タグ

2020年12月2日のブックマーク (12件)

  • Nintendo Switch本体アップデートが実施されたのち、“アイコン評論家”たちが怒りだす。気になる人には気になる - AUTOMATON

    任天堂は12月1日、Nintendo Switch体アップデートを実施。バージョン11.0.0の配信を開始した。大型アップデートとなる今回の体更新では、さまざまな機能が追加されている。とくに、画像や動画をスマホやPCに直接送信できるようになったことなどが、熱心なファンを喜ばせている。しかし、今回のアップデートを快く思わない人々もいたようだ。そう、「アイコン評論家」である。以前より Nintendo SwitchのHOMEメニュー における「ゲームのアイコン」に審美眼を光らせていたコミュニティが、アップデートにて現れた“あのアイコン”に憤慨しているのだという。Nintendo Lifeなどが報じている。 今回の大型アップデートの目玉は、Nintendo Switch Onlineアイコンの追加である。Nintendo Switchには、月額課金サービスとしてNintendo Switch

    Nintendo Switch本体アップデートが実施されたのち、“アイコン評論家”たちが怒りだす。気になる人には気になる - AUTOMATON
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    アイコンどうこうより、一覧性が全くないホーム画面のUIをどうにかして欲しいわ…
  • 大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    ほかの病院からの応援を決めたのは11月26日!現場に投げっぱなしで補給なし、「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」やってたのかよ…
  • ホームアーケード機「SNK NEOGEO MVSX」2021年1月31日に国内発売へ。価格は5万4780円 - AUTOMATON

    SNK NEOGEO MVSXは、ゲーム関連製品メーカーのGstone Group/UnicoがSNKの協力して手がける、卓上タイプのホームアーケード機だ。サイズは580x492x380mmで、重量は12.75kg。業務用のNEOGEOであるMVSを意識した筐体デザインを採用し、2人プレイ可能な6ボタンスタイルの操作系を用意。モニタは17インチで、5Wスピーカーを2基搭載する。 収録タイトルは、『THE KING OF FIGHTERS』や『メタルスラッグ』『サムライスピリッツ』『餓狼伝説』『ワールドヒーローズ』『龍虎の拳』『月華の剣士』『戦国伝承』といったシリーズ作を中心に50タイトルを内蔵。いずれもMVS版とAES版を切り替え可能だという。 なお、海外では専用の台座も発売予定となっているが、現時点ではこちらの国内発売については不明。約80cmの高さがある台座となっており、体と組み合わ

    ホームアーケード機「SNK NEOGEO MVSX」2021年1月31日に国内発売へ。価格は5万4780円 - AUTOMATON
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    国内で販売するのにナスレバーはないわ…懐かしアイテムなのに懐かしさをスポイルしてどうするのよ
  • おると🔨🐦整形外科医 on Twitter: "道内最大の新型コロナウイルス感染者(162名うち職員50名以上)が出た旭川市の吉田病院が公式HPでバチクソキレてるから見て https://t.co/O5lVg8fC10"

    道内最大の新型コロナウイルス感染者(162名うち職員50名以上)が出た旭川市の吉田病院が公式HPでバチクソキレてるから見て https://t.co/O5lVg8fC10

    おると🔨🐦整形外科医 on Twitter: "道内最大の新型コロナウイルス感染者(162名うち職員50名以上)が出た旭川市の吉田病院が公式HPでバチクソキレてるから見て https://t.co/O5lVg8fC10"
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
  • 【月間総括】PS5の初動はワンダースワン程度。ソニーは日本市場を見限った

    11月10日にXbox series X/S,11月12日にPlayStation 5が発売された。今月は,これについて詳細に考えていきたい。 結論から先にお話しすると,国内への供給が非常に少なく,大変失望した。ファミ通のデータでは,PS5は初週が11.8万台,2週目が4.3万台と惨憺たる数字である。Xbox series X/Sも同2.1万台,3600台,そして発売4年めでピークアウトがいつも囁かれるSwitchは11.6万台,16万台と両者を圧倒しているので,非常に少ない台数でのスタートとなったと言わざるをえない。 規模感ではPS4やSwitch初動の1/3程度にすぎない。そして,この台数は,撤退に追い込まれたセガのドリームキャスト,バンダイのワンダースワン,大きな損失を計上したPS3を若干上回る水準にすぎないのだ。 もう少し分かりやすくするために,グラフで視覚化してみよう。 ●発売か

    【月間総括】PS5の初動はワンダースワン程度。ソニーは日本市場を見限った
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    推論はさておき、根拠となる統計データがファミ通しかない、比較すべき北米の数字もないアナリスト記事というのもすごい…
  • 「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    63回。このインタビュー中に、石野卓球は、計63回「瀧」という言葉を発した。瀧とは相方のピエール瀧のこと。単純に計算すると、一時間のうち一分につき一回以上もその名前を口にしていることになる。 1989年に結成された電気グルーヴは、石野が高校時代に作った六人の固定メンバーを擁するバンド「人生」が前身となり、四人体制で発足。その後、メンバーを変えながら三人での活動が続くが、1999年の春からは石野とピエール瀧の二人体制に。約三年間の休止期間をはさみながら、2019年には三十周年(二人になって二十年)をむかえた。 人生の半分以上を共に生きてきた関係の原点は「友達」だが、石野いわく「ガワ(=関係性の意味)は後からついてきた」ものである。二人でいる、ということが常に先なのであって、その間柄につけられる名前や役回りには、プライベートでも仕事でもほとんど意味がない。相手に何かを期待するという概念すらない

    「瀧がもう一人いれば……」電気グルーヴ、言葉にできない二人の関係 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    “僕が逮捕されても解散しませんでしたからね。”オチが最高!
  • のぞきこんだ顔が水面でドット絵に 電気分解式泡ディスプレイ「Bubble Mirror」 お茶大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 お茶の水女子大学の研究チームが開発した「Bubble Mirror」は、ユーザーの顔をドット絵として水面に表示する「泡ディスプレイ」だ。泡の生成には電気分解を利用している。顔画像は32×32ピクセルで6段階グレースケールの気泡で表示され、自分の顔と認識できるくらい鮮明な画像を表示できるという。

    のぞきこんだ顔が水面でドット絵に 電気分解式泡ディスプレイ「Bubble Mirror」 お茶大が開発
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    これ映り込んだ顔が勝手に心の闇をしゃべり出すやつに使えそう
  • 東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策 政府、移動の自由を重視 - 日本経済新聞

    政府は来夏の東京五輪・パラリンピックで新型コロナウイルス対策をとりながら大規模な外国人客を受け入れる。ワクチン接種は入国時の条件にはせず、交通機関の利用にも制限をかけない。ビザ(査証)と入場チケット、移動情報の記録を連携させるスマートフォン向けのアプリの導入を促す。移動の自由と感染対策の両立を目指す。チケットは国内で約445万枚、海外で100万枚近く販売した。複数会場を訪ねる人が多く、新型コロ

    東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策 政府、移動の自由を重視 - 日本経済新聞
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    国家主導の感染対策というより感染拡大ブーストに見えるのは気のせいか
  • NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。

    たとえば、日で問題となっている技能実習生に対する搾取。 彼らを搾取していた企業が先進的な広告を発表し称賛され始めたら、あなたはどう考えるだろうか? その広告のために莫大な費用が使われている一方で技能実習生の労働環境は劣悪で。 広告の成果でその会社が莫大な利益を得たにも関わらず、技能実習生が搾取され続けていたとしたら? NIKEの搾取の歴史自社工場を持たないNIKEは、各国の工場に発注して商品の生産を行っている。 1990 年代、ナイキの関連工場において、労働者が虐待を受け搾取されていると訴えがあった。 ナイキはこの訴えを否定。ナイキには不正を許さない行動規範があり、下請け工場にも徹底していると発言。 しかしナイキが発注したベトナムの下請け工場の実情はこんなものだった。 ベトナム工場のケース工場で働く90%が女性。15~28歳。 時給20セント、日給はおおよそ1.6ドル。労働時間は10~1

    NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    これアジア圏のサプライチェーンに依存してるアメリカ企業がことごとく抱えてる問題なので、点火するとGAFA方面にも燃え広がりそう
  • 富士そば、別の店で従業員働かせ休業扱い 助成金を申請:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    富士そば、別の店で従業員働かせ休業扱い 助成金を申請:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    先月の休業水増し指示がバレた件に続いて。「立ち退き料ビジネスが本業」と言われてる富士そばのメッキがいよいよ剥がれてきた
  • 「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判 | 47NEWS

    ▽「至る所でクラスター」 「病床はほぼ埋まり、重症用は一杯の状況が続く。医療崩壊の一歩手前だ」。大阪市立総合医療センター(同市都島区)の白野倫徳医長は危機感をあらわにする。大阪府の感染症指定医療機関である同センターは、府内で感染が広がり始めた春先から感染者対応の中核を担ってきた。 7~8月の「第2波」では、あらかじめ病床を多めに確保していたが、秋からの「第3波」は「準備をする間もなく、急激に患者が増えた」と語る。今後は一部の病棟を閉鎖してマンパワーを新型コロナ対応に集中させる方針で、綱渡りの運営が続いている状況だ。 命に関わる重篤な疾患や外傷の患者を受け入れる3次救急医療機関でもあるが、白野医長は「新型コロナ以外の救急患者の受け入れや、急ぎでない手術は制限せざるを得ない」と苦しい内情を明かす。 大阪府病院協会の佐々木洋会長は「介護施設など重症化リスクが高い場所だけでなく、至る所でクラスター

    「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判 | 47NEWS
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    雨合羽にイソジンに20万個のフェイスガード(市長が小中学校にばら撒いたが使われず)、大阪維新のコロナ対策が一度でも有効なことあったっけか
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2020/12/02
    高度経済成長の頃に作りまくった道路や橋がメンテできなくなってるという。それを批判した本がきっかけで都知事にのし上がった猪瀬氏の運命にシンクロしてる感じ