タグ

2015年10月23日のブックマーク (19件)

  • 青二才とシロクマってそっくりじゃん

    ・獣とか凡夫とか青二才とか自嘲しながらめっちゃ尊大 ・ブログというものを過剰評価(スキルとか破滅とか) ・なんか知らんが反オタク ・煽り炎上商法 ・せわしない、落ち着きが無い、すぐ有頂天 ・俺こそがスタンダードですからな態度 ・はてな村臭い ・適当理論と脳内ソースで社会や作品をぶった切り ・エスパーのごとく他人の心理を分析 ・粘着質 ・繰り返しばかりのムダの多い文章 ・俺、こんなにいっぱい仲間がいますアピール ・批判ばっかしてるのに自分が批判されるとすぐプンスコ いやー、ブーメランの投げ合いめっちゃつまんねーわー まぁid:TM2501はid:p_shirokumaを見習ってそのままその道を突っ走ればいいと思うよ。

    青二才とシロクマってそっくりじゃん
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    箇条書きマジックではてながシロクマ氏&青二才だらけに
  • 転職コンシェルジュのワークポート

    必要な経験 スキル ・セルフスターターな方 【職務概要】同社において営業事務職を担当していただきます。【職務詳細】営業事務担当者として、営業所内で営業担当者のサポートをしていただきます。既存の顧客から受注したエクステリア資材を同社独自の販売システムを用いて、メーカー様に発注します。その他、電話応対、見積作成、伝票処理などもしていただきます。『1日の仕事の流れ』午前:発注業務や納期回答など午後:見積作成...

    転職コンシェルジュのワークポート
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    “ニトロプラス(虚淵玄:マドまぎの方)“一本釣りかよ!
  • 激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報

    スマホの広告って「どうせ下の方に小さく出てきてピコピコやってるだけっしょ」くらいに思ってるみなさん、こんにちは。電通CDCで、クリエーティブ・テクノロジストをやっている宮地成太郎と申します。 スマホの広告で「下の方に小さく出てきてピコピコやる」以外にできることは無いのか…そんな悔しい思いを抱いたことがある方も多いはず。 しかし!! 日2015年10月23日から、そんなスマホ広告を取り巻く環境は激変することになるでしょう! なぜなら今日、電通とアクセルマークの2社が、既存のスマホ広告の概念をぶっ壊す激ヤバなプロダクト「BRAND SCREEN」を開発してしまったからです。 BRAND SCREENとは、有名ウェブメディア40社以上から「記事ページと融合させた広告コンテンツを載せていいよ」という許可をいただき、ウェブメディアが運営する記事ページの上にインタラクティブな広告コンテンツを配信する

    激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    ウザいし通信量が激ヤバくてユーザーに殺意を抱かれる、電通逃げてー!
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『腸よ鼻よ』10指腸 2018年09月22日 澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島――沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。 漫画家を志し、いずれは大都会東京での タワーマ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    『ボクガール』を入れなかったことを絶対に許さない。絶対にだ。
  • 高級住宅街に「売春婦あります」看板 「日本を侮辱してる」猛抗議の末に撤去へ (withnews) - Yahoo!ニュース

    ロンドン中心部にある創作日料理店に、思わず目を疑ってしまうこんなネオンサインが掲げられていました。「売春婦あります」。現地の日人らが「日人を侮辱している」「女性への差別だ」などと声を上げたところ、ロンドンのフェミニスト団体がこれに呼応。ツイッターでボイコット運動を展開した結果、看板は取り外されることになりました。しかしオーストラリア人店主は「これはアートだ」などと持論を語っていました。 【写真】ロンドンの下品な看板 ほかにも「口にできない」ひどい言葉が… 問題の店はロンドン中心部の王立公園、ハイドパークの近くにある「Kurobuta」。日企業のロンドン駐在員の西井大祐さん(28)は先月、友人と店を訪れてネオンサインを見つけました。「日語が分からんことをええことに調子乗っとるなあと思った」と西井さん。友人と看板のことを話題にしていると店の女性従業員が「日人でしょ?何て書いてあるの

    高級住宅街に「売春婦あります」看板 「日本を侮辱してる」猛抗議の末に撤去へ (withnews) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    忍殺の世界でも許されない事案
  • 「銀河ロケットにお葉書ください」「君死二タマフ事ナカレ」太田垣康男×ヨコオタロウ対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 「銀河ロケットにお葉書ください」「君死二タマフ事ナカレ」 マンガ家・太田垣康男×ゲームクリエイター・ヨコオタロウ 原作者としての創作スタイルの違い 太田垣康男が原作を務める「銀河ロケットにお葉書ください」と、ゲームクリエイターのヨコオタロウが原作を手がける「君死二タマフ事ナカレ」。どちらも月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)にて連載されており、ともに1巻が10月24日に発売される。 コミックナタリーではこれを記念し、太田垣とヨコオ、原作者同士の対談を実施。お互いの作品の感想から、創作スタイルや作品を生み出す裏側まで、たっぷりと語り合ってもらった。 取材・文 / 多根清史 マンガもゲームも設定はアドリブで決める ──太田垣さんはヨコオさん原作の「君死二タマフ事ナカレ」(以下「君死二」)を読まれて、どんな感想を抱かれましたか? 太田垣 ゲーム

    「銀河ロケットにお葉書ください」「君死二タマフ事ナカレ」太田垣康男×ヨコオタロウ対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    インタビュー対談、司会を担当しました! お二人とも漫画原作の創作論について踏み込んだ話をしておられますよ
  • 小学館公式総合通販サイト LIFETUNES MALL(ライフチューンズ モール)

    ※『サライのお取り寄せ』『WHISKY MEW』『PETomorrow Store』は、LIFETUNES MALLと運営事務局が異なります。

    小学館公式総合通販サイト LIFETUNES MALL(ライフチューンズ モール)
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    税込み100万円…ザックリした値段だわ
  • 旧日本軍「幻の150トン戦車」 極秘の設計図発見:朝日新聞デジタル

    陸軍が戦時下、極秘に試作した世界最大級の「150トン戦車」の設計図が見つかった。当時の作業日誌からは、物資の欠乏で鋼板が手に入らず工程が大幅に遅れるなど、戦況悪化で生産体制は危機的状況だったことがわかる。 1941年4月、旧陸軍が三菱重工に発注し、試作1号の車両部分が42年4月に初めて試運転された。機密保持のため「ミト車」(三菱重工)、「オイ車」(陸軍側)の名称のみが知られ、これまで詳しい形状や仕様は不明だった。 図面や仕様書、試作車の報告書や作業日誌が近年、古書市場に出た。軍用車両の研究家で知られる精密模型メーカー「ファインモールド」(愛知県豊橋市)社長の鈴木邦宏さん(57)が入手し、復元模型づくりを進めている。 報告書によれば、ミト車は総重… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    旧日本軍「幻の150トン戦車」 極秘の設計図発見:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    日本版マウスやね
  • ぷよぷよ生みの親はバイト生活、コンパイル創業者が誕生秘話や近況。 - ライブドアニュース

    2015年10月23日 8時11分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 22日の番組に、「ぷよぷよ」の生みの親の1人である仁井谷正充氏が出演した 会社が経営破たん後、個人名義で借金をしていた仁井谷氏は自己破産した 現在はアルバイトで生計を立てながら、1人でゲームの開発をしているという 人気ゲーム「ぷよぷよ」の“生みの親”の一人で、開発・発売元のコンパイルで創業社長を務めていた仁井谷正充さん(65歳)が、10月22日に放送されたバラエティ番組「」(テレビ東京系)に出演。現在はアルバイトをしながら、1人で新しいゲームの開発に取り組んでいることを明かした。 「ぷよぷよ」は、1990年代に爆発的なヒットを記録した、ゲーム好きなら誰もが遊んだことがあるであろう日を代表する“落ちものゲー”。一時、コンパイルは年商70億円の企業まで成長したが、経営の舵取りの失敗で1998年には経営破たんし

    ぷよぷよ生みの親はバイト生活、コンパイル創業者が誕生秘話や近況。 - ライブドアニュース
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    今はコンパイルハートと全く関係ないのね
  • イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方

    基礎杭の種類 (https://www.inoue-s.co.jp/kadai/products/pile_technical2.html より) 一口に“基礎”といってもさまざま。普通の人が思い浮かべる“基礎”といえば“直接基礎”(一軒家のベタ基礎なんかがこれ)になると思うが、ビルやマンションなどになるともっと大掛かりなものになる。 (杭の種類と適用杭径と深度 | ヒロワーク工法 web site より) 細かいことを言い出すとめんどくさいのでザックリいうと、 既製杭:電信柱みたいなのをよそからもってきて打ち込む杭 場所打ち杭:その場で穴を掘り、鉄筋とコンクリートを埋め込んで杭にする という違いはあるんだけど、“支持層”と呼ばれる固い地盤まで杭をのばす点では、まぁまぁ、似たようなもんだと思う。知らんけど。 (既製杭の施工現場(室蘭市/中島町汚水中継ポンプ場 より)。一般的に発電機(お尻

    イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    分かりやすい解説と重建機萌えにはたまらん写真だらけで素晴らしい
  • 【習近平訪英】習近平主席に英BBC記者が会見で皮肉たっぷり質問 「英国民は人権に問題を抱えた国とのビジネス拡大をなぜ喜ばなければならないのか」(1/2ページ)

    【ロンドン=内藤泰朗】英国を公式訪問している中国の習近平国家主席は21日、キャメロン英首相と総額7兆円超もの巨額契約を結び、中英両国の蜜月ぶりを見せつけた。だが、言論の自由を掲げる英国メディアでは、人権や民主主義の価値を共有していない中国との関係深化を懸念する声が高まっている。巨額契約締結後に行われた両首脳の短時間の共同記者会見で、その不満が爆発した。 「習主席、英国民は、民主主義がなく、不透明で人権に大きな問題を抱えた国とのビジネスが拡大することを、なぜ喜ばなければならないのでしょうか」 キャメロン氏に指名された英BBC放送の女性記者が21日、いきなりこんな質問をぶつけた。 キャメロン氏はこれに苦い表情で、「人権か、ビジネスかという質問の前提にはまったく賛成できない。5年、首相を務めて思うのは、両方が重要だということだ。経済関係が強固になれば、双方の関係も深まり、それ以外の問題でも率直な

    【習近平訪英】習近平主席に英BBC記者が会見で皮肉たっぷり質問 「英国民は人権に問題を抱えた国とのビジネス拡大をなぜ喜ばなければならないのか」(1/2ページ)
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    イギリスはアヘン戦争で中国をエライ目に遭わせた加害者だからチベットやウィグル弾圧について黙っとけという意見の人権意識の高さ
  • 「コンレボ」先行上映&「スペース☆ダンディ」上映@HOOTERS 追加ゲストに會川昇さん決定 | アニメ!アニメ!

    「コンレボ」先行上映&「スペース☆ダンディ」上映@HOOTERS 追加ゲストに會川昇さん決定 | アニメ!アニメ!
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    ああ、客層が被ってそうよね…
  • 「拝金主義に毒された『B級国民』」とは

    金子勝 @masaru_kaneko 【サギの手口】アベの振り込め詐欺の手口はこうだ。まず経済最優先と言えば、拝金主義に毒された「B級国民」がついてくる。嘘は600兆円と景気がいいほどいい。嘘がバレないように目標は自分の任期中でない5年以降にし、嘘がバレそうになったら旧3の矢のように別の嘘を上塗りすればいい。 2015-10-22 03:08:39 金子勝 @masaru_kaneko 2023年4月から淑徳大学大学院客員教授・慶應義塾大学名誉教授の金子勝です。近著は『平成経済』、共著『メガリスク時代の日再生戦略「分散革命ニューディール」』、『人を救えない国』、共著『現代カタストロフ論 経済と生命の周期を解き明かす』、『イギリス近代と自由主義 近代の鏡は乱反射する』です。

    「拝金主義に毒された『B級国民』」とは
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    経済学者が経済を優先するマインドを否定しだしたら終わりなのでは
  • 毎日2時間以上SNSを利用している若者は心理的苦痛や自殺念慮を抱えている割合が高いことが明らかに

    By Duncan Hull TwitterやFacebookなどのSNSは、多くの人々にとってなくてはならないコミュニケーションツールと化しています。そんなSNSのうち、TwitterやFacebookのようなウェブベースのプラットフォームと10代の若者の精神衛生の関係を調査したのが「Frequent Use of Social Networking Sites Is Associated with Poor Psychological Functioning Among Children and Adolescents」で、この調査の結果、毎日2時間以上SNSを利用している10代の若者は心理的苦痛や自殺念慮を抱いている割合が多いことが明らかになっています。 Frequent Use of Social Networking Sites Is Associated with Poor P

    毎日2時間以上SNSを利用している若者は心理的苦痛や自殺念慮を抱えている割合が高いことが明らかに
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    毎日2時間以上SNSにいる俺達オッサンはネット涅槃にいるのですね
  • 「アニメとゲーム」のカテゴリでははてなスターが少ない

    いろんなカテゴリを見に行くんだけど、やっぱりカテゴリごとにスターの付き方に差異が有りますね。 まぁもともと見る人が少ないのかもしれませんが、「アニメとゲーム」のカテゴリのブックマークは他と比べてスターが結構つきづらい気がします。 他者に与える事を恐れているのでしょうか。 それとも関係性を構築することを恐れているのでしょうか。 いずれにせよ、星が少ないと夜の輝きが落ちてしまう。 もっと瞬かせろ。

    「アニメとゲーム」のカテゴリでははてなスターが少ない
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    カーシャ「みんな星になってしまえ」
  • 【視点】日本の学生運動に新時代か 政治とファッションが混合 - BBCニュース

    巨大な液晶画面が掲げられ、コマーシャルの音がたえまなく響くこの交差点は、日の若者文化への入り口であり、交差点から延びる道それぞれが、有名ブランド店やクラブに通じている。 多くの国民が反対の声を上げるなかで安全保障関連法案が国会で可決されてから1カ月たった日曜日、政府に対する抗議活動を続けようと、学生運動の参加者たちが渋谷駅前交差点横の広場を埋め尽くしていた。

    【視点】日本の学生運動に新時代か 政治とファッションが混合 - BBCニュース
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    器用な戦術や警察への協力的な態度に対する全学連の批判が面白いw
  • ソシャゲにガチャがある理由/売れるゲームの条件 - デマこい!

    ガチャは悪魔の発明だ。 そう考える人がいるらしい。ガチャは一種のチートツールで、ゲームを面白味のないものに変えてしまう。ガチャの氾濫する今のゲーム業界はあまりにも不健全だ──。ソシャゲの黎明期にはよく耳にした意見だ。 最近では優れたゲームが増えて(もしくはユーザーが飼い慣らされて)ガチャは肯定的な文脈で語られるようになった。伊東ライフ先生のようなガチャ芸人まで現れて[1] 、すっかり市民権を得た。(※先生は人気イラストレーターです) しかし今でも「ガチャ悪者論」を捨てられない人がいるようだ[2]。ガチャが存在するせいで、ゲームから得られたはずの爽快感や達成感は損なわれ、ただストレスだけが残るという。当だろうか? 結論から言えば、現在のF2Pゲーム(※free to play、基無料のゲーム)は、ある点でコンシューマーゲームと決定的に異なる。それは「ユーザーが作品の値段を決める」というこ

    ソシャゲにガチャがある理由/売れるゲームの条件 - デマこい!
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    ガチャがある理由は「レアリティの設定されたランダムなカードコレクションは射幸心を煽る」の一行で説明できるんですが、なぜこんな長文に…?
  • 池内 恵

    予想通りひどいだった。山形さんがしばし待たせてから、懇切に書いてくれていた。 編者の議論がとにかく変。支離滅裂に「誤読」して俺様が〜と吠える人こそが、人文社会学の存在意義を疑わしめる原因となっている。社会悪なので、きちんと指摘しないといけない。...

    池内 恵
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    『イスラーム国の衝撃』を無断引用されて抗議していた人が、本の内容に一行も触れず内田樹氏の人格攻撃(ラクして成り上がれた先行世代への鬱憤晴らしを兼ねて)に走ってるのは残念だ…
  • TBSラジオ「荻上チキ・Session-22 自民党の国際情報発信を徹底検証」の反響まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    TBSラジオ「荻上チキ・Session-22 自民党の国際情報発信を徹底検証」の反響まとめ - NAVER まとめ
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    自民党は荻上チキ氏をブレーンに雇って党内で議論スパーリングやればいいのにね。まぁチキ氏が応じないか