タグ

2011年11月24日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):NHK「あさイチ」で放射線測定ミス 番組内で謝罪 - 社会

    印刷  NHKは24日、10月17日に放送した情報番組「あさイチ」の企画「放射線大丈夫?日列島・卓まるごと調査」で放送した、品に含まれる放射性物質量の数値に誤りがあったとして同番組内で謝罪した。  問題の調査は、福島県や東京都など全国の7家族の事をサンプルに、首都大学東京の研究室でセシウムなどの数値を調べたもの。  放送後、この結果について誤りではないかという指摘が寄せられ、再検証したところ、4家族の事のセシウム134の数値に誤りがあったという。また、1家族のセシウム137の数値についても、当初の放送とは異なる数値だった。ミスの原因についてNHKは「分析装置の調整の不備」としている。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    blackdragon
    blackdragon 2011/11/24
    肝心な修正後の値に関する情報が書いてない。検出されたとされていた大半のサンプルはND、一つのみ検出で、その値は大きくは間違っていなかった
  • iPhone4S 買いました。ところが(アフィリエイトプロファイル無断インストール問題について) :tomds|トムディーズ

    この記事は、2011年10月あたりに発生した、ヨドバシ内のキャリアショップで購入したiPhone4Sに、商品を渡される前に販売員が勝手にモバゲーのプロファイルをインストールしていた事を記録した記事になります。 記載当時の題名は、「iPhone4S 買いました。ところが(ヨドバシ+モバゲー 問題について)」でした。 この記事記載後一月後くらいに多くの購入者が同事例に気づき、それによりニュースの記事内でもこのサイトの記事が取り上げられ、購入者以外でも多くの方がこの件を知ることになりました。 その後、 ・携帯のキャリアショップ(当時:docomo、au、softbank)は実際にはほとんどのお店を代理店が運営していることが周知された。※量販店内のショップも含む ・上記より、キャリアショップでも悪質な販売方法などが行われることがあることも周知された。また、SNSの普及などにより、それへの対策や情報

    blackdragon
    blackdragon 2011/11/24
    ビックカメラでWホワイトに強制的に入らされそうになったけど、義務じゃないですよねと強く突っぱねて回避できた。多くの人が入らされちゃってるんだろうなぁ。
  • 橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう~(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化 - Afternoon Cafe

    かねてから予告されておられたバカ殿ネタのまとめ、ありがとうございます。ご自身のお住まいとは直接関係のない街のことをここまで取り上げていただいたことに感謝いたします。そして、このような危険な人間を政治の世界に送り出してしまったことを一府民として申し訳ないと思っております。これだけ詳細なる検証をあげていただいたことはブログ主様の民主主義の危機に対する思いの表れなんだと感じています。 ここまで大阪府の財政をぶっ壊しながら、自らの手腕で黒字にしたと自画自賛するバカ殿と、その自慢話をろくな検証もせずに垂れ流すマスコミには、ほとほとあきれるしかありません。民主主義の機能停止を思わずに入られません。 今回の危機が、大阪い止められるかどうかが問われているのかもしれませんね。 たまたま読んだ記事でこんなのがありました。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJP

  • 神戸市環境局職員、勤務時間中にキャッチボール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市環境局北事務所(神戸市北区)のごみ収集担当職員らが勤務時間中、事務所敷地内でキャッチボールやノックをしていたことがわかった。 24人が関与を認め、同事務所の前田実男所長も黙認していた。市は他の環境局事務所でも調査するとともに関係した職員を処分する方針。 市によると、今月11日、環境局に男性から「職員がキャッチボールやゴルフの素振りなどをしている」と通報があり、同局が聞き取り調査を実施。132人中24人が週に数回、午前8時~午後4時45分の勤務時間中に5分~1時間程度、キャッチボールなどをしていたことを認めた。 職員がごみ収集作業を終えた後から退庁時間までは、急な出動に備える「待機時間」となっている。 前田所長は「体力作りになると思い、注意できなかった」と説明。職員らは「待機時間にキャッチボールをしても、すぐに対応できるので問題ないと思っていた」などと話している。

    blackdragon
    blackdragon 2011/11/24
    次は、「上場企業で勤務時間中に体操」「上場企業で待機時間中に将棋」とかかな。待機時間中に仕事以外のことで過ごすことが認められていることは企業でも少なくない。
  • 副作用ほとんどない抗がん薬、浜松医科大が開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松医科大(浜松市)は22日、副作用を軽減させる抗がん剤開発を進め、動物実験で効果が得られたと発表した。 今後、臨床試験に入り、実用化を目指す。 研究グループの杉原一広准教授によると、悪性腫瘍(がん)は1~2ミリ以上になると、栄養を取り込むため「新生血管」を生じさせる性質がある。グループは、アミノ酸がつながってできる「ペプチド」の一種が、新生血管に集まりやすい特性を発見。新生血管だけに薬が運ばれるよう、ペプチドと組み合わせた抗がん剤を開発した。 同大が、米サンフォードバーナム医学研究所と行った共同研究で、この抗がん剤をがん細胞を持つマウスに投与したところ、従来の約40分の1の量で、19日目にがん細胞がほぼなくなり、副作用は全く認められなかったという。成果は、米科学アカデミー紀要(電子版)に発表された。

    blackdragon
    blackdragon 2011/11/24
    この見出しはダメ。原理的に副作用を少なくする目論見で、それがかなり成功していそうなのは確かでも、動物実験レベルの結果をもとに、こういう表現で書くのは極めて問題。
  • asahi.com(朝日新聞社):チェルノブイリ、内部被曝なお ロシアの小児科医報告 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所臓器移植  チェルノブイリの原発事故から20年以上たっても、周辺住民に放射性セシウムによる内部被曝(ひばく)が続いていると、ロシアの小児がん専門家が18日、千葉市で開かれたシンポジウムで報告した。また、子どもの免疫細胞も減少している可能性があることも明らかにした。  報告したのはロシア連邦立小児血液・腫瘍(しゅよう)・免疫研究センターのルミャンツェフ・センター長。2009〜10年にベラルーシに住む約550人の子どもの体内の放射性セシウムを調べると、平均で約4500ベクレル、約2割で7千ベクレル以上の内部被曝があったという。  03年にベラルーシで亡くなった成人と子どもの分析では、脳や心筋、腎臓、肝臓など調べた8臓器すべてからセシウムが検出された。どの臓器でも子どもの方が濃度が高く、甲状腺からは1キロ当たり1200ベクレル検出された。 関連リンク「子の健康管理

    blackdragon
    blackdragon 2011/11/24
    K40やC14などでも数千ベクレルの体内被曝は元々ある。もちろん、それが合計で倍になるというのは問題だが、通常値との比較なしに数千と言う数字だけ出すのは報道としてはよろしくない。
  • iモードの評価と「馬跳び現象」 - michikaifu’s diary

    夏野さんと孫さんのツイッター喧嘩に端を発した「iモードの評価」について、池田さんが書いた記事をRTしてコメントをつけたら結構反応があったので、ちょっと解説しておく。 http://news.livedoor.com/article/detail/6054212/ iモードの価値評価については、世界のケータイ業界ではすっかり定まっていると思う。私の考えも、それ以上でも以下でもない。当時の携帯電話の技術水準や「音声オンリー」であった業界趨勢において、画期的なサービスであった。規模がモノをいう「コンテンツ・パブリッシングと課金を提供するプラットフォーム」を大手がブランケットとして提供し、その上で栄枯盛衰は激しいが小さい投資で作れるコンテンツ/アプリが百花繚乱するという「プラットフォーム+エコシステム」の考え方も画期的だった。2000年代初め頃は、このiモードの成功が携帯業界では世界的に注目され、

    iモードの評価と「馬跳び現象」 - michikaifu’s diary
    blackdragon
    blackdragon 2011/11/24
    ほぼ同意。あいだで必死に対立を煽っている人達によって、炎上させられているだけ。
  • 孫正義の2度に渡るi-mode全力disに、さすがに産みの親・夏野さんブチ切れ

    10月の決算発表会と、11/22に公開された日経ビジネスのインタビューでi-modeをこき下ろしまくった孫正義。 1度決算説明会の動画見てみて下さいよ。当に酷いから。「iモードはインターネットじゃない」「天気予報見るのに情報料有料、解約忘れで稼いでる」など、事実に即さない当に下品なこき下ろし方だから。 「解約忘れで稼いでる」は強制オプションやり放題なソフトバンクが言っちゃダメでしょ。 さすがにi-modeの産みの親、夏野さんブチ切れ。今や「ドワンゴ、ニコニコ動画の夏野」なのに、いちいち持ち出されて大変ですねぇ。 i-modeではなくドコモと言っていれば話のつじつまは合うんでしょうけど、どう見てもi-mode自体をこき下ろしてますのでねぇ・・・これが音らしいですよ?

    孫正義の2度に渡るi-mode全力disに、さすがに産みの親・夏野さんブチ切れ
    blackdragon
    blackdragon 2011/11/24
    変に焚きつけてる人がいるからアレだけど、出来た時は素晴らしい物だったからこそドコモはイノベーションのジレンマにはまってしまった訳で、二人の主張に齟齬はない。