タグ

2007年2月1日のブックマーク (20件)

  • そろそろまたJavascriptオフの時代が来た

    Google Maps以前のころ。ヘビーユーザーのあいだではJavascriptオフが常識になっていた。度重なる時計の再発明に業を煮やし、IEのActiveXに警戒心を抱き、不安定なOSをさらに不安定にするため暗躍するのがJavascriptでありJScriptだった。 Google Mapsがあれだけのインパクトを与えたのは、ひとえに、こういった先入観を打ち砕いたからに尽きる。信じられないことに、Javascriptって便利なのだ。実に見事な枯れた技術の水平思考である。 Ajaxという言葉が帰納され、ライブラリがぼこぼこと発表される。ネイティブオブジェクトの拡張と、クロスブラウザのための供物ラッパー集合体たるprototype.jsを筆頭に、様々なものが世に出、様々なアプリケーションがより手軽に実装できるようになった。 script.aculo.usやLightBoxやmoo.fxといっ

    そろそろまたJavascriptオフの時代が来た
    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    gmail開いてると他が重いんですよね(貧弱
  • 夢の少子化対策 (内田樹の研究室)

    「機械って言っちゃ申し訳ないけど… 15〜50 歳の女性の数は決まっている。(…) 産む機械、装置の数は決まっているから、後は一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」 柳沢伯夫厚労相が年 1 月 27 日島根県松江市で開かれた集会で洩らした不用意な発言が国内政局を揺るがせている。 首相は厚労相擁護の立場だが、参院与党幹部はこのままでは内閣支持率が下がり続け、2月4日の愛知県知事選、夏の参院選に影響が出るという予測から、閣僚辞任を求めている。 野党は審議拒否で「首を取る」と息巻いている。 柳沢厚労相にしては「音」をもらしただけだろうが、「少子化対策」の厚労相がこれほど少子化問題の原因について思慮が浅いというのはまことに困ったものである。 少子化の原因を厚労相は「一人頭のがんばり」が足りないせいだと考えているようだが、少子化の原因は「女性の個人的努力が不足しているせい」だという理解はいくらなん

    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    自分の進路について、出資者である親の意見を聞かなくても、「好きなことをやる」ことができる。だってただなんだから。
  • アブフレックスTMトレーナー

    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    ABU
  • 12歳から性転換を始めた子供 - Anno Job Log

    (訳BY AJ) 12歳から性転換を始めた子供 2歳のときからティムは、自分は間違って男児の体で生まれてきた女児だと言っていた。 12歳で思春期が近づくと、両親への説得を開始した。 両親の同意を得て、世界で最年少の性転換患者となった。男性としての発育を止めるホルモン療法を開始した。 14歳になった今、ティムはキムとなった。青い目、金髪、胸も膨らみだし、週末には化粧もする。 今のところ彼氏はいないが、「異性」に興味があると両親は言う。 彼女の治療は今のところ£18,000かかっているが、ドイツの税金によりまかなわれている。 治療に当たる精神科医は、「彼女は例外だ。明確に間違った体に生まれてきた。」と語る。こんな若いうちから治療を開始するという決断が強い議論の対象になったとしてもだ。 彼女のID カードと保険証はすでに新しい名前と性別のものになっている。しかし、彼女は、男児時代を知る友人からの

    12歳から性転換を始めた子供 - Anno Job Log
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] 株式会社サクセス

  • イオシス - 「東方乙女囃子」特設ページ(2006-08-10)

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 産経ニュース

    17日に開票されたロシア大統領選(任期6年)で勝利が確実になったプーチン氏は17日深夜、モスクワの選対部を訪れ、「選挙結果は国民の信頼と期待の表れだ」と勝利を宣言した。また、「ロシア人は一つの家族だ」と国民の団結を強調した。ウクライナ侵略を「ロシアの主権を守る戦い」だ…

    産経ニュース
    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    盧大統領は拉致問題を重視する国際社会の空気が読めなかったのではないか
  • Russian Anthems museum

    Welcome! The main page of the museum contains all Russian and Soviet national anthems, then a collection of music and songs connected to them in some way, followed by a few musical pieces and songs that were partially used as anthems but never achieved the official status. Separate pages present the Internationale in many languages, anthems of Union republics, and use of “God Save the Tsar” in Tch

    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    ロシア国歌づくし
  • HARE HARE YUKAI Full Dance Split Screen

    Side by side, original end with special DVD full dance end. Forgot to chop off end of original end, couldn't be bothered recompressing it. Need to figure out best compression settings for you tube some time... A quick and dirty job

    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    左右違うんだ
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    usbメモリにアプリを入れて代用できる範囲以上のことが必要な人向けかなぁ、本体で動画や音楽って、pdfとか見れない時点でどんな人向けかと。/"当初はパソコンに詳しい個人の需要を見込むが"でしたか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「いんちき」心理学研究所 | 「君が代は外国人が作曲した」という神話

    ●日の丸と君が代は、最近まで国歌・国旗ではなかった 日の丸の旗と君が代は日歴史とも相まって非常に微妙な歴史を持っています。 まず、この二つに関して有名なのが1999年に施行された「国旗及び国歌に関する法律(国歌国旗法)」です。 この法律勘違いしている人が多いのですが、別にこれは「学校で国旗を掲げて国歌を歌いなさい」という法律ではありません。 条文を見れば分かりますが、ここに書いてあるのは大まかに言って、 1:国旗は、日章旗(日の丸)とする。 2:国歌は、君が代とする。 これだけです。あとは歌詞と日の丸の形状が書かれているだけ。 じゃあ、一体何のために施行したんだ?と思われるかもしれませんが、実は1999年以前は日の丸と君が代は正式な国旗・国歌ではありませんでした。 この二つは「慣習」の観点から便宜上の国歌・国旗として扱われていただけだったのです。 ●君が代の歴史 君が代と言えば数年前に

  • CATLINT: 目録のケアレスミス発見お助けページ

    遊び方: 入力フィールドにNII書誌IDを入れて、`Check!' を選択します。 今は図書の子書誌についてだけチェックできます。 NII書誌ID: 和洋区分: あなたにお任せ  和書  洋書 業務モード: 業務用  教育用 デバッグ出力 (デバッグ時に外字の画像を表示する) CATLINTでチェックされる項目の一覧 (現在204項目) FAQ: CATLINTについてよく聞かれること やりたいこと・やらないといけないこと 変更記録 (2007/3/19 更新) 大切なこと (必ず読んでください) CATLINTを使った結果生じたあらゆる不都合な点 (「総合目録データベースまたはローカルデータベースに正しくないデータを作る」 が主なものです)の責任は、 使用者個人にあります。 使用できるのは、国立情報学研究所(NII: 旧学術情報センター) のCATPサーバが動いている時間だけです。

    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    要領良く目録を採って定時に帰ることを目指す会
  • 想像力はベッドルームと路上から - 「機械化の夢」の極北。BjorkとPerfume。(妄言注意)

    http://mirror-ball.net/2007/01/post_95/ ちくしょう!!この人はいつもいつも僕の先を行く!!ムカツクので「機械化の夢:クラフトワーク以後」を書いてやる。 ちなみに、長い上に僕は早川さんのようなSF者ではないので、多大な妄想が混じっている点はご愛嬌。 ■クラフトワークからアフリカ・バンバータへ〜機械による身体と精神の獲得〜 クラフトワークの音楽を押し広げた最大の功労者はアフリカ・バンバータである。彼はヒップホップの最初期から活躍するDJであり、ヒップホップというカルチャーを今の形に形成した「3大DJ」のひとりだ。 クラフトワークの「ヨーロッパ特急」に衝撃を受けた彼は、ヒップホップが生み出した「ブレイクビーツ」とクラフトワークが生み出した無機質なシンセ・サウンドを合体させた名作「プラネット・ロック」を発表し後の音楽に大きな影響を与えた。「エレクトロ・ファン

    想像力はベッドルームと路上から - 「機械化の夢」の極北。BjorkとPerfume。(妄言注意)
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • 音大生なら聴いておきたい100曲

    2004年度から国立音大1年生に課すことになった必聴曲リスト 「当然知っているべき」という曲と 「こういうのも聴いておいてほしい」という曲が混じっています >> 音楽概論A >> HOME 今日の社会では英語が国際共通語としての地位をほぼ確立しています(それが良いことかどうかはともかく、現実問題として)。同じように、音楽の世界では、西洋近代のいわゆるクラシック音楽で使われる用語や概念が、そのままポピュラー音楽でも用いられたり、非西洋の音楽を理解するための補助手段として用いられたりします。クラシックの用語や概念は、音楽における事実上の国際共通語なのです。どんな分野であれ、音楽の専門家を目指そうとするのなら、クラシック音楽についての知識を確実なものにしておくことは有益であり、必要不可欠である、とさえいえます。 「音楽基礎教養」科目として置かれている「西洋音楽史概説」や「音楽概論」は、そう

  • 『マンダレイ』にみる自由と監視のアポリア。 - 荻上式BLOG

    マンダレイ デラックス版 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『ドッグヴィル』のラース・フォン・トリアー監督が放つ「アメリカ三部作」第2弾。1933年、ドッグヴィルの町を去ったグレースたちは、アメリカ南部の大農園“マンダレイ”に辿り着く。彼女たちが訪れたこの地は、奴隷制度が未だに残る閉ざされた世界だった。グレースは黒人たちを助けようとするが…。 (「Oricon」データベースより) ラース・フォン・トリアー監督「アメリカ三部作」の第二弾『マンダレイ』(allcinema ONLINEへのリンク)をようやく観た。『ドッグヴィル』(以前書いた評)同様、ミニマルなセットのみによる演出で、ストーリー同様最低限の「構造」だけを繋げさせる構成。また、終始パントマイムによって演じられるという手法によって、「各人がそれぞれの役割を演じること」自体が強調される仕掛けになっているのも、前作と同じ。 ストーリーはこう

    『マンダレイ』にみる自由と監視のアポリア。 - 荻上式BLOG
  • オタクの見極め方法をついに発見した

    「○○さんって××が詳しいんですね」 と言ったら聞いてもいないのにその××の事について延々と話す人は疑いようもないくらいのまじりっけ無しのオタクだとは思うがオタクのラインは絶対ここじゃない。 むしろ今回の発見は隠れオタクすら発見できるんだ。 同じように 「○○さんって××が詳しいんですね」 と聞いたときに 「いや??△△さんの方がもっと詳しいよ」 と、他の人、モノを挙げたらその人はもうオタクです。 「ネットで調べればもっと詳しい人がたくさんいるよ」 とか 「いや??私なんかまだまだですよ」 とか言う人も同じ意味を言っているから同様。 今日から君もこれでオタクを見極められるよ! でも僕にアニメとゲームでこの話をするのは禁止だよ!!

    オタクの見極め方法をついに発見した
    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    すんばらし
  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「ベンチャーがアメリカに集中する理由」

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「ベンチャーがアメリカに集中する理由」
    blackjapan
    blackjapan 2007/02/01
    ポール・グレアム節
  • Share Your OPML » Top 100 Feeds

    Wednesday, January 23, 2008 by Dave Winer. We turned off share.opml.org yesterday, for good, as far as I know. It was a good idea, but we never got it together to make it the powerhouse I wanted it to be.   Now that Google and Bloglines both have discovery mechanisms, based on what you and others like, there would only be a future for SYO if it were a thriving and growing community, and it isn't