タグ

2015年5月11日のブックマーク (19件)

  • 一般人から見たオタクの気持ち悪さってこんな感じなのかな

    業務上の所用で会社の普段は行かない部署に行ったのだが、そこで机の上にまどかマギカのフィギュアを飾ってある人がいるのを見てドン引きした。 そのフィギュアというのが、ねんどろいどみたいな小さい奴がディスプレイの横にちまっと鎮座してるとかそういうレベルじゃない。 縦横奥の寸法すべてが20cm以上はあるであろう、アルティメットまどかのでっかいフィギュアが机の一角を占領していた。 自分も一般人から見たら、オタクにカテゴライズされる人間ではあるけど、これには「オタクキモッ!」と思ってしまった。 IT系とかアニメ系の会社なら分かるけど、うちの会社は一般的なメーカー。 自分の部署ではそんなフィギュアを置いてる人いないし、その部署の他の人の机をざっと見たけど、フィギュア飾ってる人なんていなかった。 その人の机だけめちゃくちゃ浮いてる。 こういうTPOをわきまえずに自分の趣味に走るところが、オタクのすごさであ

    一般人から見たオタクの気持ち悪さってこんな感じなのかな
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    オタク趣味を社内で認知してもらってるコミュ力が高い証拠としか思えないんですが
  • SIMフリー版iPhone 6と6 Plusが待望の国内販売再開!

    2014年12月に何の前触れもなく販売停止になった米Apple社のiPhone 6と 6 Plusが、3月31日より国内販売が再開となりました。 さあSIMフリー版iPhone 6を買うぞ!とAppleのオンラインストアでポチッとしようと意気込んだにもかかわらず、いきなりの販売停止に愕然とした方もいらっしゃるのではないでしょうか。 4月4日現在、「1~2営業日で出荷」と表示されていますので、今のところはまだ普通に購入できそうです。 販売再開!しかし大幅値上げ 約4ヶ月ぶりの販売再開ですが、販売停止前の価格に比べて大幅な値上げとなりました。iPhone 6・iPhone 6 Plusの値上げは昨年11月の値上げに続き2度目です。 今回の値上げは円安の影響が大きいと言われていますが、中国での販売価格などを見ると米国での販売価格と比較してかなり割高に設定されており、その影響も否めないようですね。

    SIMフリー版iPhone 6と6 Plusが待望の国内販売再開!
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    高っ!アメリカで買う方がお安いのね
  • ZERO GARAGEとは|八王子のiPhone修理 中古携帯買取・販売 Zero Garage「ゼロガレージ」

    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    お値段リーズナブルな感じ。持ち込んでみようかしら
  • ほぼ日-任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。(第07回)プログラマーとしての思考モデル

    ちょっと古い話になるけど、 『MOTHER2』というゲームの開発が 破綻しかかっていたときに、 岩田さんが助っ人として現れて、 ぼくらに向かってこう言ったんです。 「これを、いまある形のままで、 直していくなら、2年かかります。 でも、イチからつくっていいなら 1年以内にやります。 どちらにしますか?」って。 When the MOTHER 2 (EarthBound) project was about to fall apart, you came in to help, and this is what you said to us. "It will take 2 years to fix this keeping what you have built up. If we start from scratch, it will take only a year. What do

    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    MOTHER2の岩田さんかっこいいなあ。開発現場に戻ったほうがいいかも…と思えてくるw
  • パチンコ店でICコイン1枚盗んだ疑い 高校教諭を逮捕:朝日新聞デジタル

    京都府警は11日、パチンコ店で他の客のコインを盗んだとして、京都府福知山市立原、府立綾部高校東分校教諭の浅尾敏裕容疑者(49)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。浅尾容疑者は「間違いない」と容疑を認めているという。 福知山署によると、浅尾容疑者は3月30日午後10時半ごろ、同市岩井のパチンコ店で、男性客(19)が遊技台から取り忘れたICコイン1枚(残高8千円)を盗んだ疑いがある。遊技台に戻った男性が気づき発覚。浅尾容疑者は2千円分を使い店外に持ち出したと署はみている。店の会員カードの記録や防犯カメラの映像から関与の疑いが浮上したという。

    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    コインいっこかと思ったら残高8000円入りICって釣り記事だ!
  • 任天堂のゲーム、5タイトルがスマートフォンに登場

    マリオか? ゼルダか? ピカチュウか? 任天堂は平成27年3月期連結決算説明会の中で「スマートデバイス向けのゲームを5タイトル程度、2017年3月までに投入する」と発表しました。これは以前発表されたDeNAとの提携によって実現されたもの。どんなタイトルが登場するのか気になりすぎます! プレスリリースによると、登場するゲームは単純な既存ゲームの移植ではなく「スマートデバイスでのプレイスタイルに合わせたもの」になるとのこと。任天堂の所有するキャラクターなどのIP(知的財産)をフルに活用し、タイトルを厳選して投入するそうです。さらに文章には「やる以上はここで成果を出さねば意味がない」という心強い文字。おお、これは任天堂は相当気でスマホ向けゲームに取り組む意向みたいですね。 現時点では登場タイトルなどは明かされていませんが、マリオカートのプロデューサーがこのプロジェクトの開発責任者に抜擢されたな

    任天堂のゲーム、5タイトルがスマートフォンに登場
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    ここでレーダースコープ大復活ですよ。iPhoneを二つ持ってパンチアウトも期待ですね
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地

    お待たせしました!「樹の上の秘密基地」第4弾は 今年1月に発売されて以来、大ヒットを続けている 「ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ」 の情報・産地直送をお届けします。 山梨県は甲府市の隣にある竜王町というところで ゲームソフトを作っている「ハル研究所」 という会社が今回の舞台です。 ここの岩田聡社長は「日一のゲームプログラマー」 と呼ばれて、「MOTHER2」をはじめ、 数々のソフトをつくりあげてきたひとです。 「星のカービィ」シリーズをつくっているチーム としてもゲームファンにはおなじみですね。 富士山がとてもきれいに見えた、よく晴れたある日に、 「ほぼ日」編集部は竜王町のハル研究所を訪ねて スタッフから開発エピソードをたくさん伺ってきました。 第1回目は、 ハル研究所の歴史を 岩田さんに紹介してもらいながら 「スマッシュブラザーズ」が 生まれるまでのきっかけを、

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    HAL研時代の岩田さんスマブラインタビュー
  • なんだこれは!?分裂して2台のバイクになる車!?

    非常に面白い車?バイク?が開発されました!このマシンの名は「Lane Splitter」 ライターのMark Wilsonさんのアイデアをargodesign社が形にしたこの車、SF映画に登場しそうな感じです! イメージは映画「AKIRA」の金田のバイクらしいです! 出典:http://www.tacoya3.com/images/2010/pbm_kanedas_bike/pbm_kanedas_bike_48.jpg 実際に2台のバイクとして独立して走行することもでき 合体して1台の車として走行も可能!! まだ試作段階で発売までには至っていないようですが、法律等をクリア出来れば実際にこんな車が街を走る日も近いかもしれません!! 走っている姿を早く見てみたいですね! 出典:argodesign.com 出典:http://salim.id/2015/04/23/lane-splitter

    なんだこれは!?分裂して2台のバイクになる車!?
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    カッケー!なにこの東映特撮メカ
  • iPhone6sは9月18日発売?デザインやスペックなどの噂を総まとめ!

    今年も次期iPhoneの発売が楽しみな時期がやってきましたね。 iPhone Maniaでは、これまで幾度となくiPhone6sに期待される新機能などをお伝えしてきましたが、今回はそれらを総まとめし、わかりやすく現状を解説します。 次期iPhoneは、一体いつ発売に? 次期iPhoneとなるiPhone6sに関して、もちろん機能面も気になるところかと思いますが、その前に、一体いつ発売するのかという点が気になる方は多いのではないでしょうか。 Appleは秘密主義な会社で、一部商品を除いて直前まで発売日を明かさないことで有名ですが、ことiPhoneシリーズに関しては、これまでのリリース実績を見れば、ある程度予測がつくことも事実です。それではここ3年間のiPhoneリリース実績を見てみましょう。 ● iPhone5:2012年9月21日(金) ● iPhone5s:2013年9月20日(金) ●

    iPhone6sは9月18日発売?デザインやスペックなどの噂を総まとめ!
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    買うとしてもシムフリー版やな
  • 男性の描くランジェリーの違和感と、女性の描くメカの違和感

    公益財団壁尻ミュージアム @_B0X 私が男性漫画家の描く女の子お下着が「こんなにお洒落で可愛い子がこんなクソダサいもん履くわけないでしょ可哀想に…」的案件でめちゃくちゃがっかりする気持ちと男が女性漫画家の描くバイクとか銃が適当でがっかりする気持ちってほとんど同じだと思う 2015-05-09 22:59:46

    男性の描くランジェリーの違和感と、女性の描くメカの違和感
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    ミリタリーショップに行ってパンティ置いてない!とかランジェリー店でモデルガン売ってないとか専門ショップにデパート求めてる感が
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    日本では誠意のある製品展開をしているだけに気の毒だ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    閉校前、干支の大絵馬が12枚そろった 呉市の昭和高美術部が竜とシロヘビの2年分奉納 「学校がなくなっても絵馬は残る」

    47NEWS(よんななニュース)
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    中国追随で未来があるとも言ってないな
  • 栃木市の田んぼでドローン発見 NHKニュース

    10日、栃木県栃木市の田んぼに小型の無人機「ドローン」が落ちているのが見つかり、警察では落とし物として持ち主を探すとともに、ドローンが落ちたいきさつを調べています。 警察によりますと、見つかったドローンは中国製で、機体の長さはおよそ40センチ、4つのプロペラが付いていて、小型カメラが内蔵されていたということです。このドローンは、インターネットなどで、1万円前後で販売されていて、警察が調べたところ、ドローンから特に不審なものは見つからなかったということです。 栃木県内では、今月6日にも宇都宮市内の住宅の玄関先に今回のものと同じ種類のドローンが落ちているのが見つかり、翌日に名乗り出た近くに住む77歳の男性に返却されています。 警察は、落とし物として持ち主を探すとともに、ドローンが落ちたいきさつを調べています。

    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    ドローンが泥ーんだらけになっただけやん(2点)
  • ゴールデンウィークの最後にエロゲ史におけるクトゥルフ神話を語る

    クトゥルフ神話に特化する形でエロゲの歴史をまとめたWebサイトは存在するし、一般書籍で言えば『エロゲー文化研究概論』(宮直毅, 2013)では一つのコラムとしてこれを取り扱っていたりする。 ただ、それらで話の主たる軸にクトゥルフ神話が用いられているか否か、という点での検討はされていても、クトゥルフ神話がそれぞれのエロゲにおいて一体どう扱われてきたのか、という点には触れられていなかったりする。 ゴールデンウィークを有意義に過ごすべく、エロゲ史においてクトゥルフ神話がどのように用いられてきたのかをちょっとまとめてみたので(そのためにちゃんと全部プレイしなおしました。実に有意義なゴールデンウィークだったと思う)、増田に垂れ流しておく。 1991年~93年まずエロゲ史にクトゥルフ神話が登場する直前の状況から少し整理しよう。 1991年末、かの有名な「沙織事件」が発生する。ソフ倫が設立される切掛と

    ゴールデンウィークの最後にエロゲ史におけるクトゥルフ神話を語る
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    増田とは思えない充実のエントリ! 『終の空』とか未プレイのエロゲ結構あるわ
  • インスリンのジェネリック薬はなぜ存在しないのか?

    by Heather Aitken 特許の切れた医薬品を他の製薬会社が製造・販売する「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」は、先発医薬品と同じ成分で価格が安いため、薬を定期的に服用する人にとってはありがたい存在です。しかし、糖尿病治療に使われるインスリンは、特許取得から約90年が経つにも関わらず未だにジェネリック医薬品が存在しません。その理由について、アメリカの雑誌Pacific Standardがまとめています。 Where's the Generic Insulin? - Pacific Standard http://www.psmag.com/health-and-behavior/why-is-there-no-generic-insulin アメリカにはI型糖尿病・II型糖尿病の患者を合わせると合計2580万人の糖尿病患者がいて、患者の約25%にあたる670万人が糖尿病の治療にイ

    インスリンのジェネリック薬はなぜ存在しないのか?
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    製薬特許の更新をこまめにしてたのと、作るのが難しくてジェネリックの旨味がないからだったとは
  • https://steamsale.me/

    https://steamsale.me/
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    これは使いやすそう。そろそろゲームPCを組まないとなあ
  • アニメ史上最も叩かれた歴史的最悪な大事件ってなに? : 哲学ニュースnwk

    2015年05月10日00:00 アニメ史上最も叩かれた歴史的最悪な大事件ってなに? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/07(木) 10:31:01.239 ID:6mt5sYPT0.net リトルバスターズの制作会社がJCスタッフだったのもめちゃくちゃ叩かれてたよな 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430962261/ 主人公のしてきた事が実は悪手だったゲーム http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4868040.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/07(木) 10:31:32.670 ID:IRG8/9xs0.net ひぐらし放送中止 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/0

    アニメ史上最も叩かれた歴史的最悪な大事件ってなに? : 哲学ニュースnwk
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    カウボーイビバップはポケモンショックのトバッチリを受けてたんだな…
  • 東京グルメ一周の旅へ!山手線で“本当に旨い”27の厳選グルメまとめ | RETRIP[リトリップ]

    山手線ユーザーのみなさん必見です!山手線って美味しいグルメの宝庫ですよね。そんな絶品グルメがそろっている山手線沿いのお店から、今回は悩みに悩んで選んだお店を全27駅、1店ずつ紹介します。このページを片手に山手線に乗車したら、山手線グルメ旅のスタートです!お気に入りの一店」を探しに行きましょう。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    東京グルメ一周の旅へ!山手線で“本当に旨い”27の厳選グルメまとめ | RETRIP[リトリップ]
  • ダメ人間におくるネガティブな名言貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2015年05月10日22:30 ダメ人間におくるネガティブな名言貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)02:04:38 ID:OKF 趣旨が違うものも混じるかもしれないけれど、 要は気が楽になるような押しつけがましくないもの 偉人の格言もあれば小説からの引用もある 他にもある人がいたらどんどん貼ってってください 人生は全て次の二つから成り立っている。 したいけど、できない。できるけど、したくない。 ―ゲーテ― 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430586278/ 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4834600.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/

    ダメ人間におくるネガティブな名言貼ってく : 哲学ニュースnwk
    bigburn
    bigburn 2015/05/11
    頷くというよりニヤニヤできる名言いいなあ