タグ

2007年9月12日のブックマーク (15件)

  • 本当に初心者の人に捧げるコンピューター入門

    はじめに この悲劇を繰り返さないためにも・・・ 第一部 コンピューターとは? 【1】電卓とコンピューターの違い 【2】ハードウェアの一番基的な話 【3】ソフトウェア:データ編 [3.1]コンピューターは数しかわからない [3.2]整数以外の数は? [3.3]文字を表す [3.4]画像その1:ビットマップ [3.5]画像その2:メタファイル [3.6]音を表す [3.7]まとめ 【4】ソフトウェア:プログラム編 [4.1]迷宮からの脱出 [4.2]大馬鹿者に噛んで含めて説明する [4.3]まずは機械語 [4.4]機械語で迷宮から・・・ [4.5]高級言語って何が高級? [4.6]もっとややこしい物に名前をつける [4.7]プログラムの流れを分かりやすく [4.8]ひとまとまりの処理に名前を付ける [4.9]高級言語で迷宮から脱出 [4.10]ちょっ

    bignight
    bignight 2007/09/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • BuzzJapan!LIGHT!- ソーシャルブックマーク・ニュースまとめサイト - BuzzJapan!(バズジャパン!)

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • Buzzurl [バザール] / ソーシャルブックマーク

  • 【XDev】Feedが盛り上がらないのはFeedリーダーの機能不足が原因

    「FeedはWebを次の段階に進化させる。効率よく情報を伝達するメディアだからだ。ところが,2007年現在,Feedはあまり使われていない。現状のFeedリーダーが使いにくいからだ。使いやすいFeedリーダーが広まれば,Webは進化する」---。Feed事業「modiphi」を運営するサンブリッジの小川浩氏は9月7日,開発者向けイベント「X-over Development Conference 2007」で講演,Feedの潜在能力と現状の課題を,こう分析した。 我々の住むWebが変化している Webから得られる情報は,年を増すごとに増えている。データ量が増えるだけでなく,これまでクライアント・パソコン上で動作していた業務アプリケーションがWeb経由で使えるようになるなど,情報の種類も増えている。 小川氏によれば,現在の学生は,パソコンではWebブラウザ以外,何のアプリケーションも使ってい

    【XDev】Feedが盛り上がらないのはFeedリーダーの機能不足が原因
  • 機械親和的な問題定義言語 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 正しい問いは答えを含んでいる たとえば「このだるい身体を何とかして下さい」という問いには誰も 答えを用意できないけれど、「40代やせ型女性。半年前からの動悸、体重減少、 発汗。診断は?」なんて問われれば、国家試験前の学生ならば 10人が10人、「甲状腺機能亢進症」なんて答えを返す。 google 先生なんかはこのあたりもう少し優秀で、同じ単語を打ち込んで検索すると、 糖尿病とか、過敏性腸症候群とか、拒症、癌なんか、他の鑑別診断も引っ張れたりする。 たぶん、世の中で「技術者」と呼ばれる人がやっていることの半分は、 問題を定義することで、残りの半分は問題を解決すること。 問題をより深く追求したり、あるいは技術をもっと先に進めるのは、 どちらかと

    bignight
    bignight 2007/09/12
  • バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

    {{ Promotion.mouseoverText1 }} {{ Promotion.mouseoverText2 }}

    バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
  • How to write a scientific paper

    「科学技術論文の書き方」のページはURLが変更されました。10秒後に http://www.okada-lab.org/Ronbun/ に移動します。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ロシアで水から放射能だけを吸収する物質が発見

    ロシアで水から放射能だけを吸収する物質が発見  [Science] ロシアで水から放射能だけを吸収する物質が発見 結構世紀の大発見みたいなのですが、ロシアの科学者がロシアの東部のムスマンスク州にあるKhibinsky山脈で、放射能を帯びた水から放射能だけを取り除くことが出来る鉱物を発見したそうです。この物質を使えば液体の放射性廃棄物から放射能だけを取り除くことが出来て、この物質はまだ名前がついていなく「27−4」と言うナンバーだけがついているらしい。 Kolskyリサーチ研究所のYakov Pakhomovskyさんは「これはどんな放射性の水からも放射性物質を抽出することが出来るので非常に実用的な使い道があります」っと話しているそうです。 この鉱物と水が混ざると水からは完全に安全なモノとなります。 もしもチェルノブイリやスリーマイル島での事故の時にこの物質があれば今にいたる結果はかなり

  • http://www.asahi.com/science/update/0911/TKY200709110505.html

    bignight
    bignight 2007/09/12
  • 嘘をほどほどにつけるように

    「嘘をつくのはいけないこと」 これを心の底から信じているから、生きにくい。 ぶっちゃけ、非コミュもひきこもりもこれだと考える。 小さいころから、「嘘はだめ」と教えこまれ、嘘をついては怒られてきた。 けど、大きくなるにつれて、嘘をつかざるをえない環境になった。 誰かを騙したくて嘘ついてるわけじゃない、正直でいたい。 でも、正直でいると、傷つける。傷つく。 そんな時、嘘をつく。嘘をついちゃいけないと思ってるのに、嘘をつく。 自分に対して、非難の声が内側からわきあがる。 「なんで嘘つくの?嘘はだめだって!」 あー、おれは嘘つきだ。悪い人間だ。 そんな悪い人間は存在しちゃだめなんじゃないの? でも、存在したい。生きていたい。どうしよう? 嘘をつかなくてもいい様に生きてくしかないわ。 他人と関わるのはよそう。 コミュニケーションを取ると、嘘をつかざるをえないから、一人でいよう。 だけどな、一人では生

    嘘をほどほどにつけるように
  • 長文日記

    bignight
    bignight 2007/09/12
    「レーシングドライバー=エンドユーザ、メカニック=プログラマー」→「観客=エンドユーザ、レーシングドライバー=プログラマ、メカニック=CPUの設計者」かな。色々な面でドライバーのマシン理解は大切とおもう
  • 木を見て森を見ず、ということばもあるからなあ : ひろ式めもちょう

    shi3zの日記 - マシン語を知らない子ども達 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20070911 あまりも当たり前過ぎて21世紀に入ってから言葉にだしたことはあまりないのですが、当然のことながら、プログラムというのは、マシン語を理解して初めて「書ける」と言うのです。 プログラムが書ける、という状態は「マシン語が書ける」という状態の延長線上にあるべきで、マシン語を理解していないということはマシンを理解していない、つまりプログラムを理解していないのとほぼ同じだと思います。 コンピュータやってる人は、原初回帰志向的なものが強くなりがちな気がする。あるいは大岡山主義というか(=「メイルを使う人間はすべてSMTPを理解しているべきです」と叫ぶ某大学方面の人)。 しかし、あまりに下すぎるレイヤーを理解しても、それが逆に盲腸になることがあるんじゃないか。ある意味、木を見て森を見

    木を見て森を見ず、ということばもあるからなあ : ひろ式めもちょう
    bignight
    bignight 2007/09/12
    エンジンの例えが違和感ありすぐる。ちなみにエンジンの制御機構を知っておくと省エネにもなりますw
  • リレー式電卓 - 秘密結社MAD研究所

    日頃より、The FSI Networkをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 ホームページサービスのサービス提供は2015年11月30日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <The FSI Networkをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/fsi/index.html 今後ともThe FSI Networkをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージ