Pythonには多様なライブラリが用意されているので、様々な分野で活用することができる。今回は、Pythonからオンラインストレージの「Googleドライブ」を操作してみよう。PythonからGoogleドライブにアクセスできれば、任意のタイミングでクラウドにデータをアップしたり、定期的にファイルを更新したり、とアイデア次第で活用できるだろう。 Googleドライブとは? Googleドライブは、Googleが提供しているオンラインストレージのサービスだ。15GBを無料で利用可能で、各種ファイルをクラウド上に保存できる。加えて、オフィス文書などはWebブラウザ上でも閲覧することが可能なので、利用している方も多いだろう。 OAuth認証について 普通に使っても便利なGoogleドライブだが「Google Drive API」と言って、プログラミング言語から、Googleドライブを操作するため
![ゼロからはじめるPython(16) ゼロからはじめるPython 第16回 PythonからGoogleドライブを操作しよう(その1)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/18b40578fe8d80caf1a404f8fb0103133a0bfd14/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnews.mynavi.jp%2Ftechplus%2Farticle%2Fzeropython-16%2Findex_images%2Findex.jpg)