タグ

wikipediaに関するbigburnのブックマーク (60)

  • 10代オタ『このTWO-MIXってユニットのボーカルってコナンの声に超似てるね』中年オタ『ハハハこやつめ』

    リンク Wikipedia TWO-MIX TWO-MIX(トゥーミックス)は、日の声優である高山みなみと作詞家の永野椎菜による2人組音楽ユニット。2005年には派生ユニットとして音楽家のジョー・リノイエとともにII MIX⊿DELTA(トゥーミックス デルタ)として活動。前身としてES CONNEXIONがある。 1995年に活動開始。作曲・編曲は高山みなみが担当していたが、高山が音楽活動の第一線から退いた2009年以降は永野椎菜が楽曲の全制作を担当している。現在は活動の場をインディーズに移し、永野のソロプロジェクトを中心に展開中。シンセサイザ 7 users 48 リンク Wikipedia 高山みなみ 高山 みなみ(たかやま みなみ、1964年〈昭和39年〉5月5日 - )は、日の女性声優、歌手、ナレーター、作曲家。東京都足立区出身。81プロデュース所属。ES CONNEXION

    10代オタ『このTWO-MIXってユニットのボーカルってコナンの声に超似てるね』中年オタ『ハハハこやつめ』
    bigburn
    bigburn 2025/07/27
    40代が思いついて40代が笑う創作ギャグで、どこにも10代が介在していない
  • カツカレー食い逃げ事件 - Wikipedia

    カツカレーい逃げ事件(カツカレーくいにげじけん)とは、自由民主党総裁選挙に出馬した候補の出陣式に出席した国会議員の数よりも、実際の得票数が少なかった出来事を揶揄した言葉。 名称は2018年自由民主党総裁選挙の際に、安倍晋三の陣営において験担ぎのために振舞われたカツカレーの数よりも、実際に得た議員票の方が4票少なく「カレーだけべて、票を入れずにい逃げしたやつがいる」との臆測を呼んだことが由来し[1][2][3]、「カレーライス事件」とも称される[4]。この他、2024年自由民主党総裁選挙における加藤勝信の出陣式の例も挙げられる(詳細)[5][6]。 2018年9月20日の昼、自由民主党総裁選挙の当日に東京都内のホテルで行われた「必勝出陣の会」では、総裁選に投票権をもつ議員のために333分のカツカレーが、安倍晋三陣営によってふるまわれたとされる[1]。このメニューは「カツ」と「(総裁選

    カツカレー食い逃げ事件 - Wikipedia
    bigburn
    bigburn 2024/09/29
    政治家本人とカツカレーの写真を並べるのは、ものすごい破壊力ある面白さだw
  • 猫ノ沢事件 - Wikipedia

    このページは著作権侵害のおそれが指摘されており、事実関係の調査が依頼されています。 このページの現在または過去の版は、ウェブサイトや書籍などの著作物からの無断転載を含んでいるおそれが指摘されています。もしあなたが転載元などをご存知なら、どうぞこのページのノートまでご一報ください。 著作権侵害が確認されると、このページは削除の方針により一部の版または全体が削除されます。もしこのページの加筆や二次利用をお考えでしたら、この点を十分にご認識ください。 ノ沢事件(ねこのさわじけん)とは、1916年(大正5年)に秋田県河辺郡船岡村船岡字ノ沢(現大仙市協和船岡沢内)で発生した事件である。この事件により全国一の密造酒摘発地であった秋田県での密造酒の習慣を大きく変えるきっかけになった事件であった。「ノ沢」の地名は資料によっては「の沢」と記述される場合も多いが、この記事では前者で統一する。 沢内白山

    bigburn
    bigburn 2024/02/25
    理不尽と思われる税金を課すときはこれぐらいの覚悟をしておけと、インボイス延期しなかった政府関係者に読んでもらいたい記事だ
  • ワグネルの反乱 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Wagner Group rebellion|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針

    ワグネルの反乱 - Wikipedia
    bigburn
    bigburn 2023/06/25
    まだ状況もよくわかってないのに記事作るなよ…。独自研究としてすぐ消されそう
  • ChatGPTのウソ回答に騙されない方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    ChatGPTから効率よく知識を得られた。 と自分では思っていても、それがウソ知識であることは、よくあります。 そこで、なるたけChatGPTのウソに騙されないようにする方法について書きました。 たとえば、今、僕はガリア戦争(紀元前58~50年)を舞台にしたSF娯楽小説の戦闘シーンを書いているのだけど、ローマ兵の剣の刃渡りの長さがわからないと戦闘シーンの駆け引きの描写がリアルにならないし、挿絵も描けない(プロの方にカラー挿絵を描いてもらうことになっている)。 そこで、以下のようにChatGPT(GPT4)に聞いてみた。 ガリア戦争に従軍したローマ兵の剣の刃渡りはどれくらいの長さでしたか? ChatGPT(GPT4)の回答は以下の通り: ガリア戦争に従軍したローマ兵は、主にグラディウスと呼ばれる剣を使用していました。グラディウスの刃渡りはおおよそ45センチメートルから60センチメートル(約1

    ChatGPTのウソ回答に騙されない方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    bigburn
    bigburn 2023/03/23
    ChatGPTにゲームの歴史を書かせてみよう(センシティブな話題です)
  • PCでBlu-rayを簡単に見る方法がないのは本当に不便で不便で不便

    チゲ♨️9y+3y @chigenabe Blu-rayで見たいのがあるんだが、ネカフェやカラオケに行ってBlu-rayプレイヤー借りるのが1番手軽かもしれない…… twitter.com/frozen_frog_8/… 2022-06-21 19:22:02

    PCでBlu-rayを簡単に見る方法がないのは本当に不便で不便で不便
    bigburn
    bigburn 2022/06/23
    でもリッピングは防げていなくて、何のための嫌がらせなのかよく分からない…
  • 岸田内閣支持率、不支持95.7% 日経CNBC調べ

    fa-wikipedia-w岸田文雄 岸田 文雄は、日政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長、自由民主党広島県連会長。 内閣府特命担当大臣、消費者行政推進担当大臣、宇宙開発担当大臣、外務大臣、防衛大臣、自由民主党国会対策委員長、自由民主党政務調査会長などを歴任。 中小企業庁長官、衆議院議員を務めた岸田文武は父。 生年月日: 1957年7月29日 (年齢 64歳) 出典:Wikipedia ・「わからない・どちらでもない−1.3%」という人に色々話を聞いてみたいですよね!(笑)「ん?何がどうわかんないの?」つって(笑) ・これは信用できる👍 ・日経だとこうなりますよねwww ・当たり前よ ・どーにもこーにもなりませんね〜。😂🌸 ・だーよーねー😂当然です😆 ・やっと当の数字が出たか笑

    岸田内閣支持率、不支持95.7% 日経CNBC調べ
    bigburn
    bigburn 2022/04/03
    ああ、株価は上がったけど実質賃金が下がった安倍政権を懐かしんでおられるお金持ちによる人気投票ですね
  • 「女神転生」というタイトルは鈴木敏夫氏が決めた…原作小説の作者・西谷史先生が明かす「Digital Devil Story」裏話

    Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3 デジタル・デビル・ストーリー女神転生が、なぜ「デジタル・デビル物語・女神転生」でアニメ化されたか……Digital Devil Storyは英語として微妙だから。 「The Digital Devil Story」か「Digital Devil Stories」の方がいいんじゃないか?とも考えた。まあ、いまの時代だと英語圏でもOKだよね。 2022-03-23 06:04:44 リンク Wikipedia 西谷史 西谷 史(にしたに あや、1955年3月14日 -)は、日小説家。男性。三重県多気町生まれ。北海道大学経済学部卒業。東京都国立市在住。 電機メーカー勤務を経て作家となる。会社員であった当時は、パソコンに対して強い苦手意識を抱きつつもOA業務と向き合い、その経験が後の小説『デジタル・デビル・ストーリー』に生かされる

    「女神転生」というタイトルは鈴木敏夫氏が決めた…原作小説の作者・西谷史先生が明かす「Digital Devil Story」裏話
    bigburn
    bigburn 2022/03/29
    成沢大輔さんの名前が出て涙が…。最初に任天堂にゲーム化を持ちかけたが蹴られてナムコとアトラスに拾われた(ちょうど開発中のダンジョンRPGがあった)話が面白い
  • Firefoxの国内シェアが6%以下らしいけど、これ結構ヤバくないか?「Chrome一強でGoogleに支配される」「IEの暗黒時代に逆戻り」

    Firefoxとは "Mozilla Foundationおよびその傘下のMozilla Corporationによって開発されているフリーかつオープンソースのウェブブラウザである。"(Wikipediaより) リンク Mozilla 史上最速の Firefox をダウンロード より高速なページ読み込み、メモリ使用量削減、機能満載の最新版 Firefox が登場しました。 166 users 1936

    Firefoxの国内シェアが6%以下らしいけど、これ結構ヤバくないか?「Chrome一強でGoogleに支配される」「IEの暗黒時代に逆戻り」
    bigburn
    bigburn 2022/03/28
    同じくChromiumベースとはいえマイクロソフトEdgeも独自仕様てんこ盛りなので(広告識別子のFLoCも蹴ってたし)Google支配はないんじゃないかな
  • 坂本真綾が高校一年生のとき初対面の菅野よう子に「反抗期は終わったの?」と聞かれて睨み返したエピソード

    リンク Wikipedia真綾 坂 真綾(さかもと まあや、1980年3月31日 - )は、日の声優、女優、歌手、ラジオパーソナリティ、エッセイスト。東京都板橋区出身。夫は声優の鈴村健一。 父は舞台照明の仕事をしていた。 幼い頃から舞台を見に行く機会があり、その影響で、8歳の時にグループこまどりに入団して、子役として活動。外国作品の吹き替えの仕事をする機会をもらったのがきっかけで声優としての活動を始める。舞台俳優に憧れており、職業としての声優があることも無知だったという。当時、テレビで放映されていた映画の吹き替え版は見ていたが、日 34 users 25 リンク Wikipedia 菅野よう子 菅野 よう子(かんの ようこ、Yoko Kanno、1963年3月18日 - )は、宮城県仙台市出身の日の作曲家、編曲家、演奏家、音楽プロデューサー。主にアニメ、ゲーム、CM、ドラマ、映

    坂本真綾が高校一年生のとき初対面の菅野よう子に「反抗期は終わったの?」と聞かれて睨み返したエピソード
    bigburn
    bigburn 2022/02/21
    光栄のシブサワ・コウ作品と縁の深い菅野よう子氏と襟川恵子氏の出会いも知りたい。「英雄は英雄を知る」的なエピソードがありそう
  • 任意保険の「対物無制限」、もしバイクで戦闘機を撃墜しちゃった等の場合は上限があるので気をつけましょう「ためになる」

    あっち↓🍊🍊 @Acchi120 任意保険の「対物無制限」だけど事故相手が航空機の場合は上限が10億円らしいです。つまり俺が間違えてバイクでF-35を撃墜してしまったら180億円くらい支払わないといけないので安全運転を心がけたいと思います。 リンク Wikipedia F-35 (戦闘機) F-35 ライトニング II(英: F-35 Lightning II)は、アメリカ空軍の統合打撃戦闘機(JSF)計画に基づく、単発単座のステルス多用途戦闘機。アメリカ合衆国の航空機メーカー、ロッキード・マーティンを中心とする複数の企業によって開発された。 コンピュータによる情報統合を推し進めており、ヘルメットディスプレイによる全周囲視界まで実現している。最初から多用途戦闘機として開発されたため、対地攻撃能力や電子装備の充実度はF-22を超える。また、ほぼ同一の機体構造を有する通常離着陸機型・垂直/

    任意保険の「対物無制限」、もしバイクで戦闘機を撃墜しちゃった等の場合は上限があるので気をつけましょう「ためになる」
    bigburn
    bigburn 2021/11/07
    よくクルマで戦闘ヘリを撃墜しているヴィン・ディーゼルは保険の範囲に収まりそうでよかった
  • 高市早苗氏はゴリゴリの表現規制派だぞ、という声

    くまえもん🧸 @cure_kumaemon 表現規制反対派はなぜか自民党には批判が甘い人が多いけど、高市早苗議員をもっと警戒した方がいいよ。ゴリゴリの表現規制派だから。 (画像:Wikipedia「高市早苗」より) pic.twitter.com/kFlWs5VuRS

    高市早苗氏はゴリゴリの表現規制派だぞ、という声
    bigburn
    bigburn 2021/09/06
    金融所得の税率を20%から30%に引き上げるとも言ってて株価も暴落しそう。あらゆる意味で首相にするとヤバすぎる https://hanada-plus.jp/articles/815?page=4
  • 三大読ませるWikipedia記事として「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」が話題に→みんなのオススメ記事が集まる

    唐木元 @rootsy 読ませるWikipedia記事トップ3といえば「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」でファイナルアンサーになってると思うんだけど、この中だと岡田更生館の知名度がいちばん低い気がしていて、でもいま起きてることといちばん響き合うのが岡田更生館事件だと思う。なのでまだの方いたら、ぜひ。 2020-01-02 16:56:52 リンク Wikipedia 三毛別羆事件 三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)とは、1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した、クマの獣害(じゅうがい)としては記録的な被害を出した事件。六線沢熊害事件(ろくせんさわゆうがいじけん)、苫前羆事件(とままえひぐまじけん)、苫前三毛別事件(とままえさんけべつじけん)とも呼ばれる。エゾヒグマが数度にわたり民家を襲い、開拓民7名が

    三大読ませるWikipedia記事として「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」が話題に→みんなのオススメ記事が集まる
    bigburn
    bigburn 2020/01/05
    八甲田雪中行軍遭難事件が三大に入ってないのはおかしいよな。あと単独記事じゃないが「失踪事件」まとめもすごい充実している
  • 「回らない寿司」や「固定電話」のような、後から出てきた概念の影響でそれと区別する必要が出てきた言葉を「レトロニム」という→身近な言葉にたくさんありました

    ゴリチカ @grck_des 『回らない寿司』とか『固定電話』みたいな、後から出てきた概念の影響で元となる概念を区別する必要が出ちゃって生まれた言葉を『レトロニム』って言うんですが一覧をググって見ると楽しいです アナログ時計、無声映画、蒸気機関車、つけペン、手打ちそば… 2019-10-21 21:58:52 リンク Wikipedia レトロニム一覧 これはレトロニムの一覧である。「レトロニム」とは旧来からある「もの」や「概念」が、新たに誕生した同種の区別されるべきものの登場により、区別されるために用いられる「新たな表現や用語」のことである。「←」の右側に、もともとは何と呼ばれていたかを示す。水上艦 ← 艦艇 16

    「回らない寿司」や「固定電話」のような、後から出てきた概念の影響でそれと区別する必要が出てきた言葉を「レトロニム」という→身近な言葉にたくさんありました
    bigburn
    bigburn 2019/10/22
    ダウンロードに対するパッケージゲームや携帯に対する据え置きゲーム機
  • 友人がシン・ゴジラ未視聴だったので簡単に解説したら「なにそれ俺たちの青春がつまってる」と言われた説明がこちら - Togetter

    リンク Wikipedia 新世紀エヴァンゲリオン 『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、日テレビアニメ作品。略称は「エヴァンゲリオン」「エヴァ」「EVA」。庵野秀明監督、GAINAXの原作によるSFアニメ作品。大災害「セカンドインパクト」後の世界(2015年)を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描く。1995年10月4日から1996年3月27日にかけて全26話がテレビ東京系列( 56 リンク Wikipedia 踊る大捜査線 『踊る大捜査線』(おどるだいそうさせん)は、フジテレビ系で放送された日の刑事ドラマシリーズ。主演は織田裕二。 連続ドラマとして1997年1月7日から3月18日まで毎週火曜日21:00 -

    友人がシン・ゴジラ未視聴だったので簡単に解説したら「なにそれ俺たちの青春がつまってる」と言われた説明がこちら - Togetter
    bigburn
    bigburn 2018/12/17
    いやあ廃棄物13号の面白さが通じる人がシン・ゴジラ未視聴ってあり得ないんじゃあ…?
  • 広島護送死刑囚脱獄事件 - Wikipedia

    広島護送死刑囚脱獄事件(ひろしまごそうしけいしゅうだつごくじけん)とは、1897年(明治30年)6月19日に発生した護送中の死刑囚が脱獄した事件である。 1897年(明治30年)3月30日、兵庫県神戸市の裁判所で貝原喜勢冶、福永友三郎、湊蔵貞、明石章吉の4人組に死刑判決が宣告された。4人は1894年ごろから近畿や四国において「剣術家の針金強盗団」と呼ばれた凶悪犯で、手口は資産家の家に押し入っては家人を針金で絞殺し金品を奪うもので悪質極まりないものであった。また4人は大阪弁を話し、剣術についてはみな免許皆伝の腕前であったといわれている。特に首謀者の貝原はかつて大坂与力同心剣道指南役[1]であったと伝えられている。 4人の剣術の腕前が発揮されたのが警察との格闘であった。大阪府の玉造では包囲した警官隊を殺傷し逃亡したほか、高松市でも同様に警官隊10数人を負傷させ逃亡した。1896年12月末には兵

    bigburn
    bigburn 2018/12/16
    ゴールデンカムイかバキ最狂死刑囚編みたいなエキセントリックな話だ。本当なのかこれ…?
  • 【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net

    百田氏発言とその書き起こし速報です。 11月20日の虎ノ門ニュースにて、百田尚樹氏が、Wikipediaの無断転載が『日国紀』にあることを認めました。開始19分あたりを参照ください(重要箇所は下に書き起こししています)。 重要部分の書き起こし 一番腹立ったのは、百田のこのは、Wikipediaからパクってコピペしとると。これが腹立ってね。僕ね、この書くのに、どれだけ資料揃えたかと、山のように資料揃えた。そんなかにはねWikipediaもそりゃあるよ。そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある。でもねそんなもんはこのの中の零点何パーセントなんですよ。これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙なおすと、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか。……そう、それをね、もうネット上で、これも、こ

    【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net
    bigburn
    bigburn 2018/11/21
    でも『殉愛』の名誉毀損裁判で敗訴してもいまだに作家先生扱いされてるし、これぐらいではダメージにならない気がする
  • なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    少し前、知人が「日には幽霊の昔話たくさんあるが、どうしてゾンビの昔話がないんだろう」という疑問をtwitterでつぶやいていた。 答えは簡単で、それは 日が仏教国だから なのだけれど、これについて夫婦で話してみると面白かった。 言われてみればたしかに日にはゾンビの話がない。 逆に言うと仏教伝来前の日にあった、古代神道における「黄泉の国」がいわばゾンビの国にあたるとも言えなくない。「黄泉の国」は、腐ってくちはてた姿の人間だった人たちが、ふらふらしながら以前と同じようにモノをべたり炊事をしたりして生活している(らしい)。 ここで「ゾンビ」とは何かをいちおう定義しておきたい。 『ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。ホラーやファンタジー作品などに登場し、「腐った死体が歩き回る」という描写が多くなされる。』 出典 wikipedia https

    なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    bigburn
    bigburn 2018/03/17
    いきなり黄泉平坂のイザナミがスルーされてていい話だなー。
  • 手塚治虫先生が亡くなられて29年、当時多くの追悼コメントがあったが、星新一先生のコメントがとても辛辣だけどすごく的を射ていると話題に - Togetter

    最中義裕9/8MGM2-43風の気紛れ @monakayoshihiro 29年前、手塚治虫先生が亡くなられた時、多くの方々が追悼のコメントを寄せられ、そのどれもが価値ある名文でありましたが 星新一先生のこの怒りの文章は、当時とりわけ印象に残るものでありました pic.twitter.com/lM2SCPsCkT 2018-02-09 20:07:43 リンク tezukaosamu.net TezukaOsamu.net(JP) 手塚治虫公式WEBサイトです。マンガ、アニメ、キャラクター、商品、ニュース、イベントなど様々な情報をご紹介 31 users 218 リンク Wikipedia 手塚治虫 手塚 治虫(てづか おさむ、名:手塚 治(読み同じ)、1928年(昭和3年)11月3日 - 1989年(平成元年)2月9日)は、日漫画家、アニメーター、アニメーション監督。 大阪帝国大学

    手塚治虫先生が亡くなられて29年、当時多くの追悼コメントがあったが、星新一先生のコメントがとても辛辣だけどすごく的を射ていると話題に - Togetter
    bigburn
    bigburn 2018/02/10
    宮本茂氏はフランス(シュバリエ賞)やスペイン(皇太子賞)から勲章を贈られてるけど日本では文化勲章も国民栄誉賞もナシ。しょせんそんな国だ
  • 百科事典のレベルを超えている…「日本三大Wikipedia文学」と呼ばれる記事たち

    シネマ座 @TKH3D 三毛別ヒグマ事件?あんなんリアルなんテレビでされたら夢に出るわ。着ぐるみぐらいがちょうどやて… ちなみに「三毛別羆事件」と「八甲田山雪中行軍遭難事件」と「地方病」は日三大Wikipedia文学と聞いたが、これらは当に読み応えがあるので文字読みさんにはオススメ。内容R-15ぐらいだけど。 2018-01-17 21:48:58 りみっくす @rimix__0903 日三大Wikipedia文学と言われるやつを読んでしまいました。これから寝ようと思ってたのにもう寝られなくなりました…。三毛別羆事件、地方病、八甲田山雪中行軍遭難事件。気になるなら読んでみたら良いけどおすすめはしません。とりあえず読むなら昼です。寝たいし眠いのに寝られません助けて 2018-01-17 23:28:25

    百科事典のレベルを超えている…「日本三大Wikipedia文学」と呼ばれる記事たち
    bigburn
    bigburn 2018/01/18
    三毛別ヒグマ事件と地方病の充実ぶりはガチですね。他にも知らないのが挙がってるので読んでみよう