タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (13)

  • 大よその国では若者の方が将来の経済には楽観的 : ガベージニュース

    政治外交文化など国の住み心地を左右する環境指標は数多くあれど、それらすべてに影響を及ぼし、総合的にもっとも重要な要素が経済。経済が良ければたいていの物事は上手くいくし、経済が傾けばさまざまな方面で支障が生じるようになる。それでは人々は将来の経済状況にどのような思惑を抱いているのか。アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2017年6月5日に発表した公開調査報告書【Global Publics More Upbeat About the Economy】を基に、諸外国の実情を年齢階層別に見ていくことにする。 今調査の調査要綱は先行記事【「今の自国は景気良い?」諸外国の人に聞いた結果と日米欧の違い】を参照のこと。 次のグラフは回答者に「自分の国の子供が成長して大人になる頃、自国の経済は今と比べてどのように変化しているか」と質問し、「良くなっている」「悪くなっている」

    大よその国では若者の方が将来の経済には楽観的 : ガベージニュース
    bigchu
    bigchu 2017/08/02
    お国色でているね。楽観率か、それを表すたのソースみてみみみみる
  • 自分の歳で結婚している人は何%? 未婚・既婚率などをグラフ化してみる(2010年国勢調査反映版)

    総務省統計局は2021年11月30日、5年に一度実施する国勢調査の最新版となる2020年国勢調査における一部項目の値を公開した。今回はその開示情報を基に、年齢階層別における未婚・既婚率の状況を確認していくことにする(【2020年国勢調査】)。 2020年の状況を確認 まずは直近分となる2020年における、男女別・年齢階層別の配偶関係。配偶関係の具体的内容だが、「未婚」は結婚経験が無い、「有配偶者」は現在結婚して異性の配偶者がいる、「死別」は結婚して相手がいたがその相手が亡くなって現在は一人身、「離別」は結婚していたが相手と離婚してそのままの状態(再婚していない、独身。連れ子が居るか否かは問われていない)を意味する。なお「不詳」は除外して割合を再計算している。 20代後半から「有配偶者」の割合が増えていくのは男女とも変わらないが、男性の方がやや伸びが鈍い。この年齢層では男性の方が「まだ結婚

    自分の歳で結婚している人は何%? 未婚・既婚率などをグラフ化してみる(2010年国勢調査反映版)
    bigchu
    bigchu 2016/07/15
    やはり男は短命
  • 高一のスマホ保有率は84%、ネット接続への最多利用率も75% : ガベージニュース

  • 【更新】「タブレット機使い始めたらパソコンは……」米タブレット端末保有者の利用性向 : ガベージニュース

    携帯電話・スマートフォンを超えた性能を有し、ノートパソコンよりも機動性に優れ、スマートフォンのような簡易なインターフェイスを有する(スマートフォン向けのOSをベースに使っている機種が多いのだから当然)タブレット端末。日でのシェアはまだ多いとはいえないが、注目度、伸び率では注目に値するものを示している。特にiPadシリーズなどで市場展開の度合いでは日よりも先に進んでいるアメリカでは、新機種が次々に登場し、スマートフォン同様に競争が激化している。【電子書籍リーダー5%、タブレットパソコンは4%…アメリカのデジタル機器の普及率】では「4%」という数字が出ているが、現在ではもう何ポイントか上乗せされているはずだ。ニールセンではこのような状況のアメリカ市場における、タブレット端末の使用に関する調査レポートのダイジェスト版を公開した。日の今後の動向もすけて見える有益な資料でもあり、今回はこれにス

    【更新】「タブレット機使い始めたらパソコンは……」米タブレット端末保有者の利用性向 : ガベージニュース
    bigchu
    bigchu 2011/05/16
    : tablet
  • 年度切り替えでやや落ち込み…それでもSBMが純増数でトップを継続中(2011年4月末携帯電話契約数動向) - ガベージニュース

    ・携帯電話全体……1億2017万7100件 ・事業者別 NTTドコモ……5819万7800件(+18万8000) au(KDDIなど)……3313万9000件(+14万0100) ソフトバンクモバイル……2564万8000件(+23万9300) イー・モバイル……319万2300件(+7万4400) 「携帯電話契約件数(増減)」のグラフを見れば分かるが、毎年4月は各社とも契約数が飛躍的に伸びる傾向を示す3月と比べて、大きく落ち込んでいるように見える。しかしこれは年度切り替え・就職や進学など立ち位置の変化を機会に、携帯電話を購入する人が増える3月と比べて大きく減少したように見えるだけで、その他の通常月と比べれば大きな違いは見られない。 各社の順位ではソフトバンクモバイルが相変わらずトップに。計測日としてはギリギリだが、4月28日に発売されたiPad2とiPhone4のホワイトも、少なからぬか

    年度切り替えでやや落ち込み…それでもSBMが純増数でトップを継続中(2011年4月末携帯電話契約数動向) - ガベージニュース
    bigchu
    bigchu 2011/05/16
    : ソフトバンクは補正があるので実際はau かな
  • 「テレビは欠かせない存在」6割近く、一方で「無くても困らない」も1/3

    リサーチ・アンド・ディベロプメントは2011年2月15日、録画視聴も含めたテレビ視聴に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、「テレビは欠かせない存在」と考えている人は6割近くに達していたことが分かった。また、「好きな番組があり、欠かさず観ている人」も6割強に及んでいる。一方で「テレビが無くても特に困らない」と回答する人も1/3ほど確認でき、特に若年層ほど回答率が高い傾向なのが見て取れる([発表リリース、PDF])。 今調査は2010年10月、首都圏40キロメートル圏内の18-74歳男女に対し、訪問留置法によって行われたもので、有効回答数は3000。男女比は非公開、年齢階層比は18-24歳337人・25-29歳293人・30代670人・40代498人・50代545人・60代481人・70-74歳176人。 4大既存メディアと呼ばれる「テレビ」「新聞」「雑誌」「ラジオ」の中

    「テレビは欠かせない存在」6割近く、一方で「無くても困らない」も1/3
    bigchu
    bigchu 2011/02/17
    : TV
  • 2011年1月のたばこ販売本数は前年同月比で18.9%減・「本数は」駆け込み需要の反動続く:Garbagenews.com

    たばこ協会は2011年2月10日、2011年1月における紙巻きたばこの販売実績を発表した。それによると1月の販売実績は133億となり、前年同月比で18.9%の減少を見せることになった。ただし販売代金は11.2%増の2770億円となり、完全に回復を果たしている。【喫煙者の38.2%がたばこ値上げ当日の時点で禁煙に挑戦】でも触れているが、昨年10月からのたばこに対する増税で、たばこ価格が100円以上の大幅値上げを実施したために発生した2010年9月駆け込み特需の反動と、値上げ後の買い控えが昨年10月から(数面では)引き続いていることが分かる(【発表リリース(PDF)】)。 ↑ 紙巻きたばこ月次販売実績(億) ↑ 紙巻きたばこ月次販売実績(販売代金・億円) 2010年9月のたばこの値上げ前の「駆け込み特需」はグラフを見れば一目瞭然だが、それと同じくらいのインパクトで「特需反動」の

    bigchu
    bigchu 2011/02/16
    : すってもいいからはくな
  • 若年層は新聞よりもネットでニュースを…米ニュース取得事情 : ガベージニュース

    アメリカの調査機関PewResearchCenterは2010年12月16日、アメリカにおけるインターネットの浸透状況や世代間の格差などを示した調査結果【Generations Online in 2010】を発表した。アメリカ国内でのインターネットの普及具合、世代間のギャップの状況などを検証できる貴重な資料といえる。今回はその中から、インターネットも含めた「ニュースの取得方法」について見ていくことにしよう。 今調査は2010年4月29日から5月30日にかけて、RDD(Random Digit Dialing、乱数で創り出した番号に電話をかける方法)方式で選ばれたアメリカ国内の番号番号に対する、電話によるアンケートでおこなれたもの。有効回答数は2252人で、直近のアメリカにおける国勢データを元に各種属性に対し、実際の人口比率に近い比率に調整を行っている(具体的区分は【アメリカの年齢区分の表

    若年層は新聞よりもネットでニュースを…米ニュース取得事情 : ガベージニュース
    bigchu
    bigchu 2011/01/27
    : ニュースはwebでしょ
  • 13%は「テレビの影響で勝手に薬の服用ストップ」テレビが患者…医療現場に与える影響とは

    口コミ病院検索サイトQLifeは2010年8月20日、「テレビの「薬」情報が患者・医療現場に与える影響 実態調査」の結果を発表した。それによると調査母体においては、医療情報を得るメディアとしてはテレビがもっとも割合が大きく、実行動への影響力も大きいことが分かった。さらに副作用の話がテレビで伝えられた場合、13%の人が「医師や薬剤師に相談もせずに」服用を停止してしまう意思を持っていることも分かった。リリース側では医師や薬剤師と患者間でこれまで以上のコミュニケーションが求められると共に、「番組制作・放送者は、専門家の参画を得て、医療現場への影響を予測し医薬品の不適正使用につながらない情報発信をする必要がある」と解説している(【発表リリース】)。 今調査は2009年10月16日から11月4日にかけて全国の生活者に対しインターネット経由で行われたもので、有効回答数は2198人。男女比は51.1対4

    13%は「テレビの影響で勝手に薬の服用ストップ」テレビが患者…医療現場に与える影響とは
  • 【更新】男性は「最寄り駅に近い」「勤務先との行き来が楽」、では女性は?……男女で異なる「住みやすい場所」の価値観 : ガベージニュース

    【更新】男性は「最寄り駅に近い」「勤務先との行き来が楽」、では女性は?……男女で異なる「住みやすい場所」の価値観 不動産総合情報サービスのアットホームは2010年1月28日、一人暮らしの実情と部屋探しに関するアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体のうち社会人においては、今後新たに住まい探しをする時に環境面で重視する点では70.8%の人が「最寄駅から近い」と答えた。調査対象が首都圏ということもあり、鉄道を移動の中心としてとらえ、できるだけ利用しやすい環境が「住みやすい場所」と考えているようだ。また、男女別では男性が会社を中心に考えているのに対し、女性は日常生活の環境を重視しており、男女間で「プライベートの時間を重視するか否か」の価値観が、重視する環境の違いにも表れている([発表リリース])。 今調査は2009年11月14日から17日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効

    【更新】男性は「最寄り駅に近い」「勤務先との行き来が楽」、では女性は?……男女で異なる「住みやすい場所」の価値観 : ガベージニュース
    bigchu
    bigchu 2010/02/04
    : 天界にすみたいゎ
  • メルマガを読まなくなった理由、63.6%は「興味の無い広告宣伝が多いから」 : ガベージニュース

    マクロミルは2010年1月25日、メールマガジン(メルマガ)に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、受信していたメルマガを購読しなくなる最大の理由として挙げられたのは「興味の無い広告宣伝が多い」で63.6%にも達していた。第二位の回答「内容がつまらない」と合わせ、読み手の興味・ニーズとマッチしない内容を配信してしまうと、容易に読者が離れてしまうメルマガ事情を表す結果といえる(【発表リリース】)。 今調査は2009年12月2日から3日にかけてインターネット経由で実施されたもので、有効回答数は500人。男女比は1対1で年齢階層比は20代・30代・40代でほぼ均等割り当て。 受信していたメルマガを読まなくなる・なった理由について複数回答で尋ねたところ、もっとも多くの回答が寄せられた項目は「興味のない広告宣伝が多い」で2/3近くに該当する63.6%にも達していた。 昨今のメルマ

    メルマガを読まなくなった理由、63.6%は「興味の無い広告宣伝が多いから」 : ガベージニュース
    bigchu
    bigchu 2010/01/27
    : メルマガ/配信頻度つーのは注意するべきものだね。
  • 1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com

    どんなにあがいても人には1日につき24時間しか与えられない。だからこそ多くの人は「もっと時間が欲しい」「1日があともう2時間あったなら」と頭を抱える羽目になる(締め切りを抱える仕事を持つ人は特にそうだ)。現実問題として「1日を26時間にする」魔法などなく、限られた時間を過ごさねばならない。しかし【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では「1日にもっと時間を創るための7つの方法(Seven Ways to Create More Time In Your Day)」と称し、その「魔法」を唱える方法を指南してくれる。 1.早起きしよう これは誰にでも出来るレベルの魔法(笑)。例えば15分早く起きれば、朝のドタバタした時間にもちょっとした「息付く余裕」を得ることが出来る。あるいは朝を消化が良いようにしっかりとかんでべられるだろうし、新聞やネットの新着情報にもじっくりと

    1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com
    bigchu
    bigchu 2009/11/24
    : タイトルにつられたゎ、あたりまえのことすぎてびびった。
  • 【更新】新しい世界が開けるかもしれない新構想の自転車 : ガベージニュース

    bigchu
    bigchu 2009/10/27
    : ハゲなくなりそ。
  • 1