失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? : らばQ

    素朴な疑問「イモムシが足を1失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? 海外掲示板に、素朴な疑問が投げかけられていました。 「イモムシが足を1失ったままサナギ→蝶になった時、その蝶々は体の一部を失っているものなの?」 興味深い回答をご紹介します。 ●遺伝子を保持できている限り大丈夫だよ。イモムシがサナギ(マユ)になると、中でほぼ液化するんだ。 ↑液化することは知らなかった。成長するのにそんな過程があるとはすごい。 ●いったいどうやって、内臓がすべてドロドロに液化するのか興味がある。ラジオで聞いたんだが、イモムシの時の記憶が蝶になってからも残っているかどうかのテストをしていた。結果はイモムシのときに作られた記憶は、蝶になっても引き継いでいるというものだった。 ↑そんなのいったいどうやってテストするんだろう。 ↑明瞭なニオイとネガティブな刺激を同

    素朴な疑問「イモムシが足を1本失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? : らばQ
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    液化するのは知ってたが記憶は引き継ぐんだ!