タグ

2009年12月15日のブックマーク (11件)

  • チェック・ポイント、Mac OSに対応したフルディスク暗号化製品を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、Mac OSに対応し、起動前認証機能を搭載するフルディスク暗号化ソリューション「Check Point Full Disk Encryption for Mac OS X 10.6 Snow Leopard」をリリースした。 Check Point Full Disk Encryptionは、ハードディスク上のすべてのデータ(OS、やデータ・ファイル、一時ファイル、削除されたシステムファイルを含む)を自動的に暗号化する製品。 オペレーティング・システムが読み込まれる前にユーザ名とパスワードを要求する起動前認証機能、日語をはじめとした複数言語をサポートする単一のユーザ・インタフェース、一元化された管理とロギングの機能などを搭載する。 販売は同社の代理店を通して販売され、12月14日より販売が行われる。

  • File APIをFirefox 3.6で試してみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable W3C FileAPI in Firefox 3.6において、Firefox 3.6で新しくサポートが追加されるW3C File APIの利用例が紹介されている。W3C File APIは特にXMLHttpRequestと組み合わせての利用を想定して策定されているファイルアクセス用のインタフェースとAPI。非同期でのファイルの読み込みやイベント処理を規程している。現在のところワーキングドラフトの段階で、インタフェース、API、イベントモデルなどが定義されている。W3C File APIから特にポイントとなるインタフェース、メソッド、イベント、属性を次に掲載する。 インタフェース 内容 属性 FileReaderインタフェース ファイルの読み込み操作を提供 readyState,

  • iPhoneカメラが500万画素に変身! カメラアプリ「5.0 Megapixel Camera」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    CrowdCafeは、iPhone上で500万画素相当の画質とサイズで撮影/保存できるiPhone用カメラアプリ「5.0 Megapixel Camera」をリリースした。価格は115円。 同アプリは、iPhoneカメラで500万画素相当の画質、サイズが2560×1920ピクセルで撮影/保存することができるiPhone用のカメラアプリ。通常のカメラを使用した場合は、2048×1536ピクセル。 様々な機能も搭載する「5.0 Megapixel Camera」 500万画素相当で撮影できる「5.0 MPX Mode」、通常の解像度とサイズで撮影する「Standard Mode」、スクリーン上をタッチすればシャッターが切れる「Big Button Shutter」など機能も豊富。 価格は115円でダウンロードはAppStoreより。

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    bigwest
    bigwest 2009/12/15
  • Handbrake 0.9.4 で DVD がうまく読み込めない場合 - soundscapeout (仮)

    Handbrake 0.9.4 では、DVD の読み込みに、libdvdnav を使用する様に変更されていますが、どうも読み込みが上手くいかないことがあるようです。 もし、うまく読み込めなかった場合は、 Preferences>Advanced の Use libdvdnav (instead of libdvdread) のチェックを外し、Handbrake を再起動し、再度読み込んでみてください。

    Handbrake 0.9.4 で DVD がうまく読み込めない場合 - soundscapeout (仮)
    bigwest
    bigwest 2009/12/15
  • Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ

    いろいろとGoogle Chrome拡張機能を試していたら、入れすぎたらしく、壊れてすべてリセットされるアクシデントに見舞われましたw おまけにChrome テーマまで綺麗にデフォルトへ戻してくれるとは、、、ともかく入れすぎは注意なので、厳選したものだけをご紹介します。 → 新着のおすすめChrome拡張機能はこちらです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 厳選Google Chrome 拡張機能 まとめ 【永久保存版】 今回のコンセプトは、 複数機能をひとつにまとめられるものを優先 ボタンはなるべく少なく済ませる といったものです。大事なことなので繰り返し言いますが、何せ入れすぎると壊れるから。。。 また、あまりにも不安定すぎて、使いものにならないと判断したものも、ここではご紹介し

    Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ
    bigwest
    bigwest 2009/12/15
  • JavaScript初心者におくる24のグレイトなtips - 三等兵

    私が作ったわけではなく海外の記事です。自分も学習してみました。 phpスポーツ啓発日誌や、コカトリスさんや、アイスクレアームパラダイスさんのような、品質の良い訳は私にはできませんので見出しは意訳もしくは誤訳、文章は無視して訳してません。かつ、私がいろいろコードや文章つけたしてます。内容的にはほとんどズレてはないと思いますが、適当なのでおかしいところがあるかもしれません。 うっとうしい場合は原文をどうぞ。 24 JavaScript Best Practices for Beginners 1. 等価演算子で==使うなよボケ===だろナスチン野郎 ひぃぃぃ。 ==|!= だとねー、型は自動に変換されるんすよねー。ねー。 s = '1'; i = 1; alert(s == i); // true alert(s === i); //false えーと、==は「わし、数値も文字列も中身が一緒だ

    JavaScript初心者におくる24のグレイトなtips - 三等兵
    bigwest
    bigwest 2009/12/15
  • コンテンツにエフェクトを掛けるjQueryプラグイン10個 - かちびと.net

    個人的に必要になるかもと思ってメモ。 テキストや画像にエフェクトを与えて Webサイトを動きのあるサイトにする 手助けをしてくれるjQueryのプラグイン をいくつかご紹介します。 コンテンツに対するユーザーの興味を高めたり、画像を使用せずテキストを装飾したりと、使い方次第でいろいろ用途がありそうです。 Sliding Door Effect マウスオーバーで画像が4隅に開きます。動きも素敵。 Sliding Door Effect / デモ Rainbows テキストにグラデーションや影をつけます。これは凄いですね。 Rainbows / デモ Opacity to Show Focus マウスオーバーしたコンテンツ以外に半透明のエフェクトを掛けるjQueryプラグイン。テキストでも可能。 Opacity to Show Focus / デモ Color Changing Text an

    bigwest
    bigwest 2009/12/15
  • 今風のウェブを作る際に使えるCSS/HTML/JSのテンプレ『Easy Front-End Framework』 - 100SHIKI 〜 世界のアイデアを日替わりで

    これはすごく便利。 Easy Front-End Frameworkは今風のウェブサイトを作る際に使えるテンプレートである。 HTMLCSSJavascriptが全部含まれているので、見出しや文、テーブルといったスタイルだけではなくて、Tooltipsや浮かび上がってくる画像なども簡単に作れる点が特徴である。 テンプレ自体は英語で作られているが、日語対応に改造するのもそれほど難しくはないだろう。 仕事をするときに最も難しいのは「始める」ことである。こうしたテンプレを使ってウェブ作りをさっと始められると確かに便利ですね。

    今風のウェブを作る際に使えるCSS/HTML/JSのテンプレ『Easy Front-End Framework』 - 100SHIKI 〜 世界のアイデアを日替わりで
    bigwest
    bigwest 2009/12/15
  • あなたのプレゼンは何故つまらないのか? - My Life After MIT Sloan

    先週、ある授業に外部からの講演者が来た。 その授業に来る講演者は普段は面白いのだが、その日に来た人は最悪だった。 プレゼンが全く面白くない。 英語は完璧に分かるのに、全く耳に入ってこないのだ。 話し方は非常に良い。 英語はアクセントもなく、非常に分かりやすいし、話し方も洗練されている。 話す姿勢とか、ポーズの置き方とか、MBAで習うようなプレゼンスキルが駆使されている。 1時間も見ていると、彼女が学校では優等生だったのだろうな、と言うことが分かる。 それなのに、あれほどつまらないなんてことがあるのか。 MBAプレゼンスキルの意義を一瞬疑った。 あまりにつまらないので、聞くのをやめ、「何故この人のプレゼンがつまらないのか」を分析した。 周囲から見たら真面目にノートを取ってるようにしか見えなかったと思うが。 以下、私の気が付いたポイント。 正直、誰もが陥りやすい罠だと思うから、自戒も込めて。

    bigwest
    bigwest 2009/12/15
  • 要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース

    「プレゼン」といえば、話し方のテクニックだけでなく「資料作り」も欠かせませんよね。今回は資料作りが苦手な人はもちろん、今までなんとなく資料を作っていたという人にもおすすめしたい「プレゼン資料の作り方」についてのエントリーを集めました。 ■プレゼンの前に!知っておきたい4つのポイント まずはプレゼンをする前に心得ておきたいポイントです。自分の普段のプレゼンと照らし合わせてチェックしたいですね。 ▽プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと - livedoor ディレクターブログ こちらのエントリーでは、livedoorのディレクターが「プレゼンを通すために必要なポイント」として以下の4つを挙げています。 「スライドに全てを書かないこと」 「プレゼン全体を30秒で要約できるようにすること」 「事前に聞き手と話すこと」 「承認の粒度はこちらから提示すること」 「スライド」と「カンペ」とは別物

    要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース
    bigwest
    bigwest 2009/12/15