タグ

2013年12月29日のブックマーク (5件)

  • ひとことで言えば左翼の虚しい勝利。 左翼ってのは、もともと資本主義政..

    ひとことで言えば左翼の虚しい勝利。 左翼ってのは、もともと資主義政府を倒して日をソ連の属国にする事を至上命題として存在する。 その基行動思考様式とプロパガンダを脈々と続けて、前世紀にはそこそこの所までは行った。 その欺瞞が暴かれた今でも、当時のプロパガンダの刷り込みを受けた国民は、何かあるとこういうふうに国益を損なう方向に動くように習性付けられてしまった。 こううまく行ったところで、いまやその肝心のご主人様もなく、ただ無駄に国益を損じるだけという。

    ひとことで言えば左翼の虚しい勝利。 左翼ってのは、もともと資本主義政..
    blackdragon
    blackdragon 2013/12/29
    その左翼とは、あなたの想像上の存在で…
  • ビッグデータ収集の基準を策定 NHKニュース

    いわゆる「ビッグデータ」の活用を目指す企業が集めたデータをどのように利用するかなど、消費者に説明する「プライバシーポリシー」の分かりやすい基準を国が初めて策定し、企業に参考にするよう呼びかけることにしています。 「ビッグデータ」のうち、商品の購入履歴や位置情報などは分析することによって、新たな産業の創出などが期待され、企業の間で利活用する動きが広まっています。 消費者からデータを集めるに当たっては、企業はどのように利用するかなど「プライバシーポリシー」を提示しますが、文章が長かったり、分かりづらかったりして消費者がよく読まずに同意ボタンを押しあとでトラブルになるケースも起きています。 このため、経済産業省の検討会が、作成に当たっての分かりやすい基準を策定したもので、必ず載せる項目として、集めたデータをそれぞれ何の目的でどのように利用するかや、データを第三者に提供する場合の提供先、さらにデー

  • 靖国神社は極右の暴走で戦犯合祀を強行した?

    徹三 @matsumotot68 知っている方は少いないかもしれませんが、靖国神社の松平宮司は、土決戦による日人全体の玉砕(自殺)を最後まで主張した狂信的な人物で、昭和天皇の意向に背き、戦犯の合祀を独断で決めました。誰よりも国民の事を思い、多くの国民を救った昭和天皇は、生涯靖国神社には参拝されませんでした。 2013-12-27 14:09:00 松徹三 @matsumotot68 昭和天皇は終戦後も1975年までは普通に参拝しておられましたが、三木首相が戦後の政治家としては始めて参拝し、「私的参拝」であるから政教分離の原則に反しないとした事を聞いて、「そのような議論があるのなら参拝しない方が良い」という判断をされました。(続く) 2013-12-27 19:23:08 松徹三 @matsumotot68 (続き)A級戦犯の合祀は1978年ですから、昭和天皇の参拝中止はこれが直

    靖国神社は極右の暴走で戦犯合祀を強行した?
    blackdragon
    blackdragon 2013/12/29
    罪人でも慰霊されるくらいいいじゃんていう人いるが、慰霊じゃなくて祭り上げてるわけで。
  • 𝙃𝙞𝙧𝙖𝙣𝙤 𝙏𝙖𝙞𝙘𝙝𝙞 on Twitter: "安倍晋三の靖国参拝に対する各国の反応を図で表すとこういう感じになるのかな。 http://t.co/AcH1yLg4CH"

    安倍晋三の靖国参拝に対する各国の反応を図で表すとこういう感じになるのかな。 http://t.co/AcH1yLg4CH

    𝙃𝙞𝙧𝙖𝙣𝙤 𝙏𝙖𝙞𝙘𝙝𝙞 on Twitter: "安倍晋三の靖国参拝に対する各国の反応を図で表すとこういう感じになるのかな。 http://t.co/AcH1yLg4CH"
  • 「英霊」は餓死、自殺攻撃をさせられた--装置「靖国」賛美の違和感 : アゴラ - ライブドアブログ

    社会・一般 「英霊」は餓死、自殺攻撃をさせられた--装置「靖国」賛美の違和感 靖国神社社殿。事実上の国章だった天皇家の菊紋が飾られ、天皇家との関係を誇示している。(Wikipediaより) 宗教施設ではなく「聖化」の装置 安倍首相が戦没者の慰霊を目的に、靖国神社を訪問した。太平洋戦争をはじめ、戦争で亡くなった方を慰霊することに反対する人はいないであろう。私もそうだ。 しかし慰霊の形が「靖国神社を参拝すること」であるべきとは思わない。靖国神社は、合理性、人間性を欠いた組織である帝国陸海軍の施設であり、問題の多いイデオロギーである国家神道の「装置」である。「慰霊の場」だけの意味を持つ存在ではないのだ。それを賛美するのは不思議だ。 1・近代国家では、どの軍隊でも、異常な行為である戦争を遂行するための精神的支柱を必要とする。日帝国の場合は、天皇を神とし、それが軍を統率するという虚構を作っ