タグ

2007年1月13日のブックマーク (12件)

  • 産経ニュース

    埼玉県内で鉄製品の窃盗が相次いでいる。秩父鉄道(埼玉県熊谷市)の車両基地から、貨物列車の鉄製車輪計76枚が盗まれたほか、川越市や日高市では道路側溝にかぶせてある鉄製メッシュ状の蓋が相次いで盗まれている。これら事件の背景には、鉄スクラップの価格高騰があるとみられる。増加す…

    産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
     印象操作シリーズ。『救急搬送した軽症事案の約半数は「不適切な利用」にあたったという。』←軽症事案が全体の何割か書かなければ無意味。軽症で救急車を呼んだ事案に限れば不適切なものが過半になるのは当然。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000021-jij-int

  • 痛いニュース(ノ∀`):女性に縁の無いエリート「つくば系男子」、独女からの人気上昇中

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/01/12(金) 12:21:26 ID:???0 アキバ系、ちょい悪オヤジ、3低男……。2006年に注目を浴びたのは、ちょっぴり変り種の男性たちだった。実際に恋人にしたいかと問われると、首をかしげてしまう人も少なくないのでは? こうしたなか、結婚を真剣に考えている女性たちから熱い視線を送られている男性たちがいる。研究学園都市・つくば市周辺に在住し、研究機関で働く博士やエンジニア、いわゆる「つくば系」と分類される独身男性たちだ。 職業柄、女性と知り合う機会が少ない彼らは、30代でも彼女がいないケースが少なくないという。「つくばお見合いツアー」が開催されるなど、独女の間でつくば系の人気は上昇中。 サイト「茨城王」を運営する青木智也さんは以下のように分析する。「つくば系は地味でまじめな人が多く、オタク

    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
    つくば系と筑波大の区別がつかない人が多いようで。実際はつくばには、筑波大卒より旧帝大卒のほうが多いはず。
  • 日々のてぶくろ スーパーから納豆が消えた件。

    火曜日、会社で朝、女性たちが納豆納豆言っていました。 「納豆をべるとやせる」というのです。 べてやせるわけないやんけ・・・と思いつつ、なにも言わないのが大人かなと思って黙っていました。 ところが次の言葉は聞き捨てならなかった! 「スーパーに納豆がなにもないんだよ」 安い納豆はおろか、高い納豆さえ売り切れているというのです。 私は知らなかった。 「あるある」ってそんなに影響力あるんだ・・・ なんていうか、そういうメディアに踊らされている人たちって、悪いけどバカに見える。 こないだは「青リンゴか青いみかんを前にべるといい」って言ってたじゃないか。 その次は「ロデオボーイが欲しい」とか言ってたじゃないか。 続かないから、痩せないんじゃないの? そんなテレビでちょこっと「やせる」と言ったからって、全国各地で納豆が売り切れるようなのはなんだかおかしい。 どうせ、二週間もすればだれも納豆の話な

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2007/01/20070112ddm001010005000c.html

    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
     総理の意向でどうこうするなら、会議なんて要らないじゃん。
  • 2007-01-09

    ユキマンガをユキさんが描いている。今はラフを描いている段階。面白い。 つか、吉崎観音さん大当たりだなと思う。特にMine bluE#00は私も思わず欲しくなってしまう。高いのでなかなか難しいが、でも魅力的。 実はガンダムオペレーターは連邦とジオン両方買ってユキさんブースと私ブースに分けて安置している。使徒XXも実は買ってるし。 一度観たのだが、じっくり観たくなって観た。 wikipediaには佐々淳行はあんなに活躍していないなんて描かれているけど、でも長野県警のヘタレぶりは当だったらしい。なんか言われっぱなしじゃいやだと佐々淳行は軽井沢署で麻雀してばっかりだったなんて描かれているが、ホンマかいな。 佐々淳行の話を聞くと、当時やそれ以降も、まともな警備経験のない県警というのはあったらしく、よその県の警備計画を観ることになって、警備車両300両をどこに留めるんだと聞くと『路駐しますから』なん

    2007-01-09
    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
     相変わらず…。
  • ウワサのiPhone、見てきました - michikaifu’s diary

    例年、CES(家電展示会)もMacWorldも行かないのに、今年に限って両方ハシゴするはめになった。ラスベガスの公共インフラのキャパシティをはるかに超える規模のCESは、世界中からやったら人が集まっていて、会場は大混雑、タクシーもモノレールも長蛇の列、なんか雰囲気がとんがっていて、疲れるのでできることなら行きたくない。今日、サンフランシスコのMacWorldに行ったら、近くまで行ってもそれほど人がいないので、「え?もう終わっちゃった?」と不安になるほど。中も主に地元企業が多く、集まっている人も地元のギークっぽい人が多く、まったりしていてなんだかほっとした。 で、今日のお目当てはもちろんiPhone。実は、前に書いたように、iPodと電話をくっつけるなんて、うまくいくもんか、というのが持論の私。 Converged Devices その1:iPodは携帯電話と融合するか - Tech Mom

    ウワサのiPhone、見てきました - michikaifu’s diary
    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
    OS Xが載っているんだし、音声認識でダイアルするくらい出来るようになりそう。もちろん、誤認識で間違い電話は困るから、確認の音声メッセージが出て、confirmしてからかけるとか。
  • 不二家は第二の雪印になるのか? 不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり - 天漢日乗

    不二家といえば ペコちゃん・ポコちゃん という国民的人気キャラクターだ。ペコちゃん誘拐で実刑らっても、誰も文句を言わないくらい不二家は国民的ブランドである。いま不二家が嫌いでも、子どもの頃には不二家に馴染んでいるヒトは多かろう。 その不二家が、 消費期限切れ牛乳でシュークリームを製造 など、衛生管理に問題があったのを ケーキが売れるクリスマスシーズンが終わってから発表 した。これから バレンタインシーズンで菓子メーカーはかき入れ時 なのだが、果たしてどうなるコトやら。 不二家:問題隠ぺいの形跡?「雪印の二の舞い」と内部文書 消費期限切れ原料の使用についての会見で消費者に謝罪する藤井林太郎・不二家社長=東京都中央区で11日午前11時39分、佐々木順一写す http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070112k0000m040184

    不二家は第二の雪印になるのか? 不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり - 天漢日乗
    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
     洋菓子業界のヤバイ裏事情
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
     周りにまで効率化を波及できる人は、単純労働でも10倍の働きができるという話。こういう人をきちんと評価できる社会・会社でないとね。
  • 科学的根拠が無いものを信じてはならないのか - 煩悩是道場

    雑感と、この段階でとどまっていれば問題ないのだが、困った事にテレビ番組の隙間に流されるCMには、およそ科学的根拠がみじんも感じられない、いわゆる『疑似科学』・あるいは『ニセ科学』とでも表現される原理を応用?した商品が蔓延しているのも、事実である。少しでも理系的知識があれば、疑ってかかるべき存在であるマイナスイオンやトルマリン・あるいはオーラといった物に対して、鵜呑みにしている人が身近に多かったり、あるいは身内がそういうものを信じ込んでいる人だったりすることに愕然としたはてなダイアラーは居ないだろうか。またテレビ番組発かこの世の中には科学で解き明かされないことというのは沢山あるわけです。鰯の頭も信心というかプラシボー効果というか、科学的な証明の無いそういったグッズで「治ってしまう」人だっているわけです。「高度に発達した科学は魔法と見分けが付かない」と言いますが、魔法のステッキや呪文でいろんな

    blackdragon
    blackdragon 2007/01/13
     ほぼ不同意。原理が説明できているかどうかじゃなくて、効果があると言うことすら証明できていないのに断言しているのが問題なんでしょ。
  • LCDのデッドピクセル・スタックピクセルの生き返らせ方 - World Wide Walker

    LCDのデッドピクセル・スタックピクセルの生き返らせ方 Posted by yoosee on Gadget at 2007-01-09 23:42 JST1 デッドピクセルの復活方法Fix your LCD's dead pixels - Lifehackerより。デッドピクセルとは、ピクセル自体が点灯しない状態を言う。これは液晶裏側のバックライトのピクセルが死んでいる状態で、ピクセルは黒色(無発光)になっている。これを復活させる方法は以下の通り。PC(ディスプレイ)の電源を切るスクリーンを傷つけないように手を布で覆うデッドピクセルのある場所のみに圧力をかける圧力をかけ続けたままでPC(ディスプレイ)の電源をいれる圧力をかけるのを止め、デッドピクセルが消滅したことを確認する圧力をかけることによってバックライト液晶部分の未充填状態を解消するらしい。当然ながら圧力をかけすぎてディスプレイ自体

  • http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_7.html