タグ

ブックマーク / gigazine.net (14)

  • 靴ひもがほどけない「イアン・ノット」など18の靴ひもの結び方

    By Arek Olek 一般的なひもの結び方である「ちょう結び」の正しい結び方や、最もほどけにくい結び方、ほどけにくくて見た目もきれいな結び方や、ひもを自分でほどかない人なら半永久的にそのままだという結び方など、合計18種類の結び方が、ウェブサイト「Ian's Shoelace Site」でイラスト付きでわかりやすく解説されています。 Ian's Shoelace Site - Shoelace Knots - How To Tie Your Shoes http://fieggen.com/shoelace/knots.htm ひもの結び始めは2種類あり、1つは「Starting Knot」と呼ばれる2のヒモを交差させるスタンダードな結び方。もうひとつはStarting Knotを2回繰り返してほどけにくくする「Double Starting Knot」という結び方です。基

    靴ひもがほどけない「イアン・ノット」など18の靴ひもの結び方
  • 無料でファイルサイズ制限なし&ブラウザだけで直接ファイルを送信できる「Station307」

    ファイルを相手に送るのにクラウドストレージサービスを利用することがありますが、登録に手間がかかったり、セキュリティ面に不安があったりして、1回だけ使用するときなどにはなかなか使いにくいものです。「Station307」は、ブラウザだけで相手とファイルを共有可能で、無料・ファイルサイズ制限なし・HTTPS経由の暗号化済み転送・サーバー上にファイル保存しないなどなどお手軽に使えるサービスになっているとのことなので、実際に使用してみました。 Station307 https://www.station307.com 上記URLを開いたら「Add a file」の直下に転送したいファイルをドラッグ&ドロップ、もしくはクリックして転送したいファイルを選択します。 今回は550MBあるmp4ファイルを共有してみました。クラウドにアップロードするのではなくP2P通信で転送するので、アップロード完了までの

    無料でファイルサイズ制限なし&ブラウザだけで直接ファイルを送信できる「Station307」
  • 瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明

    by Nickolai Kashirin 「ストレスが減る」「疾病のリスクが減る」などの効用がうたわれる瞑想が近年注目されており、スティーブ・ジョブズが実践していたり、Googleが社内研修で取り入れたりしています。一方で、科学的見地から十分な根拠が示されることが少なかった瞑想ですが、新たな研究によって科学的に見ても人の脳を変化させていることが明らかになりました。 How Meditation Changes the Brain and Body - The New York Times http://well.blogs.nytimes.com/2016/02/18/contemplation-therapy/ Alterations in resting state functional connectivity link mindfulness meditation with red

    瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明
  • 容量削減を発表したOneDriveがボーナス配布、無料で15GBを使い続けるための方法を発表

    2015年11月、Microsoftが提供しているオンラインストレージサービス・OneDriveは有料プランでの容量無制限や各種プランで使用できるオンラインストレージの容量を削減することを発表しました。これに対してユーザー側からは多くの非難の声があがっていたのですが、Microsoftは新しくOneDriveユーザーのために特別なボーナスを用意し、非難の声が寄せられていた「無料で使えるストレージを15GBから5GBへ削減」と「15GB分のカメラロールストレージ特典の削除」を回避できる方法を発表しています。 Give us back our storage – Feature Suggestions for Microsoft OneDrive https://onedrive.uservoice.com/forums/262982-onedrive/suggestions/10524099

    容量削減を発表したOneDriveがボーナス配布、無料で15GBを使い続けるための方法を発表
  • 唐揚げを激変させる「怪好ソース」をいろいろな食べ物で試してみた

    NHKの朝の情報番組「あさイチ」などで取り上げられたことで、2015年に入って人気を集めているのが「怪味(ガイウェイ)ソース」。「怪」というのは、このソースが単に「辛い」や「甘い」という味ではなく、辛さ・甘さ・酸味などが同時に舌を刺激してくるから。そんな中で、ちょっとだけ名前が異なる「怪好(カイハオ)ソース」という品を見つけたので、これもきっと「怪」な味に違いないと、唐揚げなどいろいろなべ物にかけたりつけたりしてべてみました。 製造元は岐阜品ですが、サイトの製品情報には掲載されていません。イオンで税込312円で販売されているのを見かけましたが、品薄なため、通販ショップによっては税込598円で販売していたりもします。 岐阜品株式会社 http://www.gifufoods.jp/index.html 正式な名前は「四川風万能調味料 怪好ソース」。 原材料はしょうゆ、練りごま、砂糖、

    唐揚げを激変させる「怪好ソース」をいろいろな食べ物で試してみた
  • 行列が絶えないザクザク食感のシュークリーム「クロッカンシュー ザクザク ZAKUZAKU」試食レビュー

    北海道産原材料をふんだんに使った特製カスタードクリームを、アーモンドの感が心地よいフランスの焼き菓子「クロッカン」から着想を得たザクザク感のシュークリーム生地で包んだスイーツが「クロッカンシュー ザクザク」です。クロッカンシューはもとは北海道の洋菓子店「きのとや」の人気商品だったのですが、東京の新宿・原宿・蒲田に専門店がオープンしており、オープンから1年がたった今でも行列ができるほどの人気を誇っているとのことなので、実際に購入してザクザク感を味わってみました。 クロッカンシュー ザクザク ZAKUZAKU http://www.zakuzaku.co.jp/ というわけで、ルミネエストの地下1階にある「クロッカンシュー ザクザク」の新宿店に到着。平日のオープン時間である11時ちょうどに訪れたところ、すでに行列ができ始めていました。 一度に購入できるのは1人12個までの制限があります。

    行列が絶えないザクザク食感のシュークリーム「クロッカンシュー ザクザク ZAKUZAKU」試食レビュー
  • 重複している画像を探し出して比較しながら選別できるフリーソフト「VisiPics」

    旅行に行った時の写真を貰ったり渡したりしていると、いつの間にか重複している画像がいくつも出てきてしまい、整理したいけれど面倒くさいという時に便利なのが、フリーソフト「VisiPics」です。 VisiPicsは、フォルダやドライブを検索して重複している画像を見つけ出し、プレビュー画面で並べて比較しながら取捨選択することができます。画像の形式やサイズが違っても、見た目の近い画像を抽出することが出来る上、プレビュー画面を見ながら画像を選択して、捨てるか任意のフォルダに移動するかを選ぶこともできます。 「VisiPics」のインストール方法と使い方は以下から。Download - VisiPics 上記ページの「VisiPics - Version 1.3」をクリック ページが移動するので、「Download Now」をクリック ダウンロードしたインストーラーを起動 「Next」をクリック 「I

    重複している画像を探し出して比較しながら選別できるフリーソフト「VisiPics」
  • 【追記あり】「Xperia(SO-01B)」がマルチタッチ対応に加えてAndroid 2.2へアップデート決定

    先日ソニーグループの携帯電話メーカー、ソニー・エリクソンが公式ブログで「Xperia(SO-01B)」をマルチタッチに対応させる予定であると明かしたことをお伝えしましたが、マルチタッチ対応に続いてAndroid 2.2へのアップデートを行うことが明かされました。 11月10日にAndroid 2.1へのアップデートが行われてから、ほとんど間を空けずに2.2へとアップデートされることになりますが、レスポンスが大きく向上することになるため、ユーザーにとっては非常に喜ばしいことではないでしょうか。 詳細は以下から。 ソニー・エリクソンのCEO(最高経営責任者)、Bert Nordberg氏のTwitterによると、現在発売中の「Xperia X10(日ではSO-01B)」について、2011年早期にAndroid 2.2へのアップデートとマルチタッチへの対応を実現する予定であるそうです。 Twi

    【追記あり】「Xperia(SO-01B)」がマルチタッチ対応に加えてAndroid 2.2へアップデート決定
    blackdiamond
    blackdiamond 2010/11/29
    マルチタッチはやっぱり機能としてはほしいところ。
  • 柄が日本刀風になっている傘「サムライアンブレラ」

    ユニークなデザインの雑貨を生み出しているニューヨークのブランドKIKKERLANDが作り出した日刀風の傘「サムライアンブレラ」。雨の日でもこれを持てば悪天候にくじけない気概がわき上がるかもしれません。 詳細は以下から。 あまりにも面白いデザインのため衝動的に購入。KIKKERLANDでは36ドル(約3300円)で販売していますが、ThinkGeekでは29.99ドル(約2800円)でした。 ダンボールの中身。 KIKKERLANDのタグ。 柄の部分は緩衝材で包まれていました。 緩衝材を外すと姿が現れます。 通常の傘とは違った複雑な形状の柄には滑り止めの効果もあるかもしれません。 つばは無地で模様がありません。 「サムライアンブレラ」全体図。ストラップ付きの袋が最初からついています。 袋はこんな感じ。 調整可能なストラップ。背負ったりして持ち運びできるようになっています。 袋を取り払った傘

    柄が日本刀風になっている傘「サムライアンブレラ」
    blackdiamond
    blackdiamond 2010/10/10
    昨日、これもってる人を見かけた。池袋で
  • Gmailのアドレスは無制限に増やすことができる

    以前の招待制だったときから使っている人にとっては常識的なテクニックの一つとして、Gmailアドレスのエイリアスを使って無制限に増やすというモノがあります。たった1つのアカウントで無限に受信用メールアドレスが作り出せるというわけ。フリーでこれだけの環境が手にはいるとは…。 詳細は以下の通り。 Use Gmail Generate Unlimited E-mail Addresses - Modern Day Alchemist 例えば「[email protected]」は「[email protected]」でも「[email protected]」でも届きます。 また、好きな文字を「+」でつなげてもOKです。例えば「[email protected]」とか「[email protected]」とか。 この機能を使えば、アンケートに回答する際などにそのサイトの名前を「+」の後ろにくっつけて

    Gmailのアドレスは無制限に増やすことができる
  • 食べても食べても終わらない恐怖、あの「ラーメン二郎」を必死で攻略してきました

    独特の味わいと絶大なボリュームが支持され、東京都を中心に首都圏で店舗を展開しているラーメンチェーン店「ラーメン二郎」。今回は数あるラーメン二郎の中でも最もボリュームが多いとされる「ラーメン二郎 高田馬場店」にGIGAZINE編集部員が初めて足を踏み入れました。 「ジロリアン」と呼ばれる熱狂的なファンを生み出すほどの人気のラーメンチェーン店ですが、はたしてどのようなスペシャルでグレートなラーメンが待ち受けているのでしょうか。 なお、初心者のための失敗しないラーメン二郎の攻略法を編み出すことにも成功しました。ラーメン二郎に興味があるけれども行く勇気がない人は参考にしてみるのもいいかもしれません。 詳細は以下の通り。 これが今回訪れた「ラーメン二郎 高田馬場店」です。雨にもかかわらず店の前には行列ができていました。 さっそく並んでみました。雨はやや小降りに。 30分ほど並んで、ようやく店舗の入口

    食べても食べても終わらない恐怖、あの「ラーメン二郎」を必死で攻略してきました
  • 「Windows Live OneCare PC セーフティ」でレジストリを最適化 - GIGAZINE

    主な機能は3つ、プロテクト スキャン、クリーンアップ スキャン、チューンアップ スキャン。中でも2番目の「クリーンアップ スキャン」はかなり強力で、レジストリの不要エントリを見つけ出して自動的に削除してくれる機能が付いています。 これは以前まで「Windows Live Safety Center」としてベータ提供されていたものが日から正式版になり、名称も「Windows Live OneCare PC セーフティ」となったものです。 というわけで、使ってみました。 Windows Live OneCare PC セーフティ http://onecare.live.com/scan 「クリーンアップ」を選び、「クリーンアップ スキャン」をクリック 「承諾」をクリック 「今すぐインストール」をクリック しばらく待ちます…… XP SP2だとこのように表示されるので、上に表示されているバーを

    「Windows Live OneCare PC セーフティ」でレジストリを最適化 - GIGAZINE
  • カレーチキンラーメンと担々風チキンラーメンを一気に10食分作ってみた

    日清はチキンラーメンの新商品として「カレーチキンラーメン」と「担々風チキンラーメン」を発売しました。早速買ってきて、全部作ってみました。さすがに10は多すぎた…。 詳細は以下の通り。 -チキンラーメンから新しい味が新登場!- 即席袋めん「日清 カレーチキンラーメン5パック」「日清 担々風チキンラーメン5パック」数量限定発売のご案内 5入りパック。数量限定です。 カレーチキンラーメンの作り方。 担々風チキンラーメンの作り方。こちらは液体スープをあとで入れます。 それぞれ個別の袋の裏にも作り方が書かれています。 これが担々風の中身。めんと後入れ液体スープ。 こちらがカレーチキンラーメンの中身。めんと粉末スープ。 10個並べてみた。 半分だけ卵をのせてみる。 カレーはお湯を注ぐ前に粉末スープを入れておく。 担々風はそのままスープを入れずにお湯を注ぐ。 湯を注いだらラップなどでふたをして3

    カレーチキンラーメンと担々風チキンラーメンを一気に10食分作ってみた
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • 1