2006年3月29日のブックマーク (10件)

  • モジモジ君の日記。みたいな。 - 留保のない生を肯定するか、さもなければ vs Inaba

    新年最初のエントリです。 x0000000000さんが「http://d.hatena.ne.jp/x0000000000/20060122/p4」というエントリを立てている。この見解にはまったく同感であるが、このように言い返されてしまうのも、今のご時世ではある。というわけで、まったく同じ事を、別の言い方で述べてみる。 ある人の生存を無条件に認めないならば、誰の生存も無条件に認められたものではありえない。Aがなければ生きられない人α氏がいる。Aを行うかどうかが「財政的に可能かどうか」という条件が付される場合、α氏の生は条件を付されたのである。生きていてよいかどうか、誰かが勝手に決めてもよい存在とされたのである。 このことが意味することは、次のどちらかである。(1)このような社会に住む誰がα氏のように扱われても構わないことを認めている。あるいは、(2)このような社会が標榜する「正義」は、普遍

    モジモジ君の日記。みたいな。 - 留保のない生を肯定するか、さもなければ vs Inaba
    bii28bii
    bii28bii 2006/03/29
    [thoughts][exclusive][Lévinas][possesion][divide]小泉義之『デカルト=哲学のすすめ』、稲葉振一郎、「<全員が生き残るか、それとも全員が死ぬ>世界だけが倫理的でありえる。財源を口にして<生き残る我々><見捨てられる彼
  • この際だからはっきりさせておくと…

    え〜、『ホテル・ルワンダ』のパンフレット論争についてはいまだにこことかここで続けております。ブログ主のお二人、特に E-Sasa さんには根気よくおつきあいいただいているのでその点についてはお礼申し上げるとして、お二人に共通する finalvent氏批判派(私を含む)との認識のズレがみられるようなので、すでにコメントしたこととも重複するが改めて書いておきたい。 お二人とも「町山氏批判が目的ではない」ということを強調しておられるわけだが、finalvent氏のエントリをめぐる議論について言えば、氏が町山智浩氏を「批判」し、パンフレット原稿の最後の一行について 私はこうした言及を安易に聞き流していいのだろうかと自問した。 よくないと思う。 と書いたのが出発点である。ルワンダの虐殺と関東大震災時の朝鮮人虐殺が「同じか、違うか」も「最後の一文はあってもよかったのか、ない方がよかったのか」という文脈

    bii28bii
    bii28bii 2006/03/29
    [history][propaganda][divide][Rwanda]歴史修正主義、町山「ルワンダ」パンフ、関東大震災での朝鮮人虐殺、ホロコースト、「数」にこだわる欲望.「原理的に言って「歴史的検証」の対象となってはならない出来事などない。Butあ
  • News Handler[WEBLOG SYSTEM]

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    bii28bii
    bii28bii 2006/03/29
    [Iraq][killed][christinan]「私たち内部に存在する非人間化のありとあらゆる側面を根絶するために、私たちはここにいる。抑圧者によって非人間化されている人々とともに立ち、その非人間化に反対して立ち続けるために、私
  • fenestrae E.モラン、S.ナイル、D.サルナヴ「イスラエル-パレスチナ問題という癌」

    2002年6月4日づけのル・モンドでエドガール・モラン、サミ・ナイル、ダニエル・サルナヴの3人は連名で「Israël-Palestine : le cancer イスラエル−パレスチナ問題という癌」という記事を発表した。この記事を以下に訳出紹介する前に、それが置かれた時代的、社会的文脈を少し確認したい。 2000年7月末の中東和平キャンプ・デイヴィッド首脳会談の失敗、同年9月のアリエル・シャロン(当時野党のリクード党党首)のアルアクサ・モスク訪問をきっかけに、パレスチナ・イスラエル間の新たな大規模衝突−−パレスチナ側の抵抗に焦点をあてれば第2次インティファーダ−−がはじまった。紛争は、緊張増加を背景とするイスラエル国内世論の支持を得て翌年首相に選ばれたシャロンの強硬な治安策強化・軍事行動と、それと対になって増加する爆弾テロで休むことなく激化し、 2002年4月のイスラエル軍によるジェニン難

    fenestrae E.モラン、S.ナイル、D.サルナヴ「イスラエル-パレスチナ問題という癌」
  • クリエイティブ・コモンズのライセンスを裁判所が支持 - CNET Japan

    元MTVのスターVJがオランダの雑誌を訴えた裁判で、オランダの裁判所はCreative Commonsのライセンスが法的拘束力を持つとする判決を下した。 法律関連ウェブサイト「Groklaw」によると、従来の著作権ライセンスよりも高い柔軟性を持つ同ライセンスの法的拘束力が裁判で確認されたのは今回が初めてだという。 「Creative Commonsのライセンスはかなり新しいため、判例はほとんどない。そのため、これは重要な展開といえる」(Groklaw) かつてMTVのVJをしていたAdam Curryは、オランダの雑誌「Weekend」がCurryの娘の写真を無断掲載したことを受け、同誌を著作権侵害で提訴した。CurryがFlickrの写真共有サイトで公開した問題の写真には、「Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.0

    クリエイティブ・コモンズのライセンスを裁判所が支持 - CNET Japan
  • 教員むしばむ『君が代神経症』 - kmizusawaの日記

    http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060323/mng_____tokuho__000.shtml私は日の丸君が代の強制には反対だが、この記事を読んで思ったのは「皆真面目すぎ」ということである。「生徒に「先生言ってることとやってることが違う」と言われたら教員としてはおしまいだ、と苦しんだ。」とかさ。なんだこのオールオアナッシング思考。そりゃあ教師を全面的に信頼していて「裏切られた」とか言って怒る生徒もいるかもしれんが、大半の生徒は教員の気持ちなんてどうでもいいんじゃないですか? いやそこで怒るかもしれない一人の生徒を裏切れないとか、そういう気持ちは美しいけど、そこまで力む必要ないって。「わかってくれない」人はどこにだっている。えーと、なんだろ。教員自身が「教師というものは生徒を教え導くために何から何まで完璧で矛盾のない「聖職者」でなければならない」

    bii28bii
    bii28bii 2006/03/29
    [nationalism][work][ revisionism][education] 君が代強制で消耗
  • http://0000000000.net/p-navi/info/news/200603232142.htm

    bii28bii
    bii28bii 2006/03/29
    [Iraq][christinan][occupation] 3人の解放とイラクの悲しみ。「……この数ヶ月間、私たちは、イラクの数十万もの人々の日々のパンとなってしまっている苦しみを味わってきました。つまり、なぜ私たちの愛する人々が連れ去
  • 共感の回路 - Arisanのノート

    昨日、1月30日に行われた靭(うつぼ)公園での行政代執行に関することを書いた。 あの日の抵抗については、自分がほとんど参加しなかったということもあり、客観的なコメントはしづらい。 それを目にするなかで自分が実感した一番大きな事柄が、「共感」というものに関係していることは、昨日書いた。「共感」のある人間と、「共感」のない人間がいる、などという二分法的なことではなく、同じ人間であっても他者との関係において「共感」の生じる回路に入る場合と、そこから外れる場合があり、ある種の社会システム(実にさまざまだろう)には、人をそこから外す働きがある、ということだと思う。 あの時、ぼく自身はあるところで、そこから外れてしまっていたように思う。 「共感」というものを、たとえば同胞愛のような実体的なものにとったとき、そこには「他者の排除」(敵の創出)という裏面が含まれるだろうことは見やすい。 ハンナ・アーレント

    共感の回路 - Arisanのノート
    bii28bii
    bii28bii 2006/03/29
     外と内 共感と「他者の排除」アーレント 親密性
  • IMEMC News - International Middle East Media Center - IMEMC

    Breaking NewsPolice question Israeli PM Olmert for eighth time over corruption cases 13:21 Thu 02 Oct Israel: Syria renews its nuclear activities 11:19 Thu 02 Oct President Abbas says meeting with Bush was positive 10:18 Thu 02 Oct Trial of leftist leader Ahmad Sa'adat postponed 09:17 Thu 02 Oct Israeli historian wounded as a bomb detonated near his house, the victim opposes W.B settlements 11:10

    bii28bii
    bii28bii 2006/03/29
    [israel][Negev][bedouin][discrimination][deportation][Unrecognized Village][ethnic cleansing][transfer] ベドウィンのネゲヴからの追放
  • http://anotherorphan.com/2006/02/post_169.html