記事へのコメント184

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    elephant09
    ゆうて著作権は権利者と作り手との問題だから消費者には全く関係ないよ。幻冬舎がこのままのらりくらり躱していけばダメージは回避できる。裏では損切りがはじまるかもしれないけど。

    その他
    unamuhiduki12
    ストーリーありきで構成しちゃうっていう、放送作家の悪いところが全面に出てんだよな。殉愛の問題もこれも、要はその「すぐストーリー化しちゃう」という手癖が根本にある。←あー

    その他
    ringonouen
    この作家センセイ、これだけやらかしても全然…どれだけ権力とお近しいの。

    その他
    oldriver
    幻冬舎はこの本を売り続けることができるのだろうか?著者が盗用を認めている状況で。

    その他
    aroechan
    百田は思想の話しないで、一生放送作家やっててほしい。そっちはだれの文句も付けない優秀なのだから

    その他
    cinefuk
    たった1人で「教科書に載らない、真実の日本史」をまとめるのは本来数年がかりのライフワークだと思うが、数か月でやっつけるのは百田氏でも難しいのでは。杜撰な仕事とパクリ記事は、ゴーストライターを疑う

    その他
    Dragoonriders
    フハハハハハっ!

    その他
    miruto
    はてサは、百田さんの本が売れすぎて悔しくて仕方がないんだね(´・∀・`)

    その他
    tomo31415926563
    「要出典」だった記載も、この本を出典にできるぞ!(たぶん素人ゴーストライター使ったんだろうな)

    その他
    solt-nappa
    もう「フィクション」になりましたね・・・

    その他
    bigburn
    でも『殉愛』の名誉毀損裁判で敗訴してもいまだに作家先生扱いされてるし、これぐらいではダメージにならない気がする

    その他
    kurotsuraherasagi
    「Wikipediaはソースにはならない」は今どき学生にも周知されてるよね。Wikipediaに記載されている引用元はソースになり得るけど、孫引きはダメだし。ということを知らずに本を出したならたしかに一般人感ある

    その他
    harumomo2006
    百田尚樹氏が自分の著書の内容をWikipediaに無断転載することを許可したというニュースかと思った

    その他
    IGA-OS
    出典の明示なしなのかー。残念だな。

    その他
    tanukipompoko
    そもそも現政権筆頭にあの界隈は学者というかインテリへの憎悪があるから、今回の百田の剽窃は彼らの反知性主義の発露でしかないし、バッシングされればされるほど強固に反発してより先鋭化するでしょうね

    その他
    worthlesswaste
    また幻冬舎か。田口ランディとか唐沢俊一とか日垣隆とか盗用騒ぎを目にすることが多い気がする。運が悪いのか、あるいは出版社の体質なのか。

    その他
    pukarix
    チンケな海賊だなぁ

    その他
    IkaMaru
    編集者も出版社もひっくるめた「チーム日本国紀」とでも言うべき一連の集団による杜撰極まる仕事を追求しないと、百田が干されても青山繁晴だのケント・ギルバートだのを顔にしてまたこんな本が出される

    その他
    zyzy
    「売れまくっててさよくざまぁぁぁぁぁ」していた人達の立場……

    その他
    hoihoitea
    こういうのは下手な事を言わず黙ってた方が得なのでは。

    その他
    Galaxy42
    炎上商法の極北。

    その他
    cript
    語り継ごう!

    その他
    mozukuyummy
    ちょっとした短編小説でも参考文献書いてあったりするから?小説以下なのでは?

    その他
    and_hyphen
    著作権認識大丈夫なんだろうか、あとWikipediaソースに使っちゃって大丈夫なんだろうか...

    その他
    septoot
    通常運転

    その他
    ko2inte8cu
    まさかの極左本

    その他
    BT_BOMBER
    既に指摘されてるけど参考文献の記載がないみたいだし、引用の要件満たしてないでしょ。だとすると引用ですらない盗用とか剽窃とかになりかねない話

    その他
    out5963
    いい商売を考えた。この本で参考にした資料や文書の紹介を本に書けば、また売れるよ。

    その他
    yarukimedesu
    引用は、出典を明記するところも含めて引用だと思うんすけどね。

    その他
    Wafer
    俺もwikipediaコピペしてミリオンセラー出版しようかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める。 | 論壇net

    百田氏発言とその書き起こし速報です。 11月20日の虎ノ門ニュースにて、百田尚樹氏が、Wikipediaの無断...

    ブックマークしたユーザー

    • toraba2019/03/26 toraba
    • sawarabi01302018/11/23 sawarabi0130
    • elephant092018/11/23 elephant09
    • maturi2018/11/23 maturi
    • unamuhiduki122018/11/22 unamuhiduki12
    • ringonouen2018/11/22 ringonouen
    • nreleariv2018/11/21 nreleariv
    • garlicgun2018/11/21 garlicgun
    • oldriver2018/11/21 oldriver
    • aroechan2018/11/21 aroechan
    • cinefuk2018/11/21 cinefuk
    • neo21842018/11/21 neo2184
    • Dragoonriders2018/11/21 Dragoonriders
    • miruto2018/11/21 miruto
    • watapoco2018/11/21 watapoco
    • tomo314159265632018/11/21 tomo31415926563
    • ddfdfhb2018/11/21 ddfdfhb
    • larc89392018/11/21 larc8939
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む