タグ

SFに関するblackjapanのブックマーク (12)

  • SF名文句・迷文句集トップ

    Banner : Made by Master Y. "Wonder Tea Room of Mayumura Taku" あなたが今までに読んだSFのなかで、感動した言葉、感心した一文、爆笑したセリフなどをご投稿下さい。 なお、当企画によって著作権を侵害する意図は全くありません。 著作物を紹介するための「引用」と解釈していただければ幸いです。 しかし著作者、著作権者から異議があれば、該当部分、また必要ならコーナー全体を即刻撤去いたします。 なおここでいう「SF」とは以下のものを指します。 1.わたしが「これはSFだ」と判断した著作物 2.あなたが「これはSFだ」と判断した著作物 3.だれかが「これはSFだ」と判断した著作物 「著作物」というからには小説、マンガ、映画などぜんぶ含みます。 すでにハードSFからロボットアニメまで、というかほとんど大多数がSFとは思わないだろうものまで、 豪華

  • On Off and Beyond: パロアルト市、釣り糸でユダヤ結界化する

    今年の3月にあったVirtual WorldコンファレンスでのパネルディスカッションのMP3が大量に聞けるのがこちらのVirtual World News。Virtual World Consumer Behaviorsはこの手のビジネスに興味がある人は聞くべし。 で、Virtual Worlds Roadmapというセッションだったと思うのだが、「Second Lifeの人がNeal Stephensonに会った」というこぼれ話があった。 Neal StephensonはSnow Crashの作者。Snow Crashは1992年出版のバーチャルワールド的世界を描いたSFで、カルト的人気を持つ。バーチャルワールドを表現するのにメタバースという言葉が使われることがある。人々がアバターとして行動するバーチャルリアリティの3D空間、てな意味であるが、この言葉が最初に出てくるのがSnow Cra

    On Off and Beyond: パロアルト市、釣り糸でユダヤ結界化する
  • ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』が遂に映画化か - YAMDAS現更新履歴

    William Gibson's Neuromancer Finally Coming to the Big Screen! - FirstShowing.net ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』には過去何度か映画化の噂があったし、近年ではかのクリス・カニンガムが脚を書いていたことを認めているが、今度こそ当みたい。監督はこれまでミュージックビデオを主に手がけてきた Joseph Kahn とのことで、斬新な映像表現を期待したいね。 ネタ元は Digg。 ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) 作者: ウィリアム・ギブスン,黒丸尚出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/07/01メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 760回この商品を含むブログ (293件) を見る

    ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』が遂に映画化か - YAMDAS現更新履歴
    blackjapan
    blackjapan 2007/05/21
    千葉千葉
  • 大林組

    2024年03月15日 会社情報 大林組は7%の賃上げを実施 2024年03月14日 プレスリリース 製造時のCO2排出量を約60%削減した低炭素型地盤改良用グラウト材「Infill Hard Geo™」を開発 2024年03月13日 サステナビリティ TNFD Adopterに登録 2024年03月12日 更新情報 プロジェクト最前線 横浜・みなとみらいに新たなランドマークをつくる 2024年03月08日 更新情報 プロジェクト最前線 大阪・関西万博の舞台「夢洲」に地下鉄をつなぐ 2024年03月07日 サステナビリティ 厚生労働省のがん対策推進企業アクション女性会議「Working RIBBON」に参画

    大林組
    blackjapan
    blackjapan 2007/04/23
    月面都市2050
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061202ij23.htm

  • 宗教、金、そして次にくるもの

    今、宗教の力が死んだように、将来、金の力がなくなった時に又別の危機が発生するだろう。 アイザック・アシモフ著 「ファウンデーション」より 引き続き、ファウンデーションネタで申し訳ないけれど、これは非常に面白いセリフで、今も忘れられない。 日も、相変わらず、ファウンデーションのネタばれを含むので、まだ読んでいない人は、読まないで下さい。 時代時代によって、権力者は、その権力を正当化する、あるいは手に入れるために、何がしかの力を必要とする。 宗教の時代、イスラムとキリスト教の権力者は、その力を神と来世の利益で正当化した。自分は神に選ばれた代理人であり、その力にそむく人間は、神の力によって地獄に落ちるとされた。 地獄の恐怖と天国の利益こそが、彼らの権力を正当化し、その教義を人々に守らせた利益そのものだった。 だが、宗教の力は、キリスト教圏において、最初につきた。 それを行なったのが、金の力だっ

    宗教、金、そして次にくるもの
  • 【インタビュー】海外SFドラマ公式サイトで配信、特別番組「宮内洋探検隊」の謎を追え! (1) 宮内洋探検隊長を直撃 | ホビー | マイコミジャーナル

    11月10日、都内角川ヘラルド映画社にて、ドキュメンタリー番組「宮内洋の超常現象シリーズ」の撮影が行われた。この番組は11月26日にWOWOWで一挙放映が予定されている海外SFドラマ『バミューダ・トライアングル』の公式サイトで、12月上旬から配信予定。探検隊の隊長には『仮面ライダーV3』などでおなじみの俳優・宮内洋氏を起用しており、プロモーション番組の枠を超えた独自の取り組みがなされている。視聴は無料。 「宮内洋の超常現象シリーズ」は全3部構成で、サイトでは第1部「日のバミューダ・トライアングルの謎を追え!」を配信。続く第2部ではUFO、第3部ではツチノコが探検目標に選ばれているが、こちらに関する謎は2007年2月23日発売のDVDにて明らかにされるという。全3巻で価格は各2,800円。また同日2月23日には先述の『バミューダ・トライアングル』のDVD-BOXも発売される。こちらは11

  • SF美術館

    ・4号館・・・少年少女空想科学館-少年少女SFアポロシリーズの部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-なぜなに学習図鑑の部屋(7分室) 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-全館リニューアル ・4号館・・・少年少女空想科学館-少年少女世界科学冒険全集の部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-スーパーマンの部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-少年少女宇宙科学冒険全集の部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-少年少女世界科学名作全集の部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-世界の科学名作の部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-エスエフ世界の名作の部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-SF名作シリーズの部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-火星シリーズの部屋 公開 ・4号館・・・少年少女空想科学館-SF少年文庫の部屋 公開

  • オーウェル『一九八四年』

    一九八四年 Nineteen Eighty-Four ジョージ・オーウェル*1 訳:山形浩生*2*3 2018 年 1 月 9 日 *1 著作権は日では消失 *2 http://cruel.org/ *3 ©2015 山形浩生 クリエイティブコモンズライセンス 表示 - 継承 4.0 国際 i 目次 第 I 部zw 1 第 1 章 3 第 2 章 13 第 3 章 19 第 4 章 25 第 5 章 31 第 II 部zw 35 第 III 部zw 37 第 I 部 3 第 1 章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも十三時を打っていた。ウィンストン・スミスは、 嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべ りぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くな かった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片

    blackjapan
    blackjapan 2006/09/26
    オーウェル『一九八四年』1章だけ。 著作権きれてるんですね、ナイスナイスヴェリ(ry
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000251.html

    blackjapan
    blackjapan 2006/09/26
    徳間書店
  • マーズ・ダイレクト - Wikipedia

    地球帰還船と火星居住ユニット(想像図) マーズ・ダイレクト(英: Mars Direct、日語訳: 火星直行計画)は、1990年代のロケット技術のみで比較的低コストで実現可能な案として提案された火星有人探査計画。この計画は1990年、ロバート・ズブリンとデイビッド・ベイカーの研究報告として提唱された。ズブリンの1996年の著書 The Case For Mars にて広く知られるようになった。 火星大気の豊富な二酸化炭素を用い、地球帰還用の燃料を現地調達する、というアイデアが計画の大きな特徴として挙げられる。 背景[編集] 1980年代までの有人火星探査構想は、地球低軌道の宇宙ステーションや月面基地で建造される巨大宇宙船を前提としたものがほとんどであり、当然ながら莫大な予算と多数の革新的技術を必要としていた。ブッシュ大統領(父)が1989年の月着陸20周年記念式典で月および火星の有人探

    マーズ・ダイレクト - Wikipedia
    blackjapan
    blackjapan 2006/09/26
    当時開発費を含め200億$(2006年現在の300億$~350億$相当)と見積もられた
  • New Scientist誌を救え | スラド

    ストーリー by yosuke 2006年09月23日 12時52分 「つかぬことをうかがいますが…」にイーガンの回答が載っていたような 部門より oddmake曰く、"「数学・物理学・哲学のグループブログ」を標榜するThe n-Category Caféの投稿記事より。SF作家のグレッグ・イーガン氏は、英国の一般人向け科学雑誌New Scientist誌が近年物理学の基を無視するような記事を掲載することに対して「New Scientist誌を救うために雑誌社にメールを送って欲しい」との呼びかけを行ったという。すらど読者の専門技術者・研究者の皆様も、一般人に科学的知識を広宣するメディアでの基的常識の欠如を発見されたことがあるのではないだろうか。この場で存分に語って欲しい。" 件の記事は「ひもを引っ張って空を飛ぶ」ようなアイデアを肯定的に扱ったもの。一部で「東スポ」「タブロイド」などと

  • 1